[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

【額の角は】召喚士の真実part53【ムーンカロット】
62/101頁 (1003件)
606: 09/17 13:19 ID:IKW7HvaA [sage]
青魔って赤魔みたいに前衛能力もなかったっけ?
てか、エンハンスソード青魔も装備可とかなったりして
607: 09/17 15:22 ID:r3fUOd1. [sage]
思わず/nod
省13
608: 09/17 15:30 ID:T.YhyMJ6 [sage]
607
俺はすでにLSのたいまつ役だ

そういう事やってると思うんだが広域スキャンがないかわりに、
カーバンクルを操作してカーバンクルの視点で物が見えて
モンスにも絡まれず偵察できる幽体離脱能力とか欲しい
609: 09/17 15:58 ID:r3fUOd1. [sage]
ハクタクの案内とかな。最近でこそ皆迷わずにいくが。

そーいや昔EQやってたときに、RNGに視点変更の魔法があったな。
よくWizに目玉だしてもらって(608の性能)、視点移し変えてターゲットし、
普通じゃありえないところにハーモニーっつーLull魔法(鈍くなる=感応範囲が狭くなる)
打ち込んで、リンク切りしてたもんだ。

・・・なんてこった。EQ時代とやってることかわんねぇじゃねえか(´Д`;)
610: 09/17 16:26 ID:A5bOhvYM [sage]
青魔は「赤は前衛といっしょに武器で戦わせたい」を踏まえて
リフレやコンバが無い代わりにシザーガードとかくさい息とかがついた
赤とナイトの中間のような中途半端なジョブになる気がする。

あまり召喚とは能力かぶらないんじゃないか?
611: 09/17 16:42 ID:tonvrKlg [sage]
能力はかぶらないが、PTでの居場所はかぶるな
612: 09/17 16:51 ID:A5bOhvYM [sage]
ついに後衛最下位の地位から脱出かもしれん。
613: 09/17 17:41 ID:T.YhyMJ6 [sage]
モンスの防御系、回復系の技はいまはほぼ自分にしか効果がない
範囲でかかるのはホイッスル、癒しの風くらいだ
青魔法として仕様を変えたとしてもまあ単体効果でちょっと使いにくいだろう
そうなると青魔は、ダメージ技、特殊弱体メインで自己強化回復するジョブってことになる

赤魔の亜種って感じかな。リフレないぶんつらそうだが
ヘイト無視しか売りのない召喚よりはPTで活躍できそうな希ガス
614: 09/17 18:23 ID:P6oIRD/2 [sage]
そこでハイドロショットですよ。

というか青魔スレたてれw
615: 09/17 18:31 ID:A2wB.7MU [sage]
新召喚獣は追加ディスクの召喚用特典として実装されると思うんだがどうよ。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す