[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

NYTimes東京特派員N・オオニシ
3/3頁 (28件)
1:- 09/03 13:46
日本人の名を使って日本を非難する『元在日N・オオニシ』

変見自在 (週刊新潮 2006/07/13 146P)

「似非日本人」 帝京大学教授 高山正之
20:-- 03/29 05:04
でびとも大好きな大西 --- Norimitsu Onishi, the New York Times writer, put the story in a
Japanese cultural context. " ttp://www.debito.org/littlelindberghing.html 省13
21:- 04/07 01:25 ID:3E
【英国】BBC放送に罰金2200万円、トークショーで侮辱発言[04/05]
省13
22:- 04/07 01:27
【英国】BBCに約8500万円の罰金命令、視聴者を欺き信頼を損なわせる[07/30]

英国のメディア監視機構は30日、英国放送協会(BBC)の番組に 視聴者を欺き、信頼を損なわせる行為があったとして、40万ポンド (約8550万円)の罰金支払いを命じた。放送倫理の逸脱をめぐる BBCへの罰金額としては過去最高額という。

罰金支払い命令を報じたBBCによると、2005年11月放映の子供向け 番組や06年7月のスポーツに関する視聴者参加番組などで、参加者が 既に決まっているのに、参加希望者に番組への電話を呼び掛けたり、
収録済みの番組にもかかわらず、生番組だと称して電話での参加者を 募ったりした。また、番組関係者が視聴者を装って参加した事例もあった。

BBC側は声明で支払い命令を受け入れると発表した(共同)
23:- 04/22 01:31
【米国】NYタイムズ、最終赤字73億円に急拡大 1−3月期[04/21]

【ニューヨーク=杉本晶子】米新聞大手ニューヨーク・タイムズが21日 発表した2009年1―3月期の最終赤字は7400万ドル(約73億円)に 急拡大した。前年同期は33万ドルの赤字。人員削減などのリストラを実施したが、広告収入の減少を補えなかった。

24:----- 07/28 01:40
Unknown (閂)

思うんですけど、欧米人にうける仮想日本像があって、それに基づいたソースや、出来事だけを記事にするっていうルールが、日本記事だけにあるように思えますね。

変質的日本、人種差別的日本、性差別的日本、
軍国主義的日本、この中のどれかに当てはまるものだけをパッチワークのようにして誌面に載せる。

これが外国人が欲しがる日本情報だったと思う。
25:----- 07/28 01:43
【米国】NYタイムズ、傘下FM局を売却 広告収入が落ち込み業績低迷[07/15]
省23
26:----- 08/14 01:46
Kumiko Makihara== 女 「ノリミツ・オオニシ」
省13
27: 05/14 01:56 ID:fI
おいおいおい!!こんなのあるのかよ!
okamikakus
俺やってみたけど、マジ寝てるだけで金くれたぞ!!
28: 06/20 01:50 ID:Tc
ち ん ぽ 貸 し た ら 10 万 く れ た
yahoosearc
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す