[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

コピペ総合スレ
4/4頁 (39件)
30: 04/29 02:56 ID:wiiE.qCg
4,消費者側は売り手側の通常の定められた規定に添って商品の注文をしており、消費者側に何の
落ち度もなければミスも一切ない。

5,売り手側は商品の注文数の限度数も設定もされておらず、また大量注文が殺到したさいの
異常な状態での商品の値段や商品名の確認や再チェックなどの、重要かつ必要な業務を怠っており
その時点でカテナ側の過失は充分にある。

6,商品の注文を規定通り受け付けたにも関わらず、後になって都合が悪く販売することはできないとの
販売者側の一方通行的な商法のやり方は、商品の売買の信用を大きく損なう行為であり
こうした行為が認められれば商法自体意味をなさないものとなってくる。

[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す