[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

7月22日の皆既日食の前後に何かが起こる。
1/3頁 (20件)
1: 07/14 11:22 ID:Xo
7月22日この皆既日食の前後、つまり22日を入れた21日と22日この3日間に何かが起こる。
kohituzi.a

2: 07/15 09:45 ID:TE
2009年7月22日に日本で皆既日食が観測される予定であることは、既に書いたとおりである。この皆既
日食が起こる前後――7月21日と7月22日は、「創世記」のノアの箱舟の物語から、非常に重要な意味合
いを持つ日付であることがわかる。すなわち7月21日は洪水が起こった日(2月17日・α)、7月22日はノア
の箱舟の物語が終結した日(2月27日・ω)とそれぞれ読みかえることができる。

皆既日食の前後に一体地球上に何が起きるのかは残念ながら私には分からない。ただ「マタイによる福音
書」の「その時に起る患難の後、たちまち日は暗くなり」というキリストの預言の箇所と、「ヨエル書」の「主の大
いなる恐るべき日が来る前に、日は暗く、月は血に変る。」というヨエルの預言の箇所が気になって仕方がな
いのである。

3: 07/15 09:53 ID:TE
2009年7月22日に日本で皆既日食が観測される予定であることは、既に書いたとおりであ
る。この皆既日食が起こる前後7月21日と7月22日は、「創世記」のノアの箱舟の物語から、
非常に重要な意味合いを持つ日付であることがわかる。すなわち7月21日は洪水が起こった日
(2月17日)、7月22日はノアの箱舟の物語が終結した日(2月27日)とそれぞれ読める。

皆既日食の前後に一体地球上に何が起きるのかは残念ながら私には分からない。ただ「マタ
イによる福音書」に「その時に起る患難の後、たちまち日は暗くなり」というキリストの預
言と、「ヨエル書」の「主の大いなる恐るべき日が来る前に、日は暗く、月は血に変る。」
というヨエルの預言の箇所が気になるのである。

4: 07/15 09:56 ID:TE
キリストは皆既日食と思われる現象について、「患難の後」であると明言し、ヨエルは「恐るべ
き日が来る前」としている。実はこの両者の違いについて、今まで余り深く考えたことがなかっ 省15
5: 07/15 10:02 ID:TE
1・2・7という組み合わせは「艮の金神」であると聞いていた。生前にノアの意識を持つとさ
「こんなの誰も信じないよ」と私を嘲笑した神父のように、「世の終り」が来ることを信じてい
ない人が多数を占める中で、聖書の預言の奥義を解き明かす作業は非常に勇気のいるものである。
情報が瞬時にして世界を飛び交うようになった現代にしかできない行為なのかも知れない。結果
がどうであれ、来るべき日に向けて心の準備だけはしておきたい。
6: 07/15 10:22 ID:TE
「世の終り」はノアの洪水のように地表に住む全ての人々に襲ってくると、2000年前のキリ
ストは預言した。キリストの「そのとき、ふたりの者が畑にいると、ひとりは取り去られ、ひと
りは取り残されるであろう。」という預言は、「世の終り」に地球上から大量の人間が消えると
いう以外に解釈のしようがない。どうしてこの世の聖書学者や、神父さん・牧師さんは「世の終
り」に関するキリストの預言に触れたがろうとしないのであろうか。核戦争・天変地異・伝染病
などによって「世の終り」が訪れるという解釈をする人はいるが、人間が消えるというのは余り
にも衝撃的な結末で、こんな解釈をしたら変人扱いされることは必至である。

7: 07/15 10:26 ID:TE
「世の終り」に反キリストに霊子線がつながる大量の人間が一瞬のうちに消えるという預言解釈
を、当初は秘密にしておくつもりであった。1994年4月にこのことに気づいて以来、実に 省11
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す