[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

西蔵・新疆境界域での大地震は何の予兆?【避難所】
85/101頁 (1004件)
849:補足 10/03 14:43 ID:.b.
6月28日 酒匂川で魚大量死、アユやオイカワなど約100匹が死ぬ
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1006280027/
5月13日 小田原市の久野川、山王川でアユ、ハヤ、オイカワなど大量死
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105130037/ 
7月19日 永平寺の九頭竜川でアユ大量死 福井
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110719/fki11071902440001-n1.htm

※大田区のボラ大量死は酸欠とのこと。そのほかの大量死に関しては原因が
特定できたとの続報はない。酒匂川の大量死については未だ原因不明との報道。

また、アユの大量死については2009年ごろから時折見られるように
なった現象で、神功皇后が新羅出兵の戦果を占う時、アユ釣りで占った
と言う伝説がある(新羅平定は成功)。
09年以降、神功皇后が関連する予兆は度々起きている。大銀杏が倒れた
鶴岡八幡宮や杉の木が倒れた箱崎宮も神功皇后が祀られていた。
最近の魚大量死にもアユが含まれているケースが目立つ。
アユはもはや、古代より続く抑圧的な「国づくりの運気」に貢献しない。
神功皇后やその子供の応神天皇(八幡様)の仕事に貢献することをやめたみたいだ。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す