[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

おニャン子クラブがパクってきたのは
3/4頁 (30件)
11: 12/07 17:09
「恋はくえすちょん」のくっくっくっくっは桜田淳子の「私の青い鳥」
「恋愛お見舞い申し上げます」はキャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」
のパクりだとおニャン子白書に書いてありますな。
12: 12/07 22:04
じゃ、有名どころで、

私は里歌ちゃん←なんてったってアイドル
13: 12/07 22:04
10
まだあの頃は洋楽セールスがあった時代だからね
今なんて少数民族扱いだ
14: 12/11 18:33
 9-10
アイドルがごく少数のヲタクを対象にしたマーケットに成り下がったのは、90年代以降の話であって、おニャン子全盛期の80年代はけっこう普通の人がアイドルに興味を持ち、アイドルの曲を聴いていたのです。もっともこんな掲示板に出入りしている人は80年代からヲタクだった確立が高いですが。[私を含めて]
15: 12/13 01:35
まあいわゆる現代ヲタの「アイドルのCDで埋め尽くされ」の9には
そのへんの感覚はわからないだろうけどね。

16:ウイポジャンキー 02/03 13:41 [sage]
 「バレンタインキッス」は間接的にロネッツの影響を受けているなどと、宝島社のムックに書いていたヨ。
17:ウイポジャンキー 04/17 01:45 [sage]
 特に1960年代モータウンの雰囲気が色濃く出ているのは、
『LIKE A CHERRY BOY』『恋愛お見舞い申し上げます』の2曲。

18:夕ニャン 05/22 22:51
よく言われるけどどこがモータウンなんだろう?ぜんぜん違うと思うけど。
2ndアルバム中の「アンブレラ・エンジェル」はプリテンダーズの「Don't get me long」
に似ている。
19:ウイポジャンキー 05/23 15:49 [sage]
min-on.or.
20:国重高暁 06/22 10:52
「夕やけニャンニャン」というタイトルの由来について。
笠井一二さんは「企画当時の仮称は『夕ぐれニャンニャン』
であったが『夕暮れ族(注)を想起させるからやめたほうが
いい』というので『夕やけニャンニャン』に変えたのである」
と言っていますが、実はTBSテレビの「夕やけロンちゃん」を
ぱくったにすぎない……と考えているのは僕だけでしょうか?

(注)夕暮れ族……当時、夕暮れになると金持ちの愛人の
         ところへ出かけていた若い女性たちの総称。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す