[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

gachimuchi
26/26頁 (253件)
250: 10/27 18:23 ID:uM
日米関係

防衛
朝鮮半島・台湾海峡の情勢、さらにアジア太平洋地域をめぐり日米安全保障体制のもと極東地域の平和と
繁栄をもたらす基本的価値及び戦略的利益を共有する

経済
90年代前半
米国は日本に米国製品は品質がいいので米国の貿易赤字を解消するために日本は貿易関税を下げなければ
公正でないとし貿易関税の引き下げを強く要求したが、米国製品の不人気が目立ち、貿易赤字は解消され
なかった。数量保障により米国製品の機械部品の品質が悪いと日本製品の品質が下がるので、日本企業は
無償に近い形で品質向上のノウハウを渡す。また、米国の労働者でも品質管理方法により日本製品と
同等の品質の物を作ることができることを示すため日本の企業は米国に工場を作り米国の労働者に
仕事をさせ、日本式の労務上の問題ではないと米国人の意識を変える。

90年代後半
日本のバブル崩壊で日本は米国の脅威でなくなり、米国は日本に構造改革を要求する。

現在
郵政民営化:巨大な郵政の官僚組織の改革を国民は支持しているが、深刻な米国からのゆうちょ銀行の
全株式放出の要求がある

防衛省:イラク戦争やアフガン戦争などで米軍に協力しやすいように防衛庁を防衛省に格上げした

牛肉輸入問題:日本の畜産業者保護の圧力と食品衛生上の問題からBSE感染牛を出した米国の牛肉
の輸入を全面禁止したが、2006年に輸入を再開。

金融危機対策:麻生政権は、G20に中川昭一財務相を派遣し日本がどうやってバブル崩壊から立ち直った
か、景気対策をして消費税を引き上げるのだと麻生首相の意見を伝えた。鳩山政権は藤井博久財務相を
派遣し「子ども手当」といった内需主導の経済政策を経済担当トップらに力説した。

温室効果ガス:鳩山総理は日米首脳会談でオバマ大統領に温室効果ガスを2020年までに1990年比
25%削減するという日本の目標について説明し気候変動問題について日米が密接に協力することで一致した

*2009年6月25日、ナイ元国防次官補、グリーン元国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は米下院
外交委アジア太平洋小委員会でインド洋での給油反対の立場の民主党が政権をとれば日米摩擦を生じる
可能性があると懸念を示した。
グリーン氏は、「民主党には政権移行のための綿密な計画がなく、安保政策をめぐる党内対立から政権を
取ってもいつまで続くか不透明だ」との厳しい見方を示した。
(両氏とも、中国が軍事力を拡大する現状では日米同盟(日米安保)の強化が両国の利益になると主張)

米国産牛肉 脊柱混入 2009年10月10日
search.yah

思いやり予算
・1978年、日本人の労務費負担からはじまった
・2000年代から徐々に縮小(日本の財政再建のため、95年の沖縄少女暴行事件の批判)
・1999年に2,756億円まで増加したが2007年度は2,173億円となっている
・2007年末、財務省は日本人労働者向けの諸手当を見直し、100億円程度の削減を目指すした。これによって
日本人労働者は困るが、アメリカ自体の負担は増えない。アメリカのゲーツ国防長官はこれに反対し、
「思いやり予算」は「日本が同盟の継続に熱心かどうかを示す象徴」として、その重要性を指摘した。

思いやり予算 問題点
search.yah

米軍嘉手納基地 航空管制業務 2007年度末 返還
search.yah
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す