達っちゃんオレオレ


> 達っちゃんオレオレ
全部1- 101- 最新50

達っちゃんオレオレ

1: 名無しレッズさん:05/07/20 11:09 ID:???
アレアレ

120: 名無しレッズさん:06/07/23 08:59 ID:???
「相手DFが少し下がっていた。シュートコースも見えていた」「代表アピール? ずっと休んでいたのでギド(ブッフバルト浦和監督)にアピールしないと」

「リハビリ中は奥さんには迷惑をかけた。頑張る姿を見せたい」昨冬の手術後、松葉づえを手放せなかった日々、リハビリのためにクラブハウスへ送迎してくれたのは、おなかが大きく膨らんでいた夫人だった。12月7日には待望の女児が誕生。「焦らなかった。楽しめた」目標のW杯は棒に振ったが、気丈に半年以上のリハビリ生活。オフに子供服購入に新宿へ出かけるなど、家族が復活への支えだった。

オシム 「素晴らしいゴールだ」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060723-OHT1T00077.htm

「シュートコースが見えたので打つだけでした」「久々だったので気持ち良かった」「長く休んでいたので、もっともっとアピールしたい」

患部は痛みこそ引いたが、骨を固定するためのボルトが残っている。9カ月にも及ぶリハビリ生活は「楽しかったですよ」と話したが、それはうそだ。4月、まだ痛む右足であえてボールを蹴り始めた。脂汗をにじませ「痛みを出すことで、その痛みに慣れたい」と話した。付き添った野崎トレーナーが「これほど痛みに前向きな選手はいない。自分ならできない」とあきれるほど過酷なリハビリだった。

オシム 「田中達のゴールは素晴らしい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/23/01.html

「焦りはなかったが、今日が(復帰)2試合目だったから、ゴールが欲しかったのも正直な気持ち」
けがから2カ月後、初めて歩いた。おそるおそる、ずっと下を向いたまま。「もし何かにつまずいたら…」。そう思うと、顔を上げられなかった。その後も慎重にリハビリを進めてきたが、悲願のW杯出場はかなわなかった。

オシム 「いいゴールだ」
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060723/spon____soccer__000.shtml

「コースがあいたので打つだけでした。点を取れてよかった。FWはそれだけが仕事なので」

オシム 「よかった。素晴らしい。いいゴールが見られた」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200607/st2006072301.html

「ゴールを狙うだけがFWの仕事ではない。(けがの)恐さはまだあるが、実戦を積めば薄らいでいくはず」「まずチーム内の競争に勝たないと。オシム監督よりまずギド監督にアピールしたい」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060723k0000m050091000c.html

「内容には満足していない。もっとチャンスをつくれた」「コースが開いていたので打つだけだった」「まずはレッズでしっかりやらないと」「まだ2試合目。出たときにしっかり取れるようにしたい」
ttp://www.asahi.com/sports/update/0723/011.html


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示