便所画像アルバム・トイレサイト 自動リンク集


トイレ@2ch2掲示板 > 便所画像アルバム・トイレサイト 自動リンク集
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

便所画像アルバム・トイレサイト 自動リンク集

1: トイレマニア ◆BRV0jBgg:2003/12/04(木) 00:54 ID:e69zREJM
便所画像アルバム・トイレサイト リンク集なるものを開拓してみました。
自分で撮影したトイレ画像アルバムを貼ってください。
あと、トイレサイトなどもあったらどんどん貼ってください。
アドレスは
http://alink.uic.to/user/t_mania.html
です。

とりあえず、皆さんが作成されたアルバムは知っている限りのはこちら側で入れておきました。
既出していないのもあると思うので、なければ貼っちゃってください。
あと紹介文を変えたい場合はデフォルトでパスワード「7777」を入れてありますので変えてください。

この自動リンク集はトイレ関連リンクのみなので、トイレに関係のないリンクはご遠慮ください。
見つけ次第、削除いたします。

何かあったらこのレスにお願いします。
それでは、よろしくお願いします。


233: 便所屋 INAX3Vhc:04/07/13 06:12 ID:rE8Dc9lw
>>232 nitro ◆4bz/TNT.さん。
取材乙です。
ここまで酷いとは。。。あきれて物が言え無いッす。
マスコミ晒し上げにすれば良いかと。。磐城常葉の便所がまだ
まともに見えました。

234: nitro 4bz/TNT.:04/07/13 08:49 ID:vYU9rU6E
>>233(便所屋さん)
町田駅の多目的トイレの管理状況については把握していないので、たまたま
僕が入ったときに壊れていただけなのかもしれませんが、それでもあれは
ひどいと思いました。
障碍者は多くないし、改札の中に立派なものをつくったから、敢えて
このトイレを利用する人はいないだろう、という前提で、なおざりな管理に
なっていたのなら、管理責任者を磐城常葉駅の爆裂ブラックホールに
突っ込んでやりたいところですね。多目的トイレを利用するのは何も
障碍者だけじゃないし、そもそもトイレは使うためにあるのだから。

235: 便所屋 INAX3Vhc:04/07/15 06:20 ID:oeVPFE5E
最近は、トイレが改装されてきてつまらなくなってきたな。

236: snowman 16TOTOEA:04/07/17 22:31 ID:bjxOwy0o
リンク集の『トイレ企業』に『褐ワ光製作所』を追加しました。

237: 東府中の住人:04/07/18 23:59 ID:bC1VMbJ2
「西武池袋線おべんじょ探索」に、池袋西武百貨店・池袋PARCOの主なトイレの写真を追加。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=952018&un=126584&m=2&s=0
「【さようなら】小田急線おべんじょ探索【2600形】」に、小田急百貨店新宿店本館8・9階のトイレの写真を追加。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1000279&un=126584&m=2&s=0
「京王線おべんじょ探索」に、柴崎・仙川・芦花公園の各駅のトイレの写真を追加。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=965859&un=126584&m=2&s=0

238: 便所特派員:04/07/19 08:03 ID:5dfRgq1s
JR赤穂線(一部)と瀬戸大橋線植松駅のトイレを取材してきました。
    「イ更戸斤へG〇!おかやまぼっこん駅便編」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.aspkey=1016995&un=135422&m=2&s=0



239: nitro 4bz/TNT.:04/07/19 15:59 ID:q4e3xzl2
東府中の住人さん、便所特派員さん、取材お疲れ様です。

>>237
池袋西武百貨店のトイレは場所によって多種多様で面白いですね。
建物のトイレというと、普通は器具や雰囲気に統一感を持たせるものですよね。
デパートのトイレだと、改装時期が異なった結果、場所によって器具が
変わったりすることもあるし、わざと雰囲気を変えている事例も多いですが。
INAXの和式サイホンゼットは、新宿高島屋タイムズスクエアの地下にも
ありました。1階にもあったと思います。上の階のトイレは、大個室すべて
洋式です。

>>238
>>238のリンクはアドレスに入力ミスで、該当ページに行けないようです。
正しいURLは下記のとおりです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.aspkey=1016995&un=135422&m=2&s=0
ボットン便所や岡山県の地理には詳しくないので、あまりまともなコメントは
できないんですが、それにしても、法界院駅の便所はひどいな。この小便器は、
今は取り壊されてしまった、京王線新宿駅の改札外にあった便所(もちろん
水洗)と同じだ。給水口にガムテープが貼っているあたりが、DQN度を
醸し出していますね。大個室が全穴で、管理状況がもっと悲惨なら
磐城常葉駅とタメをはれるな(w

240: nitro 4bz/TNT.:04/07/19 16:02 ID:q4e3xzl2
>>239
>>238のリンク先、間違った方書いてしまった。
正しくは
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1016995&un=135422&m=2&s=0
です。スレ汚しスマソ。m(__)m

241: 便所特派員:04/07/19 17:46 ID:FNrtVUzc
>>240nitro◆4bz/TNT.さん、ご指摘ありがとうございます。早速リンク先を訂正しました
      「イ更戸斤へG〇!おかやまぼっこん駅便編」
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1016995&un=135422&m=2&s=0

法界院駅は大学の最寄り駅(駅前に下水道は通っている筈)なのにぼっこんでトラップ付の小便器を平気で使ってる。
一応個室は分けられてはいるが事実上男女共用。改札口から丸見えやし。崗山支社よ、一刻も早く水洗化しる。


242: snowman 16TOTOEA:04/07/20 00:25 ID:jfx45Y.2
東府中の住人さん&便所特派員さん、取材お疲れ様です。
池袋西武百貨店のトイレはやはり便器の見本市状態だったのですね。
私的には6F北トイレの『grigio』マークのC−48
(『grigio』でぐぐってみたものの、有力な情報は得られ
ませんでした)や屋上トイレの鷲マーク〜現行ロゴマークのTOTO
3世代同居小便器やドリフ式●穴が(・∀・)イイ!!と思うのですが・・・。
参考までに鷲マーク時代には
http://photo.www.infoseek.co.jp/ImageAlbum.asp?key=611.379792&src=9872803&un=107019&m=2&pos0=85
のような小便器(U−37やU−370と同等品っぽい)もあったみたいです
(確か当時はサナがやたら小さかったと思います)。
私も職場の夏休みを利用して取材したいと思います。
ところで東府中の住人さん、小田急2600系あぼーんイベントで半ズボン氏を
目撃されませんでしたでしょうか?(ちなみに半ズボン氏は
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.jpgの人物です)

法界院駅の小便器は北総病院(北総線印旛日本医大駅の近くにある病院)B1F
のと同じですね。給水口をガムテで塞ぐところはDQNというか拷問というか兎に角
更にムカつくと思います。個室は半穴でしたが直下式でしたでしょうか?それとも
インチキ無臭トイレでしたでしょうか?
確かに個室がブラックホールで管理状態が八王子駅北口公衆便所並み(若しくはそれ以下)なら
あの磐城常葉駅といい勝負になりそうなDQNイ更戸斤と(ry
嘗ては客用がぼっこんで、隣接する車両基地や乗務員詰所に職員用水洗便所があったといわれる
京成電車の宗吾参道駅は当時は下水道が未整備(車両基地は工業排水もある為恐らく併合処理浄化槽に
よる浄化槽水洗ですが、乗務員詰所の職員用水洗便所は簡水だったみたいです)であること、近くの某高校の
DQN工房等に荒らされる恐れがあることからぼっこんでも致しかたないことですが、法界院駅は下水道が
通ってるのにぼっこん放置なのはJR酉の徹底した地方冷遇政策を浮き彫りにさせられたと思います。
もし法界院駅が有人駅なら益々職員用水洗便所設置疑惑濃厚(木造平屋の旧駅舎があった頃の八街駅も下水道が
通ってるのに新駅舎完成までぼっこん放置&下水道直結の職員用水洗便所設置だった位なので)と考えられるので
駅舎の周り等をくまなく見て見るといいでしょう。

243: 便所特派員:04/07/20 01:49 ID:t895SCeQ
>>242snowman ◆16TOTOEAさん。
法界院駅個室はスパッター付で筒があったのでインチキ無臭トイレです。
私が取材した時は夜間で無人でしたが、みどりの窓口設置駅なので有人駅です。
職員用水洗便所の捜索はしていませんがもしあれば崗山支社の幹部を(ry

ところで、スレ違いで恐縮ですが、植松駅の便器のロゴ、nittaとありました。
このようなメーカーは存在するのでしょうか?




244: snowman 16TOTOEA:04/07/20 19:07 ID:2zGqMdL.
>>243便所特派員さん
>植松駅の便器のロゴ、nittaとありました。このようなメーカーは存在するのでしょうか?
nitta?nittoのことでしょうか?
日本陶業(nitto)というメーカーは実在しますよ。
現在は衛生陶器関連からは撤退したみたいですが、嘗ては陶器製の鉄道用便器等を製造してた
みたいです(ただぼっこん便器はあまり見ませんが)。
参考までにhttp://photo.www.infoseek.co.jp/ImageAlbum.asp?key=6.170262&src=8262136&un=143385&m=0&pos0=85
には同社の旧ロゴマークの写真がありますので参考にして下さい。

245: 東府中の住人:04/07/20 19:31 ID:d3yWOmnw
>>242snowmanさん
半ズボン氏は見かけなかったです。
なお、TOTO製grigioマークの器具は池袋西武百貨店のほかにもJR中野駅北口改札外高架下の公衆トイレにもあります。(こちらの場合は小便器U810Cです。)

246: 便所特派員:04/07/20 20:28 ID:DGod6ruk
>>244snowmanさん
問題の便器はhttp://photo.www.infoseek.co.jp/ImageAlbum.asp?key=35.699892&src=9921675&un=135422&m=2&pos0=13
これなんですが、実は私の記憶が抜け落ちてましてnittaなのかnittoなのか思い出せません。画像を拡大してもわかりませぬ。
これは日本陶業のニューロゴなんですか?ご教授下さいませ。m(__)m




247: 東府中の住人:04/07/20 20:36 ID:bC1VMbJ2
>>246便所特派員さん
「nitto」です。

248: 便所特派員 oX5Janis:04/07/20 20:49 ID:DGod6ruk
>>247東府中の住人さん
ご教授ありがとうございます。INAXの非水洗和式便器によく似てますね。

249: 東府中の住人:04/07/20 21:12 ID:bC1VMbJ2
西武新宿線沼袋駅前にある中野区設置の公衆トイレを取材の上アップしました。写真は全て7/19撮影。
http://www2.gazo-box.com/nazo/joyful2ch-h.cgi?mode=res&no=1038&st=800&to=803

250: 便所屋 INAX3Vhc:04/07/21 00:23 ID:5DT1gk1.
皆さん、便所取材乙です。
俺の方は、またモデムが逝ってしまいました・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!。。
繋がったり繋がらなかったり。。。何なんだよ一体。。。
snowman ◆16TOTOEAさん。
参考までに鷲マーク時代には、 横浜市役所の地下のような小便器
(U−37やU−370と同等品っぽい)もあったみたいです
(確か当時はサナがやたら小さかったと思います)。
>>サナは小さかったですよ。回りの淵に排水用の隙間を確保する
出っ張りが付いてました。俺も何箇所かある場所を知ってたけど、
尽く改装されました。ワシマーク時代には、U53の小さいサナ仕様
も有ったし、これのドレンなんか目皿をマイナスねじ2本で留めてた
し。昔の小便器は個性的だったな。。。


251: snowman 16TOTOEA:04/07/21 22:39 ID:KNVmxU9Y
駅トイレの写真(1穴目)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=861002&un=109513
に滑河駅及び下総松崎・芝山千代田・東成田の各駅(再取材分)を
総武線のすっとん便所
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=956953&un=109513
に松尾駅を収録しました。

252: nitro 4bz/TNT.:04/07/23 02:23 ID:ph10P1Ek
>>250(便所屋さん)
> 昔の小便器は個性的だったな。。。
確かに最近新築/改装されたトイレだと、小便器がどこもかしこも
US一体型小便器で没個性的ですね。

>>251(snowmanさん)
東成田駅は、以前掲載されていた画像も含めて見ると、廃墟というか、夜中は
オバケが出そうな雰囲気の駅ですね。(w
滑河は駅改築中ということで、改築が終われば水洗化されるのかな。
スクリーンが無いので隣の人のアレが、というのはJR渋谷駅などでも同じです。
しかし、客にボットン使わせておいて、自分たちは簡水を利用するとは、
千葉支社の職員はいい度胸してますねぇ。

253: 東府中の住人:04/07/23 10:10 ID:d3yWOmnw
>>252nitroさん
>>客にボットン使わせておいて・・・・・
同様の事例は千葉支社だけでなく、東武・秩父鉄道やJR磐越東線磐城常葉駅に常駐するJAたむらなどがあります。
ただ東武・秩父鉄道・秩父鉄道は最近は客用トイレの水洗化や改良に熱心になっていますが、JAたむらは(以下削除)
また嘗ては京成・小田急にも同様の事例があったようです。近鉄の一部の駅にも職員用水洗便所設置疑惑あり。

254: 東府中の住人:04/07/23 10:12 ID:d3yWOmnw
>>253修正
誤:東武・秩父鉄道・秩父鉄道
正:東武・秩父鉄道・千葉支社

255: nitro 4bz/TNT.:04/07/23 10:48 ID:C1v2R4Bs
リンク集の「トイレ企業」に、Falcon WaterFreeを追加しました。
同社の水不要小便器は、横浜市庁のトイレで使用されています。
http://www.falconwaterfree.com/

256: 便所特派員 oX5Janis:04/07/25 17:58 ID:amp.omXc
ただいま便所取材の任務が終わり戻って参りました。今日はし尺酉日木和歌山線の
北宇智駅と難解高野線のぼっこん便所駅です。もっと取材したかったのですが、
集中豪雨の為途中で撤退せざるを得ませんでした。それでは、画像うp作業に入ります。

257: 便所特派員 oX5Janis:04/07/25 23:41 ID:fKUN3oTQ
画像うp&コメント入力完了しました。

         『イ更戸斤へG〇!関西ぼっこん駅便編』

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1022294&un=135422&m=2&s=0

                          お暇な時にでも見てやって下さい。

258: nitro 4bz/TNT.:04/07/26 00:06 ID:9zNKxNRs
>>256-257(便所特派員さん)
取材お疲れ様です。
北宇智駅のトイレは全穴式でしたか。見た感じ、ブラックホールながらも紙が
設置されているし、割ときれいに管理されているような印象を受けますね。
橋本駅は確か南海側のみボットンでしたっけ?駅舎は写真で見る限り、立派な
感じがしますね。

余談ですが、橋本というと、僕は自分の地元に近い、JR横浜線・相模線と
京王相模原線の駅がある神奈川県相模原市のほうを思い浮かべますね。
こちらの橋本駅は以前、JRのトイレがトルコ式ですげー汚かったけど、
数年前に改装されてだいぶ綺麗になりました。

259: 便所屋 INAX3Vhc:04/07/26 06:12 ID:EMJAbQbo
>>257 便所特派員 ◆oX5Janisさん。
取材乙です!
nitroさんと同じように、橋本と言うと横浜線を思い浮かべます。
当時は、相模線をDCが走っていて、便所は、駅舎の中にあって、
小便器は壁式、大便器は半穴だったかな。換気が良く無いのか恐ろ
しく臭かったのを覚えてます。俺も、横浜線沿線に住んでます。
南海とJRの便所は、インチキ無臭トイレに三菱の業務用の中間
電動ファンの組み合わせですか。。。和歌山線と南海高野線との
ホームの間には、改札はついてますか。。

260: nitro 4bz/TNT.:04/07/26 08:33 ID:9zNKxNRs
>>258の追記です。
北宇智駅のトイレは管理状態がそこそこ良さそうに見えたのですが、
臭突がないとのことで。悪臭はかなりきつかったのでしょうか。
紀見峠駅の臭突は今にも折れそうですね……。
まっすぐに立てられないものなのかな。

261: 便所特派員 oX5Janis:04/07/26 19:26 ID:Sr6ZgLUw
>>258nitro ◆4bz/TNT.さん。
北宇智駅のトイレ個室は勿論臭いはありますが、それほどでもなかったです。
それより小便器のアンモニア臭がきつかった。紀見峠駅の男性用トイレの臭突は雨樋
を避けて取り回ししているのでグニャグニャ曲がっています。
橋本駅は南海側のみボットンでJRの駅舎内は水洗です。
>>259便所屋 ◆INAX3Vhcさん。
>和歌山線と南海高野線とのホームの間には、改札はついてますか。。
跨線橋内に自動改札機(乗換客用)がありますが、切符を通さなくてもそのままスルーできます。


262: nitro 4bz/TNT.:04/07/26 20:37 ID:eVWK/ptc
>>259(便所屋さん)
横浜線の橋本駅がボットンだったのって、何年くらい前の話ですか?
トルコ式時代の便所も、相当年季が入っていたように見えたので。壁の
タイルも黒ずんでいるし、大便器も汚物がこびりついている状態だった。
トルコ式のあの便器が個人的に苦手だったというのもあるけど、緊急事態でも
ない限り、京王のトイレまで我慢していたな。今は確かTOTOのU406Cと
C755系かと思います。JRはトルコ式時代も今もハイタンクによる連立洗浄だが、
京王は小便器の洗浄装置が押しボタン式だったんだよな。今はどうなんだろう。
ひょっとしたら光電管センサーが付いているかもしれない。

263: snowman 16TOTOEA:04/07/26 22:16 ID:oNiPajEg
>>257便所特派員さん
和歌山線と南海電鉄の取材お疲れ様でした。
北宇智駅のトイレを見ると水洗化される前の京成大佐倉駅(小便器は
1人用の壁式で個室はブラックホールながらも紙が付いてました)を
思い出しました。臭突が無いのにそれほど臭わなかったところは・・・、
総武・成田線の松岸駅とは大違いですね(松岸駅のトイレは臭突が無く、
個室のドアを開けるとこの世の物とは思えないほど恐ろしく臭かったのを
覚えてます)。
南海紀見峠駅の小便器はina製の箱型みたいですが、やはり丸い目皿ですね
(U字型の目皿のは総武線の八街・八日市場の各駅で見たことがありますが、
どちらも水洗化(八街駅はそれ以前)に際してあぼーんしてしまいました。あと
成田線の久住駅にもあったかもしれませんが、そちらは工事で閉鎖されてる為
確かめることは出来ませんでした)。それにしても元々男女兼用だったところに
半ば強引に女性用を増築した感じがして味がありますね。

264: 便所屋 INAX3Vhc:04/07/26 23:55 ID:bjx7Orgo
262>> nitro ◆4bz/TNT.さん。
俺が厨房の頃だから、70年代の終わり頃。
当時は、改札から八王子方面に少し行った所に、設置されていました。
男女別で、左側だったかな。。入って右側に、城ヶ島の水洗壁式の半分
位の大きさのボッテヌ壁式が設置されていました。当時は、水洗トイレ
の駅が少なかったな。中山と相原に至っては、掘建てボッテヌ便所だっ
たし。

265: トイレの名無しさん:04/07/27 00:08 ID:kuXVMhZc
「群馬県・大泉まつりスットン調査」うぷしますた。
変わった便所、逝ってよしな便所色々掲載しますた。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1023533&un=124547&m=2&s=0

266: ベンキマン nU0tb4.I:04/07/27 00:09 ID:kuXVMhZc
265は盛れです。名前がなぜか消えていますた。

267: 東府中の住人:04/07/27 01:18 ID:xNEcj7FQ
7月22日、26日の取材分をアルバムに追加。
「京王線おべんじょ探索」:オストメイト対応化後の京王永山駅のユニバーサルトイレと、高幡不動(ユニバーサルのみ)・百草園・中河原(一般用のみ)・京王稲田堤・下北沢・笹塚の各駅のトイレを追加
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=965859&un=126584&m=2&s=0
「【さようなら】小田急線おべんじょ探索【2600形】」:百合ヶ丘-喜多見間、祖師ヶ谷大蔵-梅ヶ丘間、下北沢の各駅のトイレを追加
ただし登戸は小便器未撮影、祖師ヶ谷大蔵はユニバーサル未撮影
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1000279&un=126584&m=2&s=0

268: nitro 4bz/TNT.:04/07/27 01:28 ID:9zNKxNRs
>>255(ベンキマンさん)
取材お疲れ様です。
ボタンで開閉するタイプなのに、中の閉ボタンを押してもロックされない
東武250系の多目的トイレは、これぞ「東武クオリティ」というべき
トイレですね。(w
西小泉駅はinaの逝ってよし小便器ですか。それにしても、床面や丸いサナが
尿石で黄ばんですげー汚いな。アンモニア臭がモニターを通して
伝わってきそうだ。壁に落書きをする輩は七光台・茂林寺前・木崎・
田島(以下略)のブラックホールボットンに(ry
ヴィエットは珍しい方式のトイレですね。循環式というと、列車のトイレを
思い出すな。

269: nitro 4bz/TNT.:04/07/27 01:58 ID:9zNKxNRs
>>268(自己レス)
×>>255
>>265
……です。レス番間違えたorz

>>267(東府中の住人さん)
取材お疲れ様です。
京王は高幡不動といい、分倍河原といい、調布といい、主要駅でキャパの
小さいところが多いのが難点だよな。新宿も今は大個室が4つあるけど、
数年前までは2室しかありませんでしたからね。女性用はよく列を
作っていましたよ(おかげで改札外のトイレはなくなりましたが)。
あと、多目的個室の新設の際に、既存のトイレを更新しないところが多いのも。
笹塚駅のトイレなんか、以前利用したときは相当汚かったような記憶が
あるんですが。
一方の小田急は多目的個室の新設とともに一般トイレの改良にも熱心に
取り組んでいますよね。それ故に、センサー潰しという負の遺産が
とても残念に思えてならないです。

270: 便所特派員 oX5Janis:04/07/27 18:53 ID:85OURhTs
>>265 ベンキマン ◆nU0tb4.Iさん。
取材乙です。東武250系の多目的トイレの鍵はイザという時に車掌が開けられるように
する為でしょうか?
循環式トイレという事は上澄みを流している訳ですよね。。。
イベント時に使用者が多いとそれだけ水が黄色くなっていく訳ですか。
移動トイレですが、大個室が簡水なのが以外でした。関西ではあのタイプの
移動トイレが淀川河川敷にありますが小用はTOTOの水洗用ストール、大個室は半穴ボトーソ
でした。


271: 便所特派員 oX5Janis:04/07/27 19:15 ID:85OURhTs
>>266 東府中の住人さん。
取材乙です。
貴殿のアルバムの情報量の多さ(品番、色番号の記載)には感服させられます。
私は水洗トイレはあまり取材しないのですが(もともとボットン便所駅スレから来た者なので)
これから色々取材してみようと思いました。

272: 東府中の住人:04/07/27 20:55 ID:bC1VMbJ2
>>268-269nitroさん、>>271便所特派員さん
アルバム閲覧ありがとうございます。
品番・色番号は、カタログや便器に貼ってあるシール、写真の色合い(色番号)、形状(品番)などから判断します。
でも私の場合、品番のデータはTOTO製以外はさっぱりわかりませんですよ・・・・(w。
あと、電車内のユニバーサルトイレで「閉」ボタンを押してもロックされないのは東武250系に限ったことではなく、JR285系(サンライズエクスプレス)やJR300/700系新幹線でも同様なので、「東武クオリティー」ではないと思うのですが・・・。
>>私は水洗トイレはあまり取材しないのですが(もともとボットン便所駅スレから来た者なので)
私は逆に、汲み取り式トイレは余り取材しません。というか、できません。(自宅は東京都府中市の京王線沿線にあり、周辺地域には汲み取り式のトイレは極めて少ないため)

なお、次回の取材は東急東横線(第3回+第1回分軽量化のため再取材)を予定しています。また、8月中旬に高知に旅行する予定なのでその際に高知城のトイレを取材し「高知城雪隠めぐり」(仮称)を制作予定です。

273: snowman 16TOTOEA:04/07/27 21:24 ID:OobuThE2
>>265ベンキマンさん、>>267東府中の住人さん
取材お疲れ様です。
ヴィエットと呼ばれる循環式トイレは珍しいですね。
「いつも無菌・無臭を保っている」と但し書きがあっても
イベント時に使用者が多いと↑がインチキになったり(ry
東武250系のユニバーサルトイレは自動ドアなのにフックを
回さなければならないのは「それが、東武クオリティ」の一言(ry
確か総武快速・横須賀線のE217系のユニバーサルトイレも
自動ドアですが、閉ボタンを押しただけではロックされなかったかも・・・。
それにしても小田急の光電管潰しはJRの上を行ってますね。JRでも
光電管潰しはごく稀にしか無いのですが・・・、まぁ利用者から「臭杉るぞゴルァ!」
等とクレームがあったみたいで改良されつつあるのは評価出来ますが・・・。
小田急4000系は廃車発生品を流用した旧性能車両として登場したみたいなので
嘗ては釣り掛け駆動だったのかな?もしそうなら東武5000系列と同じですね。
京王は主要駅でもキャパの小さいところが多いのがマイナス点ですね。
あとユニバーサルトイレを女性用の近く(若しくは中)に設置しているところが
あるのも昔からの考え方を(ry

274: 東府中の住人:04/07/27 21:34 ID:bC1VMbJ2
>>273snowmanさん
小田急4000形も、登場当時は東武5000系と同じつり掛け駆動でした。

275: nitro 4bz/TNT.:04/07/27 21:41 ID:fAeDII2.
>>270(便所特派員さん)
>>272(東府中の住人さん)
東武250系の多目的個室のフックはそういう理由があったのですか。
他社の鉄道でも同様の事例があるということですね。
安易に「東武クオリティ」と片づけてしまった自分は七光台駅のボットンに
突っ込んできます。

276: nitro 4bz/TNT.:04/07/27 23:37 ID:fAeDII2.
>>273(snowmanさん)
小田急はわずか1〜2年で主要駅のトイレの光電管センサーをことごとく
あぼーんさせたのだから凄い。
JR束はもとから小便器の光電管センサー導入に消極的で、最初から
付いていないところが多いから、ある意味そちらの方が潔いというか
何というか……。
今となっては、小田急は光電管潰しをやめて、多目的個室を含めた
トイレ改良に熱心なようだが、JRは相変わらず光電管センサー導入に消極的。
ユニット型のサナ無し小便器とかでお茶を濁している感じが否めない。

277: nitro 4bz/TNT.:04/07/29 00:05 ID:fq2Q.Dic
>>237(東府中の住人さん)
亀レスで申し訳ありませんが、「西武池袋線おべんじょ探索」の
池袋西武百貨店4階南ゾーントイレ(02)に掲載されている、U307Pに似た
ユニット型の床置小便器は、おそらくUU317Pかと思われます。
たまたま同型の小便器を目撃して、品番シールを確認しました。

278: 便所特派員 oX5Janis:04/07/29 19:37 ID:.94lrh9Q
管理者様へ。
便所画像アルバムのリンク集にトイレとは関係ないサイトが貼られています。
お手数ですが削除をお願います。

279: 便所特派員 oX5Janis:04/07/29 19:42 ID:.94lrh9Q
お願います ×
お願いします ○
でした。北宇智駅の全穴に頭突っ込んで来ます。

280: snowman 16TOTOEA:04/07/29 23:31 ID:vbB4nPQI
>>272東府中の住人さん
>私は逆に、汲み取り式トイレは余り取材しません。というか、できません。
確かに府中近辺はぼっこんがあまり無さそうですね。逆に私の身近な所は結構
ぼっこんが多いのですが・・・。
京王の駅トイレはぼっこんが無さそうですし、JRでも中央線は少なくとも甲府までは
完全水洗化されてるみたいですしね(中央線の情報:便所屋さん)。
府中近辺からぼこ駅探索されるならJR八高線や東武東上・越生・野田線辺りなら無理そうに
無いと思いますが・・・、どれも時間や費用がかかりそうですね・・・はは(JR青梅・相模線
にも僅かながらぼこ駅があるみたいですが)。
あと東横線と高知の取材楽しみにしてます(私も職場の夏休みを利用して東横・みみ線取材を
予定してます。また9月上旬にコヒシ毎通方面に旅行する予定なのでその際にも調査・取材を敢行
しようと思います)。

281: 便所屋 INAX3Vhc:04/07/29 23:55 ID:lHzyjdJc
ヴィエットでくぐったら、こんなのが出て来ますた。
http://www.kyu-ken.co.jp/toilet/index.html


282: 東府中の住人:04/07/30 18:29 ID:d3yWOmnw
>>281便所屋さん
小田急線開成駅前の公衆トイレがいかにもその会社の「キュービックトイレ」っぽい・・・・。
(器具はTOTO製でしたが、恐らく標準仕様でTOTOの器具を使っているものと思われます。)
【さようなら】小田急線おべんじょ探索【2600形】の50〜55枚目
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1000279&un=126584&m=2&s=0
キューケンHPの「カプセルトイレ」KH-3Typeのページ
http://www.kyu-ken.co.jp/toilet/capsule/kh_3.html

283: 東府中の住人:04/07/30 21:00 ID:bC1VMbJ2
>>282
誤:「キュービックトイレ」
正:「カプセルトイレ」

284: 便所特派員 oX5Janis:04/07/31 07:32 ID:9FN2ua42
>>278の削除依頼の件

削除された方。ありがとうございます。

285: トイレの名無しさん:04/07/31 14:56 ID:BL4LnRWU
▼ リンク集
このカテゴリにも関係ない書き込みがあります。

286: 便所特派員 oX5Janis:04/08/01 20:56 ID:xkBjqsFY
『イ更戸斤へG〇!関西ぼっこん駅便編』に北条鉄道法華口駅のトイレ画像をうぷしました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1022294&un=135422&m=2&s=0



287: snowman 16TOTOEA:04/08/01 23:16 ID:nzAoypIw
>>286便所特派員さん
法華口駅の取材乙です。
確か北条鉄道には全穴ブラックホールが多数現存(比率的には某束式
の比ではなく、寧ろ磐越東線といい勝負になりそうな感じ)してると
聞いたことがありますが、法華口駅も例外に漏れずブラックホールですね。
ブラックホールといえば磐城常葉・七光台の各駅が2ch等で叩かれまくった
みたいですが七光台駅に関しては駅改築であぼーんする可能性が大きいものの、
磐城常葉駅に関しては・・・うわー、やめ(ry

ぼこ駅ではありませんが(でも駅改築前はぼっこんでした)、
『総武線のすっとん便所』に物井駅(再取材分・今度は健常者用も追加)の
トイレ画像をうぷしますた。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=956953&un=109513

288: 便所特派員 oX5Janis:04/08/02 00:28 ID:O0TdcOfM
>>287snowman ◆16TOTOEAさん。
物井駅のリベ取材乙です。
定番のTOTO−U307Cですね。どなたも出先のトイレがこれだと
ホッとするでしょう。
>確か北条鉄道には全穴ブラックホールが多数現存
線内の木造駅舎が残っている所は多分全部ブラックホール。途中駅の利用客は
僅かだろうからこれでもいいのでしょう。

移動中、スターライトのプラ製ぼっこん(ユニバーサルぼこーんもあり)仕様の
公衆便所ハケーン。大久保から稲美町に行く県道沿いの池(天満大池)のほとりの公園
にある。関西の便所マニアは一度行ってみよう。





289: nitro 4bz/TNT.:04/08/02 10:56 ID:9rbvy4Wg
便所特派員さん、snowmanさん、取材お疲れ様です。

>>286(便所特派員さん)
法華口駅は掘っ建て小屋みたいなボロボロの木造で、外観からしていかにも
ブラックホールがありそうな雰囲気ですね。個人的には下芥見みたいな
爆裂ボトヌを期待していたが、意外と綺麗ですね。

>>287(snowmanさん)
物井駅は小便器の洗浄装置に光電管を使用していましたか。
JR東日本は最近でも光電管センサーの導入には消極的だから、多目的個室を
見てハイタンクによる連立洗浄かと思っていましたが。
地方へ行けば珍しくもないのかもしれないけど、都心部の駅では
光電管センサーによる個別自動洗浄方式は珍しいかと思います。

290: snowman 16TOTOEA:04/08/02 20:38 ID:nzAoypIw
>>288便所特派員さん
>移動中、スターライトのプラ製ぼっこん・・・
私も是非とも取材してみたいのですが・・・、私は関東の便所マニア
なのでかなり厳しいと思います・・・・・。
>>289nitroさん
私の見たJR束の駅トイレは確かに連立自動洗浄方式が多かったと思いますが、
逆にローカル駅では光電管センサーによる個別自動洗浄方式をよく見かけます。
参考までにJR総武線の駅トイレで光電管センサー式小便器を見たところは・・・、
亀戸(光電管潰し疑惑あり?)、船橋、千葉(東口改札内コンコースの一部(連立洗浄
との併用、詳細はトイレマニアさんのアルバム『外房すっとん探検』参照)及び
西口改札内コンコース、駅ビル『PERIE』のトイレ)、物井、榎戸、八街(南口
階段下のトイレのみ、改札内コンコースのトイレは連立洗浄方式)、飯岡の各駅のトイレが
挙げられます(あと成東・横芝・八日市場・倉橋の各駅も怪しいです。番外編としては
御茶ノ水(光電管潰しによる連立自動洗浄)、津田沼(嘗ては光電管センサー式だったものの、
リニューアルに際して連立自動洗浄への改悪済み)の各駅があります)。

291: 東府中の住人:04/08/02 22:21 ID:bC1VMbJ2
>>289-290nitroさん、snowmanさん
JR東日本では、それらの各駅のほかにも分倍河原・八王子の両駅が光電管センサー式による個別自動洗浄を使用しています。
なお分倍河原駅では京王電鉄側も光電管式ですが、
JR側:U307C
京王側:UFS720C、UFS520C併用
です。

292: snowman 16TOTOEA:04/08/02 22:59 ID:IEuflEoE
>>291東府中の住人さん
JR束では他にも成田線の安食・空港第2ビル・小見川の各駅や
鶴見線の海芝浦駅、常磐線の北千住(快速・中電側は連立洗浄との
併用、緩行側は連立洗浄だがリニューアル予定)・綾瀬・金町の各駅
も光電管センサー式による個別自動洗浄だったと思います。

>>290への補足として・・・
亀戸:JR側は光電管式だったと思いますが、東武鉄道側は連立自動洗浄
JR側はINAXの光電管内蔵小便器使用、東武側はあさがお式小便器使用
船橋:JR・東武鉄道側は光電管式で、京成電鉄側は連立自動洗浄だが
駅改築工事中で完成後はリニューアルされる可能性大
JR・東武側はTOTOの光電管内蔵小便器使用、京成側はU−307C使用?
千葉:JR側は光電管センサー式による個別自動洗浄と連立自動洗浄方式の混合だが、
モノレール・京成電鉄側は全て光電管センサー式による個別自動洗浄

293: nitro 4bz/TNT.:04/08/03 00:44 ID:x6zYzotY
>>290(snowmanさん)
>>291(東府中の住人さん)
確かに、立川以西と総武線は、光電管センサーを導入している事例が多い
ように思います。あと、利用者数が少ないところでは、個別洗浄方式を
採用した方が節水性を含めて効果があるということでしょうか。

>>290-291で挙げられていた以外には、JR立川駅がU307C使用で、
光電管センサーによる個別洗浄方式だった。あと、豊田、西八王子、高尾も
光電管センサーを使っていたと思う。総武線方面では、錦糸町も
光電管センサーを使っていたかな。少し前の話なので、改悪されていないとは
限らないが。

まあ、船橋や八王子、立川なんかは利用者が多そうだ。そういえば、
JR横浜駅のコンコース側は2カ所とも、かつて光電管センサーによる
個別自動洗浄方式を使用していたが、センサー潰しを食らった上に、
ユニット型のサナ無し小便器に改装されてしまった。逆にこの辺の主要駅は、
改装の際に連立洗浄化されてしまいそうな気がする。

JR東日本の駅トイレで、小便器の洗浄装置に光電管センサーを導入している
駅が珍しいというのは、過言かもしれないが、他のJRや私鉄に比べると
消極的であることには変わりはないと思います。

294: 東府中の住人:04/08/04 19:17 ID:d3yWOmnw
>>292snowmanさん
綾瀬駅は東京メトロ管轄だと思うのですが・・・。
ちなみに東京メトロ日本橋駅の大個室には、なんとシャワーロボがありました。(8/2確認)

295: snowman 16TOTOEA:04/08/04 21:07 ID:.l55RIlI
>>294東府中の住人さん
>綾瀬駅は東京メトロ管轄だと思うのですが・・・
綾瀬駅は確かに東京メトロ北綾瀬線が分岐してますが、
JR常磐緩行線の中間駅なのでは・・・
東京メトロといえば東京メトロ銀座線の末広町駅のトイレは
大便器の洗浄装置が光電管センサーですが、水が流れる前に小川のせせらぎの
様な音が流れたと思うのですが・・・(それがシャワーロボ?)。

296: 東府中の住人:04/08/04 21:28 ID:bC1VMbJ2
>>295snowmanさん
綾瀬駅は、東京メトロ千代田線の北の終点です。常磐緩行線は「北千住-取手」ではなく「綾瀬-取手」です。北千住は千代田線の途中駅です。
>>水が流れる前に小川のせせらぎの様な音が流れたと思うのですが・・・
そのような装置は先述の日本橋駅や小田急の百合ヶ丘にもあり、それらも「シャワーロボ」なので末広町駅のものもおなじ「シャワーロボ」かと思われます。

297: nitro 4bz/TNT.:04/08/05 07:59 ID:XlzYnekI
確かに東京メトロ線内でもシャワーロボの設置例がありましたね。
まあ、僕は地下鉄とはあまり縁がないので、何処の駅に設置されていたかは
覚えていないのですが。あと、新宿東口のMyCityの地下も、確か
シャワーロボが設置されていたような記憶があります。
装置の右上の部分に「SHOWER ROBO」と書かれているので、
シャワーロボと呼んでいます。

>>295(snowmanさん)
東府中の住人さんが小田急線のフォトアルバムの中で、シャワーロボの画像を
取り上げられています。筐体のデザインについては、そちらでご確認を。

298: snowman 16TOTOEA:04/08/08 23:04 ID:THsO8o2M
東武野田線のボトーソ便所駅V(http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=943565&un=109513)に
新鎌ヶ谷・逆井の各駅と七光台温泉のトイレを追加
総武線のすっとん便所(http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=956953&un=109513)に
御茶ノ水・亀戸・船橋・稲毛の各駅のトイレを追加し、物井駅を再取材の上健常者用を追加
駅トイレの写真(http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=861002&un=109513)に
池尻大橋・用賀の各駅を追加し、2つあったものを1つに集約しますた。
あと私のYahooフォト画像(ttp://briefcase.yahoo.co.jp/hg040273)に池尻大橋駅の壁式の水を流してるところの
動画を追加しますた。
なお、『公衆便所の写真』と『各種施設のトイレの写真』のアルバムについては1つに集約して『街中のトイレの写真』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=873021&un=109513)にしますた。

あと東京メトロ銀座線末広町駅のトイレの光電管センサーはやはり
「シャワーロボ」でした。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4703.jpg
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4707.jpg

299: nitro 4bz/TNT.:04/08/09 01:43 ID:UoX5j986
>>298(snowmanさん)
取材お疲れ様です。

七光台温泉は、野田線取材をする人にはいいオアシスとなるかも。(w
駅舎改良時にも、こんな感じに綺麗になってくれればなぁと思いますが、
さすがに駅のトイレにウォシュレットやシャワートイレは贅沢すぎるかな。
みなとみらい線では設置されているけど。

亀戸駅は、東武の方は結構汚かったって話だったが、JRのトイレは意外と
綺麗ですね。INAXの光電管内蔵小便器や、現行品の和式便器を使っている
あたり、最近改修されたような感じだな。雰囲気的に洋式トイレもありそう。
確か、さいたま新都心駅のトイレの小便器が、これと似たタイプの小便器を
使っていたが、そこは光電管潰しの被害に遭っていたかと思います。

用賀駅は木村技研のお膝元の割には、TOTO製の便器や洗浄装置を
使っていますね。JRの駅みたく、アクアエースのハイタンクが
設置されていそうなイメージがありましたけどw。こちらも割と新しく
改装されたような感じに見えるので、以前は木村技研のものを
使っていたのかもしれませんね。

300: nitro 4bz/TNT.:04/08/09 15:11 ID:96z7Yt0A
今だ!300ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

久々に京王線に乗ったが、多摩センター駅のトイレも大個室がボタン式に
換装されていた。和式は使用中だったので見ていないが、フラッシュバルブの
足踏み対策を考えると、一緒に換装されている可能性が高そうだ。
後付で箱を付けて、その箱に水洗ボタンが付いているのだが、今ひとつ
手抜きの改造という感じも否めない。
多摩センター駅もリニューアル工事をやっているらしいけど、明大前や
永山みたいにトイレは放置の方向なのかな。

301: snowman 16TOTOEA:04/08/09 22:42 ID:KpRlHM7Q
>>299nitroさん
田園都市線の用賀駅のトイレは木村技研のお膝元とのことなので同社の
洗浄装置を多用してると思ったのですが、実際にはTOTOの純正品を
使ってるようでした。でも木村技研のHPによれば同社の床面放水装置
を設置してるようです。
数年前東急のパンフを見たところ、用賀駅のトイレは元々改札外の奥まった
ところにあったみたいですが、改良後も相変わらず改札外にしかありません
でした(幸い、私はパスネットを使ってたので損せずに済みましたが)。
私も職場の夏休みを利用してみなとみらい線や東横線を中心に出来れば
田園都市線の取材を纏めて田園都市線のアルバムを作成しようと考えています。

302: 東府中の住人:04/08/10 11:05 ID:d3yWOmnw
「京王線おべんじょ探索 その1(京王八王子−新宿(京王線)編)(旧名称:京王線おべんじょ探索)」に、中河原・分倍河原の各駅のユニバーサルトイレと桜上水駅の一般用トイレ、京王アートマン府中店3階のトイレ、武蔵野台・布田・国領・千歳烏山・明大前・代田橋の各駅のトイレを追加。
また府中駅トイレの画像を差し替え。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=965859&un=126584&m=2&cnt=051
また8/9に東急東横線の第3回取材を行いましたが、8/11夜から高知に旅行するのでアップは帰宅後となります。また、高知への旅行ついでに高知城のトイレを取材し、新アルバム「高知城雪隠探訪記(仮称)」を作成予定です。

303: 東府中の住人:04/08/10 11:11 ID:d3yWOmnw
>>302補足
京王線のアルバムは分割予定のため、相模原線・井の頭線の関連画像は削除しました。
下記のように分割予定です。
1.「京王線おべんじょ探索 その1(京王八王子−新宿(京王線)編)」http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=965859&un=126584&m=2
2.「京王線おべんじょ探索 その2(京王新線・相模原線編)」すでに取材がだいぶまとまってきているので、後日作成予定
3.「京王線おべんじょ探索 その3(競馬場線・動物園線・高尾線編)」取材がまとまり次第作成
4.「京王井の頭線のトイレ(仮称)」すでに取材がだいぶまとまってきているので、後日作成予定

304: トイレの名無しさん:04/08/10 13:01 ID:xhjRpvd.
>アルバム制作者様
アルバム内に他のアルバム制作者の名前(便所屋さんなどを除く)
を書くのは控えたほうがいいのでは?引退した人もいるようだし。

305: snowman 16TOTOEA:04/08/10 20:30 ID:S66us38.
>>302-303東府中の住人さん
取り敢えず取材乙です。
高知方面の取材楽しみにしてます。そういえば高知城にはブラックホールのぼっこぬが
あったとのことですから否が応にも期待してますよ。

306: nitro 4bz/TNT.:04/08/10 21:15 ID:De45/ctI
>>302(東府中の住人さん)
取材お疲れ様です。
東横線のアップロードと高知城の取材楽しみにしてます。

国領駅は、トイレの入口に焦電センサーが設置されていて、あれで使用者を
カウントして、水を流すタイプだったかな。
京王は、ホームのリニューアルこそやりつつも、トイレの改良にはどうも
消極的な印象を受ける。あるいは、多目的個室だけ新設して既存の
一般トイレはそのまま放置とか。京王線のトイレって以前は綺麗なイメージが
あったのだが、他社がどんどん改良していく中で、やや取り残されてしまった
感がある。

307: 東府中の住人:04/08/11 00:06 ID:xNEcj7FQ
>>262nitroさん
京王相模原線橋本駅のトイレは
小便器:TOTO U307C+INAX製光電管式FV(おそらく後付)
和式個室:TOTO C750VC FVはかつては押し棒式だったようだがボタン式になっている
洋式個室:TOTO C48 FVはかつては押し棒式だったようだがボタン式になっている
ユニバーサルトイレ:便器は一般用と同じだが、蓋なし・オストメイト対応になっている。ベビーベッドつき。洗面台は、TOTO L34を使用。男女別設置。

東府中駅トイレの画像を軽量化も兼ねて差し替え。
http://2ch2.net/imenu/?photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=965859&un=126584&m=2

308: 便所特派員 oX5Janis:04/08/11 21:18 ID:gxmdkVl.
トイレマニアの皆様、取材お疲れ様でございます。
ところで皆様はお盆はどう過ごされますか?やはり其々の帰省先の
便所取材ですか?
私は母方の実家のある岡山県T市内のトイレと伯備線の駅便を取材する
予定でございます。石蟹駅にはブラックホールがあるとの事なのでそれも
見てこようと思います。ご期待下さいませ。


309: トイレの名無しさん:04/08/12 11:16 ID:71BvML4U
>>309 便所特派員 ◆oX5Janisさま。
便所屋です。俺は実家方面の便所の取材をしました。
左沢線の前駅と、奥羽本線の蔵王山形駅のボットヌ、水洗トイレの取材
と磐城常葉のリベ扱きました。

310: snowman 16TOTOEA:04/08/12 12:43 ID:jtY4ltdY
>>309便所特派員さん
私は9月上旬に両親の実家のある北海道O市内を中心にトイレ探索取材
する予定でいます(帰りにはS市方面に立ち寄る予定でいます)。
また、夏休み中には束慧&みみ線の駅便を取材する予定でいます。
>>310便所屋さん
取材の成果、楽しみにお待ちしています。
磐城常葉駅のリベンジもされたようですね、それを見たらJAたむらへの
憤りが爆発しそうですね(JAたむらの幹部は腹を切って氏ぬべき(ry)

311: 便所特派員 oX5Janis:04/08/12 20:15 ID:KW4S1ts2
>>310便所屋さん
取材乙です。磐城常葉駅ですが以前と何も変わってないのでしょうね。。。
夏期なので臭気も凄かったはず。取材お疲れ様でした。
画像うpされるのを心待ちにしております。
>>311snowmanさん。
北海道O市内でしたらあのコンクリ爆裂ボコヌも見て来られるのでしょうか?
もしかしたら北海道開拓時代の洋館のトイレも当時のまま残っているのがあるかもしれないですね。
取材の成果、楽しみにしております。


312: snowman 16TOTOEA:04/08/12 21:48 ID:rZSDI8F.
>>312便所特派員さん
>北海道O市内でしたら(以下長くなるので略)
申し訳ありませんが、同じO市でもコンクリ爆裂ぼっとんのあるほうではありません・・・。
T支庁管内のO市です(でも数年前の時点では全穴式ブラックホールぼっこぬのある商業ビルや
鉄道用便器を使った公衆便所等結構見どころがあったと思います)。

313: 便所屋 INAX3Vhc:04/08/13 21:39 ID:CHZIPJMM
マルチになって申し訳ないけど、磐城常葉駅の職員用の浄化槽式
水洗便所の写真を撮影しました。和式段付きのC750AVの旧型です。
お客さん用ベットヌは、半家しく臭かったです。しかも、一チョ前
に土日休みなんですよ。あそこの事業所。

これが便所の写真です。

http://pic0.ten.thebbs.jp/1085133170/x151
http://pic0.ten.thebbs.jp/1085133170/x152

314: 便所特派員 oX5Janis:04/08/13 22:23 ID:9tSprm3g
>>313snowmanさん。
>申し訳ありませんが、同じO市でもコンクリ爆裂ぼっとんのあるほうではありません・・・。
いえこちらこそ早合点してしまってすいません。
>全穴式ブラックホールぼっこぬのある商業ビル
それは非常に興味深いです。まだ残っていたらいいですね。
お気を付けて行って来てください。
>>314便所屋さん。
証拠画像撮影お疲れ様です。やはり『職員様用水洗便所』に多い段付和式だったのですね。

確かに職員用は水洗で客用はブラックホールぼっこぬ&U307Cぼっこめ転用で
憤りを感じますが、ここの職員は水洗トイレ設置には直接関係はないと思われるので
便所屋さんの仰せの通りここの職員に対して喧嘩腰にならないようにしましょう。







315: snowman 16TOTOEA:04/08/13 22:31 ID:VFpmmPxo
>>314便所屋さん
>TOTOのC375AVかな?と言う段付き和式大便器を使ってます。
正解!大当たりです。
C−375AVとC−750AVは同じ汽車便用和式便器でも
金隠しの形が違うのが区別点です(C−375AVは金隠しが
丸いのに対し、C−750AVは金隠しが角張ってるのが特徴
です。また、C−750AVは節水仕様らしいです)。
・・・という前置きは抜きにして、磐城常葉駅のリベンジ乙です。
私はその写真を見てますますJAたむらへの怒りが爆発しました。
乗客に猛烈に臭く汚い全穴式ブラックホールぼっこんイ更戸斤を
使わせて、自分達だけ綺麗で快適な農協職員様専用水洗トイレ(もう
『職員用水洗便所』という呼び方が通用し無さそうなので)を
使うところはJR束千葉支社や束式、禾失金失等が1億倍以上マシに
見えてなりません。取り敢えず香具師らに一言
JAたむらの幹部や例の事業所の職員全員は他人を殺し全人類を
殺す者にほかならない他人を殺すなら自分が氏ぬべきが当然である。
よってJAたむらの幹部や例の事業所の職員全員は腹を切って氏ぬべきである。
また奴らはただ死んで終わるものではない。
唯一神・又吉イエスとここの住人がJAたむらの幹部や例の事業所の職員全員を
地獄の火のなかに投げ込むものである。

316: nitro 4bz/TNT.:04/08/14 00:40 ID:K2csG5xU
ところで、磐城常葉駅の客用ボトーメは管理者不在なのかな。
JRがやらないなら、JAたむらの職員が率先して掃除するなり紙を置くなり
すべきだと思うのですが。
さすがにここまで汚いと掃除する気も失せるか?

それをしないなら、JAたむらの職員がここで叩かれても仕方ないと思います。
けんか腰になったところで、どうにもならないのは確かですが。

317: 便所屋 INAX3Vhc:04/08/15 18:18 ID:c5q22p1.
奥羽本線の高畠、蔵王−北山形駅間と、東根駅のトイレの取材
をしました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=143385&key=858304&m=0

318: 便所特派員 oX5Janis:04/08/15 19:54 ID:RhMq11cA
>>318便所屋さん。取材お疲れ様です。

JR吉備線の備中高松駅のトイレを見てきました。画像アルバムにうpしてあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1016995&un=135422&m=2&s=0
の最後のほう。お盆の便所取材の成果はこれだけです。スマソ 




319: snowman 16TOTOEA:04/08/17 21:16 ID:GCdo1vp.
お盆を利用して横浜方面の便所取材に逝って来ました。
その成果の一つとして新アルバム『東急田園都市線駅便見聞録』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1042274&un=109513
を作成しましたので是非ともご覧下さい。
あと、お盆の便所取材の成果は横浜高速みなとみらい線の各駅や横浜市役所、横浜ランドマークタワーの
展望台等がありますが、まだ手付かずの状態なので今しばらくお待ち下さい。

320: snowman 16TOTOEA:04/08/17 21:18 ID:GCdo1vp.
そういえばリンク集に『Men'sNAVI-出会いのリンク集』という業者が
登録したと思われるリンクがありますのでお手数でも削除お願い致します。

321: nitro 4bz/TNT.:04/08/17 22:20 ID:De45/ctI
>>319(便所特派員さん)
取材お疲れ様です。
TOTOのU53というと、僕が通っていた小学校の小便器がこれだったな。
もちろん、水洗式(ハイタンクによる連立洗浄)なので、ガムテープで
給水口を塞ぐなんてアホな真似はしてなかったけど。
この写真を見て思ったけど、蛍光色のボール状になっている芳香剤
(いわゆるトイレボール)も、最近はあまり見なくなったな。最近はトイレの
レベルも上がってきたから、芳香剤を使う必要もないのだろうか。この類の
芳香剤に含まれているパラジクロロベンゼンが健康にヤバいという話も
あるらしい。僕はこの匂いがどうも生理的に受け付けないので、
見かけなくなることは嬉しいのだが。
備中高松駅の簡易水洗はポイント高いですね。少しでも快適に
利用してもらおうというのが伝わってきます。

322: nitro 4bz/TNT.:04/08/17 22:43 ID:De45/ctI
>>321(snowmanさん)
田園都市線の取材お疲れ様です。
こうしてみると、東急のトイレの改善の熱心さというのが伝わってきますね。
というか、改善前のトイレがひどすぎるというべきなのかもしれないけど。
中央林間も変わったな。数年前に行ったときは、確かFRP製の壁式にSUS製の
和式だったと思う。確かに、その時はエレベータの取り付けなども
やっていたから、そろそろ改装されるかなとも思っていたけど。
小田急側は逝ってよし小便器使用か。小田急側のトイレには入ったことが
ないので、初めて知りました。このぶんだと、江ノ島線でもかなり
使われていそうですね。

323: 東府中の住人:04/08/18 10:09 ID:d3yWOmnw
>>323nitroさん
「トイレボール」などといわれる黄色い消臭剤は、TOTO立川ショールームの小便器(UFS610C)にあります。
しかし、UFS610CなどのUS一体型小便器は本当はトイレボール使用禁止です。

324: バブル生まれ:04/08/19 21:39 ID:KZDLa9HE
>>325 東府中の住人さん
US一体型小便器は樹脂製トラップでしたよね?
それに悪影響が出るんでしょうか?

325: 東府中の住人:04/08/19 22:43 ID:bC1VMbJ2
>>326バブル生まれさん
もしかしたらそれかもしれません。あのサナは尿で黄色く変色しているのを多く見るし・・・・。

326: nitro 4bz/TNT.:04/08/20 14:46 ID:trN0xiiQ
>>326(バブル生まれさん)、>>327(東府中の住人さん)
US一体型小便器の樹脂製トラップはどうも好きになれないな。
確かに、取り外して掃除するときなんかは、樹脂製の方が扱いは
楽そうではあるが、京王線の新宿駅など、トラップの部分が真っ黄色だ。

それはさておき、例のリンク集にまた関係のないリンクが
貼られているみたいなので、どなたか削除お願いします。
いかがわしいリンクを登録するやつといい、
ここに営利目的の宣伝カキコするやつといい、
宮崎台駅の汚いFRP製の壁式小便器を括りつけて横浜港へ(ry

327: バブル生まれ:04/08/20 16:35 ID:WYcU7IGY
>>327 東府中の住人さん
>>328 nitroさん
確かに変色していることが多いですね。
「軽量で清掃や点検が楽」「割れにくく丈夫」と謳っていますが、
実際のところ、陶器製の方が良いのかも知れません。

個人的な考えですが、ステンレス製のトラップというのが
理想的なのかも知れません。

耐久性・耐薬品性に優れ、軽量で清掃も簡単で、見た目も清潔。
変色や変質もなく、たばこの火でも焦げない。
ただし価格は高くなりそうです。

328: 便所屋 INAX3Vhc:04/08/20 20:08 ID:SIJdinEc
>>327 東府中の住人さん
>>328 nitroさん
329 バブル生まれさん。
SUS製のトラップなら、KOHLERとAmerican Standardの小便器で
使ってますよ。一寸デザインを考えたら、サナ無でカッコイーのが出来
ると思うし。。

SUS製の便器には、SUSのトラップが付いてます。U-308のような形した
ヤツ。


329: snowman 16TOTOEA:04/08/23 00:49 ID:LO8di34Q
夏休み及びそれ以降に所用序でに取材した便所取材の成果が
やっと纏まりましたので報告します。

『東急東横線のトイレU』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=905995&un=109513
に元住吉・日吉・菊名の各駅とみなとみらい線の各駅及び横浜ランドマークタワーの
展望台やQueen’sSquare横浜地下3階、横浜駅東口地下街「PORTA」の
トイレを追加し、武蔵小杉駅や新田緑地公園、浅山橋のトイレを再取材の上差し替えました。
『東急田園都市線駅便見聞録』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1042274&un=109513)に
桜新町・二子玉川の各駅のトイレを追加しました。
『総武線のすっとん便所』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=956953&un=109513)に
東京・新日本橋の各駅のトイレを追加し、日本橋三越本店のトイレを
再取材の上こちらに移動しました。
『東武野田線のボトーソ便所駅V』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=943565&un=109513)に
新鎌ヶ谷・逆井の各駅の追加に続けて増尾駅のトイレを再取材の上追加しました。
『駅トイレの写真』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=861002&un=109513)に
京急川崎駅のトイレを追加し、花月園前・国道の各駅のトイレを再取材の上差し替えました。
『街中のトイレの写真』
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=873021&un=109513)の
東神奈川駅西口公衆便所を再取材の上差し替えました。

330: 便所屋 INAX3Vhc:04/08/23 07:47 ID:wCH0/vZY
snowman ◆16TOTOEAさん。
色々と、再取材お疲れさんです。
東神奈川の便所は、照明がそこにあったのは初めて知りました。
これらのアルバムを見て、俺も更新しないとな。。と思わされました。

332: nitro 4bz/TNT.:04/08/23 18:11 ID:trN0xiiQ
>>329(snowmanさん)
取材お疲れ様です。
桜新町の個室は、普通のシスタンバルブ式かな。駅や公園のトイレで
かつて多かったシスタンバルブ式のやつだと、タンクから便器までの
配管全部が露出していることが多いけど、これは配管の一部が壁に
埋め込まれていて、独特の雰囲気を醸し出していますね。洗浄装置の
操作部分がいい味を出してる。

新日本橋は入口付近に段差があってノーバリアフリーだな。
トイレは改良されて良くなっているけど。

京急川崎は確かに、昔はかなり汚かったような記憶があります。
僕が入ったときは、東京トイレマップに晒しage食らっていた時ほどひどくは
ありませんでしたけど……。ネットで晒されたのが影響して改良したのかな!?
何年か前に改装されて、今のように綺麗になりましたね。

広告のURLを透明あぼーんに指定したら随分見やすくなった……(w


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示