【へ〜】便所用語集【そうだったんだ】


トイレ@2ch2掲示板 > 【へ〜】便所用語集【そうだったんだ】
全部1- 101- 最新50

【へ〜】便所用語集【そうだったんだ】

1: 便所屋 BENJOQZk:04/05/28 07:46 ID:NnpwEB.I
かなりヲタチックなこの掲示板に来て、これ何?
と思う人達が多いと思います。それを解説するスレです。
  ̄―_**使い方**_― ̄
1.誰かが、このスレに●○って何?聞いてきたら、
>>XX
ここへ質問の回答をカキコ。通常のレスと同じです。

2.他には、自分の知ってる用語をカキコ。
インチキ無臭トイレ【いんちきむしゅうといれ】
と言う具合に、言葉と【読み方】を書くと親切です。

  ̄―_参考写真は、こちらへ。。_― ̄
○画箱の便所スレ。
http://www2.gazo-box.com/nazo/joyful2ch-h.cgi?mode=res&no=1038&st=557
●トイレマニア様作成うPろだ。
http://pic0.ten.thebbs.jp/1085133170/5-

では、誰かが解説してください。

42: バブル生まれ:04/07/25 12:42 ID:jGtZXscU
>>33 snowmanさん
蓮沼海浜公園?それなら、自分の超身近なんですが・・・
さすがに今はないでしょうけど。

43: トイレの名無しさん:04/07/25 23:56 ID:ZdiWwuOY
>>41
幼児用なら今も作っているのでは?

44: snowman 16TOTOEA:04/07/26 20:26 ID:FU2vOD5s
>>42バブル生まれさん
>蓮沼海浜公園?それなら、自分の超身近なんですが・・・
先日それを取材しに逝ってみたのですが・・・、そのトンネル式は
INAXの洋式水洗便器(一般トイレ・多目的トイレ共に)に
交換されてました・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
(でも天井にはトンネル式時代に使用していたカメラ型センサーが
辛うじて残ってましたが)
現在のユニバーサルトイレの写真:http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4528.jpg

45: nitro 4bz/TNT.:04/07/26 22:02 ID:eVWK/ptc
>>41(便所屋さん)
最近話題が多いようなのでスレ立ててしまいました……。

46: 便所屋 INAX3Vhc:04/08/26 21:28 ID:/Yehueqw
冬彦さん仕様小便器【ふゆひさんしようしょうべんき】

INAXのU206系列の通称、逝って良し小便器の後続機種。
これは、抗菌トイレの第一弾の小便器で、俳優の佐野史郎さんが
『抗菌トイレは汚れに強い♪〜〜』という歌を歌いながら宣伝して
いた為その名が付いた。冬彦さんとは、佐野史郎氏が演じていたTVドラマの
「ずっとあなたが好きだった」マザコンの冬彦さんの役名からきてる。この小
便器のデザインは逝って良しと較べたら、気の毒なくらい改良されている。
形は、TOTOのU307系列の物に近い。この小便器にも、大型、中型
があり大型の物をU-311M、中型の物をU-321Pと言う。


冬彦さんForever
http://park1.wakwak.com/~mcqueen/index2.htm
佐野史郎HP橘井堂(きっせいどう)
http://www.kisseido.co.jp/
U−321系列の写真。
http://pic0.ten.thebbs.jp/1085133170/x166

47: 消毒済:消毒済
消毒済

48: 東府中の住人:04/08/27 21:43 ID:bC1VMbJ2
コメット
1.嘗て、伊奈製陶(現INAX、HP:http://www.inax.co.jp/)で製造され、現在も寒冷地用では製造されている和式便器。
 異様に丸っこいデザインが特徴で、怖いマークといわれている
._
|_|
| ̄| | ̄ ̄ ̄`ヽ.   /~ ̄ ̄ ̄|
|  | |  | ̄^ヽ. ヽ / .〃~ ̄|  |
|  | |  |    |  | |  |___ |  |
|_| |_|    |_| |___| |_| 
マークが焼き印されていることが多い。
嘗て営団地下鉄(現在の東京メトロ)が多用したが、最近ではトイレ改良などによりかなり減ってきている。
また、営団もそうだが逝って良し小便器が併設されていることが多い。
1972年度のグッドデザイン受賞商品。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=4163&lang=ja

2.TOTOの専門家向けサイト「COM-ET」。
 詳細なカタログや図面、商品写真などが閲覧できる。また、会員パスワードを取得(ただで取得できます)すると、さまざまなトイレなどのTOTO製品導入事例が閲覧できる。
 アドレスはhttp://www.com-et.com/
 なおバブル生まれ氏は「COM-ET」はINAXのコメットのパクりかという説をCM板inaスレ(現在は落ちたが)に書き込んでいましたが、私は違うと思います。

 なお「コメット」といってもhttp://www.tv-osaka.co.jp/comet/http://www.comet-ant.co.jp/http://www.comet-net.co.jp/などはトイレとは関係ない。

49: snowman 16TOTOEA:04/08/27 22:10 ID:clUW6pA.
>>48東府中の住人さん
そういえば新宿LタワーやJR阪和線久米田駅にはTOTOの『コメットもどき』とも
いうべき異様に丸っこいデザインの和式便器があるみたいですよ。

50: トイレの名無しさん:04/08/28 09:23 ID:ELVQgI6Y
サニタリーナ
伊奈製陶が発売した日本最初の温水洗浄便器 スイスのclosomatのコピーマシンだが
ポンプ搭載によりパワフルな洗浄力を誇り、快感力に優れる
イナスレッドのサニタリーナ63はまさに神便器

51: nitro 4bz/TNT.:04/08/28 11:44 ID:XtxZjbSk
ニプロ【にぷろ】
トイレ板をはじめ、2ch2の各板を>>47のような宣伝コピペで荒らし回っている金融業者。
正式社名は「ニプロソリューション」。神田駅近くに事務所を抱える。
宣伝コピペで「30日無利息キャンペーン実施中」などと謳い、
契約者(早い話が「カモ」)を探し求めている。
暴力団系の悪徳金融業者とも噂される。マルチコピペで荒らしている時点で、
まともな業者じゃないのは確実だが。

#便所とは関係ないがむかついたので。一応sage。

52: snowman 16TOTOEA:04/08/28 12:33 ID:7Kpa9sDg
>>51nitroさん
二プロといったら申し込みフォームまでもSSL非対応(httpsではない)なので
個人情報の管理もずさんそうですね。此れじゃあ個人情報流出も日常茶飯事かも・・・。
私も磐城常葉駅の件以上にむかついたので。一応sage。

53: 便所屋 INAX3Vhc:04/08/29 09:52 ID:fDryaS3c
すっとん便所【すっとんべんじょ】

汲み取り式便所の方言。
富山県の一部の地域でその様に呼ばれている。ボットンよりも、
やや響きのいい感じの言い方だと思う。

54: 便所屋 INAX3Vhc:04/08/31 20:37 ID:9OcuGCRk
大男【おおおとこ】

大型の小便器の別名。
この名前は、Urinal Dot Net(http://www.urinal.net/)が発祥。
ある駅のトイレにこの名前が付いていて、この名前が呼ばれるように
なった。国産品では、TOTO=東洋陶器のU30、U306、INAX=伊奈製陶では
U100、U311、逝って良し大型(>>41参照)がこの様に呼ばれている。
この板的には、萌え小便器の1つかもしれない。

TOTO U30 大鷲マーク東洋陶器製
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4397.jpg

55: H2wmXqnz:04/10/03 20:26 ID:.JyxnN7A
クリーンスイセン【くりーんすいせん】(名)

松下電工鰍ェ発売している簡易水洗便器のこと。
陶器洋風Cタイプは別売りの水洗化用の部品を取り付けて水洗用便器に変更することが可能である
このときの洗浄方式はセミサイホン式になる。

http://www.mew.co.jp/naisjkn/products/toilet/index.html

56: 便所屋 INAX3Vhc:04/10/09 17:08 ID:05L147XQ
ヘタレ臭突【へたれしゅうとつ】

本来は、「ヘタレ臭突」と書く。
これは、インチキ無臭トイレ(>>5参照)の臭突に使われているパイプが、
ライト管の106mm(通称4番管)を使っていたのを、これより細い7ライト管
の76mm(通称、3番管)にしたのがヘタレ臭突と言われている。見た感じが、
細くてどこか頼り無さげな外観からこの名が付いた。1980年代半ば辺りから、
流行りだした臭突。この臭突には、必ずと言って良いほど、先端型の
電動ファンが付いていて、それも社外品の交換すると、頭でっかちな感じ
が拭えない。現在では、ハマネツ、信越ポリマー、セキスイ、ナショナル、
マエザワ化成、東洋プライウッド、ダイケンがヘタレ臭突を使っている。
ダイワ化成は、従来通りライト管の106mm(通称、4番管)を使っているが、
先端型電動ファンを使っている。ナショナル製の無臭トイレは製造中止。

57: ツインターボ【ついんたーぼ】:04/11/08 23:17 ID:CrDX9qaQ
臭突に先端型ファンと中間型ファンの両方を付けること。

58: ダイキ:04/12/10 17:21 ID:/5FHVkyQ
>32
トンネル水洗あります。俺の町の運動公園に。
昭和60(1985)年築。
TOTOのU29とアサヒ半穴を使ってます。
あと隣接する城跡公園もトンネル水洗かボットントイレが
ありましたが、今は下水道が通って水洗化してます。
写真を提供できないのが残念です。



59: 北の便所から:05/02/10 23:13 ID:O5EoH9nU
>>13東府中の住人さん

これも参考に貼っておきます。
http://www.toto.co.jp/ecoclub/ecotec02/index.htm

60: 東府中の住人:05/04/07 22:29 ID:e3JslSIk
ヨンパチ君【よんぱちくん】
TOTOサイホンゼット腰掛便器C48の愛称。名付け親はhttp://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi/toilet/025974016/111氏。
公共の施設でよく見かけられ、大きな溜水面を持つ。おそらく公共の場所では最も多く見かける洋式便器と思われる。
洗浄装置はフラッシュバルブとの組み合わせがほとんどだが、一部でロータンクとの組み合わせも見かけられる。
現在の形状になったのはおそらく1970年代と思われる。派生形として車椅子対応型のC48A、C48ASも存在する。
しかし後継品であるCeFiONtect仕様のC480Sに押されて2003年にカタログから消えている。
参考:C48@横浜そごう
http://gazo02.chbox.jp/nazo/img/5889.jpg

61: トイレの名無しさん:05/04/13 02:29 ID:9kA9d2Oc
>>60
そんな名付け親の自宅にはヨニマル君(C420)がいたりします。
ずっとPアイボリーだと思ってたら、実はただのアイボリーでした。


62: 恐怖のブラックホール:05/07/18 17:51 ID:bSCJDfAk
ブラックホール。全穴式のこと。俺的には半穴式もぼっとんだから言っていいと思う。

63: トイレMAN:05/07/18 19:36 ID:BSikIfa2
ツインターボ装備の無臭トイレは、穴の中に風がまさに吸い込まれていて
アレが真のブラックホールのように感じる。

64: 便所でGO!:05/07/20 20:19 ID:oCN7ephE
>>62
>>18を夜目

65: トイレMAN:05/07/24 21:34 ID:liwk.VRg
スターライト【すたぁらいと】
SUS(ステンレス)、FRP(プラスチック)の便器のメーカーです。
特にFRPスターライト壁式は臭杉&隣が丸見えなので嫌われています。
大便器はステップ式和式とトルコ式があります。
トルコ式とは、床すべてを水で洗い流す誤爆&ファウルチップ防止型便器のことです。
まだ衛生陶器が高かったころ、全国の公衆便所、駅、一部の学校などに安価なことがウリなこの便器がつけられました。
そんな事情があったため、臭杉な壁式も許してやってください。
メーカーHPhttp://www.starhan.co.jp/



66: アメージュ:05/07/24 22:34 ID:AdsRJp9I
ネオボルテックス式【ねおぼるてっくすしき】
便器の洗浄方式の一つ。上部から渦巻状に勢いよく水を流し、サイホン作用ではなく
渦を発生させて排出する方式。基本的にはサイホン作用は起きないが、例外もある。
また節水で静音だが、サイホン式より溜水面が狭く、浅いため、汚物の悪臭、付着がしやすい。
TOTOではニューボルテックス式と呼ぶ。

主な機種:INAXアメージュC NAiSネオボルテックス200、シャワレインS
     janis楽れっと大形ネオボルテックス式便器
     TOTOでもINAXでもパブリック用で販売されている。

レギュラーサイズの便器だが、janis、NAISではエロンゲートサイズで販売されている。

67: 東府中の住人:05/07/24 23:34 ID:mvvu0ezw
>>66アメージュさん
TOTOのニューボルテックス便器(CU465,467系)も大型サイズです。

ニューボルテックス便器CU467PD@東横線反町駅('05.07.24撮影)

68: 便所工房 AUhW3z.Y:05/07/25 01:46 ID:UeuPAvBI
>>67 東府中の住人さん
これと同じものが、私の通う学校の講堂のユニバーサルに使われています。
レストパルのように、半ユニット状になっていますが…

69: アメージュ:05/07/25 07:52 ID:xAX4Db6o
>便所工房さん
それはINAXのマンション向けリラステージ・テラではないでしょうか。
タンクが内蔵されていて、壁掛け式のため洗浄音も下に響かないそうです。



70: 東府中の住人:05/07/25 13:24 ID:T/yeiPJk
>>68便所工房さん
>>67の「CU467PD」そのものがユニット工法用の便器になっています。
参考までにCU467PDのユニバーサルトイレでの使用例を紹介します@東横線反町駅(2005/07/24撮影)

71: 東洋土岐 xuTOTOtw:05/07/25 22:14 ID:kutAU.R.
ちなみに>>67,70のCU467PDは器具脱臭付きですが、器具脱臭機能を省略したタイプは『CU467P』になります。
参考までにCU467Pのユニバーサルトイレでの使用例を紹介します@横浜大桟橋国際客船ターミナルビル(2005/7/16撮影)

72: 便所工房 AUhW3z.Y:05/07/26 01:20 ID:UeuPAvBI
>>69 アメージュさん
どうやら、学校に設置されているものは。>>71の画像と同じようです。
>>70 東府中の住人さん
そもそも、壁掛け式で壁排水のユニット式器具だったのですね。勉強になりました。
>>71 東洋土岐さん
まさにビンゴです。私の通う学校のユニバーサルと、ほぼレイアウトも同様です。

73: 東洋土岐 xuTOTOtw:05/08/09 00:33 ID:SVur1VDM
ボッタクリ逝ってよしセンサー大便器【ぼったくりいってよしせんさーだいべんき】
INAXのセンサー大便器(パブリック向けダイレクトバルブ式タンクレス便器)のうち、
GBC−950系列+DV−151の組み合わせ(シャワートイレ機能の付いていないタイプ)のこと。
何故この大便器が『ボッタクリ』や『逝ってよし』なのかというと、定価で算出したらTOTOのネオレストSD2
(CES9572・ウォシュレット機能付きシーケンシャルバルブ式タンクレス便器)やINAXのサティス215タイプ
(D−215・シャワートイレ機能付きダイレクトバルブ式タンクレス便器)よりも高価(ネオレストSD2や
サティス215タイプは何れも26万2500円なのに対し、センサー大便器シャワートイレ無し仕様は27万3000円)で、
外見はシャワートイレ機能があるように見えるものの実際には付いていないため如何にも詐欺っぽく見えるためである。
こんな所からこの大便器は「ボッタクリ逝ってよし」型と呼ばれている。この板の住人にも嫌われている大便器。
主に最近開業したファ●リーマート(一部の店舗ではトイレが『男女兼用+女性専用』のパターンもあるようで、『女性専用』の個室のみ
シャワートイレ機能&擬音装置付きのセンサー大便器が入っているとの噂もあるらしい)やJR中央線阿佐ヶ谷駅、東北道の佐野SAや
羽生PA、京成上野駅前の西郷隆盛像下公衆便所等に設置されている模様である。

ちなみに『逝ってよし』とは2ch用語で『死んでしまえ』または『死ね』、『此処から出て行け』の意味である。

74: アメージュ:05/09/01 19:05 ID:I4lQ0xYM
シンパチ君【しんぱちくん】
新型ヨンパチ君(ヨンパチ君については>>60を参照)とも言うべきC480S系列のパブリック向けフラッシュバルブ大便器(TOTO製)の愛称である。
ヨンパチ君に比べてサイズはやや大きい。(なんかヨンパチ君の孫と言う感じがするのは自分だけか?)

名付け親は不明(知ってる人がいたら教えてください)。
「車椅子対応シンパチ君(C480SA系列、TOTO製)」の名付け親はたぶん便所工房さん。
上の便器がシンパチ君(東府中の住人さんごめんなさい。画像を勝手に使わせていただきました。)

75: 東府中の住人:05/09/01 22:36 ID:mvvu0ezw
>>74アメージュさん
写真が入ってないので、こちらで改めて解説させていただきます。

シンパチ君【しんぱちくん】
TOTO(東陶機器株式会社)で1998年から生産されているサイホンゼット便器:C480系列の便器の愛称。「ヨンパチ君」ことC48の後継品であることからこの名がついたものと思われる。名付け親はアメージュ氏。
このC480系列は洗浄水量が10Lとなっており、従来のC48系列(洗浄水量13L)よりも1回当たり3Lの節水ができる。
また、「シンパチ君」にもいくつかバリエーションがある。1999年暮れ以降の製造品はCeFiONtect仕様となっている。
基本形:C480S(CeFiONtect仕様)
初期ロット:C480(1998〜1999に製造された非CeFiONtect品)
派生形(いずれもCeFiONtect仕様):C480A(車椅子対応便器)、CS480C(掃除口付)、C426(小学校向け低リップ便器 シンパチ君ファミリー唯一のレギュラーサイズ)

シンパチ君使用例@京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店5階('05.09.01撮影)

76: アメージュ:05/09/03 18:33 ID:TJ5k4OZk
>>75東府中の住人さん
ご説明ありがとう御座います。画像も入っていませんでしたね。なんか2回お手数をお掛けした気分です。

確かに「この洗浄方式は・・・・」スレで「シンパチ君」と言いましたが、それが始まりだったとは・・・
ずっと前からあったような気がしていましたよ。

シンパチ君ファミリーの一人であるヨンパチ氏@高岡SATY2階 ワーナーマイカルシネマズ高岡(05.09.03 撮影)

77: aioi:05/09/08 09:27 ID:BcSj.n5s
>このC480系列は洗浄水量が10Lとなっており、従来のC48系列(洗浄水量13L)よりも1回当たり3Lの節水ができる。

CS480A、このAつきは10gでは流れないだよね、水圧が1k程度だと13gでも流れない。
TOTOでも正式には認めていないんだよね・・・。

78: nitro:05/09/08 23:52 ID:hb0qnzYg
>>77(aioiさん)
車椅子対応型のC480Aは通常のものよりも水を多く使うんですか。
そういえば、旧型のだとC48ASもC48より多く水を使っている印象を受けますね(実際のところはわかりませんが)。
C48より水溜まり面が広く感じたり、洗浄音がうるさいようなので。
座面を高くすると、それだけ流れにくくなるということなのでしょうか?

79: アメージュ:05/09/11 21:15 ID:4wtFKu1E
>>78nitroさん
よく見ると、シンパチ君はたしかに洗浄水量が少ない感じがします。
残念ながら自分はC480Aを見てないのでそのことに関しては分かりませんが・・・・・・・・・

シンパチ君@東宝プレックス(05.09.11撮影)

80: 東府中の住人:05/09/12 22:17 ID:mvvu0ezw
ゴゴマル君【ごごまるくん】
TOTO(東陶機器株式会社)で製造されている壁掛サイホン便器:C550系列の愛称。名付け親は東府中の住人。
1998年秋頃に発売された。このC550系列は洗浄水量が10Lに設定されており、従来の同型品C450より1回当たり3Lの節水ができるが、これはTOTO総合カタログに記載されていた節水型フラッシュバルブとの組み合わせによる試算なので現場の環境により洗浄水量は異なる場合がある。
ゴゴマル君ファミリーことC550系列のバリエーションは次のとおり。
C550(1998〜2001に製造されていた非CeFiONtect仕様の初期品。後期は特殊品でCeFiONtectに対応)
C550RU(2001〜2004製造。CeFiONtect仕様。基本形。)
C550SU(2004年冬以降に登場したマイナーチェンジ品。排水口が丸みを帯びた形状に変化している。CeFiONtect仕様。)

ゴゴマル君ファミリーの最新型:C550SU@東急田園都市線桜新町駅('05.08.19撮影)

81: トイレの名無しさん:05/10/01 00:39 ID:nqr279GU
age

82: 便所でGO!:05/10/12 21:44 ID:rSNS.6hw
スクリーン【すくりーん】
小便器用仕切り板。大半は陶器製。
朝顔タイプ(2基以上)にはなくてはならない。

あと、だれか補足お願いします…。

83: 便所でGO!:05/10/16 19:36 ID:8MvVbtF6
尿石【にょうせき】

尿中の成分が細菌によって分解され、その中のカルシウム分が
結晶化した物質。悪臭や詰まり(特に小便器)の原因となる。
>>6のジアテクトや尿石除去・防止剤などで防ぐことが大切。

84: nitro:05/10/23 19:46 ID:rYR.R8ms
マイクロ波センサー小便器【まいくろはせんさーしょうべんき】
従来の赤外線を感知する光電センサーではなく、電波の一種である
マイクロ波を用いて小用を感知し、洗浄をする小便器の。

人体だけでなく、尿も感知することによって、節水性が高まる。
また、光電センサーは赤外線を吸収する黒い服や、背の低い子供などには
反応しないことがあったが、マイクロ波センサーでは服の色や
背の高さに関係なく反応し、適切な洗浄ができる。

TOTOが2005年2月にユニット式のものを発表し、発売を開始した。
品番は、低リップ式のものはUTEU53(便器部分はUU500(D))、
受け口の高いものはUTEU43(便器部分はUU570(D))である。

現在はTOTOテクニカルセンター東京や名古屋市栄にある「LACHIC」、
首都高の大黒PA、小田急線の町田駅・小田急多摩センター駅などに設置されている。

センサー本体は小便器の中に隠蔽されており、外観はすっきりしている。

関連URL:
http://www.toto.co.jp/company/press/2005/02/14.htm

画像は小田急多摩センター駅に設置されているUU500D(2005/10/23撮影)。

86: 青梅特快:06/01/17 13:53 ID:Xuw9AiVg
家のトイレにステンレスのトイレを付けたい方、共進金属製の便器がありますぞ。温水洗浄便座も乗りまする。

87: ニューちきん:06/02/11 23:31 ID:EPyd2b7c
非水洗(ひすいせん)

汲み取り式トイレのこと。水洗でないから。

88: トイレの名無しさん:06/02/13 18:40 ID:uIsdz5cA
ASA-340【えーえすえーさんよんまる】
ハイパワーでコンパクト、軽量・省エネ設計となっている。
ボディはステンレス製となっている。
私がこのドライヤーに手をかざした時、
「ヴォーー」と音が鳴ったので非常に吃驚した。
現在は、某T横浜店などに設置されている。

89: 便所でGO!:06/03/21 23:49 ID:J9ck.FFk
いくつか考えてみますた。

C40系列=ヨンマル君
U309系列=お子ちゃまサンマルク
C750系列=ナナゴ丸
U23=朝顔にいさん

90: N1000:06/04/03 22:14 ID:kWzPZLJ2
>>41(便所屋さん)
東京モノレール羽田空港第2ビルは2004年12月1日開業なのに
逝って良し小便器を使っていますた.....

91: トイレの名無しさん:06/04/04 00:01 ID:2qm0ycHc
>>90
デマを流すのもいい加減にしろ。捨てハン珍幹線が。
船同様の荒らしに何を言っても無駄だと思うが、あえて言う。
羽田空港第2ビルはベンキマン氏が取材して、その結果はアルバム上に公開されているのだが。
それとも、幼児用のことを指しているのか?
それならその旨をきちんと説明しろ。

92: バブル生まれ:06/04/27 19:37 ID:0U3S2mHE
カスカディーナ【かすかでぃーな】
INAX、伊奈製陶の洋風便器。昭和49年発売。
名前の由来は「Cascade(小滝)」+「伊奈」。なお、「Cascade」は、スウェーデン・IFO社の洋風便器の製品名。
伊奈製陶とIFO社が提携の上、IFO Cascadeを日本向けにアレンジして発売されたものである。
また、このとき、「イナ・イホー株式会社」が設立された。

現在もINAXのXSITEブランドで売られている小便器「IFO Cascade」は、言わば「カスカディーナ小便器」である。

丸みを帯びたデザインでタンクも丸く、温水洗浄便座の設置に支障が出るため、
温水洗浄便座のカタログには必ず登場する問題機種。
しかし、4〜5リットルで洗浄できる(洗落式/大小切替なし)という、驚異的な節水性能を誇る。
この洗浄水量は、現在の最新型でも破られていない。
70年代の広告のキャッチコピーは
「洗浄力アップで水量ダウン。水がかすか、音もかすかな節水消音式洋風便器。」
である。

製造時期によって仕様が異なるため、変遷を以下に記す。

93: バブル生まれ:06/04/27 19:38 ID:0U3S2mHE
昭和49(1974)年:カスカディーナ誕生。
C-1080SL(洗落式/防露なし/手洗いなし/床排水)
C-1080PL(洗落式/防露なし/手洗いなし床上排水)
最も初期のモデル。タンク頂上に球状の洗浄ハンドル。洗落式のみのラインアップ。
この段階のモデルでは、ほとんどIFO Cascadeのままである。内部機構も独特。

昭和51(1976)年:手洗い付き追加。
C-1180SL(洗落式/防露なし/手洗い付き/床排水)
C-1180PL(洗落式/防露なし/手洗い付き床上排水)
日本独自の「手洗い付きタンク」はスウェーデンには存在しないため、伊奈製陶がアレンジを加え、
タンク頂上に手洗いを追加。洗浄は、タンク右の球状のハンドルで行う。

昭和53(1978)年:最初のモデルチェンジ。
C-1280SL(洗落式/防露なし/手洗いなし/床排水)
C-1280PL(洗落式/防露なし/手洗いなし/床上排水)
C-1480SL(洗落式/防露なし/手洗い付き/床排水)
C-1480PL(洗落式/防露なし/手洗い付き床上排水)
伊奈製陶が大幅にアレンジを行い、日本の一般的な洋風便器に近くなる。
タンク下給水であった止水栓がタンク横給水となり、洗浄は全機種、右にある金属製のレバーとなる。

昭和54(1979)年:防露タイプ追加。
DC-1280SL(洗落式/防露/手洗いなし/床排水)
DC-1280PL(洗落式/防露/手洗いなし/床上排水)
DC-1480SL(洗落式/防露/手洗い付き/床排水)
DC-1480PL(洗落式/防露/手洗い付き床上排水)
タンク、便器内に断熱材が入る。

昭和56(1981)年:サイホン式追加。
DC-2280SL(サイホン式/防露/手洗いなし/床排水)
DC-2480SL(サイホン式/防露/手洗い付き/床排水)
サイホン式シリーズ最初期のモデル。サイホン式でありながら、便座はレギュラーサイズである。

昭和59(1984)年6月:一斉にモデルチェンジ。
カスカディーナGS
DC-3580S(サイホン式/防露/手洗いなし/床排水)
DC-3880S(サイホン式/防露/手洗い付き/床排水)
カスカディーナGL
DC-4580S(サイホンゼット式/防露/手洗いなし/床排水)
DC-4880S(サイホンゼット式/防露/手洗い付き/床排水)
カスカディーナDF
C-1580S(洗落式/防露なし/手洗いなし/床排水)
C-1580P(洗落式/防露なし/手洗いなし/床上排水)
C-1880S(洗落式/防露なし/手洗い付き/床排水)
C-1880P(洗落式/防露なし/手洗い付き床上排水)
DC-1580S(洗落式/防露/手洗いなし/床排水)
DC-1580P(洗落式/防露/手洗いなし/床上排水)
DC-1880S(洗落式/防露/手洗い付き/床排水)
DC-1880P(洗落式/防露/手洗い付き床上排水)
カスカディーナDL
DC-2580SL(サイホン式/防露/手洗いなし/床排水)
DC-2880SL(サイホン式/防露/手洗い付き/床排水)

カスカディーナGシリーズは、グッドデザイン賞を受賞。
それまでのカスカディーナとは大きく趣を変えたデザインで、ぐっと近代的になる。温水洗浄便座は問題なく設置できる。
カスカディーナDシリーズは、従来と同様なデザイン。
タンクが若干角張った造詣となり、温水洗浄便座の設置に問題がなくなる。
そのため、厳密に言えば、inaマークであっても昭和59年6月以降の製品は、温水洗浄便座は問題なく設置可能である。


昭和62(1987)年:品番変更とラインアップ追加。
カスカディーナGS
BC-3580S(サイホン式/防露/手洗いなし/床排水)
BC-3580P(サイホン式/防露/手洗いなし/床上排水)
BC-3880S(サイホン式/防露/手洗い付き/床排水)
BC-3880P(サイホン式/防露/手洗い付き/床上排水)
カスカディーナGL
BC-4580S(サイホンゼット式/防露/手洗いなし/床排水)
BC-4880S(サイホンゼット式/防露/手洗い付き/床排水)
カスカディーナDF
BC-1880S(洗落式/防露/手洗い付き/床排水)
BC-1880P(洗落式/防露/手洗い付き床上排水)
カスカディーナDL
BC-2580SL(サイホン式/防露/手洗いなし/床排水)
BC-2880SL(サイホン式/防露/手洗い付き/床排水)
防露便器の品番の頭文字が「D」から「B」となる。仕様は変更されていない模様。
また、カスカディーナGSに床上排水タイプが追加される。

昭和63(1988)年:品番変更。
カスカディーナDF
BC-1580S(洗落式/防露/手洗いなし/床排水)
BC-1580P(洗落式/防露/手洗いなし/床上排水)
遅れて変更される。

平成3(1991)年10月:カスカディーナDL廃止。

平成8(1996)年10月:カスカディーナDS廃止。

平成11(1999)年6月:カスカディーナGシリーズ廃止。カスカディーナシリーズの終焉。

94: ニュートラム:06/05/11 21:07 ID:kWzPZLJ2
いくつか考えて見ました
C14系列 ノーサイホンじゅうよん君

95: トイレの名無しさん:06/10/19 09:45 ID:Y8MMHue.
カスカディーナの解説ありがとうございました
INAXのHPより詳しくて、仕事上助かりました

96: yblw gkojucb:07/02/28 03:28 ID:gNZ7s7JI
tydhek wztobmv datg uefx tgipchzs jxahwlr teyin

97: jtugbmrzh zmkqwjfu:07/02/28 03:33 ID:76hB2ERY
hmoue styq ekogx cqtxjmv vfzr dijfsu reyhqzu

98: トイレの名無しさん:07/05/27 21:27 ID:cBulgniU
上げ

99: トイレの名無しさん:07/06/08 05:41 ID:7x.3L79w
うんこ出しに行ったけど出なかった。次は一時間後に出しに行くです。

100: トイレの名無しさん:07/06/16 14:21 ID:4sb/9whU
上げ

101: トイレオタク:08/05/22 20:09 ID:6k
ブラックホールボットンのサイトで紹介しましたように僕は11歳です僕の通っている新宮小学校では一部のトイレを除いて小便器「朝顔形」と和式便器はINAX製ですがあの恐怖のinoマークがありました大きくマークを表示することが難しくてやれないので多少読みにくいかもしれませんごめんなさいちなみに洋式はTOTO製です長い文章ですみません

102: トイレの名無しさん:08/06/12 00:30 ID:Fs
>>101
「ino」ではなく「ina」。
更に言えばINAXの旧社名は「伊奈製陶」なので、「ino」となることはまずありえない。

103: トイレオタク:08/06/25 19:52 ID:MU
友達からこんなことを聞きました僕のまち「兵庫県たつの市」にきの山「漢字は不明です」という山があってそこは非常に険しいそうですが山頂にはすっとん便所が、しかも全穴式でしかも便器は大正じだいのオール木製とのことですトイレファンじゃない人から単に聞いただけなので間違いの可能性もありますが・・・場所はよくわかりません

104: トイレの名無しさん:08/06/25 20:53 ID:Sk
>>96-103
スレ違い

105: トイレの名無しさん:08/08/02 11:02 ID:yM
>93: バブル生まれさん
>防露便器の品番の頭文字が「D」から「B」となる。仕様は変更されていない模様。
便器品番の頭文字DとBに違いはあるのです。DC は防露仕様がタンクのみに施されており、BCは便器+タンクともが防露仕様になっています。品番あたまがCだけのものは、防露仕様はタンク・便器のどちらにもありません。

106: トイレの名無しさん:09/01/15 11:03 ID:Ss
平成8(1996)年10月:カスカディーナDS廃止のところに誤りがあります。正しくは、「平成8(1996)年10月:カスカディーナDS廃止」ではなく、「平成8(1996)年6月:カスカディーナDF廃止」でございます。

107: トイレの名無しさん:09/02/10 08:00 ID:HY
残水小穴、残水口ともいう。
TOTOのC1、C75、C750、C755U等やINAX(ina)C-452、C-752等の床下給水和式便器の場合
給水口が便器の通水部(リムの下部)より低い場所にある為に通水部に水が残留しないように
金隠し部に小穴を設けて残水をチョロチョロ排出する穴の事。

この残水穴が無いと冬場になると便器通水部に残った水が凍結し、便器が破損する原因となる。

また洋式の洗い落とし便器においても同じく給水口が通水部より低い便器にも残水穴がある。



108: トイレの名無しさん:09/02/10 08:05 ID:HY
残水穴  ざんすいあな

残水小穴、残水口ともいう。
TOTOのC1、C75、C750、C755U等やINAX(ina)C-452、C-752等の床下給水和式便器の場合
給水口が便器の通水部(リムの下部)より低い場所にある為に通水部に水が残留しないように
金隠し部に小穴を設けて残水をチョロチョロ排出する穴の事。

この残水穴が無いと冬場になると便器通水部に残った水が凍結し、便器が破損する原因となる。

また洋式の洗い落とし便器においても同じく給水口が通水部より低い便器にも残水穴がある。



109: トイレの名無しさん:09/02/11 17:57 ID:R2
calmic(カルミック)サニタイザー    かるみっく さにたいざー

calmic(カルミック)社のサニタイザーという商品
よく見かけるのはMARK-7という 便器の洗浄管から枝分かれしているあの銀色の灰皿みたいな箱だ

サニタイザーの中には洗浄剤と静菌剤がゼリー状になった薬剤が入っており
便器の洗浄水が一旦カルミックのサニタイザーに入り水に溶解された薬剤が
洗浄最後の水と共に便器へ溶出され便器表面からトラップまで綺麗にし
更にトラップで次の水が入ってくるまで静菌作用でバクテリアの繁殖を防止し
便器〜の配管の尿石付着防止と配管の詰りを防止
さらにサニタイザーのスリットからの芳香剤で排便の嫌な臭いも防止する。

多くは男性用の小便器に取り付けられているのを見かけるが大便器にも設置されている事もよくある。

商品にはMARK-7の他に自動洗浄機能の付いたオートサニタイザーや大便器用自動洗浄のWCオートサニタイザー、やビルトイン方式のもある。





110: トイレの名無しさん:09/02/20 17:33 ID:1s
バキュムブレーカ  (ばきゅーむぶれーか)

フラッシュバルブの吐水部に取り付けられる器具

バキュームブレーカーのしくみ

給水の配管の中に何らかのことで空気が入ったり抜けたりするそうなのですが、
この抜けた空気のことを専門用語で「負圧」といいます。
この負圧が給水管の中に発生しすると周りのいろいろなものを吸引する力が加わり
、その中にトイレの排水管に流れるべき汚水も吸引され極めて非衛生的な現象がおきることは工学的に証明されています。
そこでフラッシュバルブを使用するトイレには、この負圧を殺す装置として発明されたものがバキュームブレーカーというものです。
原理は簡単で、配管の中に負圧が発生すると、直ちに外部から空気を吸い込むのです(これを大気圧式バキュームブレーカといいます)。
このようにして汚水が給水管に逆流する危険を防止する役目をもっています。


111: トイレの名無しさん:09/02/20 17:48 ID:1s
ピストンバルブ (ぴすとんばるぶ)

フラッシュバルブの中に入っている、心臓部の部品
FVを操作するとリリーフバルブが開きピストンバルブの上の圧力室部の水が抜け
給水圧力でピストンバルブが上昇し吐水が始まり、同時にピストンバルブの
ストレーナ(フィルター)から小穴を経て圧力室に水が入り、やがて圧力室の水圧が
高くなると徐々にピストンバルブが下降しはじめて自動的に水が止まる。

ピストンバルブの形状は普通型、節水型、低圧用、と形状が違う。


112: トイレの名無しさん:09/02/21 12:28 ID:JE
TOTO C1 【とうとうしいいち】
TOTO(旧社名は東洋陶器)が戦前から生産され1996年(その後も特殊品扱いとして2002年)まで生産されていた和式便器
社内では並型和式便器とも言われた。
便器ヲタが一番萌える便器と云える。
現在の一般の便器とは違いトラップが無い。
この為に別にトラップを設ける必要があり、組み合わせにより排水トラップの種類により○穴●穴になったりする。
現在はこの便器を使う物件は減ってきたが古い家屋やビル、商業施設にあることがある。


113: トイレの名無しさん:09/02/25 19:32 ID:GQ
↑無断転載乙

114: トイレの名無しさん:09/03/17 20:47 ID:tY
>>39
このスーパーカセット便器の陶器本体はTOTO製で木村技研向けOEMのC128特 という便器で
TOTOのC128によく似ている。
違いはリムの形状が木村向けはステンレスカバーが被る部分が切り欠いた形状になっている。

115: 臭突:09/07/20 07:29 ID:II
臭突保守

116: 素人 動画 ランキング:09/10/17 02:49 ID:n2
http://aquaproject.org/?g=2&a=22 <a href=http://aquaproject.org/?g=2&a=22>素人 動画 ランキング</a>

117: かばとっと:10/07/22 03:06 ID:cA
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。

118: トイレの名無しさん:10/07/22 07:21 ID:/2
スパッド 【すぱっど】

便器に取付ける給水管との接続金具。

取付け方は
スパッド本体部は便器挿入部分はスカート状に広くなっており
ここを便器給水口に挿入した後
そこへスカートパッキンを便器給水口に挿入し
外パッキンで便器を挟み込み締め付け固定させ取付け完了となる。


TOTO製品に関しては大概の物はメッキ処理されているが数年前までは床下給水和風便器用は
添付写真のようにメッキ処理無しだった。
(床下に埋め込み見えないのでメッキ処理をしてなかったが現行品は全てメッキ処理されている)

119: トイレの名無しさん:10/07/23 03:06 ID:/c
TOTO C75 【とうとうC75】

東洋陶器時代の1952年からから製造された戦後を代表する、かつて何処でも見れた床下給水和風便器

これまでの分離トラップ式のC1とは違いトラップ付きとなりバリエーションとしては
ノーマルのC75、フランジ式のC75F、両用式のC75A、両用フランジ式のC75AFに
更に特殊品で刑務用で金隠しの無いC75K、刑務所用両用C75AQW、C750Cの前身掃除口付きC75T4、刑務所用掃除口付きC75T5、ノーマルタイプ下回りアスファルト二重巻きC75T3等多岐にわたるが特殊品は全て短命。

このC75は両用フランジ式のC75AFが1978年に姿を消しノーマルのC75とフランジ式のC75Fが1992年に消えたがそれぞれC75Q、C75FQとして1999年2月まで生産可能だった。
両用式のC75Aは1996年に消えたが代替品が無いためC75AQとして2003年迄一般リリース、そして補修特殊品扱いで2009年迄生産可能であったが惜しくも2009年6月で型廃棄となりC75系の入手は不可能となってしまった。

120: トイレの名無しさん:10/07/28 10:08 ID:eY
TOTO C375V 【とうとうC375V】

昭和30年代初頭から生産された床上給水和風便器

一時はC75系と共にTOTO(当時 東洋陶器→東陶機器)の代表製品だった。

初めて作られた床上給水便器で当初は特許を取っおり。
C75を床上給水にしたような形状が特徴
ノーマルのC375V、フランジ型のC375VF、両用式のC375AV、両用フランジ型のC375AVFがあった。
かなり多く生産された為昭和40年代〜50年代に建築されたビルやデパートにC375V、C375VFが、
一般住宅でC375AVが今でも比較的多く見られる。
後継ぎ品のC750V系が発売後も併売されていたが何れも1992年に廃番になり
補修品としてそれぞれC375VQ、C375VFQ、C375AVQ、C375AVFQとして細々と生産は続けられたが1999年2月19日型廃棄となり生産は不可能となった。



121: トイレの名無しさん:10/08/12 20:19 ID:QA
連結管 【れんけつかん】

床下給水連結管ともいう。
床下給水和風便器の給水管とスパッドを連結する管の事。

材質は真鍮または銅製で埋め込みされる部位の為にメッキはおらず。
用途に合わせて直管とベンド管(L管)がある。
(写真のスパッドに連結されている銅管の部分)



122: トイレの名無しさん:10/08/13 10:59 ID:VQ
トラップ 【とらっぷ】

便器等や排水管部にある水溜り部

トラップは、排水経路の途中を水で常に遮断しておく構造を持つ
(これを封水(ふうすい)または水封(すいふう)と呼ぶ)。
経路を水で塞ぐことによりそこから先の空気や硫化水素等のガスを遮断する。
また衛生害虫等の排水管から屋内への侵入を防止する。

現在の標準的な便器は作りつけトラップ であるが
寒冷地用の便器は作りつけトラップ であると凍結するのでトラップが無く
トラップを別途地中の不凍結帯に鉛管を加工して設ける必要がある。
初期の頃の水洗便器にはトラップが無く別途陶製トラップを組み合わせるか
鉛管を加工してトラップを設ける必要があった。

123: トイレの名無しさん:10/08/15 09:30 ID:qk
便器洗浄機 【べんきせんじょうき】

ダスキンからリースされている
尿石防止と便器の汚れを防止する薬剤を便器洗浄の水に混ぜる装置。

カルミックのサニタイザーと同じような役割がある。

FV組み込み型、FVオート洗浄組み込み型、タンク外付け用
タンクビルトイン型等様々な種類がある。

添付の写真は大便器FV組み込みタイプでFV本体とハンドル部の間にある部分が洗浄機でここに薬剤が入っており
FVを操作すると水が洗浄機に入り薬剤が溶解され洗浄最後に薬液が便器に溶出される。

124: トイレの名無しさん:10/08/27 07:00 ID:9M
サニタイザーMK7 【さにたいざー まーくせぶん】

日本カルミックからリースされているサニタイザー(便器薬剤洗浄機)の主力商品

大概は男性小便器に取り付けられている事が多いが添付写真のように大便器にも設置されている事もよくある。

カルミックのHPより
http://www.calmic.co.jp/services-and-sloutions/washrooms/sanitizers/mk7-sanitizer/index.html
この1台で6つの多機能システムを持っています。洗浄、防臭、衛生、詰まり防止、芳香効果、節水節電効果を発揮します。 この独特のメカニズムは、水洗時にパイプの詰まり防止やバクテリア繁殖の抑制、洗浄と防臭を効果的に行います。

特殊な静菌・洗浄剤が、便器表面からトラップ、排水管の中をきれいにします。 これによりバクテリアの繁殖や日常定期清掃では除去しきれないスケールの付着を防止します。 また、フレグランスが優しく心地よい香りでウォッシュルーム全体の空気を清潔でフレッシュに保ちます。


125: トイレの名無しさん:10/08/27 09:11 ID:TY
防塵キャップ【ぼうじんきゃっぷ】

防塵蓋とも言う。

新品の水洗便器の給水口に取り付けられている塵やゴミが便器給水口に入り込むのを防止する為に付いている蓋。

国内水洗便器各メーカー和式、洋式、小便器全ての便器に付いている。

もちろん施工時には外して捨てられるが各メーカー共にロゴが刻印されている。

写真は趣味で保管中のTOTO C755U(N記号で発注ハッチング部アスファルト塗布無し品)


126: トイレの名無しさん:10/09/20 14:56 ID:EQ
ロットナンバー 【ろっとなんばー】

便器に刻印されている製造番号で
何年何月に何処の拠点で製造されたかを表示されている。
写真の便器はアスファルト塗布無しで特注したTOTO C755U で2008年3月に滋賀工場製造品ですが
刻印の33 4Z:2407の表示の意味は企業秘なので想像におまかせします。

127: トイレの名無しさん:10/09/21 08:52 ID:DQ
ロットナンバー追記

TOTO C755Uホワイトのトラップ底面部分にも捺印の数字が
39071228 の表示が

128: トイレの名無しさん:10/09/21 09:14 ID:DQ
注意喚起ステッカー【ちゅういかんきすてっかー】

各製品に破損防止や誤った施工を防止する為に貼り付けられるシール

写真は和風便器に貼り付けられているステッカーで
埋めもどし部分にアスファルト塗布励行を促している。
和風一般地平置き用は標準でリム部にアスファルト塗布されているが
和風両用便器は塗布されておらずモルタルで施工する時は発注時アスファルト塗布(無料)指示が必要

また全面埋めもどし施工する場合はモルタルと接する部分全面をアスファルト塗布(この場合実費)か必要
当方のC755Uは趣味での保存と施工予定もなく見栄えを良くする為にアスファルト塗布無しで発注


129: トイレの名無しさん:11/01/08 21:25 ID:.A
120の補足説明
東洋陶器(現TOTO)には、嘗てC375Vが出現する前はC375Hなる和式便器が存在していたらしい。
(画像参照)

130: トイレの名無しさん:11/01/08 21:27 ID:.A
129です。
これがその画像…

131: トイレの名無しさん:11/01/08 21:28 ID:.A


132: トイレの名無しさん:11/01/08 22:25 ID:F.
http://www1.harenet.ne.jp/~m-toyota/kiken/chat/chat1.htm

これ何ていうの?

133: トイレの名無しさん:11/01/09 10:26 ID:7k
>>132
感動する話だな↑

134: トイレの名無しさん:11/01/24 16:55 ID:fU
銅管【どうかん】

銅管は、耐食性が良く、温水や水に対して腐食や錆の発生はほとんどない。
またコンクリートや土壌に対する耐食性も良い。
銅管は、軟質と硬質があり、状況に合う使い分けが必要である。
床下給水和風便器の埋め込み部の洗浄管、連結管に多用されている。

写真はTOTO C75に接続されているリモコンフラッシュバルブ隠ぺい部内部


135: トイレの名無しさん:11/01/24 17:37 ID:fU
ボールタップ 【ぼーるたっぷ】

フロート(浮球)の上下によって、自動的に弁を開閉する構造になっており
水洗便所のロータンクなど、受水タンクに給水する給水用具。

136: トイレの名無しさん:11/01/24 19:11 ID:fU
洗出し便器 【あらいだしべんき】

便鉢に一時汚物をためておいて、洗浄の際に水勢によってトラップ側に運び
排水路に流しだす方式の便器。
ほとんどの和式水洗便器がこのタイプ。

137: トイレの名無しさん:11/01/26 07:37 ID:v.
なんで和式のほとんどが洗い出しなの?

138: トイレの名無しさん:11/01/26 22:01 ID:Qw
>>137
構造が簡単で安価だからじゃないの?

139: トイレの名無しさん:11/01/28 22:01 ID:eY
>>137
ブローアウト和式はフラッシュバルブ給水に限られるから
一般家庭や水圧が低い場所では設置不可能。

一方で今や廃番になったサイホンゼット和式は給水の流量が多く
水を大量に消費してしまう。

このことで洗い出し式が占めていると思われ。




続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示