[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

洋式トイレでしか大が出来ない人いますか?
3/5頁 (48件)
11:アメージュ 08/12 23:32 ID:hOc3AtgA
自分はパブリックで洋式は嫌だけど、見るなら洋式の方が楽しい。
しかしウォシュレットしないとだめなので、帰ったらお尻を洗う
という複雑な心境。
12:便所屋 ◆INAXmU2E 08/13 14:51 ID:bkwJGWW6
ぎっくり腰になったとき、事故で片足ぶっ壊したとき洋式便器の
ありがたさを実感しました。
13:アメージュ 08/13 14:54 ID:MnLzJ.7c
>12便所屋さん
自分は下痢のとき足がフラフラになるとき、洋式のありがたさを感じます。
14:便所屋 ◆INAXmU2E 08/13 17:23 ID:9MSCFW3A
13アメージュさん。
患部に掛かる負担が大幅に軽減されるのが実感できるのが
洋風大便器だと思います。下痢のとき足がフラフラ・・。
それ良く分かります。
15:バブル生まれ 08/14 00:42 ID:ErG8SZE6
11,13 アメージュさん
私もやってます。外でしたら、家に帰ってすぐにウォシュレット。
トラベルウォシュレットは高くて買えないし、恥ずかしくて使えません。

外で下痢の時は死ぬほど辛いです。
でも、学校にウォシュレットなんて夢のまた夢ですし。

学校のトイレにウォシュレットとジェットタオルが欲しいと考えていますが・・・
16:アメージュ 08/14 09:02 ID:wzKTHdk2
>15バブル生まれさん
学校にウォシュレット・・・
絶対使いたくないです。特に中学校なんかのトイレはマナーが悪い。

ウォシュレットはノズルお掃除でノズルが汚れていないかチェックする。
シャワートイレは古くなければ使う。
といった感じ。

また、便器がヨンパチ君だったら使わない。
17: 08/14 09:39 ID:Ia.odv22
私も洋式派!
家のトイレが物心ついたころから洋式だったので、洋式でないと精神的に落ち着いて気張れません!
学校は全て和式だったので小のみ。ま、当時学校で大をする子ってめったにいなかった…
今も外出先では小の時は和式も使いますがお腹痛いときは絶対洋式を探します。ボットンは論外…
転職するとき気になることの1つが従業員用トイレが洋式ってくらいです。
18:nitro 08/14 10:10 ID:9vhOaL36
15-16(バブル生まれさん&アメージュさん)
俺は外出先ではウォシュレットは使えない派。
というか、他人のケツ洗ったノズルで自分の……って考えただけで、ガクブルものです。
とにかく念入りに尻を拭くのみ。

しかし、学校のトイレにウォシュレットつけたら、アメージュさんが仰るように、荒らされそうですね。
僕が通っていた高校には、洋式の普通便座に煙草押しつけてるDQNがいたからなぁ……。

> また、便器がヨンパチ君だったら使わない。
外出先のトイレの洋式と言ったら、ヨンパチ君が一番多いような気がします。
19:アメージュ 08/14 16:28 ID:Ame2XzxY
>18nitroさん
確かにパブリックのフラッシュバルブ洋式大便器といえばヨンパチ君が一番多いですが、
それが一番怖い。

20:バブル生まれ 08/15 12:22 ID:e4n/jlts
16アメージュさん
確かに学校のトイレにウォシュレットってのは怖いですね。 省16
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す