●世界のトイレ事情について真剣に議論するスレ●


トイレ@2ch2掲示板 > ●世界のトイレ事情について真剣に議論するスレ●
全部1- 最新50

●世界のトイレ事情について真剣に議論するスレ●

1: アメージュ:05/09/11 22:33 ID:4wtFKu1E
http://video.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=toto
上から七番目の動画を見てください。TOTOの便器ですが、なんだか分かりますか?
気づいた方も居られるかも知れませんが、それはシンパチ君系の便器です。
外国の節水化でそんな頼りない水流、落ちこぼれた洗浄力になったのです。
中国ではとても貧しく不衛生なトイレが数多くあるらしく、色々な所で話題になっています。
それらに比べ日本のトイレはどうでしょう?
中国に比べて遥かに設備が整っていて高性能ですが、洗浄水量がパブリックでは10Lと、
外国に比べとても裕福な便器にあたわっているのです。
このスレは、そんな世界のトイレ事情について語るスレです。
●関連リンク
http://www.toto.co.jp/tips/2000/06/05.htm
http://wing.zero.ad.jp/temasek/benjo.htm
http://www.chinatravel.nu/a/kiso/genchi/toire.html

2: アメージュ:05/09/11 22:38 ID:4wtFKu1E
もちろん日本のトイレについてでも構いません。
シンパチ君@東宝プレックス(05.09.11撮影)

3: 東府中の住人:05/09/11 23:11 ID:mvvu0ezw
>>1アメージュさん
先ほどのレスでは「C480系」と申し上げましたが、TOTOの海外製品ではC480系をベースとした便器が多数出ているので、それかもしれません。

4: 便座ACE WC/ZsBrU:05/09/12 01:08 ID:p.wTs0qU
トイレの洗浄水って、屋内配管から最寄の下水道本管まで
“荷物”を運び切る使命がありますので、決して
目の前から『流れ去ったら終わり』ではないんですよね。

日本では、流し切れない場合を最重要視して
洗浄水量が多めになっているのではないでしょうか?
でも世界的に見れば日本は間違いなく『トイレ大国』ですね。

5: アメージュ:05/09/12 07:20 ID:U5IYYYYk
>>4便座ACEさん
日本は『トイレ大国』っですよ。
温水洗浄機能があるだけでも珍しいのに音楽が流れたり、ライトがついたり、マイナスイオンが放出されたりと
どれをとってもぜいたくです。

6: 多目的専門マニア mvelfnsc:05/10/16 04:55 ID:h/u9hAoQ
多目的トイレに関しても、日本が「トイレ大国」ではないでしょうか?
かつては米国が設置率のみでは車椅子対応トイレでリードをしていたようですが、
簡易多目的個室という程度の物なので、現在の日本とハードで比較してしまったら
日本の方が充実していると思います。

また、長距離鉄道以外の駅(地下鉄や新交通システム等)で各駅にトイレがあるのも
世界的には珍しいでしょう。

7: アメージュ:05/10/16 12:21 ID:YR/OKjl6
久々に糞スレ登場
たしかにオストメイト流しから簡易ベットに至るまで設置されている日本の多目的トイレは世界一だな。

8: nitro:05/10/16 14:20 ID:OMTWKPCI
海外の人は日本のハイテクトイレに驚くという話を聞きますね。
便器の前に立ったとき自動でフタが開いて驚いたとか、
便器まわりのボタンを適当に押していたらウォシュレットが作動して(ryとか。
公共施設向けのウォシュレットPでは、英語併記して外国人のトラブルを防いでいるようです。

9: アメージュ:05/10/16 18:16 ID:IiZjt6Tw
今日おとぎの森公園で、和式便器を撮影している外国人をみた。

トイレヲタか?それとも和式が珍しいのか?

10: トイレの名無しさん:05/11/22 11:36 ID:peUhwgj.
香港の公衆男子トイレ、日本と比べて大個室数が多い。
小便器が6つで大便器が12室並んでる所もあった。
観光名所以外は総じて大>小が多い。なんで?
あと小便器が子供向けみたいに小さくて隣丸見え状態が多いので
大で立ち小便する地元っ子も多そうだった。
大は和式と洋式が半々くらいかな?
あと隔壁の下が日本より高く空いてるので
覗きこまれたら見られてしまうかも
外の公衆トイレでも大抵紙入ってるし、
清掃人の控え室があって四六時中掃除に来るので
日本の下手な公衆トイレよりずっと清潔で行き届いてる。
トイレの上に水しか出ないシャワー室が並んでる(無料)公衆トイレもあった。
誰も使ってなかったけど。
あと深夜になるとかぎ掛けて閉鎖する所も多いので夜は困る

11: トイレの名無しさん:05/11/23 07:26 ID:qurPDPok
NJに住んでる友達に聴いた話だけど、NYの地下鉄はトイレが
無いらしい。犯罪防止のため閉鎖したという話だそうで。

12: 東洋土岐 xuTOTOtw:05/11/23 12:58 ID:RgovlA1Q
>>11
(他のところからのコピペですが)確かヨーロッパの地下鉄もトイレは職員用水洗便所のみで客用は
設置していないらしいです(日本国内では埼玉の新交通ニューシャトルの一部の駅が該当するらしい)。

13: トイレの名無しさん:05/11/23 13:29 ID:/3SmHy1g
>>9
俺は大学のトルコから来た友人にスターライトの
トルコ式を見せてやった。水が流れるさま見て
これいい!とか喜んでたよ。

14: トイレの名無しさん:05/11/25 13:37 ID:UvGv1fyQ
海外では使用済みのペーパーをくずかごに捨てるが、
日本では紙も一緒に流すために洗浄水量を多めに
取らざるを得ない。

>4が書いてる事情もあるから日本で6L便器は
集合住宅等で条件が揃わない限りは普及しない
(というかできない)だろう。

19: 多目的専門マニア mvelfnsc:05/12/18 23:51 ID:GYpze/wA
>>12
しかも、職員用は頼んでもコンコース内に設置されていようがまず貸してもらえません。
ただ、新しい路線だと障害者用はやはりあるようなので車椅子を使っていたりすれば
貸してもらえることもあるようです。

欧米の地下鉄は独立採算制では無いことが多いのか、駅構内に商業施設を設置して
地下街化させる「駅ナカ戦略」が発達していない影響かと思います。欧州ではカフェ文化が
進んでいる都市が多いので、地下鉄駅構内にカフェがあってもいい筈ですね。

21: トイレの名無しさん:06/12/24 14:26 ID:RIMiPacY
逝ってよし

22: トイレットマン:07/10/30 08:33 ID:Cr7H9wN6
トイレ表示の男女の赤青の色はキリスト教から来ているらしいですよ。

23: トイレの名無しさん:07/11/04 12:31 ID:5STvBcHE
>>22
確か青=天空、赤=慈愛だっけ…。ただキリスト教国ではトイレ表示に男女の色分けはなかったはず…。
ちなみにキリスト教以前の欧州の伝統信仰においては赤=太陽=男性原理、青=月(または海)=女性原理が基本。

これはファンタジーのエレメンツにも関係している。
赤=炎=男性原理、青=水=女性原理、黄=土=男性原理、緑=風=女性原理
実は赤は日本以外では普通は男性原理の色とみなされがち(赤は火や破壊の象徴)。
一方の青は男性原理にも女性原理にもとらえられることが多い(男性原理としては冷たさの、女性原理としては癒しとして)。
緑は時に黄(大地)の性質をも包括し、ほとんどの場合において女性原理扱い(主に母性の象徴。あるいは癒しもか?)。

24: 坂井輝久:07/11/10 15:17 ID:rKCZDzk.
樺太の便所はボトーンが多いですかね?

25: トイレの名無しさん:10/04/30 15:44 ID:og
マ●コの中でドジョウ飼ってないか?って感じの動きだったぞ!!オレ、気づいたら3回も中出ししてたわ。。。
http://qioi3.com/h/b9heqpc

26: トイレの名無しさん:10/04/30 17:47 ID:YQ
トルコ式のボットンはあるか?


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示