[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

小学校のトイレが好き!
44/83頁 (824件)
422:トトクス 05/18 23:31 ID:kAo
イナクス

分離ますの清掃の義務的です。

処理場の清掃は、市町村のバキューム屋さん。
423:イナクス 05/19 08:10 ID:WnM
つまり浄化槽の一種?
424: 06/26 00:45 ID:0OQ
com-etで新潟県の小学校の改修例が示されてあったけどこれはかなり優れた例だと思う。95点挙げられるね※。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1457/

ウォシュレットこそ一部にしか採用していないがオール洋式+蓋なし暖房便座+壁掛式と衛生面でも清掃面でもすぐれた組み合わせを採用している。
特に評価できるのが壁掛式。これがあるおかげで和式トイレよりもはるかに掃除しやすい洋式トイレが実現できている。
加えて保健室にもウォシュレット洋式完備という破格の仕様。これならば風邪等でお腹をこわした子でも安心して学校にいけそう。

ちなみにこの学校の以前のトイレはオール和式だったらしい。糸魚川市GJ。

※:5点減点分はオールウォシュレットでないという点のみ。
425: 06/26 00:47 ID:0OQ
ちなみにトイレばっかり語ったけど多目的トイレや保健室トイレのそばにシャワールームを備えているのが更にすごい。これは本当にこどもたちへのありがたい贈りものだねえ…。
426:inaクス 06/26 06:18 ID:QlU
ちなみにイナクスの出身小学校も建て替えられるので保健室トイレとシャワー室、オール洋式の維持に期待
427: 06/28 01:50 ID:JCY
最低限オール洋式+保温便座(ウォシュレットor暖房便座)+乾式は必須条件だろうね。
そうでないとダウングレードになるから。
428:イナクス 06/28 19:28 ID:BKc
浄化槽による本水洗なのに..低学年に和式併はダウングレード... 小便器の連立洗浄もダウングレード
429: 06/29 00:15 ID:LBo
高学年男子トイレの場合も和式併はダウングレード。高学年女子トイレの場合はプラマイゼロといったところかねえ…※。

※:オール洋式を和洋併設にしてアップグレードと言える例は中学女子トイレのみ。それも洋式中心モードでのみ。
430:イナクス 06/29 08:21 ID:s7I
C-750が1つでほかはダサピュアかも?  
431: 06/30 00:52 ID:xFw
それをいうならばC755。以前も話題になったけど新設の和式トイレはほぼC755のみ。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す