[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

小学校のトイレが好き!
53/83頁 (824件)
518:ふみよし 08/13 09:34 ID:2sg
重症の過敏性腸症候群による、慢性的な下痢状態の自分にも、ウォシュレットは必需品です。

また、慢性的な下痢状態のうえ、頻尿もあり、お漏らしすることが多く、お尻や下腹部を洗い流すためのシャワーパンも、有ると嬉しい!
519: 08/13 22:29 ID:kr6
516
概ね賛成だけど個人的には2点異論がある。

1.女子トイレの和式併設について
実は今の子の場合は便座よりも飛び散りを気にする傾向がありかつ臭いにも敏感だったりする。
で下手に潔癖対策と称して和式を残すのは長期的には和式トイレが悪臭の原因になる可能性が高いのでおすすめできない。
むしろオール洋式(当然ウォシュレット対応)+オール便座クリーナにした方が今時の思春期の女の子にとっては嬉しいと思う。

2.多目的トイレの取り扱いについて
男女別に設置するのは悪くはないが男女兼用を設置しないのは問題だと思う。というのも性同一性障害者への対応を考えると男女別トイレだけでは対応しきれないから。
520:イナクス 08/13 22:34 ID:Gz2
今日、元クラス会で行った地域の体育館が、和式オンリーで3つのうち2つは使用禁止、小便器はU-57転用(これも4つのうち2つは使用禁止)、特大臭突が3機あるが、コンセントはすべて抜かれてたw
521:イナクス 08/13 22:38 ID:Gz2
同地区では、元から簡易水洗の施設でオール和式から和洋併設、元がオール和式、コンクリート便槽から簡易水洗+専用タンクな劇的ビフォーアフターしてたから、 ここも臭突ファンと大便器くらいは直せと言いたくなるw
522:ふみよし 08/14 04:23 ID:8Ls
あと、お漏らしした人への対応として、各サイズの着替えを3〜4組は、保健室に常備しておくべきだと思います。

大小問わず、女子は、1年生でもお漏らしは少ないけど、男子は、6年生でもお漏らしは珍しくないので、
サイズの大きな着替えも用意しておくべきだと思います。

自分は、6年間を通して、学年一のチビッ子だったうえ、オムツを常時使用し、着替えも保健室に預けていたので、お漏らししても着替えには困りませんでしたし、
自分が通っていた学校には、各サイズの着替えが用意されていたので、5年生や6年生のときに、自分よりも身体の大きな男子がお漏らししても、着替えには困らなかった見たいです。
523:ふみよし 08/14 04:33 ID:8Ls
因みに、自分が通っていた私立の中高一貫の男子校でも、保健室に着替えが用意されていました。

中高でも、お腹の弱い人や、ストレスで体調を崩した人が、お漏らしすることが有るので、用意されていました。

自分は、中高でもオムツを常時使用し、中学の3年間は、相変わらずの学年一のチビッ子で、高校の3年間は、急に成長期を迎えて、
高等部に進級した段階で、150センチに満たなかった身長が、卒業する段階では、183センチになっていたのですが、
仮に、自分がオムツまでは使う必要の無い程度のお腹の弱さで、保健室の着替えのお世話になっていたとしても、対応可能だったと思います。
524:ふみよし 08/14 04:54 ID:8Ls
また、小学校でも中高でも、保健室内には必ず、シャワーと洋式トイレが設置されていました。

小学校は、室内の一角にシャワー付きの汚物流しとシャワーパン、洋式トイレが設置されたスペースがあり、使用時はカーテンを引くだけのものでしたが、
中高は、ちゃんと個室になっていて、使用時はドアを閉めたうえで、シャワーを使用する場合には、改めてカーテンを引いていました。

因みに、保健室のトイレ兼シャワー室で、先生に手伝って貰いながら、ウンチやオシッコをしたり、お漏らしの後処理をして貰ったりするときには、基本的に先生にずっと付きっきりで居て貰ったのですが、
先生に用事が有り、自分はウンチをするという場合には、先生にズボンとオムツを脱がせて貰って、洋式トイレに座らせて貰ったあと、先生は一旦離れて、
ウンチが出終わったら、鈴を鳴らしたり、呼び出し釦を押したりして、先生を呼び、お尻を拭いて貰ったり、お漏らしもしているときには、後処理もして貰っていました。
525:イナクス 08/14 09:44 ID:oYU
乾燥付きウォシュレットがあれば...
526:ふみよし 08/15 03:22 ID:VB.
今、デパートやショッピングセンターなどでは、ウォシュレット付きの洋式トイレが主力ですが、ドライヤーが付いているのは、珍しいですね。

自分は、お尻を拭いて貰うときの癖で、自分で拭くときでも、洋式から立ち上がり、便器のほうに向き直るのですが、
ウォシュレットにドライヤーが無く、水分を拭くために立ち上がったときに、お尻の水分が足を伝うときがあり、ビックリします。
527:イナクス 08/15 19:47 ID:xHI
タラーっとね
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す