[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

小学校のトイレが好き!
66/83頁 (824件)
644:イナクス 04/06 20:23 ID:MRI
男子の洋式個室少なすぎない?
645:ふみよし 04/07 06:21 ID:L5w
個室が足りないといえば、小学校の臨海教室や修学旅行の宿でも、毎食後のトイレ争奪戦は壮絶でしたね。
全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、トイレに行くことが許されていなかったので、自分のように毎食後、トコロテン式に大量に出る体質の人は、
トイレに行くことが出来るようになった時点で、既に肛門は決壊寸前だったうえ、他の人より肛門がユルい自分は、既に決壊し始めていました。
それでも、何とかトイレに辿り着くと、昼食後や夕食後は、まだ並ばずに個室には入れる可能性も有ったけど、
朝食後は何処のトイレも、個室は満室のうえ、順番待ちの長蛇の列が出来ていて、自分は毎回、列の途中で決壊していたうえ、自分以外にも、毎回、誰か1人は列の途中で決壊していました。
646:ふみよし 04/07 06:27 ID:L5w
因みに、中学校や高校の宿泊研修や修学旅行でも、全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、トイレに行くことが許されていなかったけど、
基本は3人1部屋、一部2人1部屋の各部屋にトイレがあったので、自分以外で決壊する人は、珍しかったですね。

自分は… 肛門がユルいのだけはどうしようもなく、ここでも朝は毎回、決壊していました。
647:ふみよし 04/07 06:38 ID:L5w
あと、小学生のときは、毎日の給食の時間と昼休みも、トイレ争奪戦は壮絶でしたね。

やはり、全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、トイレに行くことが許されていなかったうえ、
朝食後のように、全員がトイレに行く訳ではないけど、とにかく個室が少な過ぎたので、男子トイレは何処も、個室の順番待ちの行列が出来ていました。

自分は、仮に男子トイレの個室や、各校舎のバリアフリートイレの前に並んでも、途中で完全に決壊することが分かっていたので、
教室から直接、保健室へと向かっていたけど、教室で既に決壊し始めていたか、日によっては本格的に決壊していたうえ、
保健室へと向かう途中で本格的に決壊するか、日によっては完全に決壊していました。
648:イナクス 04/07 20:47 ID:TOE
下痢型の過敏性腸症候群... 今は治療法?というか対症療法があるけど、昔は認知すらされてなかったよね....
649:イナクス 04/07 20:47 ID:TOE
やはり大は小を兼ねるの原理で洋式で大小半々比率が最高かと...
650: 04/07 22:57 ID:CHw
ただし大は小を兼ねるという原理が男子トイレでも成立するようになったのは洋式化してからの話。
和式トイレの時代は大は小を兼ねなかったからね。
651:イナクス 04/08 05:53 ID:tCM
和式は段差式以外は大専用....
652:ふみよし 04/10 05:03 ID:fRw
今年から、会社で借りた倉庫のトイレが、段差付きの和式ばかり2つだったので、スワレット&ウォシュレットを取り付けました。
653:ふみよし 04/10 05:06 ID:fRw
スワレット&ウォシュレットを取り付けるまでは、倉庫でうんこがしたくなっても、他にトイレを探しましたが、決壊してばかりでした。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す