小学校のトイレが好き!


トイレ@2ch2掲示板 > 小学校のトイレが好き!
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50

小学校のトイレが好き!

1: トイレの名無しさん:10/01/29 15:35 ID:Qc
汚い感じが薄くて
懐かしい小学校のトイレ。

下の隙間がばっちり開いてて、なんか気になった…
個室に入るの恥ずかしかった…

そんな小学校のトイレが大好きです。

401: イナクス:15/05/06 19:42 ID:0bg
(ナショナルの替え歌)明るい農村〜♪明るい農村〜♪
みんな水洗、雑排水も集落排水♪


402: トイレの名無しさん:15/05/06 22:49 ID:ae.
これは懐かしいものを…。今はナショナルはないからねえ…。

403: キャンジャニ衛陶:15/05/09 15:59 ID:cEU
駅 隠しハイタンク

小洗浄有るよ、ヨンパチ C750キチンと流す。

404: キャンジャニ衛陶:15/05/09 16:00 ID:cEU
集落排水地域のアパート

集落排水処理場清掃、参加しないだろうな 怪しからん。

405: イナクス:15/05/10 09:28 ID:KWg
ナショナルの水洗便器もあるよ

406: キャンジャニ衛陶:15/05/12 07:57 ID:pb2
絶縁テープ切り抜き刻印

TOTOのOEM

407: キャンジャニ衛陶:15/05/12 07:58 ID:pb2
イナクス家の下水道工事

発注 建設省? 農林水産省?

408: キャンジャニ衛陶:15/05/12 08:00 ID:pb2
最近は

合併浄化槽⇒集落排水の共食い有るな♪

409: イナクス:15/05/12 16:20 ID:D8k
ついに母校の小学校が建て替えにww 簡易水洗→浄化槽に期待

410: トイレの名無しさん:15/05/12 20:16 ID:BAY
>>409
加えてウォシュレット導入もな。正直簡易水洗という点を除くとオール洋式(暖房便座)+乾式と現代でも通じる水準だからね。

411: イナクス:15/05/13 07:39 ID:sJM
低学年用に和式入れるとか普通便座とか退化させないでね

412: トイレの名無しさん:15/05/13 11:30 ID:kr6
後者は岩手だしまずないと思うけど前者はジジイどもが『こどもを鍛えさせろ』とか精神論を持ち出してやりかねないのがなあ…。
後湿式退化の危険性もなきにしもあらず。

413: トイレの名無しさん:15/05/13 12:06 ID:kr6
後別スレであげたペーパータオルやハンドドライヤーについて
野外などそれらが使えないときのことも考えてハンカチを持たせる教育は今後もある程度は必要だろうけど忘れた子用の対策としてハンドドライヤーあたりは設置したほうがいいと思う※。

※:本当はペーパータオルの方が衛生的にはベストなんだが備品準備や掃除の面倒さを考えると児童生徒に掃除させる日本の学校の場合はハンドドライヤー一択だと思う。
加えてハンドドライヤーとハンカチは共存できるしね。
(ペーパータオルを下手に導入するとハンカチをもたなくなる危険性が…)

414: イナクス:15/05/13 16:04 ID:sJM
町的には乾式で洋式メインな方向みたい

415: トイレの名無しさん:15/05/14 00:20 ID:unY
洋式メインと言わず原則オール洋式にしるw。

416: イナクス:15/05/14 08:12 ID:dNg
簡易水洗だけど元がオール洋式だからそれ希望

417: トイレの名無しさん:15/05/15 08:13 ID:d6.
あと特に高学年用の女子トイレの洋式トイレはウォシュレットにした方がいいと思う。
生理中のお手洗いの負担を少しでも軽くしてあげる意味でもね。

418: イナクス:15/05/15 15:52 ID:ykY
せめて多目的トイレは蓋なしウォシュレットだね。 できれば個室は全部ウォシュレット、小は仕切り板ありのジアテクト仕様で

419: キャンジャニ衛陶:15/05/16 11:27 ID:/sY
集落排水の小学校

長閑で好き。

420: イナクス:15/05/16 12:27 ID:XQ.
浄化槽っぽい.. それにしてもネポンのプリティーナがもったいない!! 交換用に欲しいな...

421: トトクス:15/05/18 23:22 ID:kAo
集落排水

工場排水 雨水は、厳禁。

422: トトクス:15/05/18 23:31 ID:kAo
イナクス

分離ますの清掃の義務的です。

処理場の清掃は、市町村のバキューム屋さん。

423: イナクス:15/05/19 08:10 ID:WnM
つまり浄化槽の一種?

424: トイレの名無しさん:15/06/26 00:45 ID:0OQ
com-etで新潟県の小学校の改修例が示されてあったけどこれはかなり優れた例だと思う。95点挙げられるね※。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1457/

ウォシュレットこそ一部にしか採用していないがオール洋式+蓋なし暖房便座+壁掛式と衛生面でも清掃面でもすぐれた組み合わせを採用している。
特に評価できるのが壁掛式。これがあるおかげで和式トイレよりもはるかに掃除しやすい洋式トイレが実現できている。
加えて保健室にもウォシュレット洋式完備という破格の仕様。これならば風邪等でお腹をこわした子でも安心して学校にいけそう。

ちなみにこの学校の以前のトイレはオール和式だったらしい。糸魚川市GJ。

※:5点減点分はオールウォシュレットでないという点のみ。

425: トイレの名無しさん:15/06/26 00:47 ID:0OQ
ちなみにトイレばっかり語ったけど多目的トイレや保健室トイレのそばにシャワールームを備えているのが更にすごい。これは本当にこどもたちへのありがたい贈りものだねえ…。

426: inaクス:15/06/26 06:18 ID:QlU
ちなみにイナクスの出身小学校も建て替えられるので保健室トイレとシャワー室、オール洋式の維持に期待

427: トイレの名無しさん:15/06/28 01:50 ID:JCY
最低限オール洋式+保温便座(ウォシュレットor暖房便座)+乾式は必須条件だろうね。
そうでないとダウングレードになるから。

428: イナクス:15/06/28 19:28 ID:BKc
浄化槽による本水洗なのに..低学年に和式併はダウングレード... 小便器の連立洗浄もダウングレード

429: トイレの名無しさん:15/06/29 00:15 ID:LBo
高学年男子トイレの場合も和式併はダウングレード。高学年女子トイレの場合はプラマイゼロといったところかねえ…※。

※:オール洋式を和洋併設にしてアップグレードと言える例は中学女子トイレのみ。それも洋式中心モードでのみ。

430: イナクス:15/06/29 08:21 ID:s7I
C-750が1つでほかはダサピュアかも?  

431: トイレの名無しさん:15/06/30 00:52 ID:xFw
それをいうならばC755。以前も話題になったけど新設の和式トイレはほぼC755のみ。

432: イナクス:15/06/30 06:44 ID:cgg
LIXILの可能性も...無きにしもあらず 場所によって、TOTOとナショナル、ネポンのブランド混雑だっから...

433: イナクス:15/06/30 06:53 ID:cgg
建て替えの解体時にナショナルは廃棄したとして、ネポンは後から設置で古く無いから、ヤフオク転売されそ...

434: トイレの名無しさん:15/07/01 01:06 ID:Q3E
学校のトイレ研究会のサイトに『学校トイレの挑戦2015』がアップされていた。
ttp://www.school-toilet.jp/book/vol18.html

今回のメインテーマは体育館、屋外トイレだったりする。
そこに書いてある内容を要約して挙げると

1.横浜市の取り組み
従来は築年数が古い学校のトイレから順に改修していたが今は洋式化率の低い学校のトイレから順に改修する方針へ変更
2.松伏町の取り組み
乾式+オールウォシュレットの導入。和式は全廃へ。
3.南砺市の取り組み
多機能トイレの新設。洋式化。
4.西条市の取り組み
男女別化及びオール洋式化。なお西条市の場合は体育館にトイレを設置しないで屋外トイレを設置する方針らしい。利点を1つあげると校庭から容易にトイレにいけるため外の体育授業後の休み時間のトイレの対応がしやすかったり。

435: トイレの名無しさん:15/07/01 01:08 ID:Q3E
>>432
ないとはいわないけど過去が過去だけにLIXILは避けられがちなんだよねえ…。学校トイレの場合。
ちなみにもしLIXILだとしたらほぼ間違いなくオール洋式だと思われる。LIXILの和式って評判悪いし。

436: イナクス:15/07/01 07:23 ID:oAQ
U-507+押しボタンとピュアレストQRにウォームレットS、多目的はアプリコットF1Aとかありえそう

437: トイレの名無しさん:15/07/01 12:51 ID:Q3E
押しボタンは今時ないと思う。個人的には水洗トイレ教育としてあってもいいと思うんだが年配層がトラウマだったりするからねえ…。流し忘れとか。

438: トイレの名無しさん:15/07/01 13:11 ID:Q3E
>>434で書いた横浜市の例の補足なんだけど古い学校の方が新しい学校より洋式率が高いということはいくつかの理由であるといえばある。

1.水洗化の影響
古い学校の場合建築当初はボットンや簡易水洗ということもありえる。この場合後に水洗化したとすると新しい学校よりもトイレの築年数は浅いことが多くなる

2.老朽化による部分改修の影響
一言に老朽化といっても老朽化しやすい部分とそうでない部分がある。水回りは老朽化しやすいのでトイレのみの改修ということはありえる。その場合1同様新しい学校より古い学校の方が洋式率が上がるということはありえる。

3.特殊学級の併設の有無
例え古い学校(70年代以前築)であっても障害児の受け入れ態勢が整っていた場合は洋式トイレが一定数あるという可能性はある。
養護学校の数が少なかった80年代前半までは特殊学級を併設していた小中学校も多かったらしい。

一方で80年代後半〜90年代前半築の団地の学校の場合は和式トイレが使えないような障害児は養護学校に通わせればいい的な考え方があり特殊学級は衰退した経緯がある(今は見直されている)。

439: イナクス:15/07/01 17:42 ID:oAQ
なぜか、浄化槽じゃなくて簡易水洗なんだよな....

440: イナクス:15/07/01 17:48 ID:oAQ
ジアテクトじゃないと悲惨なことに.. 低学年のみマイクロ波センサーでよし

441: トイレの名無しさん:15/07/02 00:56 ID:MWQ
これは個人的な意見だけど教育的観点からすると小学校のトイレはこのパターンがベストかねえ…。

1.低学年のトイレは男子トイレもオール個室。ブースはともにオール洋式。ただしオール暖房便座。

2.中学年のトイレは男子トイレに関しては自動洗浄小便器を導入。大便ブースはオールウォシュレット。一方女子トイレはウォシュレットメインだが1ブースのみ普通便座を設置。

3.高学年のトイレは男子トイレの小便器はあえて手動洗浄を導入。大便ブースは中学年同様オールウォシュレット。一方女子トイレはウォシュレットメインだが1ブースのみ和式トイレを併設。

4.手洗いコーナーに関しては低中学年は自動水栓を採用するが高学年はあえて手動水栓を採用する。あと大便器の洗浄方式は低学年のみタンク式で中学年以上はFV式にする。

>>440
低学年に関しては小便器の強要は必ずしもいらないと思う。まずは学校トイレに親しんでもらうことが大事だから

442: トイレの名無しさん:15/07/02 01:05 ID:MWQ
>>441を補足すると
1.低学年でウォシュレットを未採用にしたのは操作ボタンに慣れるまで多少時間がかかるのとまずは基本である『お尻は冷えないけど紙で拭き取る必要がある暖房便座の洋式トイレ』の使い方をマスターしてもらうため。

2.男子トイレに関しては学年が上がるにつれて小便器の使い方をマスターしてもらうようにする。中学生以上になったらおしっこは小便器に立ちションできるようになってもらうため。
なお男子の場合は将来的には大でしか個室は使わないから普通便座の洋式トイレや和式トイレまでは慣れる必要はないと思ったので大便ブースに関しては暖房便座とウォシュレットの洋式トイレの2種類で十分と判断。

3.女子トイレに関しては学年が上がるにつれて普通便座の洋式トイレと和式トイレにある程度は慣れてもらう。少なくなってきたとは言えまだあるのも事実だから。

443: イナクス:15/07/02 06:28 ID:gbM
人口減少で小規模校になっちゃったから、タンク式大便器にウォームレット×室。小便器はU-507×3器に押しボタン。 手洗いは2つなのが複数箇所と予想

444: イナクス:15/07/02 06:31 ID:gbM
なお、特別学級や来客、LGBT向けに多目的トイレは必須

445: イナクス:15/07/02 06:44 ID:gbM
なお、女子用は4室と手洗い2つに。  男女ともできればウンコマン対策(個室からの匂いでバレる)にウォシュレットがいい...
まぁ、ジントギ流しやステンレス流しが鏡付きになりそう

446: トイレの名無しさん:15/07/02 07:31 ID:MWQ
あと手洗いコーナーに関して言うと低学年はアイランド式の方がいいと思うが中学年以上は従来型の方がいいと思う。

>>444
無論必要。ちなみに多目的トイレはオストメイト対応であることとウォシュレット設置は事実上の必須条件。

>>445
ウンコマン対策だけならば脱臭暖房便座でも可。

447: トイレの名無しさん:15/07/02 07:44 ID:MWQ
後『学校トイレの挑戦2015』には支援学校の改修例も載っていたけど普通学校ですら必要性が議論されるような和式トイレを支援学校に高等部の女子トイレだけとはいえ併設する必要はあるかなあ…。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/18_06.pdf

後男子生徒に小便器の使い方は教える必要はあるだろうけど健常者の男性ですら上手く使えない人が結構いる手動洗浄小便器※まで教える必要があるとも思えないような…。

※:いうまでもないが流し忘れる男性は特に年配層は多い。

448: イナクス:15/07/02 18:13 ID:gbM
個人的にはピュアレストQRにウォシュレットSBかシャワートイレKにしてくれれば...

449: トイレの名無しさん:15/07/03 08:50 ID:eRw
そうだね。それならば身体が不自由な子が通うような支援学校のお手洗いとしても問題なさそうだね。

それはそうとCOM-ETに東大阪市の小学校の改修例が2つ載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1460/ (長瀬西小学校)
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1461/ (花園小学校)

共通点
湿式和式(長瀬西は和式中心の洋式1、花園はオール和式)を乾式オール洋式(普通便座)に変更

相違点
・児童数が半減した長瀬西はトイレブース数も半減。ブース数を適正化することで掃除の簡便化とゆとりある空間を実現。
・花園は改修前の便器は今は絶滅危惧種なカラー便器で和式便器はC750の角金みたいだ。ということは改修前のトイレは80年代後半頃のもの?

で結論から言うと
・評価できるのは空間レイアウト。児童数に合わせてあえてブースを減らしたり(長瀬西)、小便器をアイランド方式(花園)にしたりするのは考えたと思う。
・評価に苦しむのが多目的トイレの設置が見送られている点。特に長瀬西は男女トイレに大型洋式ブースを設置するくらいならば多目的ブースを新設して欲しかったような…。

450: イナクス:15/07/05 09:14 ID:cGg
多目的トイレではなく誰でもトイレと表記したほうが飾りにならずに済みそう...
し尺のトイレでは小便器が連立洗浄で4個あったのが→個別オートクリーン化で3個→大規模改修で2個になってる...

451: トイレの名無しさん:15/07/05 10:54 ID:Kcg
昔の男子トイレの特徴の1つが必要以上にやたら小便器があるということ。
その一方で大便器は不足気味だったりする。

これは和式トイレ時代の発想でオール和式の頃は完全な大便器だったから緊急時以外は小便器しか使われないだろうということかららしい。

452: イナクス:15/07/05 15:51 ID:cGg
和式だけの時代は朝顔型と壁式が...

453: トイレの名無しさん:15/07/06 00:08 ID:ae.
公共のオール和式は90年代までは新設でも普通にあったからストール型とオール和式の組み合せも結構多い。
逆にオール洋式の場合はほとんどが自動小便器とのコンビ。

454: イナクス:15/07/06 06:20 ID:7WM
U-307CにオートクリーンU(壁埋め込みタイプ)外から見えると隅付けロータンク丸金和式オンリーなんて 公衆トイレが…  金閣寺にちなんで金隠しなの?

455: トイレの名無しさん:15/07/06 12:02 ID:ae.
京都は海外の人も多いんだから早急に洋式化しないとねえ…。

456: イナクス:15/07/06 12:49 ID:7WM
洋式メインにしないと... oh my god!!なんて悲鳴が聞こえてきそう

457: トイレの名無しさん:15/07/07 00:11 ID:cGs
というか今時の高校生もえーという感じじゃね。

458: イナクス:15/07/07 06:15 ID:aho
角金じゃなくて丸金なのは驚いた

459: トイレの名無しさん:15/07/07 22:13 ID:Q7c
しかもそれでいてロータンクなのが驚き。汽車式ならばまだしも公共の和式トイレでロータンクっていったい…。

460: イナクス:15/07/08 07:25 ID:fz.
しかもお店でオール和式、押しボタン壁掛け小便器

461: トイレの名無しさん:15/07/10 00:30 ID:fRw
>>6,>>7
小学校に入学した直後に、過敏性腸症候群の下痢型と診断されたせいもあって、毎日、何度も足を乗せていました。

462: トイレの名無しさん:15/07/10 00:32 ID:fRw
>>8,>>9
お漏らしすることが多く、オムツが手放せなかったため、下は全部脱いだ状態で、和式便器に跨がっていました

463: イナクス:15/07/10 07:22 ID:cXo
イナクスは小学校はオール洋式、中学は和洋半々、高校は教室棟のみ各トイレに洋式が一つ...
貴重な洋式だけあって、埋まってることが多く、仕方なく和式に...

464: イナクス:15/07/10 07:23 ID:cXo
イリボー錠が無いと、おしりが危ない。。。

465: トイレの名無しさん:15/07/10 12:13 ID:/CE
>>463
学校が上がるにつれて和式率が上がってるなあ…。
しかし高校が和式率が一番高いってねえ…。

466: イナクス:15/07/10 16:08 ID:cXo
ダサピュアに壁リモコンのウォシュレット

467: トイレの名無しさん:15/07/11 04:31 ID:BXY
>>463,>>465
小学校は、各校舎の1階は洋式と和式が1つずつ有ったが、2階以上は和式が1つずつ有るのみ、中学と高校は、中高一貫の男子校だったにも関わらず、各校舎の1階は洋式1つ、和式2つだったが、2階以上は和式が2つずつ有るだけだった。

そのため、個室はいつも満員で、小学校のみならず、中高でも順番待ちの途中で、猛烈な悪臭と爆発音が発生することがあった。

468: トイレの名無しさん:15/07/11 04:46 ID:BXY
因みに、過敏性腸症候群の下痢型で、お漏らしすることが多く、オムツが手放せなかったうえ、中学生になるまで、一人でトイレに行けず、中学生になっても、一人で和式で出来なかった自分は、
小学生の頃は勿論、中高の頃も、洋式が空いていない場合や、洋式の有るトイレまで我慢出来そうに場合に備えて、主に同じクラスの男子に、一緒にトイレに来て貰っていたのだが、
和式さえ空いていないことも多く、「◎◎くん、もう我慢出来ないよ…」などと言いながら、より猛烈な悪臭と爆発音を発生させることが多かった。

469: イナクス:15/07/11 07:41 ID:ah2
オール洋式化に賛成

470: トイレの名無しさん:15/07/11 17:46 ID:BXY
>>11,>>12
小学生のときは、1ヶ所につき1室、若しくは2室、私立の中高一貫の男子校でも1ヶ所につき2室、若しくは3室しか無かったことを思うと、4室以上有る環境は羨ましかったし、大学で1ヶ所につき4室、しかも、和洋半々になったのを見て、嬉しかった記憶がある!

471: イナクス:15/07/11 21:39 ID:ah2
小学校はオール洋2と小×5、和洋2小×5、洋式2和式1小×5だったよ小便器は3つ減らして、間隔を広めにとり、個室も3室、オール洋式にすべき

472: トイレの名無しさん:15/07/11 23:58 ID:9M2
ちなみに自分は学校が上がるにつれて洋式率が上がったパターン。
小学校はオール和式、中学校は和式中心で洋式1ブースだったが高校になって和洋半々に。
ちなみに大学はオール洋式だったよ。

>>470
いわゆる古典的な男子トイレにありがちなやたら小便器ばかりあるパターンかな?

>>471
だよね。小便器5つあったところで実質3つしかほとんど使われないんだからねえw。
後特に小学校はオール洋式にしないとね。というか中学校の女子トイレ以外は和式はいらない。

473: イナクス:15/07/12 07:21 ID:SbU
県営球場行ってきたが、U-29にオートクリーンUが5個が4ブースに分かれてる(露出配管でハイタンク跡あり)と和式メインで洋式2、L5が4つで、外から見える昭和仕様w
 
自動洗浄でプレ洗もしてたが、センサー+配管の出っ張りで逝ってよしになってた..

474: トイレの名無しさん:15/07/12 16:03 ID:8E2
>>470>>472
大昔のトイレのまま、個室の壁とドアのペンキを塗り直しただけ、という造りでしたね。

自分の通っていた学校では、世間でよく言われる、「男子が学校のトイレで個室に入ると、からかわれたりする」ということはなく、男子も普通に個室に入っていました。

しかし、個室の数が圧倒的に少なかったので、休み時間は何処も空いていないのが普通で、特に登校時間やお昼休み、5時間目の後の休み時間は、何処も行列が出来ていました。

そして、個室の前では猛烈な悪臭と爆発音が発生することが珍しくありませんでした

475: イナクス:15/07/12 17:49 ID:SbU
中学からは、普通に個室に入ってたねw もちろん、汚したら自分で掃除

476: イナクス:15/07/12 17:51 ID:SbU
一方、高校は.... 残念なトイレ...

477: トイレの名無しさん:15/07/13 07:38 ID:2sg
>>475,>>476
中学生になるまでは、一人でトイレが出来なかったので、大のときのみならず、小のときも、必ず誰かに手伝って貰っていました。

中学生になって、小と、洋式で大をするときには、一人で出来るようになったのですが、和式では一人で出来ないままだったので、必ず誰かに手伝って貰っていました。
また、一人でトイレに行き、洋式が空いていなかったら、どうしようもなくなるので、学校や外出先では、なるべく誰かに付き添って貰っていたのですが、そんなときは、和式のみならず、洋式でも手伝って貰っていましたね。

478: トイレの名無しさん:15/07/13 08:07 ID:2sg
通学途中の、駅やバスターミナルの男子トイレはどうでしたか?

自分は中高の6年間、バス⇒電車⇒電車と乗り換え、通学していたのですが、バスターミナル・乗車駅⇒途中の停車駅⇒乗り換え駅⇒途中の停車駅⇒下車駅と、毎朝6回はトイレに駆け込んでいました。
しかも、駅やバスターミナルの男子トイレは、和式を含めた個室自体の数が少ないうえ、洋式や身障者用は、両方が一つずつ有れば良いほうで、どちらか一つしか無いところが殆どでした。

さらに、下車駅から学校へと向かう途中でも、下痢が押し寄せていたのですが、途中のコンビニや公衆トイレには、和式しか無かったので、学校まで我慢せざるを得ませんでした。

当然ですが、洋式や身障者用が空いていなければ、空くまで待つしかなかったのですが、途中で我慢出来なくなり、お漏らしすることが多かったうえ、電車やバスの車内でお漏らしすることも、珍しくなく、また、学校へと向かう途中でも、お漏らしすることがは珍しくありませんでした。

479: イナクス:15/07/13 08:07 ID:XNc
多目的トイレがあれば...

480: トイレの名無しさん:15/07/13 08:32 ID:2sg
大学生や社会人になってからも、トイレの悩みは尽きませんでした。

大学は、バイク通学でしたが、毎日、登下校の途中に下痢が押し寄せていたので、通学経路上にある洋式トイレや、身障者用トイレの場所を確認しておくのは、絶対に欠かせませんでした。

社会人になってからは、再びバスと電車を乗り継ぐことになり、中高の頃に較べると、駅のトイレの洋式や身障者用は増えましたが、それでも半々くらいでしかなく、また、個室自体の数は少ないので、
洋式や身障者用に入れず、お漏らしすることが多いうえ、電車やバスの車内でお漏らしすることも珍しくないため、途中で一度もオムツを交換することなく、職場に辿り着けないでいます。

481: イナクス:15/07/13 14:32 ID:XNc
洋式の位置は把握しとおかないと

482: トイレの名無しさん:15/07/14 00:24 ID:unY
自分は洋式の位置以外にウォシュレットの有無も大半は把握するけどね。
OPPの時は普通の洋式ですら使うのが辛い時があるわけで…和式は論外。

483: イナクス:15/07/14 07:28 ID:YpI
確かに... ウォシュレット以外はね

484: トイレの名無しさん:15/07/15 13:16 ID:VB.
お漏らししたときは、個室の中で水道が使える身障者用がいいですね。

485: イナクス:15/07/15 16:56 ID:wwo
オストメイト対応なら?

486: トイレの名無しさん:15/07/17 14:58 ID:f2w
オストメイト対応のトイレなら、シャワーが付いているので、オムツの中を綺麗にしてから捨てられるので、便利です!

487: イナクス:15/07/17 17:04 ID:u7U
オムツ専用のゴミ箱もあるし

488: トイレの名無しさん:15/07/29 23:44 ID:LBo
COM-ETで小学校就学前時にあたる幼保のトイレが一気に5つも新規掲載されていたけど(ただし内3つは同一施設でのトイレ)、面白いのが和式トイレに対する考え方とトイレの男女に対する考え方。

江東区の保育園(分園/本園)は和式を設置せずかつ男女兼用と現在の保育園のトイレとしては一番普通のパターン。
大阪のまつのはな保育園のトイレは教育用として大人用和式を1ヶ所設置するもやはり男女兼用というパターン。

これに対し三重の津幼稚園の場合はいわゆる幼保のトイレとはだいぶ様子が違う。
まず幼保のトイレでありながら男女別トイレ。加えて不思議なのが男子トイレの方のみ和式併設。
逆ならばまだわかるんだけどこれは…。

489: ふみよし:15/07/30 00:06 ID:3Hw
中1のとき、研修旅行で行った施設のトイレが、汲み取り式ながら、屋内外問わず、全ての箇所で和洋同数だったのには驚きました。

中学生になるまで、一人でトイレが出来なかったうえ、中学生になっても、和式トイレでウンチをするときは、一人では無理で、洋式トイレでウンチをするとき、また、オシッコのときも、誰かに手伝って貰うことが多かった自分ですが、
この研修旅行では、ウンチをするときの、少なくとも3回に1回は、一人で出来ました。

勿論、お漏らしは何回もしましたし、和式トイレでウンチをするときは毎回、手伝って貰って、洋式トイレでウンチをするときや、オシッコのときにも、手伝って貰ったりもしたけど、
取り敢えず、オムツの使用枚数が少しだけ少なくなったのも、事実でした。

490: ふみよし:15/07/30 01:00 ID:3Hw
因みに、小学校から高校まで、自分は宿泊行事が有る度に、毎食後、ウンチをお漏らししていました。

自分は毎食後、トコロテン式に、しかも、土石流のような下痢が押し寄せるのですが、全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、トイレに行けず、席を立つ段階で、既に爆発し始めているうえ、
特に朝食後は、大人数が一度にトイレに駆け込むので、両手でお尻を押さえ、猛烈な悪臭と爆発音をさせながら、トイレに辿り着いた段階で、既に個室は何処も満員で、順番待ちの行列も出来ているので、順番まで待てずに、完全に爆発していました。
昼食後や夕食後は、個室の前で完全に爆発することこそ少なかったものの、個室の中で下痢と格闘したあと、少なくともオムツは交換していましたね。

491: トイレの名無しさん:15/07/30 01:06 ID:xFw
>>489
その汲み取りってボットン?それとも簡易水洗?
前者ならば洋式設置がある意味珍しいし後者だと逆に和式併設が少し考えづらいような…。

492: ふみよし:15/07/30 02:21 ID:3Hw
>>491
いわゆる「ポットン」でした。

洋式は、和式の上から被せてあるタイプでしたが、それでも、自分には大助かりでした。
本当は、水洗式で、ウォシュレットが有るのが良かったけど、早い段階で洋式に座れたときは、お尻も酷く汚れずに済んだし、
仮に、お尻が酷く汚れていたとしても、普段からトイレを手伝ってくれていた人が、研修旅行のときも手伝ってくれたので、何とかなりました。

493: イナクス:15/08/01 07:49 ID:oAQ
田舎の外便所だと100%被せてあるよねw

494: トイレの名無しさん:15/08/01 11:30 ID:Q3E
最近の田舎の外便所の場合は浄化槽か簡易水洗の洋式も多いと思う。

495: イナクス:15/08/01 16:44 ID:oAQ
外便所で浄化槽の場合、家の中にもある可能性

496: トイレの名無しさん:15/08/05 23:42 ID:Kcg
COM-ETに栃木県大田原市のトイレ改修例がUPされていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1488/

改修後のトイレは家庭のトイレに近づけるという立場からオール洋式ウォシュレット+タンク式便器採用(正確にはフラッシュタンク式)+乾式というパターン。
いや公立小学校のトイレとしては破格の仕様だねえ…。あえていえば多目的トイレがないのが残念といったところかねえ…。
90点以上の水準であるよ。

ちなみに改修前は男子トイレがオール和式で女子トイレが和式中心の洋式1つ併設というタイプ。
女子トイレの洋式併設は怪我した子用だと思う。

497: イナクス:15/08/06 08:51 ID:7WM
ちなみにイナクスの小学校は木造校舎になるそうで、環境にも配慮するから、浄化槽確定

498: ふみよし:15/08/06 11:45 ID:7iI
>>496
オール和式も問題だが、男子トイレの個室が、1ヵ所に1つしかないのもまた、問題だと思います!

また、お漏らしして、着替えをするときに、多目的タイプが有ると便利なので、1ヵ所に1つは設置して欲しいと思います!

499: イナクス:15/08/06 16:48 ID:7WM
男子に個室が一個にするなら、小便器減らして個室2個にしろ!

500: ふみよし:15/08/06 23:35 ID:7iI
とはいえ、小のために個室を使われているうちに、大をおもらししては、元も子もないので、大も小もそれ相応の数が欲しいですね


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示