[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

小学校のトイレが好き!
49/83頁 (824件)
472: 07/11 23:58 ID:9M2
ちなみに自分は学校が上がるにつれて洋式率が上がったパターン。
小学校はオール和式、中学校は和式中心で洋式1ブースだったが高校になって和洋半々に。
ちなみに大学はオール洋式だったよ。

470
いわゆる古典的な男子トイレにありがちなやたら小便器ばかりあるパターンかな?

471
だよね。小便器5つあったところで実質3つしかほとんど使われないんだからねえw。
後特に小学校はオール洋式にしないとね。というか中学校の女子トイレ以外は和式はいらない。
473:イナクス 07/12 07:21 ID:SbU
県営球場行ってきたが、U-29にオートクリーンUが5個が4ブースに分かれてる(露出配管でハイタンク跡あり)と和式メインで洋式2、L5が4つで、外から見える昭和仕様w
 
自動洗浄でプレ洗もしてたが、センサー+配管の出っ張りで逝ってよしになってた..
474: 07/12 16:03 ID:8E2
470472
大昔のトイレのまま、個室の壁とドアのペンキを塗り直しただけ、という造りでしたね。

自分の通っていた学校では、世間でよく言われる、「男子が学校のトイレで個室に入ると、からかわれたりする」ということはなく、男子も普通に個室に入っていました。

しかし、個室の数が圧倒的に少なかったので、休み時間は何処も空いていないのが普通で、特に登校時間やお昼休み、5時間目の後の休み時間は、何処も行列が出来ていました。

そして、個室の前では猛烈な悪臭と爆発音が発生することが珍しくありませんでした
475:イナクス 07/12 17:49 ID:SbU
中学からは、普通に個室に入ってたねw もちろん、汚したら自分で掃除
476:イナクス 07/12 17:51 ID:SbU
一方、高校は.... 残念なトイレ...
477: 07/13 07:38 ID:2sg
475,476
中学生になるまでは、一人でトイレが出来なかったので、大のときのみならず、小のときも、必ず誰かに手伝って貰っていました。

中学生になって、小と、洋式で大をするときには、一人で出来るようになったのですが、和式では一人で出来ないままだったので、必ず誰かに手伝って貰っていました。
また、一人でトイレに行き、洋式が空いていなかったら、どうしようもなくなるので、学校や外出先では、なるべく誰かに付き添って貰っていたのですが、そんなときは、和式のみならず、洋式でも手伝って貰っていましたね。
478: 07/13 08:07 ID:2sg
通学途中の、駅やバスターミナルの男子トイレはどうでしたか?

自分は中高の6年間、バス⇒電車⇒電車と乗り換え、通学していたのですが、バスターミナル・乗車駅⇒途中の停車駅⇒乗り換え駅⇒途中の停車駅⇒下車駅と、毎朝6回はトイレに駆け込んでいました。
しかも、駅やバスターミナルの男子トイレは、和式を含めた個室自体の数が少ないうえ、洋式や身障者用は、両方が一つずつ有れば良いほうで、どちらか一つしか無いところが殆どでした。

さらに、下車駅から学校へと向かう途中でも、下痢が押し寄せていたのですが、途中のコンビニや公衆トイレには、和式しか無かったので、学校まで我慢せざるを得ませんでした。

当然ですが、洋式や身障者用が空いていなければ、空くまで待つしかなかったのですが、途中で我慢出来なくなり、お漏らしすることが多かったうえ、電車やバスの車内でお漏らしすることも、珍しくなく、また、学校へと向かう途中でも、お漏らしすることがは珍しくありませんでした。
479:イナクス 07/13 08:07 ID:XNc
多目的トイレがあれば...
480: 07/13 08:32 ID:2sg
大学生や社会人になってからも、トイレの悩みは尽きませんでした。

大学は、バイク通学でしたが、毎日、登下校の途中に下痢が押し寄せていたので、通学経路上にある洋式トイレや、身障者用トイレの場所を確認しておくのは、絶対に欠かせませんでした。

社会人になってからは、再びバスと電車を乗り継ぐことになり、中高の頃に較べると、駅のトイレの洋式や身障者用は増えましたが、それでも半々くらいでしかなく、また、個室自体の数は少ないので、
洋式や身障者用に入れず、お漏らしすることが多いうえ、電車やバスの車内でお漏らしすることも珍しくないため、途中で一度もオムツを交換することなく、職場に辿り着けないでいます。
481:イナクス 07/13 14:32 ID:XNc
洋式の位置は把握しとおかないと
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す