[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

小学校のトイレが好き!
11/83頁 (824件)
99:イナクス 08/20 16:41 ID:0sw
二階トイレがある家最強!
100:イナクス 08/20 16:42 ID:0sw
おむつか携帯トイレでOK
101: 08/30 21:16 ID:xFw [sage]
98
洋式ボットンというのも実際にある。介護保険だけで和式ボットンを洋式化するとこうなりがち。
(水洗化/簡易水洗化は介護保険の対象外だったはずだから)
102:イナクス 08/31 08:06 ID:aDM
高齢者宅では和式ボットンにプラスチック製のかぶせる洋式もよく見かける。 非下水道から水洗化は100万くらい、簡易水洗は20万程度ですね。 このためブルジョア層以外は簡易水洗になるわけです。
103:イナクス 08/31 08:07 ID:aDM
高齢者宅では和式ボットンにプラスチック製のかぶせる洋式もよく見かける。 非下水道から水洗化は100万くらい、簡易水洗は20万程度ですね。 このため非下水地帯はブルジョア以外は簡易水洗になるわけです。
104: 09/01 23:07 ID:Q3E [sage]
簡易水洗化もあってか最近建てられた住宅だと水洗トイレ以上に洋式トイレはデフォなんだよね。
実際汲み取りトイレも昔のボットントイレは今は絶滅危惧種でほとんどが洋風簡易水洗という状態。

そりゃ学校のトイレが生活実態に合わないわけだ。今のこどもだと汲み取り式以上に和式は知らないわけだから。
105:イナクス 09/02 07:29 ID:g52
個人的に洗浄便座な洋式簡易水洗>和式水洗だね。 簡易水洗は汲み取りといえ見かけは水洗と変わらないからね。
106: 09/02 15:07 ID:MWQ [sage]
デパートとかの和式の場合はまた違うけど少なくとも飲食店等の汽車便だとたとえ水洗だとしても洋式簡易水洗よりも臭うことが結構あるね。

このことは汽車式の構造的問題点を如実にさらしているわけで。
まあ水洗だから清潔とも限らないし逆もしかりということで…。
107:イナクス 09/02 17:37 ID:g52
簡水洋式ならおつりもないし、ボットンの恐怖感もなく清潔だからね。 ネポンなんかピュアレストにそっくりな見た目なんだが。
108:イナクス 09/08 14:53 ID:2ZY
トンネル式に簡水ストール型と朝顔と壁式の混在に大便は全穴ボトーソと半穴ボトーソと洋式簡易水洗の混在物件とかどう。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す