[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
45のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、5件ヒット!
45 07/19 17:08 ID:qg
44
洗浄弁が木村技研アクアエースに換装されているから
操作方法の説明じゃないか?
それっぽい絵が書かれているし・・・
297 03/30 01:56 ID:xFw
これは小学校ではなく中学校の例だけど…。
ttp://www.edu.city.misato.lg.jp/dd.aspx?itemid=14511

2chの某スレで挙がっていたんだが便器新調したのに何故和式という例がこれだったりする。
しかも中学校の男子トイレという非常に意味不明の例だったり…。何故かというと…。
1.和式教育という観点からすれば中学では遅すぎ
2.潔癖対策という観点からすれば男子トイレではやる必要が特にない
3.防災対策という観点からすればハンデのある人のことを考えてない
4.経費節減という観点からすれば現状維持の方がまし

いったい何でこんな便器交換を行ったんだろう…。
424 06/26 00:45 ID:0OQ
com-etで新潟県の小学校の改修例が示されてあったけどこれはかなり優れた例だと思う。95点挙げられるね※。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1457/

ウォシュレットこそ一部にしか採用していないがオール洋式+蓋なし暖房便座+壁掛式と衛生面でも清掃面でもすぐれた組み合わせを採用している。
特に評価できるのが壁掛式。これがあるおかげで和式トイレよりもはるかに掃除しやすい洋式トイレが実現できている。
加えて保健室にもウォシュレット洋式完備という破格の仕様。これならば風邪等でお腹をこわした子でも安心して学校にいけそう。

ちなみにこの学校の以前のトイレはオール和式だったらしい。糸魚川市GJ。

※:5点減点分はオールウォシュレットでないという点のみ。
446 07/02 07:31 ID:MWQ
あと手洗いコーナーに関して言うと低学年はアイランド式の方がいいと思うが中学年以上は従来型の方がいいと思う。

444
無論必要。ちなみに多目的トイレはオストメイト対応であることとウォシュレット設置は事実上の必須条件。

445
ウンコマン対策だけならば脱臭暖房便座でも可。
819 04/30 11:40 ID:6w
弦巻小学校の暗い事件 ―プール水死・いじめ・トイレ盗撮
https://matome.naver.jp/odai/2146925994509009201
盗撮犯は逃げ切ったのかな
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す