便器について語り合うスレ


トイレ@2ch2掲示板 > 便器について語り合うスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

便器について語り合うスレ

1: ina便器:13/05/26 19:12 ID:
前スレhttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/toilet/1115093974/i

2: ina便器:13/05/26 19:15 ID:
自分の好きな便器や、嫌いな便器について語り合うスレです。

3: トイレの名無しさん:13/05/26 23:09 ID:owA
inaコメットは嫌い

4: ina便器:13/05/28 07:34 ID:
コメットといい逝ってよしといい、伊奈製陶はなんか好きになれないですね。

5: トイレの名無しさん:13/05/28 16:23 ID:VSg
>>4 ina便器スレ主
>コメットといい逝ってよしといい、伊奈製陶はなんか好きになれないですね。
この写真のinaだったら好きになれるだろ?

6: ina便器:13/05/28 18:31 ID:
これはかなりレアですね。

7: ina便器:13/05/28 18:57 ID:
自宅にペダル式のナショナル クリーンスイセンがありますた。

8: トイレの名無しさん:13/05/28 20:23 ID:
パブリック用途の床下給水式ですね。鳩マークはかなりレアなので便器好きにはたまらないですね。


9: トイレの名無しさん:13/05/28 23:24 ID:h8Y
>>スレ主
inaマークだが、この写真の便器も好きだろ?

10: トイレの名無しさん:13/05/29 07:31 ID:
未使用展示品とは、すごいものを見つけましたね。それにしてもこの和便、30年以上展示されていたことが、すごい!

11: トイレの名無しさん:13/05/29 17:05 ID:
確かにこれだとinaマークが好きになりますね


12: トイレの名無しさん:13/05/29 18:49 ID:
漏れの通っていた小学校の東トイレもinaの非水洗小便器があったが、小5の時あぼーんされてネポンATU-300になってますた。ちなみに大便器はワンピース便器に似たクリーンスイセンのペダル式ですた。

13: トイレの名無しさん:13/05/29 18:51 ID:
あと、inaマークの掃除用流しは、まだ残ってるはず。

14: イナクス:13/05/31 20:58 ID:
最近流行の無水小便器って隣から丸見えの逝ってよしなデザインが多い希ガス。

15: トイレの名無しさん:13/06/05 19:56 ID:o.o
逝ってよし以外は好きになりました。 冬彦さん型最強!

16: トイレの名無しさん:13/06/05 19:58 ID:o.o
使用したくはないが逝ってよしの未使用品欲しい。

17: トイレの名無しさん:13/06/05 23:22 ID:U0.
>>16
たまにオクで出てるじゃないか

18: トイレの名無しさん:13/06/06 07:47 ID:/Dc
実家暮らしの工房なので置き場に困るので、一人暮らしを始めたら買って。眺めてたいですね。

19: トイレの名無しさん:13/06/07 16:39 ID:hU6
TOTO(Tpyotokiや大鷲を含む)のC1、C63A、C75、C75Aとかの未使用デッドストックを探しているけど、とこにも見つからない・・・

20: トイレの名無しさん:13/06/10 07:39 ID:Awg
古い水道屋とか工務店とか建材屋などを当たってみたら? かなり安めに買い取れるかも。

21: トイレの名無しさん:13/06/16 09:25 ID:XFg
設備屋さんでよくガラスケースなんかに展示してあるよね。
昭和の名器(色も含めて)が地味に見つかることがある。

22: トイレの名無しさん:13/06/16 22:59 ID:G3A
模型

23: トイレの名無しさん:13/06/22 18:51 ID:sRo
陶芸キットで自作

24: トイレの名無しさん:13/06/22 20:25 ID:T7o
自作トイレ

25: トイレの名無しさん:13/06/23 13:10 ID:wmA
小便器なら簡単だけど、大便器は詰まりやすそう。 蛇口をひねって流すタイプなら簡単にできるかも

26: トイレの名無しさん:13/06/23 13:11 ID:wmA
防水モルタルで壁式小便器作ってみたい。

27: トイレの名無しさん:13/06/27 21:13 ID:2Fc
自作ウォシュレットは?

28: イナクス:13/07/02 18:48 ID:OPw
ロータンクを改造して紐引き式ハイタンクに

29: イナクス:13/07/13 22:42 ID:0rc
ジアテクトにカルミックのコンビ


30: トイレの名無しさん:13/07/17 17:41 ID:ts2
カルミックの管を無理矢理組込んだネオレストを見たことがある

31: イナクス:13/07/17 20:44 ID:kL2
そのネオレスト、きれい除菌水とカルミックで汚れと無縁そうだな

32: イナクス:13/07/17 20:45 ID:kL2
金魚のエアーポンプのホースみたいやつで給水するカルミックも見たことがある。

33: イナクス:13/07/17 20:47 ID:kL2
でもウォシュレットにカルミックの洗剤分が混じってるとなるとウォシュレット使いたくないかも、(ただしお尻はかなりきれいになるかも?)

34: イナクス:13/07/17 20:51 ID:kL2
簡易水洗小便器にカルミックつけたら?

35: トイレの名無しさん:13/07/19 12:20 ID:r5k
和式便器の隅付ロータンクに無理矢理組み込まれたカルミックのサニタイザー

タンク内とサニタイザーが繋げられ、タンクにサニタイザーからの薬剤が供給される仕組みになっている。

36: トイレの名無しさん:13/07/19 12:23 ID:r5k
カルミックのサニタイザーが無理矢理組み込まれたロータンクに繋がっている便器部

37: トイレの名無しさん:13/07/20 00:00 ID:lhg
>>32
これだろ?

38: イナクス:13/07/20 14:04 ID:WIY
最新型MK14じゃないか。簡易水洗だけど自宅に無理やりつけてみたい。

39: トイレの名無しさん:13/07/29 19:11 ID:RLM
無理やり施工してる。一般人は面倒だからブルーレット使う。

40: トイレの名無しさん:13/07/29 19:16 ID:RLM
カルミックと便器のジアテクトとセフィオンテクトのトリプル効果がすごそう。

41: トイレの名無しさん:13/07/31 22:31 ID:Mg.
>>40
まさに
この組み合わせがそう
汚れを寄せ付けない便器

42: イナクス:13/08/01 07:46 ID:F0I
掃除のおばちゃんが楽だな。

43: イナクス:13/08/05 16:18 ID:pZE
またはINAXのハイパーキラミック+抗菌の便器にカルミックもいいかも。

44: イナクス:13/08/10 05:48 ID:qcI
カルミックをつけるとの古い便器でも抗菌でないことによる雑菌の繁殖を防げる

45: トイレの名無しさん:13/08/11 11:17 ID:whk
>>44
>カルミックをつけるとの古い便器でも抗菌でないことによる雑菌の繁殖を防げる
これげ典型的な例

46: イナクス:13/08/13 22:02 ID:oKE
やはりカルミックがあると清潔で消臭剤いらずでいいですね。

47: イナクス:13/08/13 22:07 ID:oKE
漏れの学校の激臭連立洗浄式小便器と和・洋大便器にカルミックつけてほしい。

48: トート:13/08/20 21:12 ID:0sw
最近、急速に数を減らしている連立洗浄式にカルミックを設置したらどうなの?

49: イナクス:13/09/02 21:43 ID:g52
でも便器だけきれいでも、床が湿式清掃やちゃんと掃除しないトイレは臭い。

50: トイレの名無しさん:13/09/26 19:10 ID:IaE
シャワートイレ大好き!!

51: イナクス:13/09/29 20:31 ID:RLM
やっぱりセパレートタイプのウォシュレットはアプリコットがいいな。

52: イナクス:13/10/01 19:26 ID:F0I
TOTO u-408系は逝ってよし型

53: トイレの名無しさん:13/10/06 12:46 ID:5nE
ハイタンクにカルミックは可能?

54: トイレの名無しさん:13/10/07 11:31 ID:6mg
>>53
閉園された阪神パークの各トイレはハイタンクにカルミックが付いていた
便器部はTOTOロゴのC75だった

55: トイレの名無しさん:13/10/12 06:07 ID:nL.
やはりカルミックがあると絶えず便器に薬剤が出てきて洗浄されるから清潔で消臭剤いらずでいいですね。


56: トイレの名無しさん:13/10/12 15:50 ID:HVk
>>55
便器に出てきた薬剤の溶液の濃度が濃過ぎだな・・・
薬剤の補充(交換)直後なのかな?

57: トイレの名無しさん:13/10/12 22:19 ID:zys
カルミックサニタイザーの薬剤交換直後なんか便器から出てくる薬剤の濃さもさることながら
芳香剤の香りも凄い濃い匂いでサニタイザーに近付くだけで服に匂いが染みついてしまうね。

58: トイレの名無しさん:13/10/14 03:24 ID:l1M
あの機器内の薬剤は2ヶ月に一回補充・交換されるらしい

59: イナクス:13/10/16 16:33 ID:gLo
中学の修学旅行のときユニット小便器のハイタンクにカルミックがついてるのも見たことがある。

60: イナクス:13/10/16 16:35 ID:gLo
カルミックのお仕事は大変らしいね。まあ
そのおかげできれいだけど

61: トイレの名無しさん:13/10/17 16:39 ID:0qg
センサー付きフラッシュバルブ内蔵のTOTO製小便器にCalmicのエンブレムが付いたのを見たことがある。
小便器内にサニタイザーが組み込まれているのか?

62: イナクス:13/10/17 21:03 ID:jN6
薬剤供給装置がスッキリしたタイプがあるのでそれかも

63: イナクス:13/10/17 21:05 ID:jN6
しかも、その駅はアッーで有名な上野駅

64: トイレの名無しさん:13/10/18 08:30 ID:DEw
それってビルトインサニタイザーだよね。
以前にネオレストX本体上面にCalmicマークのプレートが付いていた。

65: イナクス:13/10/19 12:55 ID:QUU
ネオレストといえば一体型ですよね。ウォシュレットの水と便器洗浄の水は途中で別れてますよね?

66: トイレの名無しさん:13/10/19 21:49 ID:FBE
和式便器の金隠しにもCalmicのエンブレム付きも見たことがある。
給水は隠壁式のフラッシュバルブだったから恐らくその壁内のフラッシュバルブにサニタイザーが組み込まれているのだと思う。
壁内のフラッシュバルブの点検口にもCalmicの文字があったから間違いないと思う。

便器(TOTO製C75)のCalmicマークは金隠しの前方に貼り付けてあった。

67: トイレの名無しさん:13/10/20 05:46 ID:mck
和式便器の金隠しCalmicロゴーク
はC755Uで見たことはあります。
壁内フラッシュバルブの点検扉にCalmicのロゴマークが付いていました。
丸い金隠しのC75のCalmicロゴマークシール付
もあるんですね。

68: トイレの名無しさん:13/10/20 06:46 ID:hgs
大便器用フラッシュバルブにCalmicサニタイザーが内蔵されたタイプもあるね。

69: トイレの名無しさん:13/10/20 15:25 ID:mck
小便器だとサニタイザーの薬剤の溶液の泡とか確認し難いけど
和式便器だとモロに薬剤の溶液の泡が出てくるのが確認できる

70: イナクス:13/10/20 19:21 ID:0sw
TOTOオートクリーンCにカルミックがついた感じですね!

71: トイレの名無しさん:13/10/21 10:52 ID:KW2
>>70
フラッシュバルブ部はTOTO製のOEM供給品

カルミックのサニタイザーの薬剤の成分は
カチオン系界面活性剤(殺菌)、ノニオン系界面活性剤(洗浄)

便器のトラップに溜まった薬剤の溶液は100ppmの濃度が規定値

72: トイレの名無しさん:13/10/22 13:37 ID:dIY
>>71
TOTOのOEMだからこそ、その規定値(100ppm)に出来るってこと?


73: トイレの名無しさん:13/10/23 10:50 ID:NWo
カルミックサニタイザーは、よく見かける銀色の灰皿のよなMK7サニタイザーは小便器も大便器も100ppmの薬剤の溶液が供給され、便器のトラップ部では 多少希釈さ れるので100ppm以下の溶液が溜まる。

74: イナクス:13/10/23 20:13 ID:VBk
灰皿型のMK7の朝一の便器洗浄は一晩中溶解した濃厚な薬剤溶液がでるよ

75: トイレの名無しさん:13/10/24 06:31 ID:PAg
>>74
たしかにカルミックMK7の朝一の洗浄は写真のような濃厚な薬剤溶液が便器から出てきますね。

昼間の利用者が多い時間帯だと100ppmの濃度を維持するのでしょうが、一晩中溶解した朝一の便器洗浄は100ppm以上の濃厚な薬剤溶液が便器から出てくるんでしょうね。

76: トイレの名無しさん:13/10/24 09:09 ID:jcw
MK-7サニタイザーが付いている県立体育館のトイレ
今朝の朝一番の洗浄での薬剤溶出の様子

77: トイレの名無しさん:13/10/24 09:13 ID:jcw
県立体育館のトイレ 何回か流してからの薬剤溶出の状況
何回か流しての状態が100ppm位の濃度ではないでしょうか

78: トイレの名無しさん:13/10/24 17:20 ID:FTc
県立体育館のトイレ のカルミックサニタイザーMK-7
利用者の多い昼間時間帯は薬剤の出具合は目立たない位少なかったが
利用者が減った閉館直前に流してみると
やはり写真のような濃厚な薬剤溶液が便器から出てきた。

79: イナクス:13/10/25 17:28 ID:77w
濃厚だとコーティング効果と芳香効果が高そう

80: イナクス:13/10/27 14:40 ID:F4g
濃厚なカルミックのかほりが

81: トイレの名無しさん:13/10/29 13:25 ID:2JY
今朝の県立体育館のトイレ

開館直後の朝一にトイレに入り便器の洗浄をしてみました
カルミックの独特な金木犀のような香りの濃厚な便器洗浄剤が便器から出てきました。

薬剤交換直後なのか、サニタイザーMK-7の機器本体と便器内からも、あの独特な香りが何時もより濃厚な香りが充満していました。

82: イナクス:13/10/29 17:17 ID:RLM
薬剤補充って1ヶ月だか2ヶ月に一回カルミックの人が来てやるよね

83: トイレの名無しさん:13/10/29 19:02 ID:oOQ
>>82
昨日この体育館の業務用駐車場にCalmicと書かれた車が停まっていたので、昨日にカルミックの人によって薬剤補充(薬剤交換)されたものと思われます。

81のスレの写真のように今朝は何回流しても便器には濃厚な薬剤が溶出され
サニタイザーや便器内からの芳香剤の香りもいつもより非常に充満していましたから・・・

84: イナクス:13/10/31 07:24 ID:aDM
やはり交換直後も濃厚なんですね。

85: トイレの名無しさん:13/10/31 16:34 ID:QWk
2ヶ月に一回カルミックの人が来て薬剤を補充する時に機器の作動状態や
便器のコーティング状態や便器に溜まった薬剤の濃度も測定するらしいね


86: イナクス:13/11/01 07:30 ID:F0I
ちなみに便器もピカピカにしてくよ

87: トイレの名無しさん:13/11/04 21:34 ID:0wk

今日昼過ぎの県立体育館のトイレ

今日は祝日なので来館者が多く 昼過ぎはトイレ利用者で混雑しており
サニタイザー内の薬剤が溶解されるまでに次の人が洗浄しているような状態なのか
便器からの薬剤は溶出されているものの写真のようにあまり目立たない状態でした
しかし先週に薬剤を補充されているようなのでサニタイザー本体と便器からは
カルミック独特の香りが濃厚に漂っていました。



88: イナクス:13/11/06 17:26 ID:5nE
カルミックで消臭剤とブルーレットいらず(´▽`)ノ

89: トイレの名無しさん:13/11/07 21:15 ID:5OQ
円形金隠しのC-75系だよね

90: トイレの名無しさん:13/11/11 12:26 ID:kes
今朝の県立体育館のトイレ

洗浄する度にサニタイザー内で溶解された薬剤が便器から出てきます。
洗浄終了間際に濃厚な溶液が水に混ざって出てきますが、洗浄開始直後にも
薬剤の溶液が混ざった水が出てきており、泡立った薬剤が勢いよく便器から出てきます。
小便器では便器の壁部に水が流れるので薬剤の出具合が観察しにくいですが、
大便器(特に和式)では便器への薬剤の溶出状況やタイミングがよくわかりますね。


91: イナクス:13/11/11 19:53 ID:Bn2
円形金隠しの便器でもカルミックできれい

92: トイレの名無しさん:13/11/12 09:42 ID:EFs
県立体育館別館トイレの小便器
別館もカルミッくが付いています。

93: トイレの名無しさん:13/11/12 09:44 ID:EFs
県立体育館別館トイレの大便器
ここのトイレもカルミックの濃厚な香りが漂っていました。

94: イナクス:13/11/12 20:22 ID:2jo
TOTO円型金隠し和式とTOTO壁掛け大型小便器ですね。

95: イナクス:13/11/12 20:23 ID:2jo
その体育館にはウォシュレットはあるの?

96: トイレの名無しさん:13/11/14 16:40 ID:QH6
別館入口横のトイレにあります。

もちろんこのウォシュレットの付いた便器にもカルミックが付いています。

97: イナクス:13/11/14 20:18 ID:Gc.
おしり洗浄の水と別に便器洗浄水だけにカルミックの薬液は通るよね

98: トイレの名無しさん:13/11/15 10:59 ID:r8Q
おしり洗浄の水にカルミックの薬液が供給すことはない
便器洗浄水だけにカルミックの薬液が供給される

99: イナクス:13/11/16 19:29 ID:gLo
カルミック水でおしり・ビデ洗浄は皮膚によくなさそうですもんね。

100: トイレの名無しさん:13/11/17 00:45 ID:aVk
カルミックサニタイザー内の原液に素手で触れると化学熱傷すると聞いたことがある。
便器に出てくる溶液は希釈されているとはいえ、流石におしり・ビデ洗浄の水とは別配管でしょう。

101: イナクス:13/11/17 19:16 ID:jN6
2ちゃんのスレでカルミックの給脂メンテして手が原液でヌルヌルになる話を聞いたことがある。

102: トイレの名無しさん:13/11/17 21:12 ID:y6M
原液に素手で触れると化学熱傷したり、手がヌルヌルになる程だから市販の洗浄剤より、かなり強力な薬剤だと推測される。
だから補充交換周期の2ヶ月も劣化することなく便器に薬剤を溶出して供給し続けられるんだろうけど。

103: イナクス:13/11/18 17:28 ID:fgA
つまりサニタイザーの内部で濃厚な原液をフロートバルブの動作での水入れによって薄めて洗浄終わり方に出てくるわけね

104: トイレの名無しさん:13/11/18 18:06 ID:cDo
サニタイザーの構造紹介を見つけました
水洗 便器に 洗浄水を供給する 洗浄水 供給管から 連通管を介して本体ケース内に 洗浄水を取り込み、薬剤供給手段から供給される薬剤を前記本体ケース内に取り込まれた水により希釈して薬剤水溶液とし、前記 洗浄水 供給管内の内圧減少に伴って、該薬剤水溶液を前記 連通管を介して再び 洗浄水 供給管内に排水して、水洗 便器内へと 排流するように構成された水洗 便器用薬剤供給装置において、 前記薬剤供給手段が、 本体ケース内に装填可能であると共に、底部に薬剤出口を有する薬剤タンクと、 該薬剤出口から流出する薬剤が通過する薬剤通過口を備えると共に、本体ケース内に取り込まれた 洗浄水に対して薬剤を 滴下するための薬剤 吐出管を備え、該薬剤タンクの下部に設けられる薬剤滴下室と、 該薬剤通過口を開閉するバルブと、 常態においては該バルブを閉 弁状態とし、本体ケース内に所定量の 洗浄水が取り込まれると該バルブを開弁させて薬剤タンクから薬剤滴下室へ所定量の薬剤を流入させるバルブ作動機構と、 を有し、 (続く)

105: トイレの名無しさん:13/11/18 18:08 ID:cDo
(続き)
前記薬剤滴下室の底壁部が ダイアフラムから構成されると共に、前記バルブが薬剤滴下室内に該 ダイアフラムに支持されて配設され、前記バルブ作動機構によって該 ダイアフラムが上方に押圧されることにより該バルブが閉弁動作すると共に、該 ダイアフラムへの上方への押圧力が解除されることにより該バルブが開弁動作して薬剤タンクから薬剤滴下室へ薬剤が供給され、該 ダイアフラムが再度上方に押圧されると、薬剤滴下室内の内圧が高まり、前記薬剤 吐出管から所定量の薬剤が滴下される構成であることを特徴とする水洗 便器用薬剤供給装置。

106: トイレの名無しさん:13/11/18 20:10 ID:fgA
簡易水洗でもカルミックはつかえる?

107: トイレの名無しさん:13/11/18 21:17 ID:cDo
>>106
カルミックの営業との交渉次第化と


108: トイレの名無しさん:13/11/18 21:29 ID:cDo
素手で触れると化学熱傷したり、手がヌルヌルになる程の原液から希釈された溶液でも
便器から出てきてた溶液が濃厚な場合、大便から跳ね返りの水が濃厚な溶液の場合お尻は大丈夫なのか?
写真のような和式の場合は跳ね返りが少ないだろうけど、洋式の場合、跳ね返りがあるからなぁ
朝一洗浄や薬剤補充直後なんか洋式の水溜りでもカルミックの薬剤の泡が出てくるからねぇ。

109: イナクス:13/11/19 07:26 ID:QUU
つまりボトーソや水のいらない便器以外はつけれるってこと?

110: イナクス:13/11/19 18:38 ID:QUU
跳ね返りくらいの少量なら大丈夫なのかまたは少量なので気づかないだけかも。

111: イナクス:13/11/19 18:40 ID:QUU
洗浄ハネの多い古い便器で大を流しながらすると危険だよね。

112: トイレの名無しさん:13/11/19 22:59 ID:LyE
便器にこれくらいの濃厚な薬剤が溶出されている場合
便器に溜まった薬剤の溶液が跳ね返りお尻に付着すると・・・

113: イナクス:13/11/20 07:27 ID:0sw
金隠し付近に水たまりがある和便ならそんなに気にしなくて大丈夫だけど、洋式と後ろに水たまりがあるタイプはカルミック水溶液を食らうことになるね。

114: トイレの名無しさん:13/11/22 17:50 ID:Kvc
便器に出てきたカルミックの薬剤の濃度は、ある程度の利用者がありカルミックの機器内で薬剤の希釈も一定した
この写真の程度の薬剤が便器へ溶出されているのを一番目にします。
朝一や極端に利用者が少ない場合は濃厚な溶液が便器から出てきますが、
一定した利用者数がいる、これくらい薬剤が希釈されていれば便器に溜まった溶液が混ざった水が
跳ね返ってお尻等の皮膚に着いても大丈夫なのか?と思ってしまう。

115: イナクス:13/11/24 20:14 ID:qbs
心配な場合、トイレットペーパーをトラップに敷いてから使用して、流すときも立ち上がって流すようにすればOK

116: トイレの名無しさん:13/12/06 19:53 ID:qZA
今日の県立体育館のトイレ

何回か流してみて便器への薬剤溶出は確認できるものの写真のようにあまり目立たない感じで
そろそろサニタイザーへの薬剤補充周期なのかもしれません。
カルミック独特の香りも淡い感じで香っていました。


117: イナクス:13/12/07 16:31 ID:5OQ
浄化槽でも大丈夫?

118: イナクス:13/12/07 21:12 ID:5OQ
http://vpic.to/131207U2ax

119: トイレの名無しさん:13/12/08 11:16 ID:yXU
http://vpic.to/131208GRMF

120: トイレの名無しさん:13/12/08 11:39 ID:U4M
浄化槽にも対応らしい

121: イナクス:13/12/08 13:32 ID:yXU
このような汲み取りで簡易水洗もOK?

122: イナクス:13/12/08 13:37 ID:yXU
このNational 松下電工の簡易水洗って、自社製?それともOEM?

123: トイレの名無しさん:13/12/22 12:38 ID:doA
今日の県立体育館のトイレ
今朝体育館の業務用駐車場に白地に薄紫と赤に西洋凧のロゴ入りの
Calmicと書かれた車が停まっていたので、もしやと思いトイレに向かうと、
トイレに近づくだけで、あの独特な香りが濃厚にしており
トイレ内に入ると非常に濃い香りが充満していると同時に、
便器の水を流すと非常に濃厚な薬剤が便器から出てきました。
すぐ先程カルミックの人によって薬剤補充されたものと思われます。


124: トイレの名無しさん:13/12/22 12:40 ID:doA
今日の県立体育館のトイレ
今朝体育館の業務用駐車場に白地に薄紫と赤に西洋凧のロゴ入りの
Calmicと書かれた車が停まっていたので、もしやと思いトイレに向かうと、
トイレに近づくだけで、あの独特な香りが濃厚にしており
トイレ内に入ると非常に濃い香りが充満していると同時に、
便器の水を流すと非常に濃厚な薬剤が便器から出てきました。
すぐ先程カルミックの人によって薬剤補充されたものと思われます。

125: トイレの名無しさん:13/12/22 12:43 ID:doA
今日の県立体育館のトイレ
今朝体育館の業務用駐車場に白地に薄紫と赤に西洋凧のロゴ入りの
Calmicと書かれた車が停まっていたので、もしやと思いトイレに向かうと、
トイレに近づくだけで、あの独特な香りが濃厚にしており
トイレ内に入ると非常に濃い香りが充満していると同時に、
便器の水を流すと非常に濃厚な薬剤が便器から出てきました。
すぐ先程カルミックの人によって薬剤補充されたものと思われます。

126: トイレの名無しさん:13/12/22 14:21 ID:Vos
カルミックトイレでの掃除の洗剤って中性以外は危険?

127: トイレの名無しさん:13/12/22 16:05 ID:doA
今日の県立体育館のトイレ の
便器の薬剤溶出状況

128: トイレの名無しさん:13/12/23 08:36 ID:JIU
>>126
原液に素手で触れると化学熱傷したり、手がヌルヌルになるといわれる程かなり強力な薬剤だからね


129: イナクス:13/12/23 19:44 ID:VBk
洗剤いらなくない?

130: トイレの名無しさん:13/12/23 21:18 ID:JIU
洗浄開始直後にも便器から洗剤が出てくるのが見える

131: トイレの名無しさん:13/12/25 17:18 ID:77w
便器自体はブラシのみでOKだね。

132: トイレの名無しさん:14/01/04 17:26 ID:Pyk
今日の県立体育館のトイレ
正月の休館時に解けたカルミックの薬剤が便器に濃厚に出ていた

133: イナクス:14/01/04 19:00 ID:Vc.
プロガード+ハイパーキラミック抗菌とかセフィオンテクト+ジアテクト(タンクレスや温洗便座apricotのきれい除菌水)などとカルミックを組み合わせれば流すたびにお掃除!

134: イナクス:14/01/08 10:19 ID:yXU
U-29にカルミック付きセンサーを付けると使いづらい。

135: トイレの名無しさん:14/01/09 15:42 ID:Z22
便器から出てくるカルミックの薬剤

136: トイレの名無しさん:14/01/10 05:59 ID:aYI
カルミック付きC-75

137: イナクス:14/01/10 09:15 ID:qcI
C-75系の丸金のあるトイレの小便器ってU-29ストールかU-23系の朝顔が似合いそう。

138: トイレの名無しさん:14/01/11 14:02 ID:wmg
カルミック付きC-750V

139: トイレの名無しさん:14/01/11 14:02 ID:wmg
.

140: イナクス:14/01/11 15:11 ID:Bn2
C-750の後継品はC-755ですよね。後継品はエロンゲートタイプでセフィオンテクトで清潔。

141: トイレの名無しさん:14/01/11 19:52 ID:h1Y
セフィオンテクト施行品は C755U

142: イナクス:14/01/11 20:17 ID:Bn2
確か和式はオプションでしたね。家庭用洋式はほとんどセフィオンテクトだったり、ロゴ付けも廃止してるのでてっきりセフィオンテクトかと思ってました。

143: トイレの名無しさん:14/01/11 22:33 ID:h1Y
和式でもC755系はセフィオンテクト付きが標準(C755U系)
C750AVやC137系はオプション
C750の補修品もオプション対応(C750QU)

144: イナクス:14/01/12 08:11 ID:2jo
時代がセフィオンテクトですね。

145: トイレの名無しさん:14/01/12 17:23 ID:nL.
面白いのは幼児用C103がオプションでセフィオンテクト対応。
C75のミニチュア風の丸金隠しがセフィオンテクト対応出来るんだよなぁ

146: トイレの名無しさん:14/01/12 17:44 ID:nL.
面白いのは幼児用C103がオプションでセフィオンテクト対応。
C75のミニチュア風の丸金隠しがセフィオンテクト対応出来るんだよなぁ

147: イナクス:14/01/12 20:08 ID:2jo
幼児用にセフィオンテクトは便利かも。

148: イナクス:14/01/12 20:10 ID:2jo
たしか幼児向けだかで和洋どっちともつかない便器があったようね。

149: トイレの名無しさん:14/01/13 00:35 ID:/g2
それってC40とC40Cだね。

150: リュウ:14/01/13 09:00 ID:oKE
たしか最近はウォームレットもついてるらしいね。いずれ幼児用ウォシュレットも発売されるよね?

151: トイレの名無しさん:14/02/05 17:25 ID:C1k
TOTO C75とカルミックサニタイザーMK7が付いた壁給水壁排水フラッシュバルブTV150の流水音

ゴボゴボゴボン〜ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜“カッカッカッカチッ”〜〜
ズルズルズル〜〜〜 ポチャポチャポチャポチャポチャン“カチッ”・・・ ペコン・

ゴボゴボゴボン〜
(FVを操作し洗浄が開始され水が給水管から便器に達する音)

ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(FV内のピストンバルブが最上昇点まで達し全開状態になり勢いよく便器に流れ洗浄する音)
“カッカッカッカチッ”
(サニタイザー内に水が入り込みフロートが上昇してやがて満水になりフロート弁が閉鎖される音)

ズルズルズル〜〜〜
(ピストンバルブが下降しFVが閉止すると共にバキュームブレーカの吸気弁から空気を吸気する音)

ポチャポチャポチャポチャポチャン・・・
(バキュームブレーカから吸気し水が便器のトラップに流れ落ちる音)
“カチッ”
(サニタイザーのフロートが下降して弁が解放される音、この後溶解した薬剤が便器に出ていく)


152: トイレの名無しさん:14/02/05 17:45 ID:C1k
TOTO C75とカルミックサニタイザーMK7が付いた壁給水壁排水フラッシュバルブTV150の流水音

ゴボゴボゴボン〜ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜“カッカッカッカチッ”〜〜
ズルズルズル〜〜〜 ポチャポチャポチャポチャポチャン“カチッ”・・・ ペコン・

ゴボゴボゴボン〜
(FVを操作し洗浄が開始され水が給水管から便器に達する音)

ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(FV内のピストンバルブが最上昇点まで達し全開状態になり勢いよく便器に流れ洗浄する音)
“カッカッカッカチッ”
(サニタイザー内に水が入り込みフロートが上昇してやがて満水になりフロート弁が閉鎖される音)

ズルズルズル〜〜〜
(ピストンバルブが下降しFVが閉止すると共にバキュームブレーカの吸気弁から空気を吸気する音)

ポチャポチャポチャポチャポチャン・・・
(バキュームブレーカから吸気し水が便器のトラップに流れ落ちる音)
“カチッ”
(サニタイザーのフロートが下降して弁が解放される音、この後溶解した薬剤が便器に出ていく)


153: トイレの名無しさん:14/02/06 11:10 ID:4.Q
TOTO C75とカルミックサニタイザーMK7が付いた壁給水壁排水フラッシュバルブTV150の流水音

ゴボゴボゴボン〜ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜“カッカッカッカチッ”〜〜
ズルズルズル〜〜〜 ポチャポチャポチャポチャポチャン“カチッ”・・・ ペコン・

ゴボゴボゴボン〜
(FVを操作し洗浄が開始され水が給水管から便器に達する音)

ドバックサァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(FV内のピストンバルブが最上昇点まで達し全開状態になり勢いよく便器に流れ洗浄する音)
“カッカッカッカチッ”
(サニタイザー内に水が入り込みフロートが上昇してやがて満水になりフロート弁が閉鎖される音)

ズルズルズル〜〜〜
(ピストンバルブが下降しFVが閉止すると共にバキュームブレーカの吸気弁から空気を吸気する音)

ポチャポチャポチャポチャポチャン・・・
(バキュームブレーカから吸気し水が便器のトラップに流れ落ちる音)
“カチッ”
(サニタイザーのフロートが下降して弁が解放される音、この後溶解した薬剤が便器に出ていく)



154: トイレの名無しさん:14/02/09 19:20 ID:wz2
洗浄水ブシャー


155: トイレの名無しさん:14/02/09 23:23 ID:RMI
カルミックサニタイザーMK7が付いたTOTO C75A

156: イナクス:14/02/28 20:52 ID:xNk
滝沢市の某旅館でU-307Rにダスキンのセンサー洗浄サニタイザーを見たことがある。

157: トイレの名無しさん:14/02/28 20:56 ID:jN.
和式にもダスキンの洗浄サニタイザー

158: イナクス:14/03/18 20:23 ID:fgA
日本トイレ協会のホームページのにToyotoki U-25発見。

159: イナクス:14/05/17 19:43 ID:jN6
サニスタンドにジアテクト付けて復活させたら?

160: トイレの名無しさん:14/05/17 20:45 ID:a0k
国立競技場のサニスタンド、競技場の改修でどうなるんだろ?

161: トイレの名無しさん:14/05/17 22:34 ID:Z.I
今こそサニスタンドを復活させる時かもしれない。
学校のトイレの悪臭改善のためには和式の全廃も必要なんだがこのときネックとなるのが潔癖女子対策。
和式を全廃しようとするとこの手の子が反対するしかといって下手に残すと今時和式をきれいに使える子なんかほとんどいないから結局悪臭の改善がうまくいかなかったりする。
ならばそういう子のために和式を1ブース残す代わりに個室型サニスタンドを1ブース残したほうがいいと思われる。

洋式慣れしている今の女の子には和式によるしゃがみションよりサニスタンドによる中腰ションの方が教えやすいとも思うし、和式に比べれば飛び散りも抑えられるはず。


162: イナクス:14/05/18 07:59 ID:fgA
個室4の場合は2つ洋式でウォシュレット、もう2つはサニスタンドでどう?

163: トイレの名無しさん:14/06/10 16:49 ID:sd.
サニスタンドにカルミックが付いたトイレもあったらしいね。

164: トイレの名無しさん:14/06/11 13:23 ID:Bn2
家庭用サニスタンドもぜひ。

165: トイレの名無しさん:14/06/11 14:19 ID:gXg
>>164
配管が25Aっぽいから面倒くさいかも。

>>159
25Aだと処理水を作る余裕がないかも。

166: トイレの名無しさん:14/06/11 23:40 ID:9M2
最近は家庭用のトイレでもフローティングデザインもあるんだねえ…。
小さいお子さんがいる家庭におすすめかも。汚しても簡単に掃除できるし。

167: トイレの名無しさん:14/06/11 23:45 ID:9M2
ちなみに画像です。

168: イナクス:14/06/13 19:15 ID:oKE
どうせサニスタンドだって小便器なんだから、スプレッダー式の洗い落としにして節水でしょ。

169: トイレの名無しさん:14/06/15 10:24 ID:1f2
サニスタンドは紙を流すから現代風にするならスプレッダー式よりもトルネード洗浄の応用でしょ。
またサニスタンドは小便器だからサニタイザー内蔵型をデフォにしないとね。

170: イナクス:14/06/15 12:13 ID:3kQ
サニスタンドって形状的和式と似てるから渦巻くの難しいそう。水洗小便器や簡易水洗で実用されてるスプレッダー式でさらにサイホンゼット的にすれば完璧。パナあたりがターントラップとか樹脂wwとかやってそう。 尿石で流れにくくなるからカルミックやジアテクトは必須だね。

171: トイレの名無しさん:14/06/18 01:19 ID:N2Y
一見漫画ちっくで引く人もいるかもしれないが内容はいたってまじめなトイレのつまりに関してまとめてあったサイトを発見した。
ttp://t-meister.jp/toilet/

これを見ると分かるけどトイレ掃除にトイレクイックルって本来はやはりNGなんだね。
ただ洗浄水量に関する記述はやや古目かもしれない。現在の標準だと洋式6L、和式10Lだから…。

172: トイレの名無しさん:14/06/18 01:27 ID:N2Y
後、このサイトが指摘していない部分をいくつか補足すると

1.ペーパーを使う女子小用は基本的には大洗浄
(特に和式と旧型の洋式はほぼ絶対的にそうすべき。)
2.ペーパーはなるべくはシングルが望ましい(特に和式)。
3.洋式トイレでウォシュレットが付いている場合はそれも積極的に活用してペーパーの消費量を抑える。

かな。

173: イナクス:14/06/18 17:40 ID:fgA
トイレクイックルって節水型だとつまりの原因になったりするね。和式の洗浄水量は進化してないけど、洋式は新PureRestで大4.8L 小3Lで勾配によっては、下水道や浄化槽にたどり着かないかもね。

174: イナクス:14/06/18 17:49 ID:fgA
学校などは基本、コスパ的に再生紙シングルが当たり前だよ。女子にウォシュレットつけるなら、個人的には男子にも欲しいね。 中学のCS-550?サイホンゼッド洋式は女子小用は大レバーを使用してください。的なシールがタンクに張りつけられてた。

175: イナクス:14/06/18 19:41 ID:fgA
学校でう○こするときは小レバーでう○こだけ流しながらして、紙は後からで小レバーで流してる。たしか大13L小8Lの洗い落とし便器だから連立洗浄小便器経由の尿石で狭くなってなきゃ詰まらないはず。

176: トイレの名無しさん:14/06/21 12:18 ID:gFA
>>174
一昔前の家庭用のトイレにも似たシールが貼ってあったのをみたことがある。

もっとも今の家のトイレは女性が使用しても一応は小洗浄で対応できるように作られているから書いていないけど。
(ただ節水型の4.8Lでやるのはかなり危ない。現在の標準の6Lや10年ぐらい前の標準の8Lならば大丈夫だと思うけど)

177: イナクス:14/06/21 12:34 ID:Atg
高校の洗い落し洋式には大小切り替えなのに貼ってなかった。結構小でも勢いがある感じで紙も流れるからブツの予流ししても大丈夫そうですね。
私の自宅は、20年くらい前の松下の洋式簡水に便座は最近替えてクリーンウォッシュだからデフォの暖房便座の時と比べ、詰まりは無いね。

178: トイレの名無しさん:14/08/07 23:33 ID:Tu6
ちなみになさそうであるのが電源不要シャワートイレ。
これだとユニットバスでも安心して設置できる。

179: トイレの名無しさん:14/08/07 23:33 ID:Tu6
画像付かなかったのでリンクを
ttp://www.eye-s.jp/iS-02.html

180: イナクス:14/08/08 08:35 ID:yXU
諦めるしかなかった三点ユニット用にもあるんですね。古いURやアパートなら二股ソケットにセンサー式LEDとセパラボディで電源確保すればパナ貯湯ならいける。あまり長く住まない場合とロマンシアやカスカディーナの場合はURLのやつが安価かと。

181: トイレの名無しさん:14/08/08 19:20 ID:Jxg


182: イナクス:14/08/11 09:19 ID:Bn2
和式なら電気がいらない東南アジアのハンドシャワー式が故障しなさそう。サーモスタット水栓ならお湯使えるし。

183: トイレの名無しさん:14/08/21 18:55 ID:iog
沖縄の古いトイレなんか風呂場に和式水洗便所が併設されていることが多いね。
和便で用足し後シャワーで汚れたお尻を洗い流す
ある意味簡易ウオシュレットか

184: イナクス:14/08/21 19:18 ID:Atg
アメリカ戦略下の影響?かもね。海外はお風呂と同じなのが主流ですね。 やはり昔は洋式が受け入れられないため和式になったわけですね。 

185: トイレの名無しさん:14/08/21 23:07 ID:gFA
ある意味すごいんだけど。本土だと洋式以上にバスルームは断固拒否だったんだけど…。

ひょっとして沖縄って東南アジアに発想が近い?
(向こうは便器はトルコ式という一種の和式がまだ多いが風呂とトイレは同じになっていることが多かったり…)

186: トイレの名無しさん:14/08/22 08:27 ID:4Nc
以前大阪辺りの賃貸のアパート?マンション?で風呂と和式トイレが一体になった物件がテレビ番組で紹介されていて
和式はTOTOの床下給水の段付きのやつだった。

187: トイレの名無しさん:14/08/22 09:51 ID:e5s
>>186
いわゆる珍物件という奴なんだろうけどこれ借りようと思う人って昔も今もほとんどいないような…。

特に和式トイレが好まれた時代はなおのことバスルームは嫌われていたし今だと逆に和式トイレは賃貸の設備でも一番嫌われる部類になってしまう。そして今でもバスルームは余り好まれていない。

ひょっとしたら外国人(アジア系)向けの物件?

188: トイレの名無しさん:14/08/22 13:16 ID:4Nc
テレビ番組で紹介されいた大阪辺りの風呂内に和式が設置された珍物件
普通に日本人向けで賃貸料もそこそこで決して安くないのに満室とか言ってたな。
竣工も平成元年とかで古臭いイメージでもなかった。
各部屋でバスルームのカラーも違い、便器の色も白、ソフトブルー、パステルピンクとかがあると番組で紹介されていた。
2階建てで、2階はロータンク、1階はフラッシュバルブだった。
TOTOの床下給水段付きだから多分C75Aだったと思う。


189: イナクス:14/08/22 15:57 ID:Vos
平成元年なら本土ではワインレッドの浴槽とかあったね。 暑い気候ですぐ乾くからシャワーで洗える湿式清掃が人気なんじゃない?

190: トイレの名無しさん:14/08/22 18:03 ID:4Nc
平成元年とはいえ床下給水段付きは既に廃番で補修期間も終了しているから、破損したらどうするんだろう?
2階のロータンクは床上給水段付(C750AV)にして配管を変更すれば済ませる配置だったけど、1階のフラッシュは壁給水壁排水だったので床上給水段付きでは配管の取り回しがかなり無理のような気がする。

191: トイレの名無しさん:14/08/22 19:12 ID:Vos
段付きからマンション用壁排水洋式とかどう?もしかしたら使えるかも?壁と床の復旧が必要だか。 平床でパブリックなら和洋リモデルもあり。

192: トイレの名無しさん:14/08/22 22:49 ID:jq2
一般住居(アパート、マンション含む)でカルミックが付けられたトイレってあるか?

193: トイレの名無しさん:14/08/22 22:51 ID:e5s
平成築で和式トイレとなると尚謎過ぎる。確かに建売住宅に比べてアパートの洋式化は遅かったがそれでも昭和末期には洋式物件がほとんどだったはず…。

ただバスルームになった理由は少し理解できた。以前聞いた話だがバブル期はスペース確保も兼ねてワンルームマンション等でバスルーム(風呂+洋式トイレ)が推進されていたらしい…。でその手の物件は今借り手があまりつかないらしい。

194: トイレの名無しさん:14/08/22 22:55 ID:e5s
平成築で和式トイレとなると尚謎過ぎる。確かに建売住宅に比べてアパートの洋式化は遅かったがそれでも昭和末期には洋式物件がほとんどだったはず…。

ただバスルームになった理由は少し理解できた。以前聞いた話だがバブル期はスペース確保も兼ねてワンルームマンション等でバスルーム(風呂+洋式トイレ)が推進されていたらしい…。でその手の物件は今借り手があまりつかないらしい。

195: トイレの名無しさん:14/08/22 23:56 ID:e5s
補足:
もちろん人気の物件はBT別の洋式ウォシュレットだけどね。
ちなみに和式トイレかユニットバスかを選べといわれたら自分はユニットバスを取る。

和式トイレを使うのはまだしも和式トイレで生活するのは正直嫌だw。怪我や病気をしたときのことを考えるとねえ…。

196: トイレの名無しさん:14/08/23 06:52 ID:8Ck
風呂内にトイレを併設するから少しでも配管やフラッシュバルブの露出を避けようとして床下給水の和式にしたんだろうけど
1階だけフラッシュバルブにしたのは水圧の関係なんだろうか?

197: イナクス:14/08/23 09:11 ID:VBk
洋式に慣れると和式だと上手くできないね。便秘や頻便には態勢がつらすぎる。 一人のみならまだ、3点ユニットの洋式普通便座がマシ。シャワーでおしりを洗うか、携帯用か電気不要なおしり洗浄機を使えばOK。 清掃は紙を外によけてからシャワーで全体を水洗い。トイレ部にスノコを敷くかサンダルを用意すると便利。

198: トイレの名無しさん:14/08/23 11:51 ID:8Ck
和式は臭いが発散されるからバスルーム内の設置は最悪だろ

199: イナクス:14/08/23 12:00 ID:VBk
レバー構えて出たらすぐ流すことが重要だね。あと消臭スプレーも必須。

200: トイレの名無しさん:14/08/23 12:33 ID:rmM
>>198
それも水洗の方が臭いがもろに発散する極悪仕様だったりする。
洋式ならばボットン水洗問わずお尻が蓋の役目をするし、和式ボットンならばうんこが便層の底まで落ち込むからうんこそのものの臭いは発散されにくい(まあボットンの場合は肥溜め臭がするけどね)。

ここだけの話便層が空っぽの状態の和式ボットンがあったとした場合、和式水洗で用を足すよりも和式ボットンの方が臭いがましという状況さえ発生することもあるらしい…。

201: イナクス:14/08/23 12:47 ID:VBk
ボットンは臭突ファンで穴に向かって負圧だから臭いが少ないかも。 つまり底蓋がバランス開閉の簡易水洗が最も臭わない。 臭突つきの洋式簡易水洗が最強?

202: トイレの名無しさん:14/08/24 02:24 ID:BwQ
洋式の場合はウォシュレットをつければ脱臭機能が働くから慢性的な悪臭がするボットンを除いてサイフォン系だろうが洗い落とし系(節水系)だろうが簡水だろうが余り変わらないと思う…。

203: トイレの名無しさん:14/08/24 06:55 ID:37c
湿気で緑色に錆びたフラッシュバルブは不潔そのもの

204: イナクス:14/08/24 07:52 ID:qbs
排便がすぐ落下し、なおかつ便槽内が見えなくて洗浄もできる簡水が和式ではマシ。 

205: イナクス:14/08/24 07:54 ID:qbs
ピカールとかで磨いて、カーワックスで仕上げるといいよ。

206: トイレの名無しさん:14/08/24 08:14 ID:37c
フラッシュバルブのような あんな汚い物素手では絶対に触れない。
ロータンクのレバーは普通に触れるのに、この違いは何なんだろ?


207: イナクス:14/08/24 11:50 ID:qbs
パブリック用は手かざし式のフラッシュバルブ推奨。 これなら手をふれずに流せるし。 家庭用はリモコンボタンで十分。

208: トイレの名無しさん:14/08/24 12:18 ID:BwQ
洋式のフラッシュバルブはまだ触れるけどね(でもトイレットペーパーを使うこともたまにあったり)。
和式のは足踏み用でしょうw(←こういうとTOTOやLixilに怒られそう)。

ちなみにロータンクのレバーは乾いているから実際不特定多数が使っても余り不潔にはならない。これは便座も同じ。

じゃあ和式はロータンクにすればいいかというとただでさえひどい和式水洗の排便時の悪臭問題が悪化する…。
しゃがみながら洗浄が無理になるから。

209: イナクス:14/08/24 13:31 ID:qbs
オートクリーンCにすれば、レバー破壊は防げるけど音姫必要だね。 個室ごとに小型の換気扇をつければ悪臭解決できる。

210: イナクス:14/08/24 13:37 ID:qbs
オートクリーンCにすれば、レバー破壊は防げるけど音姫必要だね。 個室ごとに小型の換気扇をつければ悪臭解決できる。
だいたい複数便器のあるパブリックトイレに換気扇1つだから臭いバレするし...できれは1個室1換気扇で悪臭解決する。

211: トイレの名無しさん:14/08/24 13:41 ID:37c
手動フラッシュバルブの場合レバーハンドルが配管と同じ材質だから、配管と同化しているから余計不潔なイメージがある。
レバーハンドルを陶器とかプラスチックとかの材質にして高級感を持たせるか、幼児用フラッシュバルブのハンドルの形にすれば足蹴りは防げる

212: イナクス:14/08/24 13:54 ID:qbs
プラスチック製だと経年劣化で塗装はげや黄ばみで不潔に見えるかも。壁押しボタンが一番かもしれない。

213: トイレの名無しさん:14/08/24 13:57 ID:BwQ
結論:
今時パブリックに和式はいらない。便座よりも洗浄レバーへの抵抗が増している今となっては…。
悪臭に関しても正直オール洋式(脱臭機能つきウォシュレット/暖房便座)が切り札だし。

214: イナクス:14/08/24 14:34 ID:qbs
そうだそうだ!!和式なんていらない。 家庭がほぼすべて洋式なのに...。便座に関しては抗菌なのが大きいかも。 レバーも抗菌ならいいかも。

215: トイレの名無しさん:14/08/24 17:28 ID:37c
フラッシュバルブ自体がパブリックな場所でしか使われいないから、フラッシュバルブに偏見があるのかも
一般住居も水圧が確保されてフラッシュバルブが普及していたら一般人からもフラッシュバルブに対する偏見も変わっていたのかもしれない。

216: イナクス:14/08/24 18:50 ID:qbs
一般家庭用水道は13oか20oが多いため水圧が厳しいかと。 フラッシュバルブじゃなくても、タンクレスなら水道直結はある。  
ちなみに海外では、小便器も大便フラッシュみたいなハンドルだね。

217: トイレの名無しさん:14/08/25 00:10 ID:NIg
小便器用フラッシュバルブでありながら大便器用のようなレバーハンドル
アメリカンスタンダード製小便器用フラッシュバルブだな
日本にも設置例あるよ。
TOTOのU370にレバーハンドルのアメリカンスタンダード製フラッシュバルブ存在しているよ


218: イナクス:14/08/25 07:16 ID:77w
ちっこいボタンだと流し忘れるから、大きいボタンかレバーがいい。 

219: トイレの名無しさん:14/08/25 09:48 ID:9Rw
日本の場合は未だに水洗トイレというものをジジイあたりが充分に使いこなせないから自動洗浄に走りがちだけどね…。

少し前までは使用後は水をお流しくださいと小便器の前には貼ってあったけど貼ってもいうことを聞かないものだから遂に小便器は自動洗浄がスタンダードになってしまってねえ…。

それで最近のこどもは和式を使えないなんてとかよくいうよ。

220: トイレの名無しさん:14/08/25 11:30 ID:NIg
アメリカンスタンダード製フラッシュバルブは日本では大便器用もあるね。
日本製のフラッシュバルブより大きい特大型だからすぐに見分けがつく

221: イナクス:14/08/25 17:43 ID:77w
存在感がないと流し忘れが多いからね。

222: トイレの名無しさん:14/08/26 06:12 ID:ZDs
フラッシュバルブのピストンバルブのパッキンは最近の製品は合成ゴムのパッキンだけど古い製品では牛革製のわん皮パッキンだから劣化して摩耗すると皮革の繊維が便器から出てくることがあるね。

223: イナクス:14/08/26 15:45 ID:IaE
どちらにしろ磨耗すると水が止まらなくなるから、定期的メンテナンスが必要。

224: トイレの名無しさん:14/08/26 17:03 ID:ZDs
合成ゴム製のパッキンは摩耗すすると直ちに交換しなければ使い物にならないけど
牛革製のパッキンはある程度摩耗しても皮革の繊維が埋めてくれるから即座に交換しなくてもよかった。
たた

225: イナクス:14/08/26 19:22 ID:IaE
壊れると困るのになぜかメーカーは黒の合成ゴムパッキンを使ってる時代になっちゃったね。

226: トイレの名無しさん:14/08/26 21:14 ID:ZDs
牛革製は合成ゴムよりコストが高いからね

227: トイレの名無しさん:14/08/26 22:59 ID:J8M
メーカもコストダウンに走っちゃったからなぁ・・・・
例えばTV150A辺りまで牛革製だったのに、その補修品は合成ゴム製だもんな。

228: トイレの名無しさん:14/08/27 14:05 ID:BlE
合成ゴム製パッキンのピストンバルブは摩耗したらパッキンのみ交換すれば使えるけど
牛革製パッキンのピストンバルブはピストンバルブごとの交換になってしまう

229: イナクス:14/08/27 15:58 ID:F4g
合成ゴムは消耗品と考えられて部分交換できるわけですね。牛革だと部品代が高くつくわけで廃れたわけですね。

230: トイレの名無しさん:14/08/27 20:28 ID:BlE
牛革製パッキンのピストンバルブは、便器から出た水に摩耗した皮革の繊維の粉が混ざり出したらピストンバルブの交換の目安だったね。

231: トイレの名無しさん:14/08/27 23:06 ID:gT2
これはニッケンさんの商品だけど。

ようやく仮設トイレも和式のボットン便所から変わるときが来たようだねえ…。
仮設トイレも和式の便所から洋式のお手洗いになればみんな気軽に使うようになると思うね。

232: トイレの名無しさん:14/08/27 23:07 ID:gT2
画像が付かなかったのでリンクを…。
まだ試作品らしいけどね。

ttp://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=29349

233: イナクス:14/08/28 07:24 ID:xNk
仮設の洋式簡易水洗or水洗は底が丸見えのボットンより怖くなく臭いも少なくていいね。あとはトイレ付き列車の和式も淘汰しないと。

234: トイレの名無しさん:14/08/28 08:24 ID:JCY
仮設において洋式簡易水洗がデフォになれば間違いなく学校トイレの洋式化の最後の切り札となる。

今学校トイレに和式を残す根拠として残っているのはほとんど『和式が使えないと災害時に困る』の1点だから。
以前はあった和便清潔説や和便メンテ簡易説はかなり崩れ始まっているしね。
(便座は抗菌化/便座クリーナーの普及で充分すぎるくらい清潔さを確保するようになったし、掃除に関しても乾式が主流ならば飛び散りの多い和便はむしろメンテ上の邪魔者でしかない)

ちなみに列車トイレはバリアフリー法上新規の和便は在来線の場合事実上設置不能だからね※。いつかは消えるでしょう。

※:トイレ棟内に少なくとも1ヶ所は洋式にしなければならないため。在来線の場合はスペース上複数設置は難しいからね。

235: トイレの名無しさん:14/08/28 09:07 ID:Ho6
洋式でフラッシュバルブとタンクよいいとこ取りにした、フラッシュタンク式というのがTOTOから発売されるね。
フラッシュバルブ同様連続使用可能ながら住居で使用可能な15A配管。
フラッシュバルブが使用出来ない店舗とかに需要がありそうだ。

236: イナクス:14/08/28 16:45 ID:xNk
INAXやTOTOはデカデカと抗菌って蓋に書いてあるね。 列車便は故障したら洋式化されるわけね。

237: イナクス:14/08/28 17:37 ID:xNk
従来のフラッシュだとウォーターハンマーが気になる場合にもいいかも。 フラッシュするとゴンって音がする場合にもいいかも。

238: トイレの名無しさん:14/08/28 17:37 ID:Ho6
汽車便こと和式両用は衰退する一方だろうね。
現に一般地用でもC750AVの一種しか生産されていない

239: イナクス:14/08/28 17:37 ID:xNk
従来のフラッシュだとウォーターハンマーが気になる場合にもいいかも。 フラッシュバルブはゴンって音がすることがよくあるね。

240: トイレの名無しさん:14/08/28 18:18 ID:JCY
>>238
汽車便はぶっちゃけ日本のトイレの黒歴史みたいなものだから。
あれほどユーザーを馬鹿にしているものもないし。

同じ和式ならば本和式の方が数倍まし。
あれならば男性にとっては小に限っては洋式よりも使いやすいし、女性にとっても段の上り下りがない分まだ汽車式よりはましだったりする。

まあ戦後のウサギ小屋対策が一時的に普及を促進したあだ花といったところかねえ…。

241: イナクス:14/08/28 19:23 ID:xNk
汽車便は段に上らないといけないのが面倒ですね。ただし便座置き台スワレットがつけられるのでウォシュレットも合わせて5万以下で洋式化できるのが唯一のメリットかと。

242: トイレの名無しさん:14/08/29 02:10 ID:f3M
汽車便、両用式和式は新規での需要は殆ど無い気がする。
売れても破損補修用途くらいしか無いんじゃないの?

243: トイレの名無しさん:14/08/29 04:01 ID:LBo
確かに…。仮設トイレですら少しずつ汽車便から洋式に変わる気配を見せている今、常設のトイレで汽車便を新規で採用という例はほとんどないと思われる。

それに汽車便で破損したとしても修理はほとんど洋式化で対応してしまうだろうし…。少し前とは違って省スペース対応の洋便器も増えているから。

ちなみに90年代のセブンイレブンでは汽車便+小便器というトイレ構成が主流だった。
それやるくらいならば本和式にするのが王道だと思うんだけど。
同じ汽車便組でもローソンは汽車便オンリーが主流だったから分かるんだけどね。

244: トイレの名無しさん:14/08/29 15:02 ID:f3M
和式汽車便は盗撮のビデオとかで出てたのを見たことがある。

245: イナクス:14/08/29 16:42 ID:RLM
盗撮対策にも洋式化だね。 和式は隙間が多いからね。

246: イナクス:14/08/29 16:43 ID:RLM
洋式+小便器でOK。

247: トイレの名無しさん:14/08/29 17:19 ID:mAA
>>244
汽車便のリム後方リップ部の上にお尻がドベンと映り排尿や排便シーンとかな

248: トイレの名無しさん:14/08/29 17:23 ID:mAA
汽車便は小便が飛び散るから不潔で悪臭の原因にもなる

249: イナクス:14/08/29 17:39 ID:RLM
洋式ならSiriと便座で飛び出さないし、深さもあるから便鉢内に収まるから清潔ですね。

250: トイレの名無しさん:14/08/29 19:27 ID:f3M
汽車便は小便器を兼ねているからカルミックを設置したほうがいいね

251: イナクス:14/08/29 20:09 ID:RLM
パブリック用便器は芳香、洗浄効果の高いカルミックが便利ですね。

252: トイレの名無しさん:14/08/29 20:30 ID:LBo
>>248
しかも男も女もだから。洋式とは違って。
加えて座りション的対策も取れないし…。
後和式固有の大便飛び散りも普通に起こりうるし…。

253: イナクス:14/08/29 22:08 ID:RLM
あるある。以前にC-137vの後方リム部にはみ出しの跡があった。

254: トイレの名無しさん:14/08/30 01:41 ID:BrU
和式は排便時に便器の便鉢部に落下する時に“ベチッ”って音がする

255: イナクス:14/08/30 07:57 ID:zgA
C-137系みたいに後ろトラップにして大きく深くすれば水中落ちて少しは臭いが減るかも。

256: イナクス:14/08/30 07:59 ID:zgA
C-137系や和式の簡易水洗みたいに後ろトラップにして大きく深くすれば水中落ちて少しは臭いが減るかも。 前にトラップがあるより節水できそうだし。

257: トイレの名無しさん:14/08/30 08:37 ID:xFw
ちなみに汽車式が汚れがひどくなりがちというのはメーカーも分かっていたらしく、家庭用トイレにおいて汽車便の時代のみ湿式が主流になっていたことからも明らか。
元々家庭用トイレは使用者が多くないこともあって洋式の今日はもちろん、戦前の本和式の時代も乾式が普通なんだよね。

まあ今後衰退消滅していくものを挙げると
1.和式全般(言わずもがな。特に汽車式はいらない。)
2.暖房便座(ウォシュレットへ統合されると思われる。)
3.サイフォン式便器(節水が要求されている上に脱臭機能の普及で水溜りの大きい洋便器は一昔前とは逆に避けられる傾向に。)
あたりかな…。

258: イナクス:14/08/30 10:20 ID:zgA
和式は汲み取りの時代のなごりかと。 家庭用は屋内トイレは乾式じゃないと不便だと思う。
洋風水洗便器はトルネード洗浄が主流になってきてる。

259: トイレの名無しさん:14/08/30 17:11 ID:U2o
汽車式とかの湿式のトイレは床に掃除後の排水を流す?為のワントラップがあるね。

このワン型トラップは金属製の網状の蓋のタイプと蓮根状の穴が開いた陶器製の蓋のタイプがある。

260: イナクス:14/08/30 19:36 ID:zgA
湿式トイレの床にある排水口ですね。 中学のトイレが湿式からフロアシートで乾式化したのに排水口がありトラップが乾ききってた。 私の班にトイレ掃除が回ってきた時には下水臭防止のために水を入れてた。

261: トイレの名無しさん:14/08/30 23:09 ID:xFw
おそらく緊急時には湿式で対応可能なハイブリット型じゃないのかな?
だとすれば排水口があってもおかしくない。

学校の場合未だに教育上とか名目を付けて和式を残そうとするから完全に乾式清掃に移行し切れないんだよね。
特に男子トイレなんかは和式を併設したところで事実上のデットスペースにしかならないんだから、思い切ってオール洋式にすればいいものを…。
(学校以外のパブリックの男子トイレで和式を併設なんて近年めったに聞かないし)

262: トイレの名無しさん:14/08/31 06:32 ID:Ras
排水椀トラップの水が枯れるとトイレ内が激臭になるね

263: イナクス:14/08/31 07:54 ID:aDM
大掃除のときとか湿式で掃除するとか、大小便器が溢れた時のためかも。

264: イナクス:14/08/31 07:57 ID:aDM
トイレ内の窓を閉めて換気扇をつけるとドアがバタンと下品な閉じ方になると封水切れだとわかる。

265: トイレの名無しさん:14/08/31 12:38 ID:Mg.
>>264
排水管は負圧になっているからね。

排水管の負圧がきつい場合便器のトラップの水がゆらゆらと揺れ動く事が多くがある。

更に排水管の負圧の強度が増すと便器のトラップの水が吸引されて破封されて下水管からの悪臭や場合によっては有毒ガス、虫類が便器の排水管から出てくる。



266: イナクス:14/08/31 12:57 ID:aDM
だから通気弁がついてるんだ。

267: トイレの名無しさん:14/08/31 17:12 ID:Ras
デパートとかの便器が多く設置されているトイレではほぼ同じタイミングで数カ所で便器の水が流された場合通気弁があっても負圧の方が勝ってしまうので、他の便器で洗浄された時に静止状態の便器の水がゆらゆらと動く現象が見られる。

268: イナクス:14/08/31 19:13 ID:aDM
洗い落とし系とサイホン系のように洗浄方式でも発生度合いが違うかも?

269: トイレの名無しさん:14/08/31 19:21 ID:Ras
特に洗い出し式の和式なんか、ちょっとした配管の負圧があるだけでトラップの水がゆらゆらと動くね

270: イナクス:14/08/31 19:40 ID:aDM
小便器トラップとかから下水道の臭気があがるよね。

271: トイレの名無しさん:14/09/01 05:47 ID:A9E
>>270
トラップ脱着式の小便器は椀トラップと同じ構造だから少しでも水が蒸発すると臭気がする。

>>269
特に和式でも近隣の個室ににサイホン系やブローアウト系の洋式便器が連立されている場合
その連立された近隣にある洋式便器の洗浄中には静止状態の和式便器のトラップの水の水面が動く現象がよくみられる

272: イナクス:14/09/01 17:28 ID:F0I
パナソニックのターントラップ式とかどうなの?

273: トイレの名無しさん:14/09/01 17:46 ID:gCo
ブローアウト式とかで水面が揺しているのはあまり見たことがないな。
水面が揺動してるのは和式ばっか。

274: とある腐男子:14/09/01 19:29 ID:F0I
洋式に比べて、水面が浅く低いから生するんですね。

275: トイレの名無しさん:14/09/01 23:53 ID:gFc
洋式でも洗い落し式のやつは水面が動くね

276: トイレの名無しさん:14/09/02 00:56 ID:MWQ
ということは近年の洋式の方が水面が動くのかな?
パブリックの洋式はここ近年の節水志向から水面が小さくなったから(4.8L系)。

少し前までの6L時代までは水面がそれなりの大きさがあったから余り動かなかったんだろうけど。

277: トイレの名無しさん:14/09/02 03:52 ID:MWQ
>>244>>245
変態対策には洋式+音姫が最強。盗撮も盗聴も防止する。
汽車便なんか段の上でしゃがんで用を足すから盗撮の餌食みたいなものだし。
それで音姫なし+ロータンクだと音消しも不可能だから…。

278: イナクス:14/09/02 07:26 ID:g52
中3のときに和式で爆音を立ててしまってから、人気のないときしか音姫なしパブリックトイレは使えない。

279: トイレの名無しさん:14/09/02 08:58 ID:auY
子供の時家のトイレの和式(TOTO C375AV)の便器のトラップの水溜りの水が何もしていないのに水面が動くのが不思議で仕方なかった。
あまりにも気になるので中学の時にトラップの水をすくいぬいてみたら下水管内の騒音が聞こえると同時に吸引作用が確認でき水面の動く原因がわかった。



280: イナクス:14/09/02 17:30 ID:g52
家庭でも二階トイレを流したり、お風呂の栓を抜いたりするとなるよね。 

281: トイレの名無しさん:14/09/02 19:57 ID:RJk
家庭とかの和式って大概C375AVばかりだね

282: トイレの名無しさん:14/09/03 00:22 ID:eRw
>>278
といっても男子トイレで音姫付となるとほぼ洋式ウォシュレット一択になるんだけどね。
まれに暖房普通便座の多目的トイレで別付されている場合もあるけど…。

>>281
家庭の和式自体絶滅危惧種みたいなものだがそれはさておきおそらく以下の2つの理由があるからだと思う。
1.トイレが水洗化し始める70年代以降だと『家庭用和式=汽車式』というのがほぼ確立されており当初から大半が両用便器で出荷された
2.角金和式が主流になる頃(多分80年代後半?)にはすでに洋式トイレが一般化していた
1、2の結果から家庭用和式の大半が丸金両用便器なんだと思う。

283: トイレの名無しさん:14/09/03 05:19 ID:Y9c
家庭用の和式でトイレットペーパーだけを小洗浄で流すとトラップの水溜りでクルクルと回るだけでなかなか便器から流れないよね。

284: トイレの名無しさん:14/09/03 08:18 ID:eRw
>>283
というか和式トイレの小洗浄は基本男子小用でしかない。
だからこそ大小洗浄の使い分けはほとんど汽車式にしか適用されないし、汽車式が主流だった70年代の頃は『ペーパーを流すときは大』といった感じの文章が貼ってあったはず。

ついでにいうと洋式トイレも家庭で使われ始めた80年代の頃の初期の洗い落とし式のロータンクはやはり女子小用には対応していない。
その後90年代に一度大小共通洗浄が主流になり、00年代頃になってようやく女子小用対応の小洗浄が一般化し、ペーパーを流せる小洗浄が一般化したのね。

ところがこれが周知徹底されていないから未だに女性の多くは大洗浄しか使ったことがなかったり。

285: トイレの名無しさん:14/09/03 12:54 ID:k3k
家庭用ではフラッシュバルブが使えないから和式便器内のトイレットペーパーの滞留が発生する。
あと小洗浄の他にタンクが満水になる前に流しても便器内にトイレットペーパーが滞留するね

286: イナクス:14/09/03 16:17 ID:aAc
洋式ではサイホンゼットがタンク満水前に流すとペーパーの運び忘れがある。

287: イナクス:14/09/03 16:20 ID:aAc
パブリックとか大のみだよね。 フラッシュバルブも大小分けたらエコかも。

288: トイレの名無しさん:14/09/03 18:48 ID:k3k
かなり前のTOTOのフラッシュバルブてTV180系という製品があり、
このフラッシュバルブは大小切替式でレバーハンドルを下に下げると大洗浄、上に持ち上げると小洗浄になっていて、古いトイレで現存する

289: イナクス:14/09/03 19:29 ID:aAc
節水のために今こそ復活を

290: トイレの名無しさん:14/09/03 19:57 ID:eRw
復活させてもいいと思うけど2つ条件があるね。
1.女性に小洗浄の有効性を周知させること。
2.大便器はオール洋式を原則とする。

ぶっちゃけ男子トイレに限っていえば小用における小便器の使用の徹底が最大の節水方法だったりする。
後和式の小洗浄は女子小用に非対応だからパブリック向けのFVの大小切替は事実上無意味。というかパブリックの和式で小使用するのはまず女性しかいないでしょう。

291: トイレの名無しさん:14/09/03 19:59 ID:eRw
補足:
290でいうところの和式は汽車式を除いています。一応補足ということで。

292: トイレの名無しさん:14/09/03 20:16 ID:k3k
大小切替フラッシュバルブで、小洗浄の時にあの汚らしいレバーハンドルを上に持ち上げで流す奴なんておらんでしょ

293: イナクス:14/09/03 20:41 ID:aAc
壁押しボタンでも大きいボタンが大で小さいボタンが小とかどう?

294: トイレの名無しさん:14/09/03 22:57 ID:eRw
特に和式のレバーは不衛生極まりないからなあ…。
湿気からか大抵湿っているし、下手するとおしっこが飛び散っていたりするからねえ…。だからこそ足蹴りされるんだけどね。

それはさておき最大の問題は女性の多くが未だに『女子小用は必ず大洗浄』と思っている点。
紙をおしっこをふき取れる程度に加減して使えば現在の洋式トイレは小洗浄で対応できるんだけどね。

最もこれ以上の節水の切り札というとサニスタンドぐらいしかないんだけど。潔癖娘対策も和式でなくサニスタンドで対応すればいいのにね。

295: トイレの名無しさん:14/09/04 05:13 ID:Xc2
フラッシュバルブでも木村技研アクアエースプライベートみたいにピストンバルブを使用しない回転式の翼車(羽根車)式フラッシュバルブでは利用者の滞在時間や利用頻度で大用、小用の流水量が自動制御されるので手動大小切替フラッシュバルブなんて使う時代ではなくなっている。




296: イナクス:14/09/04 12:20 ID:Vc.
手動洗浄はもう古いわけですね。 物理的に操作するより機器が長持ちしますね。

297: トイレの名無しさん:14/09/04 12:58 ID:lr6
和式の手動フラッシュバルブは足蹴りされるからレバーハンドルの付け根から水漏れしてゆかを汚すために洋式では足蹴りしない人まで足蹴りする悪循環となる

298: トイレの名無しさん:14/09/04 13:02 ID:lr6
時に床上給水和式のようにフラッシュバルブが低い位置にあるやつは最悪
また汚らしいフラッシュバルブを避けて後ろ寄りにしゃがむ人が多く便器後方のリムに大便が落ちる

299: イナクス:14/09/04 13:23 ID:Vc.
洋式のエロンゲートは高さがもう少し低くてもいい。

300: トイレの名無しさん:14/09/04 14:02 ID:gHA
悪循環といえばトイレに関しては9割型正しい経験則があって汚いトイレはより汚くなり、綺麗なトイレはほぼ常に綺麗ということ。

で以前は掃除の簡便さから湿式和式の構成にしていた公共のトイレが多かったけど、今は多少掃除が面倒になっても臭いが少なく清潔感が漂う乾式洋式にしている場合が多いのは綺麗なトイレは汚したくなくなるといった心理的効果も狙っているらしいのね。
もちろん衛生上の改善もあるけど。

これは家のトイレも同じで普通便座や暖房便座の洋式トイレだと多くの男性は堂々と立ちションするらしいけどウォシュレットの洋式トイレだと座りションに転じる男性が結構出てくるらしいのね。

かくいう自分も家のトイレが暖房便座の頃は便座を上げて立ちションしていたけどウォシュレットにしてから自然と座っておしっこするようになったり…。

301: イナクス:14/09/04 14:46 ID:Vc.
つまりパブリックトイレを床の乾式化、オール洋式ですべて温水洗浄便座、ジアテクト付きUS一体小便器、内装のリニューアルできれいになるね。 ウォシュレットだと操作ボタンに小便がかかる危険性があるからかもしれない。


302: イナクス:14/09/04 20:35 ID:Vc.
小中学校が乾式で高校が湿式だからわかるが、湿式はいちいち水を撒いて処理するのが面倒。乾式なら絞り器付きバケツとモップで床掃除が楽。 小便器は着脱トラップまで掃除しないからジアテクトやカルミックは必要。

303: トイレの名無しさん:14/09/04 22:29 ID:haQ
小便器に組み込むカルミックは薬剤を効率よく吐出し長持ちする新型のMK14が必須
大便器には自動フラッシュバルブにカルミックが内蔵されたMK55を普及すべき


304: トイレの名無しさん:14/09/05 01:55 ID:Kcg
まあ和式の場合便器の構造が単純だから湿式だとデッキブラシ一本で床から便器まで大半掃除できるからでしょ。和便メンテ簡易説は。ただ乾式になると和便はぶっちゃけいらない子だけどね。

本当は女子トイレこそ乾式化したらオール洋式でないと困るんだけどね。女子の場合おしっこで和式トイレを汚しがちだから…。
しかも尿は男子小便器からも類推できるようにこびりつきやすいし。
現実は潔癖娘の小便器として和式トイレは女子トイレに関しては残りがちだけどね。

305: トイレの名無しさん:14/09/05 02:11 ID:Kcg
後現在はやや影薄な暖房便座※だけど、これが作られなかったら日本で洋式トイレが席巻することはなかったと思う。
少なくとも便座カバーが使えない公共のトイレは今でも多目的トイレ以外はほとんど和式トイレだったんじゃないかなあ…。

当初洋式トイレが嫌われた理由の1つが『便座が冷たいから身体を冷やす』だったからねえ…。これが暖房便座の登場で180度変わったんだから。
今じゃ潔癖気味でお外のトイレは和式を好む子でも冬場だけは暖かい便座が恋しくなって洋式を使うことすら往々にしてあるくらいだし。

※:もちろん温水洗浄便座のほとんどすべてにこの機能は組み込まれている。

306: トイレの名無しさん:14/09/05 05:22 ID:C1k
カルミックは男性トイレでは、概ね小便器のみに設置されて大便器には設置されないことが多いけど
その同一箇所の女性トイレにはほとんどの和式、洋式の大便器にカルミックが設置されているのは芳香対策?

307: イナクス:14/09/05 07:20 ID:pZE
洋式便器が本格的に家庭に普及したのは地域によっては下水道の整備が大きいかも。暖房便座は戸川純のCM以降人気が出た。

308: トイレの名無しさん:14/09/05 07:38 ID:Kcg
>>306
それもあるけど最大の理由は女性トイレの個室は小用の機能も持っているからだと思う。

309: トイレの名無しさん:14/09/05 08:06 ID:o0I
女子トイレでは実質上大便器が小便器の役割を兼ねているから
排尿に晒される頻度が男子トイレの大便器に比べて尿石が付着する確率が高いから
尿石対策で女子トイレの大便器にはカルミックが設置される


310: イナクス:14/09/05 12:37 ID:pZE
暖房便座は戸川純のウォシュレットのCM以降に普及したかと。 ウォシュレットがなければここまで洋式便器は普及しなかったたろう。

311: トイレの名無しさん:14/09/05 12:40 ID:pZE
尿石は一回つくと配管内がつまりやすくなるし、除去の費用も高くつく。

312: トイレの名無しさん:14/09/05 12:59 ID:o0I
尿石は便器の構造で男子が小便器で排尿するより女子が和式で排尿するほうが飛び散りやすく尿石の付着が多いらしい。
女子トイレの和式は男子トイレの小便器よらカルミックが必要みたい。

313: イナクス:14/09/05 13:34 ID:pZE
紙も流すから余計詰まりやすいかも。ショッピングモールやスーパーとかは定期的に配管洗浄してるよね。 

314: トイレの名無しさん:14/09/05 15:31 ID:Kcg
やはり女子トイレこそオール洋式だね。そしてウォシュレット完備と。
これで紙の使用と尿石の付着を減らすべし。

>>310
だと思う。ウォシュレットの登場期頃(80年代前半)から暖房便座が比較的手頃な値段で手に入るようになったから。
ちなみにウォシュレットの普及は95年以降だろうね…。90年代前半までは育ちのいい家庭のお手洗いの象徴的側面があったから。

315: イナクス:14/09/05 16:48 ID:5Ps
最近は節水でますます詰まりやすいから、ウォシュレット必須かと。節水で運搬力が落ちてるのに紙オンリーやヤバいかと。 やはりバブル前後にトイレ設計が変わった感じもありますね。

316: トイレの名無しさん:14/09/05 19:09 ID:o0I
潔癖性の女子のために和式をわざわざ設置しなければならないのと、和式を設置したがためにカルミックを取り付けなければならない。
女子トイレこそネオレストのような快適な便器を設置して和式を淘汰するべきだね。

317: イナクス:14/09/05 19:39 ID:5Ps
ネオレストはきれい除菌水やプレ洗浄で使用時も配慮してるし、デザインもカコィィが壊れた時と停電を考えてピュアレストEXにウォシュレットapricotのオート開閉と便器洗浄付きでOK。

318: トイレの名無しさん:14/09/05 22:25 ID:f.g
ネオレストにカルミックを組み込んだ便器を見たことがある。

319: トイレの名無しさん:14/09/05 22:49 ID:Kcg
家庭のトイレに関してはバブル前後のトイレ設計の変化が大きいだろうねえ。
バブル以前はどこか『トイレは異空間』として家の中である種異物のような扱いを受けていたけど、バブル以降は『トイレも部屋の一部』となって日常空間の一部になったのは事実だろうね。
実際以前は家のトイレも臭くて暗かったからねえ…。今は明るく安全な空間だけど。

そして公共のトイレ設計が変わったのが2000年前後…。
90年代までの公共のトイレはほとんど『衛生的に排泄できればそれでいい』といった感じだったからねえ…。今は公共のトイレもだいたい快適だけど…(学校はまだまだみたいだけどね)。

320: トイレの名無しさん:14/09/06 05:27 ID:EIU
そういえば小学校に現行の和式C755系ってあまり聞かないな。

321: イナクス:14/09/06 07:02 ID:5z.
オール洋式がデフォルトかと。 乾式清掃に和式は向かないかと。

322: イナクス:14/09/06 07:12 ID:5z.
地道に改修するのはどう?まずは便器をオール洋式に交換しウォシュレット化、ジアテクト小便器も導入。→次の年度に床を乾式化し、個室仕切りもリニューアル。

323: トイレの名無しさん:14/09/06 09:28 ID:ae.
まさにその通りで洋式化→乾式化の順でやらないとかえって汚れやすくなる。
学校の場合は割と乾式化→洋式化の順でやりがちだから逆に痛い目に合うことが多い。和便中心ならば湿式の方がまだましなのね。

324: トイレの名無しさん:14/09/06 09:53 ID:ae.
>>320
小学校の場合(高校も同様)は近年はオール洋式に踏み切ることも多く和便の新設例が余り多くないからじゃないかな?

325: イナクス:14/09/06 10:38 ID:5z.
札幌式の座れる和式トイレとかどう? 

326: トイレの名無しさん:14/09/06 10:48 ID:ae.
>>325
本当は多目的トイレこそ座れる和式トイレが望ましいのね。
公共のトイレの最終目標としては今とは逆に男女トイレが洋式、多目的トイレが和式(未来の和式にあたる札幌式)となるのが理想なんだけどね。
そして旧型の和式は淘汰と。

327: イナクス:14/09/06 11:55 ID:5z.
普通の男女トイレは洋式デフォルトですね。 多機能は重度身障者用に札幌式ですね。札幌式にもウォシュレット付き便座もありかも。

328: トイレの名無しさん:14/09/06 12:59 ID:U2I
C111のように馬乗りになって用を足す便器にウオシュレット付けたらどうなるんだろ?

329: イナクス:14/09/06 14:58 ID:5z.
洋式の時と狙う位置が違うから噴射位置の研究が必要かもしれない。 TOTOなら前すぎて太ももの間から噴水や後ろすぎて背中がびしょびしょなんてことはない。 

330: トイレの名無しさん:14/09/06 21:34 ID:fRg
今日、小便器を兼ねる段付き両用和式C750AVにカルミックが付いた共用トイレに遭遇した。

331: トイレの名無しさん:14/09/06 22:21 ID:ae.
それカルミック必須だわな。汽車式は飛び散りの代名詞みたいなものだから。
多分カルミックついていても小便臭かったのでは?

332: トイレの名無しさん:14/09/07 05:50 ID:MHs
汽車式の和式では以前にホテルの客室トイレで
床下給水のC75Aにカルミックが付いていたのを見たことがある。

333: イナクス:14/09/07 08:42 ID:yKQ
私なら客室トイレは小用のみに使い、大はロビーの洋式でする。

334: トイレの名無しさん:14/09/07 10:32 ID:6mg
ホテルの客室トイレに汽車式の和式両用便器は昭和30年代〜40年代に建てられた観光ホテルでは標準だったね。

ホテルとかの施設では水圧と配管径が確保できるからフラッシュバルブが使用可能なので
床下給水の汽車式和式両用便器(C75A)が採用されている例が多く見られる。

一方、家庭ではフラッシュバルブが使用出来ないのと施工性から床上給水の汽車式和式両用便器(C375AV)が多く採用され、逆に床下給水の汽車式和式両用便器(C75A)は滅多に施行例がない。

ホテル等快適性を重視する施設を中心にカルミックと契約されているので客室の汽車式和式両用便器にサニタイザーが取り付けられる場合が多い。

335: トイレの名無しさん:14/09/07 10:34 ID:cGs
それホテルと名乗っているだけで厳密には旅館なのでは?
法律上のホテルだとすれば客室のお手洗いは必ず洋式のはず。
(これはホテルの定義の1つ)

336: トイレの名無しさん:14/09/07 10:46 ID:cGs
家庭だとそもそも昭和30年代は水洗トイレ自体どこでもまれだし、昭和40年代でも都市部でようやくだったりする。
地方まで水洗化となると昭和末期か下手をすると平成にならないとなかったりする。

でここからが問題なんだが学校トイレの洋式化は実は地方の方がより急務だったりする。というのも地方の家庭だとまさしく水洗化≒洋式化で現在だと都市部以上に家庭のトイレから和式が撲滅していたりする。
意外に思われるかもしれないが都会のこどもよりも田舎のこどもの方が和式が苦手なんだなこれが。

いうなれば都会の家庭は和式水洗の段階を経ている場合が多いんだけど田舎の家庭はボットンから直で洋式水洗/簡易水洗になった場合が大半ということ。

337: イナクス:14/09/07 10:59 ID:yKQ
普通便座の洋式が1つ床上給水和式が一つに朝顔小便器2器(ロゴはToyotoki)の共有トイレのホテルを見たことがある。

338: トイレの名無しさん:14/09/07 11:08 ID:6mg
宿泊施設で以前は客室=汽車式の和式両用便器、ロビー等の共用部=洋式が多かったが
後には客室=洋式、ロビー等の共用部=通常の埋め込み式和式(それも一部のみ)が多くなり
現在新設される宿泊施設ではオール洋式が標準

339: イナクス:14/09/07 12:01 ID:yKQ
洋式の方が施工性がいいから1日に何個もこなせるから洋式が主流だし、使用者にも好評だからね。

340: トイレの名無しさん:14/09/07 12:10 ID:cGs
時代にもよるけど今だと洋式の方が断然好評だもんなあ…。
80年代あたりだとホテルや飛行機の洋式トイレが嫌でトイレを我慢していたというお嬢さんもいたみたいだけどね。

例の3.11では仮設トイレの不満第一号が『和式』だったからねえ…。汲み取りを押さえての圧倒的なワースト1だったし…。
(ちなみに阪神大震災での仮設トイレの不満第一号は『汲み取り』)

341: トイレの名無しさん:14/09/07 12:52 ID:MHs
ホテルとかの客室のトイレは
洋式のユニットトイレが主流で
新設で和式は皆無だね

342: イナクス:14/09/07 13:27 ID:yKQ
仮設トイレに節水特殊ウォシュレットで簡易水洗なら、気にならないかと。 

343: トイレの名無しさん:14/09/07 14:18 ID:MHs
ホテルの客室で汽車式和式が主流の頃はカルミックが付いている事が多かったけど
今日の洋式の客室でカルミックが付いているのは少なく思う。

344: イナクス:14/09/07 14:56 ID:yKQ
脱臭付きだからじゃない?

345: トイレの名無しさん:14/09/07 17:49 ID:cGs
というよりは飛び散りが減ったというのが最大の原因だと思う。
汽車式の場合は大小フリースタイルで男女とも汚すが洋式だと男子小用のみの汚れになるからだと思う。
加えて近年は座って用を足す男性も多いから…。

346: トイレの名無しさん:14/09/07 18:52 ID:MHs
そりゃ同じトイレ内の大便器でも和式のみにカルミックが付いている施設もあるくらいだからね

347: イナクス:14/09/07 19:14 ID:yKQ
和式ボットンなら飛び散らないかも。でも半穴でも恐怖感あるのと臭いが出るので、和式は簡易水洗が最強かと。

348: トイレの名無しさん:14/09/07 20:30 ID:MHs
テレビ番組で、どこの高校だったか和式で飛び散り防止の教育のために
全館のトイレに、わざと幼児施設用の和式便器(TOTOのC103だった)を設置して
小さい便器内に飛び散らないように用足しをさせる教育が学校方針だという取材番組を見た。
その便器には私学の学校らしくカルミックが付いていた。

349: トイレの名無しさん:14/09/07 21:56 ID:cGs
>>347
あながち間違いでもない。和式が汚れるようになった原因の1つが皮肉にも水洗化だったりする。というのもボットンならば穴に落ちていくが水洗だと陶器面が反射材の役割を果たしてしまうからね。

>>348
それをやるくらいならば女性の立ちションを復権させたほうがいいような…。伝統うんぬんいうのならばむしろ後ろ向きの立ちションこそ明治以前の由緒正しい女性の排尿スタイルだったり。

350: イナクス:14/09/08 07:23 ID:2ZY
洗い落し式サニスタンドで節水。

351: トイレの名無しさん:14/09/08 08:03 ID:.gI
>>348
そのテレビ番組で放送されていた学校オープンキャンパスで行った事がある。
女子高で、教職員用以外は全て女子トイレでオープンキャンパス時は一部のトイレが男子トイレとして使用されていた。
便器はTOTO製C103の白で横壁にカルミックのサニタイザーMK7が組み込まれたフラッシュバルブがあり
フラッシュバルブの高さは足で操作されないような少し高い位置に配置されていた。
教職員用のトイレは通常のサイズで和式、洋式が併殺で和式はC75、洋式はC21で何れもカルミックサニタイザーが組み込まれたフラッシュバルブだった。
ただ、その女子高は今春に移転しており移転後は通常のサイズ便器で洋式主体で一部が和式というどこにでもあるトイレになっている模様。
和式が衰退した今、和式での飛び散り防止教育の必要も無くなったのだろう。


352: トイレの名無しさん:14/09/08 10:20 ID:moY
特に3.11以降の今は国の方針としても災害対策として長期的には和式をなくしていく方針みたいだからそういう意味でも和式教育は徐々にいらなくなるわな。

和式派の一部には未だに災害対策として和式教育をなんていっているんだけど正直時代を読めていない。
で公立校はその手の意見に下手に配慮するせいか未だに和洋半々とかやるのね。

ぶっちゃけ和式水洗がダメな子すぎたのがこの顛末なんだけど。
(断水時のバケツ洗浄はまともにできないし、最悪のケースに当たる下水道寸断時において袋をかぶせることによるポータブルトイレとしての応急使用もできない…。弱すぎる…。)

353: トイレの名無しさん:14/09/08 10:31 ID:moY
ここだけの話和式派にも起死回生の逆転手段がないわけではなくてそれは脱下水道/簡易水洗化を訴えること。
簡易水洗等になる分には和式でも断水時の使用も余り問題はない。

ただサイトを見る限り和式派の多くが汲み取りは嫌うんだよな…。ボットンはもちろん簡易水洗も…。
汲み取りに関しては明らかに洋式派の方が拒否度が少ない。ボットンはダメでも簡易水洗ならばOKという人が多い。

354: トイレの名無しさん:14/09/08 10:35 ID:Jxg
女子高に幼児施設用和式便器って小便の時は狙い定めて精神統一すれば飛び散りは防げても大便の時に体を金隠しスレスレにしないとリム後ろに大便が落下する恐れが

355: イナクス:14/09/08 12:30 ID:2ZY
そんなことするよりトイレ掃除のイベントでもやればいいことに気づいたかもね。 私が学校長なら毎日雑巾がけとサナ外して掃除させるよ。

356: イナクス:14/09/08 12:58 ID:2ZY
和式ボットンはおつりがあるから簡易水洗。底も見えずにおつりも来ない。ネポンパールトイレならこびりつかないし節水で使用後もボタンを押すだけだから店舗などに向いている。 貯水ないタイプからこまめに掃除が必要。貯水があるタイプは大便前に操作がいるよ。

357: トイレの名無しさん:14/09/08 13:26 ID:.gI
女子高に幼児施設用和式便器-これは拷問・虐待に近い

358: イナクス:14/09/08 13:43 ID:2ZY
男子校に幼児用小便器とかはどうなの

359: トイレの名無しさん:14/09/08 14:05 ID:moY
そっちの方がまだましだと思う。実は人気のないところで1度幼児用小便器を使って見たことがある。ひざつきションにすればなんとか使えるよ。
これは洋式の小便の第3スタイルでもあったりする。

360: イナクス:14/09/08 14:38 ID:2ZY
TOTO現行の壁掛け設置タイプは朝顔の代用になるかも。 逝ってよしと仕切り無し朝顔と壁式はホモの餌食になる。

361: イナクス:14/09/08 14:39 ID:2ZY
TOTO現行の壁掛け設置タイプは朝顔の代用になるかも。ただし複数設置は仕切りは必要かと。 逝ってよしと仕切り無し朝顔と壁式はホモの餌食になる。

362: イナクス:14/09/08 18:24 ID:2ZY
ひざションはレギュラー便器だと上手くいくね。エロンゲートは少し高さを調整しないといけないと思う。 簡水で重力開閉式のフラッパーなら立ちションでもいいかと。

363: トイレの名無しさん:14/09/18 08:05 ID:mEk
この前改修工事がされて新しくなったばかりのホテルのトイレで
以前とは異なり館内ほぼ全てのトイレはトルネード洗浄の新型洋式が設置されているんだけど
宴会場近くのトイレはトイレ入口に表示されたトイレ内案内を見ると和式が1個室あると表示されており
どうせC755系かと思って興味も無くその時は確認しなかったが
帰る前にその宴会場近くのトイレに入って何気に和式個室を見ると
新しいトイレなのに丸い金隠しが目に入り確認すると何とC75 !
便器は既存のではなく真新しい。どこかにあった在庫品を使ったのかと思いきや
便器の金隠しには最新の器具に貼られているQRコードシールにホワイトの色番NW1シールまで貼られていた。
何か特殊な事情があれば補修期間を過ぎて生産不可能な機種でも大型法人向けなら生産可能な体制になっているのかな?
改修前はもともとC75主体のトイレだったので、それに合わせたのか謎だらけのトイレで
その宴会場近くのトイレの女性用もトイレ内案内表示を見ると和式が1個室あり、それもC75の新品の可能性が高いです。
(確認したくても入る勇気は無いですよね)



364: トイレの名無しさん:14/09/18 09:07 ID:N2Y
2つの意味で分からないなあ…。
まずこの時代のホテルの改修なのに(宴会場があるところからすると法律上はホテルという名の旅館だと思うが)和式トイレを残すという点。ホテルならば客室トイレが設置されているだろうから潔癖対策というのも考えづらい。百歩譲っても小でも個室を使わなければならない女子トイレの和式併設はいいとしても男子トイレの和式併設は誰得でしかない。

でもう1つが現在の和式トイレの主流に当たる角金でなく今では珍品に近い丸金を採用したという点。何かホテル側にデザインに対するこだわりがあるのだろうか?

365: トイレの名無しさん:14/09/18 11:14 ID:Nw.
普通なら和式でも最新鋭のセフィオンテクト&エロンゲートのC755を使うのが一般的なのに
1992年製造中止1999年補修対応終了されているC75をわざわざ作らせて設置するとは・・・
ホテル側にかなり強いこだわりがあるとしか思えないけど、メーカーもよく受け入れて作ったものだな。


366: イナクス:14/09/18 16:00 ID:ktE
あきらめてリモデル洋式付けますね。 これなら、和式の配管をそのままで、床とブースを新しくすることで、節水コスト削減になります。

367: トイレの名無しさん:14/09/18 17:53 ID:mEk
C75とかC1とかの補修期間が終了して一般受付も一切しない旧型便器でも
文化財指定の著名施設とかに限って生産可能な体制みたいだが
改修工事だけで旧型便器を生産させるとは頭が下がりますね。
例えば札幌市の公衆トイレで、とっくに廃番、補修期間も終了したC36が新設や改修で普通に採用されている事自体
ホテルのトイレ改修とか法人向けとかにはC75とかの旧型便器も受注を受け入れて納入しているのかもしれません


368: トイレの名無しさん:14/09/18 19:26 ID:Nw.
C375V系はC75系廃番と共にする予定だったけどC750V系と給水位置が僅かに違うので2005年まで補修対応だったな。

そもそもC375AVは家庭用で多く採用されていてその補修用として残されていたけど急激な洋式化で用済みになったようだ。

369: トイレの名無しさん:14/09/18 20:13 ID:mEk
エロンゲートでも無くセフィオンテクトでもなく節水効果も無い古い型の便器を取り付ける意味が不明ですが
このような丸金隠し新設の物件趣味的には面白いですね

370: トイレの名無しさん:14/09/19 04:38 ID:eW.
C75は後継機のC750、C755よりフラッシュバルブとの相性がいいと聞いたことがある。
つまりC750、C755はフラッシュバルブ、ロータンクどちらの水勢、水力にも順応させてあるが
当時のC75はフラッシュバルブに特化した性能で、ロータンクはC375V系を推奨 されていた。
当時のカタログでも便器とロータンクの組み合わせにC75は表記されておらず、フラッシュバルブとの組み合わせで推奨していた。
C75が生産終了してC750が後継機として出た後もフラッシュバルブの現場で後継機のC750ではなく補修品のC75Qを 設置した例が数例あるらしい。

371: トイレの名無しさん:14/09/19 09:42 ID:6Dk
改修前のC75+フラッシュバルブの実績があり、改修後もフラッシュバルブの和式はとうしてもC75にしたかったのかもしれない。
ホテルのような法人だから実績がある施設からの生産依頼だからメーカーも生産して納入したのかもしれないね。


372: トイレの名無しさん:14/09/19 10:23 ID:RLI
>>368
C375AVに関しては2000年以降の飲食店/コンビニの急激な洋式化が止めを刺したと思う。
家庭用とはいうけど家庭のトイレに関していえば90年代以降は新規はもちろん改修でも洋式にするのがデフォだったから。
これに対し、飲食店等は90年代はまだ汽車式が主流だったはず。

373: トイレの名無しさん:14/09/19 12:39 ID:6Dk
C375AV(C375AVQ)補修期間終了後の交換はC750AVで無理矢理対応しているけど
床下給水汽車式C75Aは代替え品が全く無いので補修品C75AQが2009年まで対応されていたな。

374: イナクス:14/09/19 16:22 ID:zcI
給水はフラッシュバブルやタンクの取り替えでどうにかなる。床はハツる必要があるから面倒ですね。 

375: トイレの名無しさん:14/09/19 17:29 ID:eW.
いくらC75がフラッシュバルブとの相性がいいといっても、その後継品のC750
さらにその後継品C755Uまでモデルチェンジしているんだし
今更20年以上前のモデルを無理矢理設置するのは謎

C75がフラッシュバルブ専用みたいな事書かれているけどロータンクとの組み合わせもあるよ

376: トイレの名無しさん:14/09/19 18:36 ID:RLI
フラッシュバルブの相性のためだけに無理やり旧型の和式を併設するくらいならばオール洋式にした方がいいよねえ…。
少なくとも自分が経営者ならばそうする。
で便座クリーナー+音姫+ウォシュレット等を完備して潔癖気味でも座りたくなるくらいの清潔な洋式のお手洗いを提供するけどね。

377: イナクス:14/09/19 19:31 ID:zcI
トルネード洗浄のオール洋式にウォシュレットPSにカルミックと契約して便座クリーナーとサニタイザーをつける。

378: トイレの名無しさん:14/09/19 22:34 ID:r5k
たしかに和式+フラッシュバルブはC750、C755よりC75のほうが豪快な流れ方がする。

その豪快な流れ方のC75にカルミックが付いていると薬剤の泡立ちが違う。

379: イナクス:14/09/20 07:43 ID:m/Y
スレ違いだか、セフィオンテクトで前後スプレッダー洗浄で節水しながら、強力な新しい和式C-800とかどう?5L洗浄ができそう。

380: トイレの名無しさん:14/09/20 09:26 ID:ysU
モデルチェンジして進しているはずのC755が2モデル前のC75ほうがフラッシュバルブと相性がいいなんて最新モデルの ほうが退化しているってか

381: トイレの名無しさん:14/09/20 10:52 ID:Dow
>>379
和式水洗はある程度勢いが必要だからねえ…。現在主流の前方トラップでは大便をトラップまで運ぶ関係上8Lぐらいが限界じゃね。やるならば現在傍流の後方トラップだけど今後和式はパブリックでも衰退していくだろうしねえ…。

>>380
万能は器用貧乏でもあるという例だろうね。和式が衰退していなければフラッシュバルブ系とロータンク系の2系統でそれぞれモデルチェンジをしたんだろうけど特にロータンク系が衰退しているものだからモデル統合が必要になった。
ところが統合したものだから専門モデルよりは個々の性能は退化したといったところだろうね。

382: トイレの名無しさん:14/09/20 11:32 ID:vSY
和式便器はモデルチェンジの度に洗浄水量が少なくなり節水化されている
C75が13?、C750が11?、C755が8?で洗浄可能になっていてC75から比べてC755は5?も水量が少なくて済む
水量が多いからC75の水勢が豪快に感じるのは当然で、C75は特にフラッシュバルブに特化した便器だから水勢は尚更・・・
新型や節水、セフィオンテクトとか関係なくフラッシュバルブとの相性のある水勢が買われて
法人の強みを生かして補修終了品のC75をわざわざ作らせて設置したのだろう

383: トイレの名無しさん:14/09/20 11:34 ID:vSY
和式便器はモデルチェンジの度に洗浄水量が少なくなり節水化されている
C75が13リットル、C750が11リットル、C755がリットル?で洗浄可能になっていてC75から比べてC755は5リットルも水量が少なくて済む
水量が多いからC75の水勢が豪快に感じるのは当然で、C75は特にフラッシュバルブに特化した便器だから水勢は尚更・・・
新型や節水、セフィオンテクトとか関係なく犠牲のしてフラッシュバルブとの相性のある水勢が買われて
法人の強みを生かして補修終了品のC75をわざわざ作らせて設置したのだろう


384: イナクス:14/09/20 12:28 ID:m/Y
新型ウォシュレット一体和式便器とかどう? 後ろトラップにスプレッダー洗浄で節水。しかも位置センサー付き新型ウォシュレットであなたに合わせます。 というキャッチコピーで販売する。 

385: トイレの名無しさん:14/09/20 13:41 ID:ysU
C75と基本構造が同じの幼児施設向けのC103も必要水量は13リットル要る
あんな小さな便器でもC75と同じ水量が要りフラッシュバルブに特化された便器で
フラッシュバルブとの組み合わせでは豪快に流れる
幼児施設向けででロータンクの場合メーカーでは床上給水のC103VCSを推奨しており
C103はフラッシュバルブ用としての位置付けとしている

386: トイレの名無しさん:14/09/20 14:20 ID:Dow
和式にウォシュレットは一度TOTOがウォシュレットWという形でやったが失敗している。
で失敗した理由の1つは和式派の大半が『便座に触れないから清潔※』という和便清潔説を根拠に外では和式を利用していることを失念していたからだと思う
で清潔説を根拠に和式を使用する奴らが到底ウォシュレットを使うとは思えない。たとえノズルきれいがあったとしてもね。

第一洋式派でさえ特に外のウォシュレットは嫌という人は結構いる。女性の洋式派の場合はそういう人が多く便座には普通に座れるけどウォシュレットは使えないという人までいる。
自分の妹がそうで話を聞いたところ『お外でも洋式トイレを使うがウォシュレット機能は例え家のでも使う気にはなれない』らしい。

最も洋式ウォシュレットの場合はウォシュレット機能を使わなくても音姫付脱臭暖房便座として活用できるが和式ウォシュレットはウォシュレット機能を無くしたらせいぜい音姫付和式だからね。

※:近年は和式の飛び散りに関してもやばいデータがあり、便座クリーナーがあれば洋式の方が衛生上も優れていることが分かりつつある。和式のメリットって一体…。

387: トイレの名無しさん:14/09/20 17:26 ID:ysU
和式のウオシュレットWは洋式と違ってお尻の位置が定まらないから噴射位置も定まらず失敗作だった。
改良するにもその前に和式が急速に衰退してしまった。

388: トイレの名無しさん:14/09/20 19:10 ID:ysU
以前のカタログや設計施工集を探して見て見るとたしかにC75以外の和式はロータンク、フラッシュバルブ両方の組み合わせで掲載されているけど
C75はフラッシュバルブとの組み合わせのみしか掲載されていない。
幼児施設向けもC103VCSは両方の図面が掲載されているけどC103はフラッシュバルブのみの掲載になっている。
今になって改めてこの床下給水の2種がフラッシュバルブに特化した機種だと感じた。

389: イナクス:14/09/20 19:11 ID:m/Y
トイレ界の伝統工芸品の和式は新型アプリコットやネオレストには勝てない。

390: トイレの名無しさん:14/09/21 09:57 ID:gFA
本和式の場合はそうだけど汽車式の場合はトイレ界の黒歴史。

391: イナクス:14/09/21 19:28 ID:LQQ
洋式ではロマンシアなどのデザイン便器と旧カスカディーナは黒歴史

392: トイレの名無しさん:14/09/21 23:55 ID:gFA
小便器はいうまでもなく逝ってよしが黒歴史。

393: イナクス:14/09/22 15:48 ID:jxs
ふち無し逝ってよし

394: イナクス:14/09/24 18:50 ID:3Po
もしも逝ってよしをフチ無しにしたらさらに丸見えなデザインに。

395: トイレの名無しさん:14/09/24 23:34 ID:BwQ
ちなみにタンクレスについてはどう思う。賛否両論あるみたいだけど。

賛成派としてはスペースが節約できるという意見が多い。
一方反対派としては和式水洗ほどでないが災害に弱いという意見が多い。
個人的にはタンク式の方が無難な気がするんだけどね。

396: イナクス:14/09/25 07:38 ID:Mdo
和式から改修とかスペースが少ないならタンクレスもあり。 普通ならタンク式にリモコン洗浄とか

397: トイレの名無しさん:14/09/27 00:27 ID:gT2
後タンクレスの意外なメリットといえば洋式トイレの中では和風住宅に比較的溶け込みやすいという点かな。
一般にどんな和風住宅を作ってもこれだけはほとんど洋風になるのがお手洗いといわれているのね。
というのもお手洗いは一番デリケートかつ保守的な部分だから洋式に慣れてしまった現代だと和式はハードルが高すぎるというのはあってねえ…。

で洋風を極力抑えるにはタンクやフラッシュバルブを避けてタンクレスにするのがいいともいわれているらしい。
まあタンクレスは欧米には余り見られない形式だからというのもあるとは思うけどね。

398: イナクス:14/09/27 08:08 ID:NQg
タンクレス否定派ならレストパルがいいかも。パブリック用みたいで店舗にも向いてるかも。マンションで低水圧の場合はGGシリーズもあるよ。

399: トイレの名無しさん:14/10/04 15:10 ID:gHA
音姫といえば当初の使用目的としての女性の排尿音をごまかすという用途としての使用例は徐々に減っているらしい。

というのも前方トラップの和式トイレや水面が大きい洋式トイレが主流だった昔とは違って水面が小さい節水系の洋式トイレが主流な現代だと陶器面に向かって静かに排尿すれば排尿音がほとんどしないかららしい…。

まあ排便音をごまかす用途としては今後も残るだろうから消えはしないだろうけどね。

ひょっとしたらこのことも近年の女性に洋式派が多くなっている原因なのかも知れない。音姫がより必要な和式が設置率が低いからねえ…。

400: イナクス:14/10/04 19:28 ID:fms
男性大だって音姫必要。 個室からのブリブリ不快音を消すべき。 

401: トイレの名無しさん:14/11/21 02:12 ID:gFA
そういえば最近小林製薬が新しいブルーレットを開発したようだ。
名前はブルーレットデコラル。
ttps://www.youtube.com/watch?v=fbQ8qbPCpX0
(商品CM。貼り付けて使うみたいだね。)

これだとタンクレストイレや公団にあるようなFV式の洋式トイレでも使えるみたいだ。
(家庭でカルミック契約は難しいみたいだしね。)
一方で90年代に使われた水面が大きいサイホンゼット式の洋式トイレだと貼り付けられる水面がほとんどなくて使えないようだ。
それと和式トイレとの相性もよくない。大がデコラルの上に乗っかる危険性が高いことを考えると…。

これはまさしく現在のトイレ環境に対応した商品だろうね。

402: イナクス:14/11/21 07:24 ID:LQQ
寒冷地用の後ろトラップ和便なら使えるかな?。 サイホンゼットは横か前方に使うしかなさそう。  この商品ってアレのパクリだよね?

403: トイレの名無しさん:14/11/21 11:29 ID:UMI
>>401
和便は金隠しの裏側に貼り付けて使用する。
金隠し部の洗浄水で薬剤をトラップに導く。

404: イナクス:14/11/22 16:06 ID:jxs
渦巻き式洋式なら薬剤が一番効果的に回るよね?

405: トイレの名無しさん:14/11/22 18:15 ID:e5s
というかトルネード洗浄に最適化した商品だと思うんだけど。

406: イナクス:14/11/24 18:51 ID:3Po
近年はサイホンZや洗い落としに替わってサイホン式のトルネードが多いからね。

407: トイレの名無しさん:14/11/24 22:52 ID:BwQ
だね。節水トイレ向きの商品だと思う。
ただ長期的にはブルーレットは衰退していくだろうねえ…。
家庭レベルの使用ではセフィオンテクト+ウォシュレットの洋式トイレだと汚れにくい上にほとんど臭わないんだよね。
男性陣が立ちションでもしない限りは…。

もちろん公共レベルの使用だと薬剤は必要だけどこれはカルミックの領域でブルーレットの領域じゃないからねえ…。

408: トイレの名無しさん:14/11/25 07:29 ID:Mdo
トイレスタンプクリーナーやブルーレットデコラルのような貼り付けるタイプが主流になるわけね。 パブリック用はカルミックとダスキンの住み分けですね。

409: トイレの名無しさん:14/11/25 07:30 ID:Mdo
トイレスタンプクリーナーやブルーレットデコラルのような貼り付けるタイプが主流になるわけね。 パブリック用はカルミックやダスキンの専門ですね。

410: イナクス:14/12/02 20:23 ID:aNg
京都のとあるホテルで、日立のユニットバスにHITACHI V JISの便器を見つけたよ。 便座な旧松下電工のユニットバス用のクリーンシャワレだった。

411: トイレの名無しさん:14/12/03 23:04 ID:eRw
>>410
日立のトイレというのはかなり珍しいかも。御三家以外だとジャニスや東芝はよく見るんだけどね。

ちなみに最近知ったんだが東京ディズニーシー(ランドもだが)のトイレは普通便座らしい。
ttp://www.cleanlyart.com/blog/?p=500

理由は3つあるけどどうも微妙なものばかり。
1つ目の水をたくさん使って清掃は現代衛生学からするとかえってまずいのはすでに承知の話。だからこそ乾式清掃が推奨されている。
2つ目の手間がかかる件はノズルの出し入れにどれだけ掛かるかという話になる。百歩譲ってもそれならば暖房便座という手はある。
ついでにいうとTOTOの最新型はきれい除菌水がついているのでノズルはほっといてもほとんど問題ない(2001年時点では出てなかったけどね)。
3つ目の壊れやすい件だが実は普通便座も別の意味では壊れやすい。というのも日本の普通便座は基本樹脂だけで出来ているために割れやすかったりする。
それにノズルの故障だけならば別に使用中止にしなくても脱臭暖房便座としてとりあえずの使用は可能だったりする。

この人が余談で書いてある理由が真相だと思われ。

412: イナクス:14/12/04 18:46 ID:fms
実際、私の家の簡易水洗はNational便器ですね。便座は東芝クリーンウォッシュです。 8年くらいは持つものだから故障しやすいともいえないね。

413: イナクス:14/12/04 18:47 ID:fms
実際、私の家の簡易水洗はNational便器ですね。便座は東芝クリーンウォッシュです。 8年くらいは持つものだから故障しやすいともいえないね。 ヤマハ便器もユニットバスだよね?

414: イナクス:14/12/04 20:17 ID:fms
http://vpic.to/1412049bQd ←日立化成の3点ユニットバスとHITACHI V JIS の便器と松下のクリーンシャワレ。

415: トイレの名無しさん:15/01/01 20:47 ID:7qo
Jaxson からVEROSA登場 

416: トイレの名無しさん:15/01/01 20:47 ID:7qo
VEROSAの写真

417: トイレの名無しさん:15/01/02 03:43 ID:MWQ
写真がないようなので自分が転載。
ttp://psdblog.exblog.jp/21387515/
(いわゆるデザイントイレで海外にはほとんどないタンクレストイレ(もちろんウォシュレット機能付))

海外を意識しているメーカーのせいかトイレをインテリアとして見ている傾向があるね。
ただ国内市場で売れるかというと…。ホワイト以外は厳しいだろなあ…。四半世紀前ならばカラー便器の方が売れたんだけどね。

418: トイレの名無しさん:15/01/02 08:41 ID:aNg
今はブルーとピンクとパステルアイボリーと純白くらいですね。

419: トイレの名無しさん:15/01/02 21:13 ID:MWQ
だね。後はホワイトグレー(TOTOのみ)ぐらいかねえ…。
ちなみにブルー系は現在はLIXIL(ブルグレーという形で出している)だけだね。
で残存するカラー便器をみると多いのは角金の和式トイレが一番多くてその次が普通/暖房便座の洋式トイレ。

少ないのはウォシュレットの洋式トイレ(2000年代になって増えたからある意味当然)と何故か丸金の和式トイレ(丸金に関してはバブル以前の設置が多くカラー全盛期のバブル期から少しずつ角金に主役交代した経緯があるため)。

420: トイレの名無しさん:15/01/03 02:16 ID:d8s
VEROSAはINAX REGIOと雰囲気が似ているけど、リメイクかな?

421: トイレの名無しさん:15/01/03 10:12 ID:eRw
同じLixilグループだから技術提供ぐらいはあったかもしれないけどね。実際のところはよくわからない。

ちなみに純白は80年代は家庭用のトイレとしては逆に避けられていた。何しろ冷たい感じがするもので…。奇しくもこの頃普通便座による洋式化が進み始めたという経緯もあって…。
(当時は洋式=冷たいというイメージが一般的だった。)

今はウォシュレットが普通になって少なくとも家庭のトイレでは洋式=暖かいというイメージになり、加えてトイレ=汚いというイメージが弱まったため清潔なイメージのする純白が好まれるようになったり。

80年代頃から少しずつ主流になっていく洋式トイレの歴史で広まったのが洗浄暖房便座だとすると廃れたのがカラー便器とU型便座だろうねえ…。

422: イナクス:15/01/05 10:54 ID:5Ps
和式便器と連立洗浄小便器はトイレ界トップの失敗作

423: トイレの名無しさん:15/01/05 11:45 ID:Kcg
>>422
正確に言うとこの場合の和式は汽車式ね。
汽車便と連立洗浄は日本トイレ界の黒歴史だろうなあ…。
(いずれも旧世代より衰えている。前者は本和式、後者は手動洗浄朝顔)

424: トイレの名無しさん:15/01/05 12:58 ID:J2c
国内完全洋式化未達の原因である未だに和式が商品にラインナップされていること自体が現代の黒歴史

どこかのスレで見かけた和式を買って抱いて寝るど変態野郎や金隠しにお尻を擦り付けてオナーニーするど変態♀が居たりする。

425: トイレの名無しさん:15/01/05 17:00 ID:Kcg
和式は盗撮マニアの餌食になるからなあ…。そういう意味では女子トイレこそオール洋式が必須。

426: トイレの名無しさん:15/01/05 21:50 ID:o0I
和式の盗撮は金隠しが映りそこに女性のお尻がドンと映り大便や小便の排泄シーンが映る
便器マニアからすると排泄シーンより便器の機種のほうが気になるんだろうな

427: トイレの名無しさん:15/01/06 10:00 ID:g8w
レンタルで見た和式盗撮は多い順で角金TOTO/750→角金TOTO/755→角金INAX/752→丸金TOTO/375→丸金TOTO/75で角金率が非常に高い


428: トイレの名無しさん:15/01/06 10:09 ID:ae.
やはり便器マニアとは嗜好が違うねえ…。
便器マニアは角金にはあまり価値を見出さない。圧倒的に丸金派が多かったりする。

429: トイレの名無しさん:15/01/06 11:47 ID:g8w
C755使用中

430: イナクス:15/01/06 13:14 ID:5z.
小便器は盗撮されないから大丈夫?

431: トイレの名無しさん:15/01/06 13:44 ID:ae.
男性盗撮ものは需要が非常に少ないから問題ないはず。
で角金の方が多いのはお小水の盗撮が簡単なのではないのかと。
(丸金は角金に比べると構造的に比較的盗撮されにくいはず。もっとも所詮は和便なので洋式に比べると盗撮されやすいだろうが)

432: イナクス:15/01/08 08:50 ID:2ZY
下は完全密室にしたほうがいい? あと、小便器には仕切り板を復活させるべきかな?

433: トイレの名無しさん:15/01/08 23:23 ID:moY
下に関してはオール洋式にするのならば完全密室でなくても構わない。小便器の仕切り板は見直したほうがいいかと。今の状態だと特定の小便器ばっかり使われるはめになるから。

434: イナクス:15/01/09 10:30 ID:XCs
小便器は2個だけにするとか、一層のこと小さいドア付けて半個室化して蓋付きゴミ箱とペーパー設置すれば?

435: イナクス:15/01/09 10:31 ID:XCs
小便器は2個だけにするとか、2個以上は一層のこと小さいドア付けて半個室化して蓋付きゴミ箱とペーパー設置すれば?

436: トイレの名無しさん:15/01/09 17:55 ID:zto
男子小便器ならばペーパー等はいらないでしょう。
もしかしてサニスタンド?潔癖女子対策に和式の代わりにこれを設置するのならばペーパーやサニタリーボックスは必要だろうね。

437: イナクス:15/01/10 19:57 ID:O7w
残尿対策に男性の小の後もペーパーはどう?というわけ。 

438: トイレの名無しさん:15/01/11 22:17 ID:9M2
なるほどね。あってもいいかもしれない。

439: イナクス:15/01/15 17:16 ID:sZM
白パンツのシミ予防に効果的!

440: トイレの名無しさん:15/01/27 17:07 ID:gT2
これは最近知ったんだけどオストメイト向けの前広便座というのがあるらしい。
ttp://caretex.jp/1329/
一般向けではないけど介護の現場では普及していくかもね。

441: イナクス:15/01/28 20:17 ID:QP2
前割れに次ぐ新形状ですね。

442: トイレの名無しさん:15/02/04 11:57 ID:gHA
あと知ったんだけどPanasonicのアラウーノの取扱説明書は男子小用も座りションを基本としているね。
ttp://www.sanwacompany.co.jp/download/te01019-manual.pdf

昔のtoyotoki(後にTOTO)やinaがこれを見たらどう思うのやら。
参考URI:
ttp://photozou.jp/photo/show/1665921/103642440

443: イナクス:15/02/04 17:36 ID:j5U
洋式の使い方ステッカーですね。 たしか、男性小は立ちで使用と書いてある図ですね。

444: トイレの名無しさん:15/02/04 23:22 ID:gHA
だね。ちなみに今は逆に和式の使い方というのが小学校等では普通に貼られているらしい。


445: トイレの名無しさん:15/02/04 23:23 ID:gHA
つかないみたいなのでリンクで代用します。
ttp://matome.naver.jp/odai/2134071821319997701/2134120496854113403

446: イナクス:15/02/05 17:04 ID:ryg
和式のメリットは慣れると踏ん張りが効くことと非接触くらいだね。

447: トイレの名無しさん:15/02/05 19:05 ID:Kcg
今残ってるのはね。昔は以下の3つもあった。
1.便器が安い(今は大量生産で洋式が安い)
2.水洗の場合洗浄水量が少ない(いうまでもなく洋式の方が今は節水)
3.お尻が冷えにくい(暖房便座の普及で洋式の方が冷えにくいことが増えた)

ちなみに掃除がしやすいは汚れやすさを考慮すると少なくとも水洗に関しては逆。
特に汽車式は飛び散りの権現みたいなものだから。

448: トイレの名無しさん:15/02/05 19:49 ID:J2c
.

449: イナクス:15/02/05 19:56 ID:ryg
洋式は便器内で収まるから、清潔!

450: トイレの名無しさん:15/02/05 23:43 ID:Kcg
座ってするのが大前提だけどね。

451: イナクス:15/02/06 07:27 ID:HxY
新アラウーノは座り時に効果的な作りのフチだよね。

452: トイレの名無しさん:15/02/06 17:16 ID:ae.
というかアラウーノは座りション向けに作ってあるし。
加えてトイレマジックリンやまめピカなど便座クリーナーとしても使用できる洗剤が加わったから今はいつでもきれいな便座に座れるようになったしね。
昔は和式=非接触=清潔だったけど今は洋式=飛び散らない=清潔だからねえ…。加えてウォシュレットの普及で脱臭機能が標準化したから今や多くの家庭でトイレ特有の臭いはほとんどしなくなったしねえ…。

453: イナクス:15/02/06 20:47 ID:HxY
あと、簡易水洗もダイワ化成、LIXIL、セキスイ、パナは、水洗のように溜水できる構造で、強風対策も進んでするね。

454: トイレの名無しさん:15/02/19 22:53 ID:RLI
便器の話題とは少しずれるけどトイレでスリッパって使う?
自分は今は使用していない。洗うの面倒だし洋式トイレならば座って用を足すようにすれば床は十分清潔さを保てるし…。


455: イナクス:15/02/20 16:14 ID:.4k
ウォシュレットに貼る便座カバーとトイレマットは敷いてるが、スリッパは置かないね。 

456: トイレの名無しさん:15/02/20 23:59 ID:Dow
トイレマットは敷くんだ。家はそれすらしない。
その代わり座りションのルールの徹底とこまめの清掃で居間のような
お手洗いを実現している。

457: 関ジャニ衛陶:15/02/21 05:38 ID:40o
オタク、奥が深い。

458: イナクス:15/02/21 14:18 ID:KC2
多種多様なトイレがある。

459: 関ジャニ衛陶:15/02/23 12:31 ID:/Lg
daiwa化成

釣具のdaiwa?

460: イナクス:15/02/23 14:29 ID:4Ww
釣具とは別。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示