便器について語り合うスレ


トイレ@2ch2掲示板 > 便器について語り合うスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

便器について語り合うスレ

1: ina便器:13/05/26 19:12 ID:
前スレhttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/toilet/1115093974/i

301: イナクス:14/09/04 14:46 ID:Vc.
つまりパブリックトイレを床の乾式化、オール洋式ですべて温水洗浄便座、ジアテクト付きUS一体小便器、内装のリニューアルできれいになるね。 ウォシュレットだと操作ボタンに小便がかかる危険性があるからかもしれない。


302: イナクス:14/09/04 20:35 ID:Vc.
小中学校が乾式で高校が湿式だからわかるが、湿式はいちいち水を撒いて処理するのが面倒。乾式なら絞り器付きバケツとモップで床掃除が楽。 小便器は着脱トラップまで掃除しないからジアテクトやカルミックは必要。

303: トイレの名無しさん:14/09/04 22:29 ID:haQ
小便器に組み込むカルミックは薬剤を効率よく吐出し長持ちする新型のMK14が必須
大便器には自動フラッシュバルブにカルミックが内蔵されたMK55を普及すべき


304: トイレの名無しさん:14/09/05 01:55 ID:Kcg
まあ和式の場合便器の構造が単純だから湿式だとデッキブラシ一本で床から便器まで大半掃除できるからでしょ。和便メンテ簡易説は。ただ乾式になると和便はぶっちゃけいらない子だけどね。

本当は女子トイレこそ乾式化したらオール洋式でないと困るんだけどね。女子の場合おしっこで和式トイレを汚しがちだから…。
しかも尿は男子小便器からも類推できるようにこびりつきやすいし。
現実は潔癖娘の小便器として和式トイレは女子トイレに関しては残りがちだけどね。

305: トイレの名無しさん:14/09/05 02:11 ID:Kcg
後現在はやや影薄な暖房便座※だけど、これが作られなかったら日本で洋式トイレが席巻することはなかったと思う。
少なくとも便座カバーが使えない公共のトイレは今でも多目的トイレ以外はほとんど和式トイレだったんじゃないかなあ…。

当初洋式トイレが嫌われた理由の1つが『便座が冷たいから身体を冷やす』だったからねえ…。これが暖房便座の登場で180度変わったんだから。
今じゃ潔癖気味でお外のトイレは和式を好む子でも冬場だけは暖かい便座が恋しくなって洋式を使うことすら往々にしてあるくらいだし。

※:もちろん温水洗浄便座のほとんどすべてにこの機能は組み込まれている。

306: トイレの名無しさん:14/09/05 05:22 ID:C1k
カルミックは男性トイレでは、概ね小便器のみに設置されて大便器には設置されないことが多いけど
その同一箇所の女性トイレにはほとんどの和式、洋式の大便器にカルミックが設置されているのは芳香対策?

307: イナクス:14/09/05 07:20 ID:pZE
洋式便器が本格的に家庭に普及したのは地域によっては下水道の整備が大きいかも。暖房便座は戸川純のCM以降人気が出た。

308: トイレの名無しさん:14/09/05 07:38 ID:Kcg
>>306
それもあるけど最大の理由は女性トイレの個室は小用の機能も持っているからだと思う。

309: トイレの名無しさん:14/09/05 08:06 ID:o0I
女子トイレでは実質上大便器が小便器の役割を兼ねているから
排尿に晒される頻度が男子トイレの大便器に比べて尿石が付着する確率が高いから
尿石対策で女子トイレの大便器にはカルミックが設置される


310: イナクス:14/09/05 12:37 ID:pZE
暖房便座は戸川純のウォシュレットのCM以降に普及したかと。 ウォシュレットがなければここまで洋式便器は普及しなかったたろう。

311: トイレの名無しさん:14/09/05 12:40 ID:pZE
尿石は一回つくと配管内がつまりやすくなるし、除去の費用も高くつく。

312: トイレの名無しさん:14/09/05 12:59 ID:o0I
尿石は便器の構造で男子が小便器で排尿するより女子が和式で排尿するほうが飛び散りやすく尿石の付着が多いらしい。
女子トイレの和式は男子トイレの小便器よらカルミックが必要みたい。

313: イナクス:14/09/05 13:34 ID:pZE
紙も流すから余計詰まりやすいかも。ショッピングモールやスーパーとかは定期的に配管洗浄してるよね。 

314: トイレの名無しさん:14/09/05 15:31 ID:Kcg
やはり女子トイレこそオール洋式だね。そしてウォシュレット完備と。
これで紙の使用と尿石の付着を減らすべし。

>>310
だと思う。ウォシュレットの登場期頃(80年代前半)から暖房便座が比較的手頃な値段で手に入るようになったから。
ちなみにウォシュレットの普及は95年以降だろうね…。90年代前半までは育ちのいい家庭のお手洗いの象徴的側面があったから。

315: イナクス:14/09/05 16:48 ID:5Ps
最近は節水でますます詰まりやすいから、ウォシュレット必須かと。節水で運搬力が落ちてるのに紙オンリーやヤバいかと。 やはりバブル前後にトイレ設計が変わった感じもありますね。

316: トイレの名無しさん:14/09/05 19:09 ID:o0I
潔癖性の女子のために和式をわざわざ設置しなければならないのと、和式を設置したがためにカルミックを取り付けなければならない。
女子トイレこそネオレストのような快適な便器を設置して和式を淘汰するべきだね。

317: イナクス:14/09/05 19:39 ID:5Ps
ネオレストはきれい除菌水やプレ洗浄で使用時も配慮してるし、デザインもカコィィが壊れた時と停電を考えてピュアレストEXにウォシュレットapricotのオート開閉と便器洗浄付きでOK。

318: トイレの名無しさん:14/09/05 22:25 ID:f.g
ネオレストにカルミックを組み込んだ便器を見たことがある。

319: トイレの名無しさん:14/09/05 22:49 ID:Kcg
家庭のトイレに関してはバブル前後のトイレ設計の変化が大きいだろうねえ。
バブル以前はどこか『トイレは異空間』として家の中である種異物のような扱いを受けていたけど、バブル以降は『トイレも部屋の一部』となって日常空間の一部になったのは事実だろうね。
実際以前は家のトイレも臭くて暗かったからねえ…。今は明るく安全な空間だけど。

そして公共のトイレ設計が変わったのが2000年前後…。
90年代までの公共のトイレはほとんど『衛生的に排泄できればそれでいい』といった感じだったからねえ…。今は公共のトイレもだいたい快適だけど…(学校はまだまだみたいだけどね)。

320: トイレの名無しさん:14/09/06 05:27 ID:EIU
そういえば小学校に現行の和式C755系ってあまり聞かないな。

321: イナクス:14/09/06 07:02 ID:5z.
オール洋式がデフォルトかと。 乾式清掃に和式は向かないかと。

322: イナクス:14/09/06 07:12 ID:5z.
地道に改修するのはどう?まずは便器をオール洋式に交換しウォシュレット化、ジアテクト小便器も導入。→次の年度に床を乾式化し、個室仕切りもリニューアル。

323: トイレの名無しさん:14/09/06 09:28 ID:ae.
まさにその通りで洋式化→乾式化の順でやらないとかえって汚れやすくなる。
学校の場合は割と乾式化→洋式化の順でやりがちだから逆に痛い目に合うことが多い。和便中心ならば湿式の方がまだましなのね。

324: トイレの名無しさん:14/09/06 09:53 ID:ae.
>>320
小学校の場合(高校も同様)は近年はオール洋式に踏み切ることも多く和便の新設例が余り多くないからじゃないかな?

325: イナクス:14/09/06 10:38 ID:5z.
札幌式の座れる和式トイレとかどう? 

326: トイレの名無しさん:14/09/06 10:48 ID:ae.
>>325
本当は多目的トイレこそ座れる和式トイレが望ましいのね。
公共のトイレの最終目標としては今とは逆に男女トイレが洋式、多目的トイレが和式(未来の和式にあたる札幌式)となるのが理想なんだけどね。
そして旧型の和式は淘汰と。

327: イナクス:14/09/06 11:55 ID:5z.
普通の男女トイレは洋式デフォルトですね。 多機能は重度身障者用に札幌式ですね。札幌式にもウォシュレット付き便座もありかも。

328: トイレの名無しさん:14/09/06 12:59 ID:U2I
C111のように馬乗りになって用を足す便器にウオシュレット付けたらどうなるんだろ?

329: イナクス:14/09/06 14:58 ID:5z.
洋式の時と狙う位置が違うから噴射位置の研究が必要かもしれない。 TOTOなら前すぎて太ももの間から噴水や後ろすぎて背中がびしょびしょなんてことはない。 

330: トイレの名無しさん:14/09/06 21:34 ID:fRg
今日、小便器を兼ねる段付き両用和式C750AVにカルミックが付いた共用トイレに遭遇した。

331: トイレの名無しさん:14/09/06 22:21 ID:ae.
それカルミック必須だわな。汽車式は飛び散りの代名詞みたいなものだから。
多分カルミックついていても小便臭かったのでは?

332: トイレの名無しさん:14/09/07 05:50 ID:MHs
汽車式の和式では以前にホテルの客室トイレで
床下給水のC75Aにカルミックが付いていたのを見たことがある。

333: イナクス:14/09/07 08:42 ID:yKQ
私なら客室トイレは小用のみに使い、大はロビーの洋式でする。

334: トイレの名無しさん:14/09/07 10:32 ID:6mg
ホテルの客室トイレに汽車式の和式両用便器は昭和30年代〜40年代に建てられた観光ホテルでは標準だったね。

ホテルとかの施設では水圧と配管径が確保できるからフラッシュバルブが使用可能なので
床下給水の汽車式和式両用便器(C75A)が採用されている例が多く見られる。

一方、家庭ではフラッシュバルブが使用出来ないのと施工性から床上給水の汽車式和式両用便器(C375AV)が多く採用され、逆に床下給水の汽車式和式両用便器(C75A)は滅多に施行例がない。

ホテル等快適性を重視する施設を中心にカルミックと契約されているので客室の汽車式和式両用便器にサニタイザーが取り付けられる場合が多い。

335: トイレの名無しさん:14/09/07 10:34 ID:cGs
それホテルと名乗っているだけで厳密には旅館なのでは?
法律上のホテルだとすれば客室のお手洗いは必ず洋式のはず。
(これはホテルの定義の1つ)

336: トイレの名無しさん:14/09/07 10:46 ID:cGs
家庭だとそもそも昭和30年代は水洗トイレ自体どこでもまれだし、昭和40年代でも都市部でようやくだったりする。
地方まで水洗化となると昭和末期か下手をすると平成にならないとなかったりする。

でここからが問題なんだが学校トイレの洋式化は実は地方の方がより急務だったりする。というのも地方の家庭だとまさしく水洗化≒洋式化で現在だと都市部以上に家庭のトイレから和式が撲滅していたりする。
意外に思われるかもしれないが都会のこどもよりも田舎のこどもの方が和式が苦手なんだなこれが。

いうなれば都会の家庭は和式水洗の段階を経ている場合が多いんだけど田舎の家庭はボットンから直で洋式水洗/簡易水洗になった場合が大半ということ。

337: イナクス:14/09/07 10:59 ID:yKQ
普通便座の洋式が1つ床上給水和式が一つに朝顔小便器2器(ロゴはToyotoki)の共有トイレのホテルを見たことがある。

338: トイレの名無しさん:14/09/07 11:08 ID:6mg
宿泊施設で以前は客室=汽車式の和式両用便器、ロビー等の共用部=洋式が多かったが
後には客室=洋式、ロビー等の共用部=通常の埋め込み式和式(それも一部のみ)が多くなり
現在新設される宿泊施設ではオール洋式が標準

339: イナクス:14/09/07 12:01 ID:yKQ
洋式の方が施工性がいいから1日に何個もこなせるから洋式が主流だし、使用者にも好評だからね。

340: トイレの名無しさん:14/09/07 12:10 ID:cGs
時代にもよるけど今だと洋式の方が断然好評だもんなあ…。
80年代あたりだとホテルや飛行機の洋式トイレが嫌でトイレを我慢していたというお嬢さんもいたみたいだけどね。

例の3.11では仮設トイレの不満第一号が『和式』だったからねえ…。汲み取りを押さえての圧倒的なワースト1だったし…。
(ちなみに阪神大震災での仮設トイレの不満第一号は『汲み取り』)

341: トイレの名無しさん:14/09/07 12:52 ID:MHs
ホテルとかの客室のトイレは
洋式のユニットトイレが主流で
新設で和式は皆無だね

342: イナクス:14/09/07 13:27 ID:yKQ
仮設トイレに節水特殊ウォシュレットで簡易水洗なら、気にならないかと。 

343: トイレの名無しさん:14/09/07 14:18 ID:MHs
ホテルの客室で汽車式和式が主流の頃はカルミックが付いている事が多かったけど
今日の洋式の客室でカルミックが付いているのは少なく思う。

344: イナクス:14/09/07 14:56 ID:yKQ
脱臭付きだからじゃない?

345: トイレの名無しさん:14/09/07 17:49 ID:cGs
というよりは飛び散りが減ったというのが最大の原因だと思う。
汽車式の場合は大小フリースタイルで男女とも汚すが洋式だと男子小用のみの汚れになるからだと思う。
加えて近年は座って用を足す男性も多いから…。

346: トイレの名無しさん:14/09/07 18:52 ID:MHs
そりゃ同じトイレ内の大便器でも和式のみにカルミックが付いている施設もあるくらいだからね

347: イナクス:14/09/07 19:14 ID:yKQ
和式ボットンなら飛び散らないかも。でも半穴でも恐怖感あるのと臭いが出るので、和式は簡易水洗が最強かと。

348: トイレの名無しさん:14/09/07 20:30 ID:MHs
テレビ番組で、どこの高校だったか和式で飛び散り防止の教育のために
全館のトイレに、わざと幼児施設用の和式便器(TOTOのC103だった)を設置して
小さい便器内に飛び散らないように用足しをさせる教育が学校方針だという取材番組を見た。
その便器には私学の学校らしくカルミックが付いていた。

349: トイレの名無しさん:14/09/07 21:56 ID:cGs
>>347
あながち間違いでもない。和式が汚れるようになった原因の1つが皮肉にも水洗化だったりする。というのもボットンならば穴に落ちていくが水洗だと陶器面が反射材の役割を果たしてしまうからね。

>>348
それをやるくらいならば女性の立ちションを復権させたほうがいいような…。伝統うんぬんいうのならばむしろ後ろ向きの立ちションこそ明治以前の由緒正しい女性の排尿スタイルだったり。

350: イナクス:14/09/08 07:23 ID:2ZY
洗い落し式サニスタンドで節水。

351: トイレの名無しさん:14/09/08 08:03 ID:.gI
>>348
そのテレビ番組で放送されていた学校オープンキャンパスで行った事がある。
女子高で、教職員用以外は全て女子トイレでオープンキャンパス時は一部のトイレが男子トイレとして使用されていた。
便器はTOTO製C103の白で横壁にカルミックのサニタイザーMK7が組み込まれたフラッシュバルブがあり
フラッシュバルブの高さは足で操作されないような少し高い位置に配置されていた。
教職員用のトイレは通常のサイズで和式、洋式が併殺で和式はC75、洋式はC21で何れもカルミックサニタイザーが組み込まれたフラッシュバルブだった。
ただ、その女子高は今春に移転しており移転後は通常のサイズ便器で洋式主体で一部が和式というどこにでもあるトイレになっている模様。
和式が衰退した今、和式での飛び散り防止教育の必要も無くなったのだろう。


352: トイレの名無しさん:14/09/08 10:20 ID:moY
特に3.11以降の今は国の方針としても災害対策として長期的には和式をなくしていく方針みたいだからそういう意味でも和式教育は徐々にいらなくなるわな。

和式派の一部には未だに災害対策として和式教育をなんていっているんだけど正直時代を読めていない。
で公立校はその手の意見に下手に配慮するせいか未だに和洋半々とかやるのね。

ぶっちゃけ和式水洗がダメな子すぎたのがこの顛末なんだけど。
(断水時のバケツ洗浄はまともにできないし、最悪のケースに当たる下水道寸断時において袋をかぶせることによるポータブルトイレとしての応急使用もできない…。弱すぎる…。)

353: トイレの名無しさん:14/09/08 10:31 ID:moY
ここだけの話和式派にも起死回生の逆転手段がないわけではなくてそれは脱下水道/簡易水洗化を訴えること。
簡易水洗等になる分には和式でも断水時の使用も余り問題はない。

ただサイトを見る限り和式派の多くが汲み取りは嫌うんだよな…。ボットンはもちろん簡易水洗も…。
汲み取りに関しては明らかに洋式派の方が拒否度が少ない。ボットンはダメでも簡易水洗ならばOKという人が多い。

354: トイレの名無しさん:14/09/08 10:35 ID:Jxg
女子高に幼児施設用和式便器って小便の時は狙い定めて精神統一すれば飛び散りは防げても大便の時に体を金隠しスレスレにしないとリム後ろに大便が落下する恐れが

355: イナクス:14/09/08 12:30 ID:2ZY
そんなことするよりトイレ掃除のイベントでもやればいいことに気づいたかもね。 私が学校長なら毎日雑巾がけとサナ外して掃除させるよ。

356: イナクス:14/09/08 12:58 ID:2ZY
和式ボットンはおつりがあるから簡易水洗。底も見えずにおつりも来ない。ネポンパールトイレならこびりつかないし節水で使用後もボタンを押すだけだから店舗などに向いている。 貯水ないタイプからこまめに掃除が必要。貯水があるタイプは大便前に操作がいるよ。

357: トイレの名無しさん:14/09/08 13:26 ID:.gI
女子高に幼児施設用和式便器-これは拷問・虐待に近い

358: イナクス:14/09/08 13:43 ID:2ZY
男子校に幼児用小便器とかはどうなの

359: トイレの名無しさん:14/09/08 14:05 ID:moY
そっちの方がまだましだと思う。実は人気のないところで1度幼児用小便器を使って見たことがある。ひざつきションにすればなんとか使えるよ。
これは洋式の小便の第3スタイルでもあったりする。

360: イナクス:14/09/08 14:38 ID:2ZY
TOTO現行の壁掛け設置タイプは朝顔の代用になるかも。 逝ってよしと仕切り無し朝顔と壁式はホモの餌食になる。

361: イナクス:14/09/08 14:39 ID:2ZY
TOTO現行の壁掛け設置タイプは朝顔の代用になるかも。ただし複数設置は仕切りは必要かと。 逝ってよしと仕切り無し朝顔と壁式はホモの餌食になる。

362: イナクス:14/09/08 18:24 ID:2ZY
ひざションはレギュラー便器だと上手くいくね。エロンゲートは少し高さを調整しないといけないと思う。 簡水で重力開閉式のフラッパーなら立ちションでもいいかと。

363: トイレの名無しさん:14/09/18 08:05 ID:mEk
この前改修工事がされて新しくなったばかりのホテルのトイレで
以前とは異なり館内ほぼ全てのトイレはトルネード洗浄の新型洋式が設置されているんだけど
宴会場近くのトイレはトイレ入口に表示されたトイレ内案内を見ると和式が1個室あると表示されており
どうせC755系かと思って興味も無くその時は確認しなかったが
帰る前にその宴会場近くのトイレに入って何気に和式個室を見ると
新しいトイレなのに丸い金隠しが目に入り確認すると何とC75 !
便器は既存のではなく真新しい。どこかにあった在庫品を使ったのかと思いきや
便器の金隠しには最新の器具に貼られているQRコードシールにホワイトの色番NW1シールまで貼られていた。
何か特殊な事情があれば補修期間を過ぎて生産不可能な機種でも大型法人向けなら生産可能な体制になっているのかな?
改修前はもともとC75主体のトイレだったので、それに合わせたのか謎だらけのトイレで
その宴会場近くのトイレの女性用もトイレ内案内表示を見ると和式が1個室あり、それもC75の新品の可能性が高いです。
(確認したくても入る勇気は無いですよね)



364: トイレの名無しさん:14/09/18 09:07 ID:N2Y
2つの意味で分からないなあ…。
まずこの時代のホテルの改修なのに(宴会場があるところからすると法律上はホテルという名の旅館だと思うが)和式トイレを残すという点。ホテルならば客室トイレが設置されているだろうから潔癖対策というのも考えづらい。百歩譲っても小でも個室を使わなければならない女子トイレの和式併設はいいとしても男子トイレの和式併設は誰得でしかない。

でもう1つが現在の和式トイレの主流に当たる角金でなく今では珍品に近い丸金を採用したという点。何かホテル側にデザインに対するこだわりがあるのだろうか?

365: トイレの名無しさん:14/09/18 11:14 ID:Nw.
普通なら和式でも最新鋭のセフィオンテクト&エロンゲートのC755を使うのが一般的なのに
1992年製造中止1999年補修対応終了されているC75をわざわざ作らせて設置するとは・・・
ホテル側にかなり強いこだわりがあるとしか思えないけど、メーカーもよく受け入れて作ったものだな。


366: イナクス:14/09/18 16:00 ID:ktE
あきらめてリモデル洋式付けますね。 これなら、和式の配管をそのままで、床とブースを新しくすることで、節水コスト削減になります。

367: トイレの名無しさん:14/09/18 17:53 ID:mEk
C75とかC1とかの補修期間が終了して一般受付も一切しない旧型便器でも
文化財指定の著名施設とかに限って生産可能な体制みたいだが
改修工事だけで旧型便器を生産させるとは頭が下がりますね。
例えば札幌市の公衆トイレで、とっくに廃番、補修期間も終了したC36が新設や改修で普通に採用されている事自体
ホテルのトイレ改修とか法人向けとかにはC75とかの旧型便器も受注を受け入れて納入しているのかもしれません


368: トイレの名無しさん:14/09/18 19:26 ID:Nw.
C375V系はC75系廃番と共にする予定だったけどC750V系と給水位置が僅かに違うので2005年まで補修対応だったな。

そもそもC375AVは家庭用で多く採用されていてその補修用として残されていたけど急激な洋式化で用済みになったようだ。

369: トイレの名無しさん:14/09/18 20:13 ID:mEk
エロンゲートでも無くセフィオンテクトでもなく節水効果も無い古い型の便器を取り付ける意味が不明ですが
このような丸金隠し新設の物件趣味的には面白いですね

370: トイレの名無しさん:14/09/19 04:38 ID:eW.
C75は後継機のC750、C755よりフラッシュバルブとの相性がいいと聞いたことがある。
つまりC750、C755はフラッシュバルブ、ロータンクどちらの水勢、水力にも順応させてあるが
当時のC75はフラッシュバルブに特化した性能で、ロータンクはC375V系を推奨 されていた。
当時のカタログでも便器とロータンクの組み合わせにC75は表記されておらず、フラッシュバルブとの組み合わせで推奨していた。
C75が生産終了してC750が後継機として出た後もフラッシュバルブの現場で後継機のC750ではなく補修品のC75Qを 設置した例が数例あるらしい。

371: トイレの名無しさん:14/09/19 09:42 ID:6Dk
改修前のC75+フラッシュバルブの実績があり、改修後もフラッシュバルブの和式はとうしてもC75にしたかったのかもしれない。
ホテルのような法人だから実績がある施設からの生産依頼だからメーカーも生産して納入したのかもしれないね。


372: トイレの名無しさん:14/09/19 10:23 ID:RLI
>>368
C375AVに関しては2000年以降の飲食店/コンビニの急激な洋式化が止めを刺したと思う。
家庭用とはいうけど家庭のトイレに関していえば90年代以降は新規はもちろん改修でも洋式にするのがデフォだったから。
これに対し、飲食店等は90年代はまだ汽車式が主流だったはず。

373: トイレの名無しさん:14/09/19 12:39 ID:6Dk
C375AV(C375AVQ)補修期間終了後の交換はC750AVで無理矢理対応しているけど
床下給水汽車式C75Aは代替え品が全く無いので補修品C75AQが2009年まで対応されていたな。

374: イナクス:14/09/19 16:22 ID:zcI
給水はフラッシュバブルやタンクの取り替えでどうにかなる。床はハツる必要があるから面倒ですね。 

375: トイレの名無しさん:14/09/19 17:29 ID:eW.
いくらC75がフラッシュバルブとの相性がいいといっても、その後継品のC750
さらにその後継品C755Uまでモデルチェンジしているんだし
今更20年以上前のモデルを無理矢理設置するのは謎

C75がフラッシュバルブ専用みたいな事書かれているけどロータンクとの組み合わせもあるよ

376: トイレの名無しさん:14/09/19 18:36 ID:RLI
フラッシュバルブの相性のためだけに無理やり旧型の和式を併設するくらいならばオール洋式にした方がいいよねえ…。
少なくとも自分が経営者ならばそうする。
で便座クリーナー+音姫+ウォシュレット等を完備して潔癖気味でも座りたくなるくらいの清潔な洋式のお手洗いを提供するけどね。

377: イナクス:14/09/19 19:31 ID:zcI
トルネード洗浄のオール洋式にウォシュレットPSにカルミックと契約して便座クリーナーとサニタイザーをつける。

378: トイレの名無しさん:14/09/19 22:34 ID:r5k
たしかに和式+フラッシュバルブはC750、C755よりC75のほうが豪快な流れ方がする。

その豪快な流れ方のC75にカルミックが付いていると薬剤の泡立ちが違う。

379: イナクス:14/09/20 07:43 ID:m/Y
スレ違いだか、セフィオンテクトで前後スプレッダー洗浄で節水しながら、強力な新しい和式C-800とかどう?5L洗浄ができそう。

380: トイレの名無しさん:14/09/20 09:26 ID:ysU
モデルチェンジして進しているはずのC755が2モデル前のC75ほうがフラッシュバルブと相性がいいなんて最新モデルの ほうが退化しているってか

381: トイレの名無しさん:14/09/20 10:52 ID:Dow
>>379
和式水洗はある程度勢いが必要だからねえ…。現在主流の前方トラップでは大便をトラップまで運ぶ関係上8Lぐらいが限界じゃね。やるならば現在傍流の後方トラップだけど今後和式はパブリックでも衰退していくだろうしねえ…。

>>380
万能は器用貧乏でもあるという例だろうね。和式が衰退していなければフラッシュバルブ系とロータンク系の2系統でそれぞれモデルチェンジをしたんだろうけど特にロータンク系が衰退しているものだからモデル統合が必要になった。
ところが統合したものだから専門モデルよりは個々の性能は退化したといったところだろうね。

382: トイレの名無しさん:14/09/20 11:32 ID:vSY
和式便器はモデルチェンジの度に洗浄水量が少なくなり節水化されている
C75が13?、C750が11?、C755が8?で洗浄可能になっていてC75から比べてC755は5?も水量が少なくて済む
水量が多いからC75の水勢が豪快に感じるのは当然で、C75は特にフラッシュバルブに特化した便器だから水勢は尚更・・・
新型や節水、セフィオンテクトとか関係なくフラッシュバルブとの相性のある水勢が買われて
法人の強みを生かして補修終了品のC75をわざわざ作らせて設置したのだろう

383: トイレの名無しさん:14/09/20 11:34 ID:vSY
和式便器はモデルチェンジの度に洗浄水量が少なくなり節水化されている
C75が13リットル、C750が11リットル、C755がリットル?で洗浄可能になっていてC75から比べてC755は5リットルも水量が少なくて済む
水量が多いからC75の水勢が豪快に感じるのは当然で、C75は特にフラッシュバルブに特化した便器だから水勢は尚更・・・
新型や節水、セフィオンテクトとか関係なく犠牲のしてフラッシュバルブとの相性のある水勢が買われて
法人の強みを生かして補修終了品のC75をわざわざ作らせて設置したのだろう


384: イナクス:14/09/20 12:28 ID:m/Y
新型ウォシュレット一体和式便器とかどう? 後ろトラップにスプレッダー洗浄で節水。しかも位置センサー付き新型ウォシュレットであなたに合わせます。 というキャッチコピーで販売する。 

385: トイレの名無しさん:14/09/20 13:41 ID:ysU
C75と基本構造が同じの幼児施設向けのC103も必要水量は13リットル要る
あんな小さな便器でもC75と同じ水量が要りフラッシュバルブに特化された便器で
フラッシュバルブとの組み合わせでは豪快に流れる
幼児施設向けででロータンクの場合メーカーでは床上給水のC103VCSを推奨しており
C103はフラッシュバルブ用としての位置付けとしている

386: トイレの名無しさん:14/09/20 14:20 ID:Dow
和式にウォシュレットは一度TOTOがウォシュレットWという形でやったが失敗している。
で失敗した理由の1つは和式派の大半が『便座に触れないから清潔※』という和便清潔説を根拠に外では和式を利用していることを失念していたからだと思う
で清潔説を根拠に和式を使用する奴らが到底ウォシュレットを使うとは思えない。たとえノズルきれいがあったとしてもね。

第一洋式派でさえ特に外のウォシュレットは嫌という人は結構いる。女性の洋式派の場合はそういう人が多く便座には普通に座れるけどウォシュレットは使えないという人までいる。
自分の妹がそうで話を聞いたところ『お外でも洋式トイレを使うがウォシュレット機能は例え家のでも使う気にはなれない』らしい。

最も洋式ウォシュレットの場合はウォシュレット機能を使わなくても音姫付脱臭暖房便座として活用できるが和式ウォシュレットはウォシュレット機能を無くしたらせいぜい音姫付和式だからね。

※:近年は和式の飛び散りに関してもやばいデータがあり、便座クリーナーがあれば洋式の方が衛生上も優れていることが分かりつつある。和式のメリットって一体…。

387: トイレの名無しさん:14/09/20 17:26 ID:ysU
和式のウオシュレットWは洋式と違ってお尻の位置が定まらないから噴射位置も定まらず失敗作だった。
改良するにもその前に和式が急速に衰退してしまった。

388: トイレの名無しさん:14/09/20 19:10 ID:ysU
以前のカタログや設計施工集を探して見て見るとたしかにC75以外の和式はロータンク、フラッシュバルブ両方の組み合わせで掲載されているけど
C75はフラッシュバルブとの組み合わせのみしか掲載されていない。
幼児施設向けもC103VCSは両方の図面が掲載されているけどC103はフラッシュバルブのみの掲載になっている。
今になって改めてこの床下給水の2種がフラッシュバルブに特化した機種だと感じた。

389: イナクス:14/09/20 19:11 ID:m/Y
トイレ界の伝統工芸品の和式は新型アプリコットやネオレストには勝てない。

390: トイレの名無しさん:14/09/21 09:57 ID:gFA
本和式の場合はそうだけど汽車式の場合はトイレ界の黒歴史。

391: イナクス:14/09/21 19:28 ID:LQQ
洋式ではロマンシアなどのデザイン便器と旧カスカディーナは黒歴史

392: トイレの名無しさん:14/09/21 23:55 ID:gFA
小便器はいうまでもなく逝ってよしが黒歴史。

393: イナクス:14/09/22 15:48 ID:jxs
ふち無し逝ってよし

394: イナクス:14/09/24 18:50 ID:3Po
もしも逝ってよしをフチ無しにしたらさらに丸見えなデザインに。

395: トイレの名無しさん:14/09/24 23:34 ID:BwQ
ちなみにタンクレスについてはどう思う。賛否両論あるみたいだけど。

賛成派としてはスペースが節約できるという意見が多い。
一方反対派としては和式水洗ほどでないが災害に弱いという意見が多い。
個人的にはタンク式の方が無難な気がするんだけどね。

396: イナクス:14/09/25 07:38 ID:Mdo
和式から改修とかスペースが少ないならタンクレスもあり。 普通ならタンク式にリモコン洗浄とか

397: トイレの名無しさん:14/09/27 00:27 ID:gT2
後タンクレスの意外なメリットといえば洋式トイレの中では和風住宅に比較的溶け込みやすいという点かな。
一般にどんな和風住宅を作ってもこれだけはほとんど洋風になるのがお手洗いといわれているのね。
というのもお手洗いは一番デリケートかつ保守的な部分だから洋式に慣れてしまった現代だと和式はハードルが高すぎるというのはあってねえ…。

で洋風を極力抑えるにはタンクやフラッシュバルブを避けてタンクレスにするのがいいともいわれているらしい。
まあタンクレスは欧米には余り見られない形式だからというのもあるとは思うけどね。

398: イナクス:14/09/27 08:08 ID:NQg
タンクレス否定派ならレストパルがいいかも。パブリック用みたいで店舗にも向いてるかも。マンションで低水圧の場合はGGシリーズもあるよ。

399: トイレの名無しさん:14/10/04 15:10 ID:gHA
音姫といえば当初の使用目的としての女性の排尿音をごまかすという用途としての使用例は徐々に減っているらしい。

というのも前方トラップの和式トイレや水面が大きい洋式トイレが主流だった昔とは違って水面が小さい節水系の洋式トイレが主流な現代だと陶器面に向かって静かに排尿すれば排尿音がほとんどしないかららしい…。

まあ排便音をごまかす用途としては今後も残るだろうから消えはしないだろうけどね。

ひょっとしたらこのことも近年の女性に洋式派が多くなっている原因なのかも知れない。音姫がより必要な和式が設置率が低いからねえ…。

400: イナクス:14/10/04 19:28 ID:fms
男性大だって音姫必要。 個室からのブリブリ不快音を消すべき。 


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示