田舎のスーパーのトイレ好きです


トイレ@2ch2掲示板 > 田舎のスーパーのトイレ好きです
全部1- 101- 最新50

田舎のスーパーのトイレ好きです

1: 関ジャニ衛陶:15/03/07 07:20 ID:
釣りで、お世話になります。

集落排水 浄化槽でしょう!

2: 関ジャニ衛陶:15/03/07 08:26 ID:
ナゼか好き

3: 関ジャニ衛陶:15/03/07 15:27 ID:
田舎のスーパー

車で行く

トイレ借りる

何か買う

浄化槽 集落排水 下水道確かめる

車出る

4: 関ジャニ衛陶:15/03/08 14:25 ID:
TOTO C750メインダネ。

5: トイレの名無しさん:15/03/08 17:19 ID:moY
いや今のスーパーは洋式メインになりつつある。
というか和式のないスーパーも多い。
むしろデパートの方が和式が残っている場合が多い。

6: 関ジャニ衛陶:15/03/09 07:39 ID:
C750でフジクリーン浄化槽が基本

7: 関ジャニ衛陶:15/03/12 06:40 ID:
最近は、真空式下水道地域。

8: 関ジャニ衛陶:15/03/15 12:56 ID:
田舎のスーパーマーケット

野菜安い
浄化槽見れたので

好きです。

9: イナクス:15/03/15 15:08 ID:9.6
同じ町内のスーパー、建て替えで下水道になってた... 

10: 関ジャニ衛陶:15/03/19 13:24 ID:
ウゼー(笑)

浄化槽 集落排水推進派

11: イナクス:15/03/19 19:14 ID:Kzs
集落排水計画が建ちますように。

12: 関ジャニ衛陶:15/03/22 18:45 ID:
集落排水地域の雑貨屋の女将さん、下水道と間違えるほど。

13: イナクス:15/03/23 20:42 ID:4Ww
一般の方だと、気づかないことも多々あるね。

14: 関ジャニ衛陶:15/03/23 22:26 ID:
集落排水地域の雑貨屋、落とし紙無かった。

水洗な地域と予測する。

15: 関ジャニ衛陶:15/03/23 22:28 ID:
11

場合によっては、合併浄化槽地域になる。

16: イナクス:15/03/24 07:50 ID:fRQ
できれば、数件分の処理する集中浄化槽

17: 関ジャニ衛陶:15/03/30 20:33 ID:
岩手は集落排水です。

18: 関ジャニ衛陶:15/03/31 19:48 ID:



19: 関ジャニ衛陶:15/04/01 07:27 ID:


20: 関ジャニ衛陶:15/04/01 19:53 ID:


21: イナクス:15/04/02 11:10 ID:isk
町長に頼もかな?

22: トイレの名無しさん:15/04/10 16:34 ID:fRw
お腹が弱い人の中でも、特に弱い自分にとっては、コンビニや道の駅と並んで、貴重なトイレスポットです。

23: トイレの名無しさん:15/04/10 16:52 ID:/CE
スーパーもOPPな人の味方ともいうべきウォシュレット付の洋式トイレが大半だからねえ…。

24: イナクス:15/04/10 19:43 ID:JOw
ホームセンターやドラッグストアもお気楽に寄れるね

25: トイレの名無しさん:15/04/10 23:38 ID:/CE
ドラッグストアは和式トイレに当たることはほぼないけどサンドラッグの場合はウォシュレットはまずない。
あそこは暖房便座の外トイレがデフォのようだ。

26: イナクス:15/04/11 07:54 ID:hwY
普通便座と暖房便座..がっかりするね

27: トイレの名無しさん:15/04/11 09:54 ID:9M2
それでも和便よりはずっとマシ。コンビニだとしばしばローソンが地雷に。

28: イナクス:15/04/11 15:13 ID:qnI
和式だったら入るの諦めるわ

29: 関ジャニ衛陶:15/04/11 19:16 ID:
集中浄化槽ならヤるよ!

C750とかね♪

30: イナクス:15/04/12 09:21 ID:4cU
C75とかに単独浄化槽

31: トイレの名無しさん:15/05/10 01:18 ID:/CE
スーパーじゃないけど某ヨークタウン内のホーマックの男子トイレがすごいことに…。大便ブースが3つあってすべてバラバラ…。
角金和式、洋式ウォシュレット、洋式U型暖房便座…。特にU型暖房便座…。最近はどこでもO型便座なだけに逆に新鮮…。

ちなみにヨークタウンの核となるスーパーのヨークベニマルの方の男子トイレは2ブースあって2つとも洋式ウォシュレット。
ただし元々は和1洋1の和洋併設型だったように思われる。というのも
1.わざわざ洋式とトイレブースに表記してある(最初からオール洋式ならばこのような表記はあまり行わない)
2.ドアノブの形がそれぞれ違う。
3.片方の洋式ブースは妙に狭い。2つとも最初から洋式トイレならばブースの大きさはよほどのことがないかぎり同じはず。

32: トイレの名無しさん:15/05/10 12:49 ID:/CE
ちなみに角金和式だが淵にうんkの跡があった…。派手に飛び散らす
ようならば構造上まず飛び散らない洋式を使って欲しい…。

33: イナクス:15/05/10 15:29 ID:KWg
ホーマックww  洋式にしろ 

34: イナクス:15/05/21 20:39 ID:iQg
U型暖房便座はカクダイ?

35: トイレの名無しさん:15/05/22 00:12 ID:JHs
確かそうだったと思う。三栄ではなかったはず…。

36: イナクス:15/05/22 07:30 ID:e5Q
たしか暖房便座もあったような...

37: トイレの名無しさん:15/05/29 00:43 ID:JhU
ちなみに某所のヤマダ電機はオール和式+従来型障害者小トイレ+外トイレというありさま。
家電量販店としては温水洗浄便座のアピールを兼ねてオール洋式がデフォでしょうが。

38: トイレの名無しさん:15/06/18 01:16 ID:N2Y
某田舎のスーパーのお手洗いはスペースこそ狭いけど男女別、内トイレ、ウォシュレット洋式、手動洗浄小便器と抑えるところはちゃんと抑えてあった。
某所のヤマダ電機も見習え。

39: inaクス:15/06/18 08:17 ID:N0.
ダサピュアに各個室でメーカーバラバラで

40: トイレの名無しさん:15/06/19 12:33 ID:RLI
宣伝用にはそれがいいね。トイレも大事な広告塔だよ。

41: inaクス:15/06/19 16:23 ID:msg
ドアにPanasonicビューティトワレ稼働中、TOTOウォシュレット稼働中と貼り紙+売りのPOP張っておこう

42: トイレの名無しさん:15/07/23 23:04 ID:rmM
スーパーのトイレというとあるスーパーで明らかに2回改修したと思われるトイレがあった。
大型スーパーのせいか男子トイレでありながら大便ブースが8箇所もありオール洋式(ウォシュレット)なんだけどドア周りを見ると明らかに6箇所は元和式トイレ。

というのも
1.8箇所の内奥2つは外開きで手前6つは内開き。
2.便器は7箇所はTOTO製で同じだが1箇所だけ何故かLIXIL製。加えてその1箇所のみ便器の種別表札がなく他の7箇所は洋式とわざわざ表記されている。

このことからしてほぼ間違いなく
1.もともとは和6洋2の和式中心の構成(多分湿式だったのでは)。
2.その後洋式化と便器交換を経て和1洋7の洋式中心の構成に(この時点で乾式にしたものだと思われる)
3.さらにその後和式ブースがほとんど使われていないことからオール洋式へ。この時点で便座クリーナーも導入。
こんな感じだったのではないかと思われる。

43: トイレの名無しさん:15/07/23 23:08 ID:rmM
ちなみにその大型スーパーのトイレだけど1階のみは和式が1箇所併設されていて他の洋式ブースはウォシュレット1でほか暖房便座の構成だったりする。

このことから類推すると
1.初期は普通便座
2.第一次改修の時点で暖房便座化かつ一部ウォシュレット化
3.第二次改修でオールウォシュレットへ
と洋式トイレの種類が変わったと思われる。

44: イナクス:15/07/24 16:08 ID:RhA
無計画改修工事があったわけねw

45: トイレの名無しさん:15/07/24 23:02 ID:BwQ
というよりこのスーパーが作られたのが90年代後半だからニーズに合わせてトイレ改修した結果こうなったんだと思う。

46: イナクス:15/07/25 09:47 ID:qhA
90年代後半と今なら結構ちがうからねw
和式1で他は暖房便座止まり→オール洋式ウォシュレット

47: トイレの名無しさん:15/07/25 11:00 ID:9Rw
オール洋式が商業施設等で見られるようになるのは今世紀になってから。
ついでにオールウォシュレットが見られるようになるのは今から10年ぐらい前から(00年代後半)。

後90年代前半と後半も違っていて90年代前半までは和式中心か和洋半々が主流だが90年代後半以降だとむしろ洋式中心の方が普通になっていく。

48: イナクス:15/07/26 09:51 ID:4K.
昔のスーパーは外トイレ、和式メイン、押しボタン式壁掛けストール小便器、手洗いはL5相当だったような、

49: トイレの名無しさん:15/07/26 10:30 ID:0OQ
ちなみにもっと昔(80年代以前)だとお客様用トイレがないスーパーの方が普通だったりする。

50: トイレの名無しさん:15/07/26 11:05 ID:0OQ
後スーパーの方が洋式トイレの導入はデパートに比べて遅いがオール洋式はむしろ早かったりする。
むしろデパートの方が割と最近(5年ぐらい前)まで和式併設をしていたぐらい。

51: イナクス:15/07/26 19:23 ID:4K.
客用トイレが無いってことは...高齢者だと駐車場の隅っこでry

52: トイレの名無しさん:15/07/29 22:53 ID:LBo
今日また別のスーパーでトイレを使ったけどこれまた不思議なトイレ構成だったり。

なにしろ4つある大便ブースのうち両端が洋式で真ん中2つが和式というパターン。
しかも和式トイレは今時珍しい丸金で加えて小便器も手動洗浄。まあ洋式トイレはウォシュレットだったけど。

おそらくは元々はオール和式か和3洋1の和式中心の構成だったと思われる。
少なくとも手前の洋式トイレは元和式トイレだと思う。

53: イナクス:15/08/01 07:47 ID:oAQ
和和洋洋、洋洋和和の配置が普通なのに... 小便器の手動は流し忘れが横行するから危険

54: トイレの名無しさん:15/08/01 11:34 ID:Q3E
そのスーパーまた行ってきたけどやはり手前は元和式トイレで確定。床に改修跡が残っている。

で何故洋和和洋になったかだけど元々和和和洋だったのをニーズの変化から洋式を増やそうとしたとき端の方がスペースが広かったからじゃないかと…。

55: イナクス:15/08/01 17:00 ID:oAQ
大規模改修なら全部洋式に

56: イナクス:15/08/09 16:33 ID:Wp6
この前、外便所でオール和式のスーパーがリニューアルしたから見てきたよw ピュアQRにウォシュレットPのダサ仕様wが一つ、自動小便器が2つ、手洗いカウンターが1つだったよw 多目的トイレはアプリコットかS1w

57: トイレの名無しさん:15/08/21 23:09 ID:gFA
スーパーというよりはミニ市場ともいうべきお店があったんだけどそこのトイレが面白いといえば面白い。

まず男女兼用トイレで小便器はなし(つまり男性も使う女子トイレ)。床は湿式で大便ブースは和1洋1(和式は本和式、洋式は暖房便座)という構成。
正直男子小用便器が1つしかない状態(洋式トイレのみがその機能を担っている)。ちなみに事実上立ちション禁止だったり…。

58: トイレの名無しさん:15/08/21 23:12 ID:gFA
あとそのミニ市場の近くに有る本屋のトイレも男子トイレに関しては面白い。なにしろ小便器のない男子トイレだったり。
学校等でそういうタイプのトイレがあるのは知っていたが現物を見たのは初めてだったりする。

ちなみに乾式+オール洋式ウォシュレットというオール個室型の男子トイレとしては標準的なパターン。

59: ふみよし:15/08/23 09:44 ID:ytg
車で移動中に、猛烈な便意が押し寄せて、車内に猛烈な悪臭と破裂音が広がる状況で、ダメ元で飛び込んだスーパーのトイレが、オール洋式+ウォシュレットで、多目的用も整備されていたりすると、非常に嬉しい。

トイレに間に合わないのは、小も含めて、自分の括約筋の機能に問題が有るためで、簡単に解決しないとは思うけど、残りのウンチと格闘したり、後始末のことを考えると、非常に助かる。

60: トイレの名無しさん:15/08/24 20:04 ID:BwQ
90-00年代は普通にあって80年代以前とここ5年は余りないものといえば和式洋式の表示プレートだね。

流れから言うと
80年代以前…オール和式が基本なので余りいらなかった。
90年代…和式中心だが洋式を併設するのが普通になった。このため洋式ブースに洋式プレートを表示(和式ブースはこの段階ではプレート使用例は少ない)
00年代…この頃から和洋半々/洋式中心が普通になる。このため従来あった洋式プレート以外に和式プレートも使用するようになる。
10年代以降…オール洋式が普通になったため80年代以前同様余りいらなくなる。

こんなところだろうね。

61: トイレの名無しさん:15/08/26 00:19 ID:0OQ
補足:
80年代以前でも外国人がよく使うホテルや空港のトイレはその時代から洋式トイレが設置されていたので当然洋式表示はある。
加えて和式表示もその手の場所では普通にあった。

62: トイレの名無しさん:15/08/27 23:27 ID:gT2
で某スーパーにいったらトイレが改修されていた。
最近までオール和式だったのが和1洋1になっていたり…。
ちなみに小便器は手動洗浄で洋式トイレはウォシュレット対応だったり…。
しかし予算なのかどうかは分からないけどどうせならばオール洋式+乾式+自動洗浄小便器にしましょうよ。

63: イナクス:15/09/02 08:11 ID:6NU
手動洗浄とか流し忘れの典型例

64: ふみよし:15/09/19 09:28 ID:hjY
比較的、最近に建てられたショッピングセンターのトイレでも、稀に1ヶ所に1室だけ和式が有り、
そのため、個室の数は充分に有るにも関わらず、順番待ちの行列が発生して、お漏らしすることがあります。

65: 間所智:15/09/23 17:26 ID:lVc
実家

〒004-0021
札幌市厚別区青葉町3丁目2-1-210
011-891-5586

66: イナクス:15/09/27 09:17 ID:CGw
64 個室数増やす&多目的トイレを増やすのも手

67: イナクス:15/09/27 09:20 ID:CGw
65寒冷地だから防露タンクにトラップヒーター&水道管凍結防止ヒーター

68: トイレの名無しさん:15/10/04 11:53 ID:fP2
長野県にあるフォレストモール岡谷のトイレはネオレストXです。

69: イナクス:15/10/06 19:29 ID:7vs
ネオレストだと祝日や休日のトイレは満室になりそう

70: トイレの名無しさん:15/10/06 23:29 ID:p8I
確かに余りにも快適すぎるのも考えものかも?

71: イナクス:15/10/07 20:31 ID:Brs
高級そうな店なら最高級のトイレでもいいが、ショッピングモールや普通のデパートなら...

72: トイレの名無しさん:15/10/07 23:27 ID:/0M
そういう意味ではダイシン(ホームセンター)の多目的トイレが近年ネオレスト化してきているのは何故なんだろう。
多目的トイレということを差し引いても明らかに場違いなトイレなんだが…。

73: ふみよし:15/10/07 23:44 ID:L5w
休日、祝日は多目的タイプが空いていれば、男性用の混雑具合を確認するより先に、その多目的タイプに飛び込みますね。

只でさえ、休日、祝日は個室が混雑しているうえ、一部で見られる、1室だけ和式というトイレでは、その1室のせいで洋式の前の混雑に拍車が掛かり、結局、無駄におむつの交換枚数が増える可能性が在るからです。

74: トイレの名無しさん:15/10/08 00:00 ID:iRw
72の続き
アプリコットぐらいならば多目的トイレの場合はホームセンターとかでもそれなりにあるけどね。ただネオレストはなあ…。

75: イナクス:15/10/08 07:28 ID:9zg
ドラッグストアにピュアQRとアプリコットの例があるから普通は...

76: ふみよし:15/10/21 05:43 ID:E1g
普段、オムツとパッドは箱単位で買っているうえ、外出時にはズボンの着替えと合わせて、持ち歩いているのですが、
その日の体調によっては、多目に持ち歩いていても、足りなくなる可能性があり、その場合、通りすがりのスーパーでトイレを借りたあと、追加で購入することがあります。

因みに、オムツはパンツタイプではなく、脱着に手間が掛かるけど、より密着度の高いテープ止めタイプをしています。

77: イナクス:15/10/21 17:27 ID:IbU
オムツ必須なのは辛いでしょうね...

78: トイレの名無しさん:15/11/14 21:01 ID:S6A
フォレストモール岡谷

79: イナクス:15/11/16 20:16 ID:gGA
ネオレスト

80: トイレの名無しさん:16/05/08 22:03 ID:yvE
今日某ホームセンターにいったらオール洋式でありながらオールカラー便器(ブルー系※)という例(しかもLIXILでなくTOTO)という例を発見した。
オール洋式でかつロータンクというところからして2000年代後半以降の例なのはほぼ間違いないんだろうけど…。
しかし2000年代後半以降だとTOTOはすでにカラー便器を余り出さなくなっているはずなんだが…。

※:男子トイレの例。おそらく女子トイレはピンク。

81: トイレの名無しさん:16/05/08 22:13 ID:yvE
80の補足:
ちなみに便座はオールウォシュレットなんだけどこれまたブルー系だったりする。
(1つ交換された結果白系になっていたけど)

しかし同じオール洋式でも暖房便座中心ならばカラー便器+カラー便座というのもまだ分かるがオールウォシュレットでこれは…。

82: イナクス:16/05/16 06:02 ID:tIo
おそらく90年代後半とかに設の可能性

83: トイレの名無しさん:16/05/16 11:38 ID:EUI
その可能性もないわけではないが非常に可能性は低いかと。
90年代後半だとすればオール洋式がまずありえない。
で途中でオール洋式ならば後年に洋式化した便器はほぼ白系統になるはず。

84: トイレの名無しさん:16/05/16 12:58 ID:EUI
というのも特にリフォーム対応系の便器はカラーとかの選択幅が狭い傾向にあってねえ…。

85: イナクス:16/05/17 06:06 ID:/FE
ブルーとかブルーグレーは少し前ならまだ標準で用意されてるのかな...


86: トイレの名無しさん:16/05/27 22:00 ID:Akg
今日とあるイオンにいってきたらトイレが改修されていて湿式和洋併設から乾式オール洋式に変わっていた。
で使用されている便座なんだけど何故かTOTOの最新形の男性向ウォシュレット※が使われているブースがあった。
TOTOは一時期男性向ウォシュレットは撤退したはずなんだけどまた生産再開したのかな…?

※:おしり洗浄のみのウォシュレットのこと。ちなみに女性向はこれにビデ+音姫、家庭向はこれにビデが追加される。

87: イナクス:16/05/28 21:40 ID:XuI
もしかしたらその便座が過去の在庫かもしれない...(未調査)

88: トイレの名無しさん:16/06/19 22:01 ID:dwI
昨日某スーパーにいってきたら外設置のトイレで兼用トイレと女性用トイレというコンビニ型のパターンに出くわした。
加えて兼用トイレの方は普通便座の洋式トイレという例。
おかげで立ちションをする人が多いせいかおしっこ臭かったり…。

89: イナクス:16/06/20 20:19 ID:vSs
普通便座じゃなくてアプリコットとかの高級便座やネオレストとかの高級便器だと座りション率上がる?

90: トイレの名無しさん:16/06/20 22:17 ID:pMs
概ねそうだね。コンビニトイレでも便座が上がっていることが多いのは大半暖房便座だから。

91: イナクス:16/06/21 06:22 ID:Bw6
さすがに袖付きウォシュレットだと操作パネルにひっかけそうで座る人多い説?

92: トイレの名無しさん:16/06/21 21:47 ID:GaQ
最近大便ブースが一箇所しかなくそのブースが和式ゆえにオール和式だった小規模スーパーのトイレが洋式化してオール洋式になった例を見た。
もちろん乾式化もしているが小便器に関しては従来のものを継続して使用しているために小便器がLIXIL(ただしINAX時代のもの/冬彦さん)で大便器がTOTOのダサピュア(ただしピュアEX)という例になっていたり。

後別のスーパーでは未だに男子トイレがオール和式で女子トイレのみ洋式併設という困ったちゃんの物件があったりする。
正直臭くて緊急時以外は使いたくない代物だったり。

93: イナクス:16/06/22 09:21 ID:oOM
スーパーのトイレ、ピュアレストQRやアメージュZが多い気が...

94: トイレの名無しさん:16/07/01 23:26 ID:eEU
スーパーではなくデパートのトイレだけど地元仙台で今日開業したPARCO2のトイレについて紹介。

トイレの内容としては
オール洋式(袖付きウォシュレット/蓋なし/壁掛式)/自動洗浄小便器/乾式床/大型ブース対応とデパートのトイレとしてはややグレードを抑えた感じ。
華美に走らず実用主義のこのトイレ構成は小中学校のトイレにも応用できるかと。

95: トイレの名無しさん:16/07/02 01:11 ID:NzU
ちなみにPARCO2だけどデパートのトイレとしては75点程度。
及第点(60点以上)であるが優秀点(80点以上)はあげられない感じ。
ただしこれを学校のトイレに採用するのならばもちろん95点以上になる。

96: イナクス:16/07/03 11:07 ID:YgA
やるならタンクレス便器とカルミックの組み合わせとか?

97: トイレの名無しさん:16/07/03 21:46 ID:.nM
補足:
もう一度確認したけど小便器(とおそらく女子洋式)にはカルミックがついていたし、便座クリーナーは対応してあった。
ただデパートによっては男子洋式にもカルミック対応されている場合もあるからなあ…。

98: イナクス:16/07/04 06:54 ID:Dtw
オールカルミック(消臭剤からハンドソープまで)の所はないよね?

99: トイレの名無しさん:16/07/07 23:12 ID:CHw
新しくできた郊外の生鮮食品系スーパーのトイレだけどスペースのせいか微妙な仕様だった。
1.評価できるのはオール洋式ウォシュレットという点。
2.逆に問題なのは今時外から男女トイレがほぼ丸見えという点。

これは特に女性は嫌がりそうな仕様だねえ…。

100: ふみよし:16/07/09 15:20 ID:SfQ
最近、バリアフリータイプとは別に、男女別のトイレに、バリアフリータイプに準ずる仕様の大型個室が設けられていることがあります。
大型個室があると、オムツは使用しているけど、車イスは使用していない自分でも、車イスを使用している人に気兼ねすることなく、
しかし、必要な設備が使用出来る状態で、オムツの交換や、下半身の洗浄が出来るので、大いに助かります。

101: イナクス:16/07/12 05:52 ID:yt2
外からまる見えはね..

102: トイレの名無しさん:16/07/25 09:43 ID:8Qg
未だに男女共用和式とかってあるのだろうか
大阪であります?一度で良いから見てみたい

103: トイレの名無しさん:16/08/21 22:43 ID:fCM
今日富谷町のお祭りで富谷西友のトイレを借りたら不思議な作りをしていた。
小便器がINAXの逝ってよしで大便器はTOTOのセフィオンテクト対応のオール洋式だった。
加えて便座が手前の個室が2000年代前半発売のウォシュレットSで奥の個室が普通便座という仕様。

104: トイレの名無しさん:16/08/21 22:44 ID:fCM
これからして推測されること。
1.この店舗は87年開業ということからして小便器に関しては開業後から形を変えていないと思われる。
(90年代以降に変えたとしたら冬彦さんになるはずだから)
2.大便器に関してはおそらくこの流れ。
a.元々は和1洋1の和洋併設で便器は共にINAX。洋式トイレの便座は普通便座(80年代だしこれで妥当)。
(当時の設計からして手前が和式で奥が洋式かと)
b.その後2000年代前半頃にオール洋式化。この時手前のINAXの和式トイレがTOTOのセフィオンテクトの洋式トイレ(ウォシュレット)に変更。
(西友はスーパーの中では洋式化がとりわけ早いから2000年代前半でもさほどおかしくはない)
c.さらに2000年代後半あたりに便器の老朽化から奥の洋式便器を交換。ただしこの時は経費節減から便器の交換だけで済ませた。
(←結果今でも普通便座に。2010年代の交換案件ならばこちらもウォシュレットになったんだろうが…。)

なお床は乾式。これはオール洋式にしたときに床の変更を行ったかと。

105: トイレの名無しさん:16/09/07 22:28 ID:/ow
今度は某所のヤマザワのトイレの例だけど何というかある意味潔癖対策万全なトイレというべき物件だったりする。
小便器は普通の自動洗浄小便器なので書く事は余りないが大便器が和1洋2(洋式トイレはウォシュレット)で洋2の設備が片方が便座クリーナー対応でもう片方が便座シート対応という物件だったり。

106: トイレの名無しさん:16/09/09 22:36 ID:XoE
別の場所のヤマザワのトイレの例だけどそこは以前はオール和式だったのが改修されて和1洋1の和洋併設になっていた(洋式トイレはウォシュレット)。
で対応は今時便座クリーナーでなく便座シートだった。

ところで便座シートが衰退した理由の1つにウォシュレットの普及もあるのが今回のヤマザワの洋式トイレの便座シートの使用説明をみて分かった。
本来便座シートは使用する際垂れ下がる部分を後ろに垂らすのだが、ウォシュレットの場合はノズルの関係上これができず代わりに前に垂らす必要が出てくる。
ところがこれをやると小用時に確実に便座シートの垂らす部分を汚してしまう問題が発生して衛生面で微妙になってしまうんだよね。
参考URI:
ttp://www.subaru6.co.jp/products/howto_seat.html

107: トイレの名無しさん:16/09/09 22:46 ID:XoE
もちろん便座シートが便座クリーナーに変わってきた理由は他にもある。

1.経費節減…一般に便座シートは便座クリーナーに比べコストが高い傾向にある。
2.(本来の意味での)衛生面の重視…便座クリーナーは除菌ができ、本来の意味で衛生面で優れている。これに対し便座シートは本来の意味での衛生面での向上には実はほとんど役に立たない。
3.便座に対する抵抗の薄れ…便座シートはある意味では和式トイレの代わりといった側面がある。不完全とは言え便座シートを介して座ればある程度の非接触性は保てる。
しかしながら便座に対する抵抗が薄れたのならばむしろ清潔な便座に座りたいというニーズが発生するためこの意味でも便座クリーナーに取って替えられた。同時に和式派も激減することに…。

108: イナクス:16/09/16 06:59 ID:CpY
便座クリーナーと便座シート併設したら最強?

109: トイレの名無しさん:16/09/19 22:20 ID:koY
今日新しく開業したショッピングセンター内にあるホームセンターのトイレを見たらオール洋式なのにブースに洋式表示。
しかもその店舗は新しいから元和式トイレがあるわけでもなく…。
普通この手の表示は和洋併設ならば必要だけど、オール洋式では無駄になるだけでは…。

110: トイレの名無しさん:16/09/20 01:09 ID:Lck
補足:
余り多くはないがオール洋式でも洋式トイレのタイプが複数ある場合は必要に応じて種別ステッカーを貼ることはある。
(一番多いパターンはウォシュレットと暖房便座の例かな。この場合洋式(ウォシュレット)/洋式とステッカーが貼られがち)

しかしこのホームセンターはオールウォシュレットだから…。やはりいらないと思う。

111: イナクス:16/09/21 06:52 ID:4iM
サービスエリアで?洗浄付きなんて表記があったのを見かけたことが...


112: トイレの名無しさん:16/09/23 00:32 ID:xx.
既製のピクトグラムであるのはだいたい以下の5種類だね。
洋式、和式、シャワートイレ(洋式)、手すり付き洋式、手すり付き和式
何故か手すり付きシャワートイレはないようだ。この場合は手すり付き洋式とシャワートイレを両方貼る形になる。
ttp://pictgrambox.blogspot.jp/2012/09/256shower-toilet-a4a3.html#!/2012/09/256shower-toilet-a4a3.html

しかし手すり付き和式なんか今時は絶滅危惧種だから実際必要なのかと…。
したがってオール和式の場合でも理論上はステッカーが貼られる場合があるといえばあることになる。
手すり付き和式と普通の和式がある場合がそうだね。

>>111
そこは和洋混在か洗浄一般混在のオール洋式っていうことでOK?

113: トイレの名無しさん:16/09/23 00:46 ID:xx.
もっとも通常は手すりの有無の表示はしないことが多いけどね。
したがってよく使われるステッカーは洋式、和式、シャワートイレの3つだろうね。

で2形式以上ある場合においてのステッカーの省略は概ねこの形
1.和洋併設の場合は省略した場合は原則和式を指す
2.オール洋式における洗浄一般併設の場合は省略した場合は原則一般洋式を指す
まあいうなればグレードの低い形式が省略対象とされるのが普通ということだね。

114: イナクス:16/09/23 05:30 ID:wc.
122洗浄付き洋式メインの和洋混在だったような...

115: トイレの名無しさん:16/10/10 21:35 ID:VHA
スーパーとも少し違うけど某ドンキのトイレの個室がおかしいことに。
なんとペーパーホルダーが半ば飾り替わりでやたらあるという仕様。
ペーパー切れの心配がないがいいといえばいいけど…。

ちなみに大便器はオール洋式ウォシュレットなので便器そのものに対する不満はなかったりする。

116: イナクス:16/10/11 06:59 ID:Bt6
たぶん2連以上は非常にレア...
トイレタンクや窓枠にピラミッドにしてあるペーパーはわかるが

117: トイレの名無しさん:16/11/25 01:34 ID:Yug
今日は2つの商業施設のトイレについて紹介。
1つ目は某所のスーパービックのトイレで大便器が洋式ウォシュレットで床が乾式まではいいものの小便器が手動洗浄というパターン。結果おしっこ臭いトイレになっていた。
利用客がそれなりにいるのならば自動洗浄にすべきかと。

2つ目は某ファッションセンターのトイレだけどこれが西部劇トイレで男女共用(ただし個室に関しては男性用マークと女性用マークがある)というパターン。ちなみに個室は洋式ウォシュレット。
おそらくは湿式トイレということからしても元々は和式1+小便器2〜3の男女兼用トイレを洋式化した際に洋式2にした物件かと…。

しかし今日紹介したトイレはどちらもダメな部類だねえ…。

118: トイレの名無しさん:16/11/25 01:35 ID:Yug
まあ大便器がウォシュレット付の洋式トイレだったのだけは評価できるけどこれは今時のスーパーだと最低限に近い条件だからなあ…。

119: イナクス:16/11/26 22:38 ID:XQA
1つ目の物件は小便器を後から手動FVをオートクリーンUなど後付けセンサー式に改造すれば合格点。 US800とかの自動洗浄にしとけば失敗しなかった例ですねw

2つ目は男女兼用なら小便器を1つに減らして個室に、大便器は女性用1、多目的(男性大兼用)1で設けるのも手だったかも?

120: トイレの名無しさん:16/11/30 23:00 ID:0qg
今日は某所の業務スーパーでトイレを借りたら>>57で紹介したような男性も使う女子トイレパターンだった。
で構造も>>57と同じで湿式+和洋併設(洋式は暖房便座/和式は本和式)だったり。

やはりこのトイレも和式ブースは実質女子小用として運用しているみたいだ。
で洋式は事実上立ちション禁止扱いだったり…。

121: トイレの名無しさん:16/11/30 23:04 ID:0qg
しかし古いトイレだと男女兼用が多いけど駅とか公園のそれがほとんどの場合女性も使う男子トイレの構造なのに対し、スーパーのそれは割と男性も使う女子トイレの構造になっている場合が結構あるね。

でその場合は多くの場合和洋併設のパターンだったり。
多分和式トイレを女性優先トイレの扱いにしているのかと。

122: イナクス:16/12/02 06:05 ID:5FY
そのうちくさいトイレになりそうな.... 和式じゃなくてオール洋式に、暖房便座はウォシュレットに、床は乾式(もしものために床排水口に向かって少し勾配をつける)にしてカルミックつけておけばよさそう

123: トイレの名無しさん:16/12/02 10:53 ID:tCE
というより男女兼用を解消するのが先だと思う。

124: イナクス:16/12/04 12:07 ID:OZ6
兼用を解消して男子は洋式と小便器を併設、女子用は洋式二つに。 もちろん便座はウォシュレットと便座クリーナーを設置する。 あとは全便器にカルミックでステキな香りにw

125: トイレの名無しさん:17/01/11 21:13 ID:S06
今日某ダイソー(ただし元はダイソーではないと思う)のトイレを借りたら古いトイレにしては少し不思議な構造だったので紹介。
小便器がU307で湿式というところからして90年代のトイレだと思うけどなんと和洋半々。

ちなみに便座が黄変(黄ばみではない)しているところからしてこれは当初からこの設計だったりする。
加えて小5大6(和3洋3(普通便座/O型))とこの時代の男子トイレでありながら大便器の方が多いという設計だったりする。
よっぽど最初のオーナーに先見の目があったのだろうか…。

126: トイレの名無しさん:17/01/11 21:15 ID:S06
もちろん今のトイレの基準から言えば古いのはいうまでもないけど90年代でこれはなかなかない。
この頃の標準設計だとこの男子トイレは小8大4(和3洋1)になると思われるからね。

127: トイレの名無しさん:17/03/03 00:09 ID:EDA
>>37で紹介したヤマダ電機とは違う別のヤマダ電機のトイレだけどそこのトイレは明らかに2度改修したと思われるトイレだった。
男子トイレの例だけど
小×5、大×4(和1/洋1)(便器は大小ともにINAX/便座はTOTOのウォシュレット)
(扉は手前の和式ブースと洋式ブースのうち真ん中の2ブースが内開きで奥の洋式ブースのみ外開き)

これからして推定されることは
1.元々は和3/洋1の和式中心の設計
2.その後中央の和式ブース2つを洋式化して洋式中心に
3.その後便座交換の際にINAXのシャワートイレからTOTOのウォシュレットに
こんなところだろうか…。

128: トイレの名無しさん:17/03/03 00:10 ID:EDA
ちなみに便座に関しては少なくとも2の段階ではウォシュレットになっているかと…。最初の段階に関しては不明。

129: イナクス:17/03/05 20:45 ID:L.M
電気屋のトイレなら便座は個室ごとにINAX、TOTO、パナソニック、東芝と設置してみれぱいいのに...

130: トイレの名無しさん:17/05/04 01:42 ID:C7U
スーパーというかローカルデパートのトイレだけど昨日(3日)日帰り旅行にいってきた米沢(大沼デパート)と福島(中合)のトイレについて。

まず大沼デパートの場合はまさしくザ昭和の百貨店のトイレだった。一部の階を除きトイレが今時湿式+オール和式+連立洗浄というのは骨董品もいいところ。
一方中合のトイレは和洋併設のトイレに関してはなぜか和式ありという表記がなされていた。昔あった洋式ありの逆バージョンのこれの意味って和式派への配慮なんだろうか…。

131: トイレの名無しさん:17/05/04 01:43 ID:C7U
ちなみに福島の方はエスパルもありそちらのトイレはオール洋式だった。

132: トイレの名無しさん:17/06/03 00:15 ID:EDA
スーパーではなく金物屋のトイレだけど80年代から洋式トイレだった某店が改修した。
(改修前はワンピース型の普通便座、改修後はタンク式のウォシュレット)

本来ならば喜ぶべきなんだろうけど何だか複雑な気分。
(ワンピース型からタンク式になったためにおトイレのグレードがウォシュレットになったにも関わらず下がった感じがしてねえ…)。

133: トイレの名無しさん:17/06/11 21:58 ID:S06
今日は外に出たもののお腹冷やしたせいか軽くお腹をこわしてしまいトイレに5回ほど行くことに…。

でそれで行ったトイレの1つがいま解体工事が始まっている元ショッピングセンターのトイレで中は小2/大1(洋式ウォシュレット)だった。
ただこのトイレ明らかに元和式トイレでホルダーの位置が洋式トイレとしてはありえないほど低かった。頼むから洋式化したらホルダーの位置は見直して欲しい…。

134: トイレの名無しさん:17/06/12 01:47 ID:8FI
ちなみに洋式トイレのうち元々の洋式トイレと元和式トイレを見極めるポイントはこんな感じだったりする。

1.和便跡があるかどうか
・あった場合は100%元和式
2.(オール洋式の場合)洋式プレートがあるかどうか
・ある場合は洋式プレートがついていない洋式トイレはほぼ100%元和式
3.洋式トイレ同士で異なった便器/便座を用いていないかどうか
・用いている場合は8割型新しい方は元和式
(ただしまれに逆になることもある)
4.他が横ホルダーのなか前ホルダーを使用している洋式トイレがあるかどうか。
・ある場合はそのトイレはやはり8割型元和式
(ただしスペース上止むを得ない理由から前ホルダーにする場合は当然ある)

思いつくのはだいたいこの辺かな。

135: トイレの名無しさん:17/06/12 01:59 ID:8FI
134の補足
もう2つあったので追加
5.外開きと内開きが同じ洋式トイレ同士で混在していないか
・混在している場合は9割型内開きの方が元和式
(たまに逆パターンもないわけではないが)
6.やたらトイレブースがせまくないかどうか
・やたら狭いブースは95%元和式
(まれに元物置or元小便器の場合もある)

136: ゆうり:17/06/21 05:03 ID:E1g
小学校の遠足や、小中の修学旅行、中高の宿泊研修のときなどに、地方のスーパーのトイレのお世話になったことがあります。

とにかく、あまり我慢出来ずにお漏らしすることが多いけど、バスの車内などでは、流石にオムツの交換は困難なので、地方のスーパーのトイレに、いつも助けられていました。

137: トイレの名無しさん:17/08/31 06:48 ID:/Q6
元ボットンの水洗トイレを見分ける方法。

建物の外観……これは説明不要。

1.便器は新しいにもかかわらず、トイレ室内の改装はされていない。
2.手洗いの洗面台や清掃用の流しがトイレ設置当時のまま。Toyotokiの場合もある。
3.スーパーの場合、ボットン便所のドアは鉄の扉が多い。水洗化されてもそのまま。もちろん悪臭対策&近代的な店内とボットン便所のギャップを隠すためだが…。

138: トイレの名無しさん:17/12/27 14:45 ID:K3s

      ______
      / ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    <  虎の〜うんとこどっこい♪
      ヽ          ノ  ノ        \__________
      ` ヽ___ノ~'    ノ



139: トイレの名無しさん:17/12/30 13:18 ID:0Xo
そやけどなぁ〜 !
そやけどなぁ〜 !!
コ〜スモスなんかなぁ〜 !
コスモスなんかなぁ〜 !!
ババ(うんこ)の時間!
ババ(うんこ)の時間!!
いっちっばぁ〜ん長いねんぞぉ〜〜〜


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示