[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

田舎のスーパーのトイレ好きです
14/14頁 (139件)
125: 01/11 21:13 ID:S06
今日某ダイソー(ただし元はダイソーではないと思う)のトイレを借りたら古いトイレにしては少し不思議な構造だったので紹介。
小便器がU307で湿式というところからして90年代のトイレだと思うけどなんと和洋半々。

ちなみに便座が黄変(黄ばみではない)しているところからしてこれは当初からこの設計だったりする。
加えて小5大6(和3洋3(普通便座/O型))とこの時代の男子トイレでありながら大便器の方が多いという設計だったりする。
よっぽど最初のオーナーに先見の目があったのだろうか…。
126: 01/11 21:15 ID:S06
もちろん今のトイレの基準から言えば古いのはいうまでもないけど90年代でこれはなかなかない。
この頃の標準設計だとこの男子トイレは小8大4(和3洋1)になると思われるからね。
127: 03/03 00:09 ID:EDA
37で紹介したヤマダ電機とは違う別のヤマダ電機のトイレだけどそこのトイレは明らかに2度改修したと思われるトイレだった。
男子トイレの例だけど
小×5、大×4(和1/洋1)(便器は大小ともにINAX/便座はTOTOのウォシュレット)
(扉は手前の和式ブースと洋式ブースのうち真ん中の2ブースが内開きで奥の洋式ブースのみ外開き)

これからして推定されることは
1.元々は和3/洋1の和式中心の設計
2.その後中央の和式ブース2つを洋式化して洋式中心に
3.その後便座交換の際にINAXのシャワートイレからTOTOのウォシュレットに
こんなところだろうか…。
128: 03/03 00:10 ID:EDA
ちなみに便座に関しては少なくとも2の段階ではウォシュレットになっているかと…。最初の段階に関しては不明。
129:イナクス 03/05 20:45 ID:L.M
電気屋のトイレなら便座は個室ごとにINAX、TOTO、パナソニック、東芝と設置してみれぱいいのに...
130: 05/04 01:42 ID:C7U
スーパーというかローカルデパートのトイレだけど昨日(3日)日帰り旅行にいってきた米沢(大沼デパート)と福島(中合)のトイレについて。

まず大沼デパートの場合はまさしくザ昭和の百貨店のトイレだった。一部の階を除きトイレが今時湿式+オール和式+連立洗浄というのは骨董品もいいところ。
一方中合のトイレは和洋併設のトイレに関してはなぜか和式ありという表記がなされていた。昔あった洋式ありの逆バージョンのこれの意味って和式派への配慮なんだろうか…。
131: 05/04 01:43 ID:C7U
ちなみに福島の方はエスパルもありそちらのトイレはオール洋式だった。
132: 06/03 00:15 ID:EDA
スーパーではなく金物屋のトイレだけど80年代から洋式トイレだった某店が改修した。
(改修前はワンピース型の普通便座、改修後はタンク式のウォシュレット)

本来ならば喜ぶべきなんだろうけど何だか複雑な気分。
(ワンピース型からタンク式になったためにおトイレのグレードがウォシュレットになったにも関わらず下がった感じがしてねえ…)。
133: 06/11 21:58 ID:S06
今日は外に出たもののお腹冷やしたせいか軽くお腹をこわしてしまいトイレに5回ほど行くことに…。

でそれで行ったトイレの1つがいま解体工事が始まっている元ショッピングセンターのトイレで中は小2/大1(洋式ウォシュレット)だった。
ただこのトイレ明らかに元和式トイレでホルダーの位置が洋式トイレとしてはありえないほど低かった。頼むから洋式化したらホルダーの位置は見直して欲しい…。
134: 06/12 01:47 ID:8FI
ちなみに洋式トイレのうち元々の洋式トイレと元和式トイレを見極めるポイントはこんな感じだったりする。
省14
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す