田舎のスーパーのトイレ好きです


トイレ@2ch2掲示板 > 田舎のスーパーのトイレ好きです
全部1- 101- 最新50

田舎のスーパーのトイレ好きです

1: 関ジャニ衛陶:15/03/07 07:20 ID:
釣りで、お世話になります。

集落排水 浄化槽でしょう!

90: トイレの名無しさん:16/06/20 22:17 ID:pMs
概ねそうだね。コンビニトイレでも便座が上がっていることが多いのは大半暖房便座だから。

91: イナクス:16/06/21 06:22 ID:Bw6
さすがに袖付きウォシュレットだと操作パネルにひっかけそうで座る人多い説?

92: トイレの名無しさん:16/06/21 21:47 ID:GaQ
最近大便ブースが一箇所しかなくそのブースが和式ゆえにオール和式だった小規模スーパーのトイレが洋式化してオール洋式になった例を見た。
もちろん乾式化もしているが小便器に関しては従来のものを継続して使用しているために小便器がLIXIL(ただしINAX時代のもの/冬彦さん)で大便器がTOTOのダサピュア(ただしピュアEX)という例になっていたり。

後別のスーパーでは未だに男子トイレがオール和式で女子トイレのみ洋式併設という困ったちゃんの物件があったりする。
正直臭くて緊急時以外は使いたくない代物だったり。

93: イナクス:16/06/22 09:21 ID:oOM
スーパーのトイレ、ピュアレストQRやアメージュZが多い気が...

94: トイレの名無しさん:16/07/01 23:26 ID:eEU
スーパーではなくデパートのトイレだけど地元仙台で今日開業したPARCO2のトイレについて紹介。

トイレの内容としては
オール洋式(袖付きウォシュレット/蓋なし/壁掛式)/自動洗浄小便器/乾式床/大型ブース対応とデパートのトイレとしてはややグレードを抑えた感じ。
華美に走らず実用主義のこのトイレ構成は小中学校のトイレにも応用できるかと。

95: トイレの名無しさん:16/07/02 01:11 ID:NzU
ちなみにPARCO2だけどデパートのトイレとしては75点程度。
及第点(60点以上)であるが優秀点(80点以上)はあげられない感じ。
ただしこれを学校のトイレに採用するのならばもちろん95点以上になる。

96: イナクス:16/07/03 11:07 ID:YgA
やるならタンクレス便器とカルミックの組み合わせとか?

97: トイレの名無しさん:16/07/03 21:46 ID:.nM
補足:
もう一度確認したけど小便器(とおそらく女子洋式)にはカルミックがついていたし、便座クリーナーは対応してあった。
ただデパートによっては男子洋式にもカルミック対応されている場合もあるからなあ…。

98: イナクス:16/07/04 06:54 ID:Dtw
オールカルミック(消臭剤からハンドソープまで)の所はないよね?

99: トイレの名無しさん:16/07/07 23:12 ID:CHw
新しくできた郊外の生鮮食品系スーパーのトイレだけどスペースのせいか微妙な仕様だった。
1.評価できるのはオール洋式ウォシュレットという点。
2.逆に問題なのは今時外から男女トイレがほぼ丸見えという点。

これは特に女性は嫌がりそうな仕様だねえ…。

100: ふみよし:16/07/09 15:20 ID:SfQ
最近、バリアフリータイプとは別に、男女別のトイレに、バリアフリータイプに準ずる仕様の大型個室が設けられていることがあります。
大型個室があると、オムツは使用しているけど、車イスは使用していない自分でも、車イスを使用している人に気兼ねすることなく、
しかし、必要な設備が使用出来る状態で、オムツの交換や、下半身の洗浄が出来るので、大いに助かります。

101: イナクス:16/07/12 05:52 ID:yt2
外からまる見えはね..

102: トイレの名無しさん:16/07/25 09:43 ID:8Qg
未だに男女共用和式とかってあるのだろうか
大阪であります?一度で良いから見てみたい

103: トイレの名無しさん:16/08/21 22:43 ID:fCM
今日富谷町のお祭りで富谷西友のトイレを借りたら不思議な作りをしていた。
小便器がINAXの逝ってよしで大便器はTOTOのセフィオンテクト対応のオール洋式だった。
加えて便座が手前の個室が2000年代前半発売のウォシュレットSで奥の個室が普通便座という仕様。

104: トイレの名無しさん:16/08/21 22:44 ID:fCM
これからして推測されること。
1.この店舗は87年開業ということからして小便器に関しては開業後から形を変えていないと思われる。
(90年代以降に変えたとしたら冬彦さんになるはずだから)
2.大便器に関してはおそらくこの流れ。
a.元々は和1洋1の和洋併設で便器は共にINAX。洋式トイレの便座は普通便座(80年代だしこれで妥当)。
(当時の設計からして手前が和式で奥が洋式かと)
b.その後2000年代前半頃にオール洋式化。この時手前のINAXの和式トイレがTOTOのセフィオンテクトの洋式トイレ(ウォシュレット)に変更。
(西友はスーパーの中では洋式化がとりわけ早いから2000年代前半でもさほどおかしくはない)
c.さらに2000年代後半あたりに便器の老朽化から奥の洋式便器を交換。ただしこの時は経費節減から便器の交換だけで済ませた。
(←結果今でも普通便座に。2010年代の交換案件ならばこちらもウォシュレットになったんだろうが…。)

なお床は乾式。これはオール洋式にしたときに床の変更を行ったかと。

105: トイレの名無しさん:16/09/07 22:28 ID:/ow
今度は某所のヤマザワのトイレの例だけど何というかある意味潔癖対策万全なトイレというべき物件だったりする。
小便器は普通の自動洗浄小便器なので書く事は余りないが大便器が和1洋2(洋式トイレはウォシュレット)で洋2の設備が片方が便座クリーナー対応でもう片方が便座シート対応という物件だったり。

106: トイレの名無しさん:16/09/09 22:36 ID:XoE
別の場所のヤマザワのトイレの例だけどそこは以前はオール和式だったのが改修されて和1洋1の和洋併設になっていた(洋式トイレはウォシュレット)。
で対応は今時便座クリーナーでなく便座シートだった。

ところで便座シートが衰退した理由の1つにウォシュレットの普及もあるのが今回のヤマザワの洋式トイレの便座シートの使用説明をみて分かった。
本来便座シートは使用する際垂れ下がる部分を後ろに垂らすのだが、ウォシュレットの場合はノズルの関係上これができず代わりに前に垂らす必要が出てくる。
ところがこれをやると小用時に確実に便座シートの垂らす部分を汚してしまう問題が発生して衛生面で微妙になってしまうんだよね。
参考URI:
ttp://www.subaru6.co.jp/products/howto_seat.html

107: トイレの名無しさん:16/09/09 22:46 ID:XoE
もちろん便座シートが便座クリーナーに変わってきた理由は他にもある。

1.経費節減…一般に便座シートは便座クリーナーに比べコストが高い傾向にある。
2.(本来の意味での)衛生面の重視…便座クリーナーは除菌ができ、本来の意味で衛生面で優れている。これに対し便座シートは本来の意味での衛生面での向上には実はほとんど役に立たない。
3.便座に対する抵抗の薄れ…便座シートはある意味では和式トイレの代わりといった側面がある。不完全とは言え便座シートを介して座ればある程度の非接触性は保てる。
しかしながら便座に対する抵抗が薄れたのならばむしろ清潔な便座に座りたいというニーズが発生するためこの意味でも便座クリーナーに取って替えられた。同時に和式派も激減することに…。

108: イナクス:16/09/16 06:59 ID:CpY
便座クリーナーと便座シート併設したら最強?

109: トイレの名無しさん:16/09/19 22:20 ID:koY
今日新しく開業したショッピングセンター内にあるホームセンターのトイレを見たらオール洋式なのにブースに洋式表示。
しかもその店舗は新しいから元和式トイレがあるわけでもなく…。
普通この手の表示は和洋併設ならば必要だけど、オール洋式では無駄になるだけでは…。

110: トイレの名無しさん:16/09/20 01:09 ID:Lck
補足:
余り多くはないがオール洋式でも洋式トイレのタイプが複数ある場合は必要に応じて種別ステッカーを貼ることはある。
(一番多いパターンはウォシュレットと暖房便座の例かな。この場合洋式(ウォシュレット)/洋式とステッカーが貼られがち)

しかしこのホームセンターはオールウォシュレットだから…。やはりいらないと思う。

111: イナクス:16/09/21 06:52 ID:4iM
サービスエリアで?洗浄付きなんて表記があったのを見かけたことが...


112: トイレの名無しさん:16/09/23 00:32 ID:xx.
既製のピクトグラムであるのはだいたい以下の5種類だね。
洋式、和式、シャワートイレ(洋式)、手すり付き洋式、手すり付き和式
何故か手すり付きシャワートイレはないようだ。この場合は手すり付き洋式とシャワートイレを両方貼る形になる。
ttp://pictgrambox.blogspot.jp/2012/09/256shower-toilet-a4a3.html#!/2012/09/256shower-toilet-a4a3.html

しかし手すり付き和式なんか今時は絶滅危惧種だから実際必要なのかと…。
したがってオール和式の場合でも理論上はステッカーが貼られる場合があるといえばあることになる。
手すり付き和式と普通の和式がある場合がそうだね。

>>111
そこは和洋混在か洗浄一般混在のオール洋式っていうことでOK?

113: トイレの名無しさん:16/09/23 00:46 ID:xx.
もっとも通常は手すりの有無の表示はしないことが多いけどね。
したがってよく使われるステッカーは洋式、和式、シャワートイレの3つだろうね。

で2形式以上ある場合においてのステッカーの省略は概ねこの形
1.和洋併設の場合は省略した場合は原則和式を指す
2.オール洋式における洗浄一般併設の場合は省略した場合は原則一般洋式を指す
まあいうなればグレードの低い形式が省略対象とされるのが普通ということだね。

114: イナクス:16/09/23 05:30 ID:wc.
122洗浄付き洋式メインの和洋混在だったような...

115: トイレの名無しさん:16/10/10 21:35 ID:VHA
スーパーとも少し違うけど某ドンキのトイレの個室がおかしいことに。
なんとペーパーホルダーが半ば飾り替わりでやたらあるという仕様。
ペーパー切れの心配がないがいいといえばいいけど…。

ちなみに大便器はオール洋式ウォシュレットなので便器そのものに対する不満はなかったりする。

116: イナクス:16/10/11 06:59 ID:Bt6
たぶん2連以上は非常にレア...
トイレタンクや窓枠にピラミッドにしてあるペーパーはわかるが

117: トイレの名無しさん:16/11/25 01:34 ID:Yug
今日は2つの商業施設のトイレについて紹介。
1つ目は某所のスーパービックのトイレで大便器が洋式ウォシュレットで床が乾式まではいいものの小便器が手動洗浄というパターン。結果おしっこ臭いトイレになっていた。
利用客がそれなりにいるのならば自動洗浄にすべきかと。

2つ目は某ファッションセンターのトイレだけどこれが西部劇トイレで男女共用(ただし個室に関しては男性用マークと女性用マークがある)というパターン。ちなみに個室は洋式ウォシュレット。
おそらくは湿式トイレということからしても元々は和式1+小便器2〜3の男女兼用トイレを洋式化した際に洋式2にした物件かと…。

しかし今日紹介したトイレはどちらもダメな部類だねえ…。

118: トイレの名無しさん:16/11/25 01:35 ID:Yug
まあ大便器がウォシュレット付の洋式トイレだったのだけは評価できるけどこれは今時のスーパーだと最低限に近い条件だからなあ…。

119: イナクス:16/11/26 22:38 ID:XQA
1つ目の物件は小便器を後から手動FVをオートクリーンUなど後付けセンサー式に改造すれば合格点。 US800とかの自動洗浄にしとけば失敗しなかった例ですねw

2つ目は男女兼用なら小便器を1つに減らして個室に、大便器は女性用1、多目的(男性大兼用)1で設けるのも手だったかも?

120: トイレの名無しさん:16/11/30 23:00 ID:0qg
今日は某所の業務スーパーでトイレを借りたら>>57で紹介したような男性も使う女子トイレパターンだった。
で構造も>>57と同じで湿式+和洋併設(洋式は暖房便座/和式は本和式)だったり。

やはりこのトイレも和式ブースは実質女子小用として運用しているみたいだ。
で洋式は事実上立ちション禁止扱いだったり…。

121: トイレの名無しさん:16/11/30 23:04 ID:0qg
しかし古いトイレだと男女兼用が多いけど駅とか公園のそれがほとんどの場合女性も使う男子トイレの構造なのに対し、スーパーのそれは割と男性も使う女子トイレの構造になっている場合が結構あるね。

でその場合は多くの場合和洋併設のパターンだったり。
多分和式トイレを女性優先トイレの扱いにしているのかと。

122: イナクス:16/12/02 06:05 ID:5FY
そのうちくさいトイレになりそうな.... 和式じゃなくてオール洋式に、暖房便座はウォシュレットに、床は乾式(もしものために床排水口に向かって少し勾配をつける)にしてカルミックつけておけばよさそう

123: トイレの名無しさん:16/12/02 10:53 ID:tCE
というより男女兼用を解消するのが先だと思う。

124: イナクス:16/12/04 12:07 ID:OZ6
兼用を解消して男子は洋式と小便器を併設、女子用は洋式二つに。 もちろん便座はウォシュレットと便座クリーナーを設置する。 あとは全便器にカルミックでステキな香りにw

125: トイレの名無しさん:17/01/11 21:13 ID:S06
今日某ダイソー(ただし元はダイソーではないと思う)のトイレを借りたら古いトイレにしては少し不思議な構造だったので紹介。
小便器がU307で湿式というところからして90年代のトイレだと思うけどなんと和洋半々。

ちなみに便座が黄変(黄ばみではない)しているところからしてこれは当初からこの設計だったりする。
加えて小5大6(和3洋3(普通便座/O型))とこの時代の男子トイレでありながら大便器の方が多いという設計だったりする。
よっぽど最初のオーナーに先見の目があったのだろうか…。

126: トイレの名無しさん:17/01/11 21:15 ID:S06
もちろん今のトイレの基準から言えば古いのはいうまでもないけど90年代でこれはなかなかない。
この頃の標準設計だとこの男子トイレは小8大4(和3洋1)になると思われるからね。

127: トイレの名無しさん:17/03/03 00:09 ID:EDA
>>37で紹介したヤマダ電機とは違う別のヤマダ電機のトイレだけどそこのトイレは明らかに2度改修したと思われるトイレだった。
男子トイレの例だけど
小×5、大×4(和1/洋1)(便器は大小ともにINAX/便座はTOTOのウォシュレット)
(扉は手前の和式ブースと洋式ブースのうち真ん中の2ブースが内開きで奥の洋式ブースのみ外開き)

これからして推定されることは
1.元々は和3/洋1の和式中心の設計
2.その後中央の和式ブース2つを洋式化して洋式中心に
3.その後便座交換の際にINAXのシャワートイレからTOTOのウォシュレットに
こんなところだろうか…。

128: トイレの名無しさん:17/03/03 00:10 ID:EDA
ちなみに便座に関しては少なくとも2の段階ではウォシュレットになっているかと…。最初の段階に関しては不明。

129: イナクス:17/03/05 20:45 ID:L.M
電気屋のトイレなら便座は個室ごとにINAX、TOTO、パナソニック、東芝と設置してみれぱいいのに...

130: トイレの名無しさん:17/05/04 01:42 ID:C7U
スーパーというかローカルデパートのトイレだけど昨日(3日)日帰り旅行にいってきた米沢(大沼デパート)と福島(中合)のトイレについて。

まず大沼デパートの場合はまさしくザ昭和の百貨店のトイレだった。一部の階を除きトイレが今時湿式+オール和式+連立洗浄というのは骨董品もいいところ。
一方中合のトイレは和洋併設のトイレに関してはなぜか和式ありという表記がなされていた。昔あった洋式ありの逆バージョンのこれの意味って和式派への配慮なんだろうか…。

131: トイレの名無しさん:17/05/04 01:43 ID:C7U
ちなみに福島の方はエスパルもありそちらのトイレはオール洋式だった。

132: トイレの名無しさん:17/06/03 00:15 ID:EDA
スーパーではなく金物屋のトイレだけど80年代から洋式トイレだった某店が改修した。
(改修前はワンピース型の普通便座、改修後はタンク式のウォシュレット)

本来ならば喜ぶべきなんだろうけど何だか複雑な気分。
(ワンピース型からタンク式になったためにおトイレのグレードがウォシュレットになったにも関わらず下がった感じがしてねえ…)。

133: トイレの名無しさん:17/06/11 21:58 ID:S06
今日は外に出たもののお腹冷やしたせいか軽くお腹をこわしてしまいトイレに5回ほど行くことに…。

でそれで行ったトイレの1つがいま解体工事が始まっている元ショッピングセンターのトイレで中は小2/大1(洋式ウォシュレット)だった。
ただこのトイレ明らかに元和式トイレでホルダーの位置が洋式トイレとしてはありえないほど低かった。頼むから洋式化したらホルダーの位置は見直して欲しい…。

134: トイレの名無しさん:17/06/12 01:47 ID:8FI
ちなみに洋式トイレのうち元々の洋式トイレと元和式トイレを見極めるポイントはこんな感じだったりする。

1.和便跡があるかどうか
・あった場合は100%元和式
2.(オール洋式の場合)洋式プレートがあるかどうか
・ある場合は洋式プレートがついていない洋式トイレはほぼ100%元和式
3.洋式トイレ同士で異なった便器/便座を用いていないかどうか
・用いている場合は8割型新しい方は元和式
(ただしまれに逆になることもある)
4.他が横ホルダーのなか前ホルダーを使用している洋式トイレがあるかどうか。
・ある場合はそのトイレはやはり8割型元和式
(ただしスペース上止むを得ない理由から前ホルダーにする場合は当然ある)

思いつくのはだいたいこの辺かな。

135: トイレの名無しさん:17/06/12 01:59 ID:8FI
134の補足
もう2つあったので追加
5.外開きと内開きが同じ洋式トイレ同士で混在していないか
・混在している場合は9割型内開きの方が元和式
(たまに逆パターンもないわけではないが)
6.やたらトイレブースがせまくないかどうか
・やたら狭いブースは95%元和式
(まれに元物置or元小便器の場合もある)

136: ゆうり:17/06/21 05:03 ID:E1g
小学校の遠足や、小中の修学旅行、中高の宿泊研修のときなどに、地方のスーパーのトイレのお世話になったことがあります。

とにかく、あまり我慢出来ずにお漏らしすることが多いけど、バスの車内などでは、流石にオムツの交換は困難なので、地方のスーパーのトイレに、いつも助けられていました。

137: トイレの名無しさん:17/08/31 06:48 ID:/Q6
元ボットンの水洗トイレを見分ける方法。

建物の外観……これは説明不要。

1.便器は新しいにもかかわらず、トイレ室内の改装はされていない。
2.手洗いの洗面台や清掃用の流しがトイレ設置当時のまま。Toyotokiの場合もある。
3.スーパーの場合、ボットン便所のドアは鉄の扉が多い。水洗化されてもそのまま。もちろん悪臭対策&近代的な店内とボットン便所のギャップを隠すためだが…。

138: トイレの名無しさん:17/12/27 14:45 ID:K3s

      ______
      / ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    <  虎の〜うんとこどっこい♪
      ヽ          ノ  ノ        \__________
      ` ヽ___ノ~'    ノ



139: トイレの名無しさん:17/12/30 13:18 ID:0Xo
そやけどなぁ〜 !
そやけどなぁ〜 !!
コ〜スモスなんかなぁ〜 !
コスモスなんかなぁ〜 !!
ババ(うんこ)の時間!
ババ(うんこ)の時間!!
いっちっばぁ〜ん長いねんぞぉ〜〜〜


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示