被災地のトイレ


トイレ@2ch2掲示板 > 被災地のトイレ
全部1- 最新50

被災地のトイレ

1: 関ジャニ衛陶:15/03/09 06:21 ID:
仮説のトイレ 浄化槽

2: 関ジャニ衛陶:15/03/09 06:47 ID:
311の石ノ森博物館

気になる。

石巻市民の避難場所で気になる。

3: 関ジャニ衛陶:15/03/09 07:31 ID:
石巻市 公共下水道、破壊されたので気になる。

4: イナクス:15/03/09 11:24 ID:e9I
断水もあって使用禁止に

5: 関ジャニ衛陶:15/03/12 06:31 ID:
石巻駅、浄化槽だったです。

6: イナクス:15/03/12 10:20 ID:4cU
三陸鉄道の田野畑、和式オンリー、水の止まらないカラン洗浄小便器、どうにかしたかな?

7: 関ジャニ衛陶:15/03/15 12:52 ID:
ハイバッキー有り難う♪

8: イナクス:15/03/15 14:12 ID:9.6
フジクリーンとクボタ、NIKKOとかも多い

9: 関ジャニ衛陶:15/03/20 07:14 ID:
石巻、復興シタラ下水道めぐり。

10: イナクス:15/03/20 12:51 ID:.4k
仮説高床式浄化槽から本設下水道へ

11: 関ジャニ衛陶:15/03/22 18:34 ID:
集落排水

12: 関ジャニ衛陶:15/03/30 20:31 ID:
集落排水。

13: イナクス:15/03/31 07:36 ID:sR6
海と山しかない田舎(ina化)は集落排水 ネポン、ロンシール→INAX

14: 関ジャニ衛陶:15/03/31 19:15 ID:
え?

15: イナクス:15/03/31 19:21 ID:sR6
ina化とは水回りを全てINAX(LIXIL)にすることである。

16: トイレの名無しさん:15/03/31 20:17 ID:WjY
既出だけどinaとLIXILは違う。キッチンとかはLIXILだとサンウェーブ逝き。

17: イナクス:15/03/31 20:54 ID:sR6
サンウェーブって日本初のステンレス流し台作ったメーカーだね。

18: トイレの名無しさん:15/03/31 23:05 ID:g7Q
確かそう。ただし現在のキッチンのスタンダードというべきシステムキッチンは
クリナップが日本初だったり…。

19: 関ジャニ衛陶:15/04/01 06:01 ID:
ただの統一メーカー。

20: イナクス:15/04/01 08:04 ID:Ob6
未だに学校はコンクリートやジントギ、タイル張りの流し。 一般家庭でも外流しに流用されて残ってたりw

21: トイレの名無しさん:15/04/01 09:36 ID:Q3E
キッチンの流し台に関しては70年代以降はどこでもステンレス流し台が普通になる。
水回りの中でもキッチンは早い時期に現代の原型ができている。
(トイレは80年代の洋式化が、お風呂は90年代のシステムバス化で現代の原型が誕生)

だからキッチンはどこいっても昔ながらのタイル張り流しはほとんど見ない。

22: イナクス:15/04/01 11:25 ID:Ob6
父様の実家が1回建て替え、2回リフォームしてるけど、外風呂、臭突なし外便所、朝顔、直下ボトーソは放置されてるらしいw 今年やっと室内洋式簡易水洗、ユニットバス、給湯器になるそう。

23: 関ジャニ衛陶:15/04/01 19:33 ID:
なるほど

24: トイレの名無しさん:15/04/02 17:24 ID:MWQ
>>22
ようやく21世紀水準の家になるねえ…。

25: イナクス:15/04/02 20:16 ID:isk
介護保険で簡易水洗だから暖房便座止まりかもね。 さすがにダイニング側にボットンは有り得ないかと。

26: トイレの名無しさん:15/04/03 20:16 ID:eRw
いや和式ボトーソから洋式簡易水洗ウォシュレットにするのは洋式化と
ウォシュレット化に関しては介護保険の範囲内だよ。範囲外なのは簡易水洗化なだけで…。

27: イナクス:15/04/03 20:37 ID:wwE
それでも、一人暮らしなら浄化槽に比べてお得かと。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示