画像持ち込みスレ


トイレ@2ch2掲示板 > 画像持ち込みスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 最新50

画像持ち込みスレ

1: トイレの名無しさん:15/07/31 04:48 ID:
前スレhttps://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/toilet/1144466096/i

2: トイレの名無しさん:15/08/04 10:52 ID:brI
前スレhttps://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/toilet/1144466096/i


3: イナクス:15/08/19 07:30 ID:ICs
便器だけに↑

4: トイレの名無しさん:15/09/09 11:16 ID:zto
昔懐かしい腰掛便器の使い方ステッカーの中でも珍しい使用後の洗浄方式まで載っている例。
ついでに男子小用と大便及び女子小用の図の位置が通常とは逆。

ちなみに現代からするとこの使い方は2つの意味で違っていたりする。
1.今は男子小用も腰掛けて行うのが普通。
2.また現代の洋便器の小洗浄はペーパーを使う女子小用にも対応。だから女子小用も男子小用同様小で流す。

まあ2は旧型の洋便器の場合はこのステッカー通りの洗浄方法でないとダメだから見極めは必要になるけどね。

5: トイレの名無しさん:15/09/09 11:16 ID:zto
画像がつかなかったのでもう一度。

6: イナクス:15/09/12 12:47 ID:Bns
eco小は男性とお掃除用

7: トイレの名無しさん:15/09/13 00:20 ID:kr6
3区分の場合は以下のようになる。
大…男女大用
小…女子小用/経血及び拭き掃除(紙使用)
eco小…男子小用及び便器掃除(ブラシ使用)

8: トイレの名無しさん:15/09/13 00:45 ID:kr6
7の補足
ウォシュレットがない洋式トイレの場合は生理時の経血処理は大洗浄。
というのもビデなしで紙だけ拭く場合経血が一番紙を大量に必要とするため。

9: イナクス:15/09/13 10:29 ID:Uqs
つまり、紙の量で大小切り替えを上手く使えという

10: ふみよし:15/10/21 05:27 ID:E1g
小学校に入学した直後に、過敏性大腸症候群と診断されてからでも、既に25年以上(発症はそれ以前)の自分が、お漏らしした場合も、ウォシュレット無しでは紙を大量に消費します。

当然、一度に全部流そうとすると、紙が詰まってしまうので、何度かに分けて、その度に「大」で流しています。

11: トイレの名無しさん:15/10/21 06:30 ID:41U
和式の場合(特にロータンクの場合)水量とか水勢とかの関係で紙が便器のトラップでクルクル回るだけで完全に流れない事が多い。


12: イナクス:15/10/21 17:29 ID:IbU
よく洗い落とし式はクルクル回るような...

13: トイレの名無しさん:15/10/21 18:45 ID:UMI
和式便器の場合フラッシュバルブ給水でもバルブの調整が悪いとレバーペダルを踏み続けてもトイレットペーパーは
便器のトラップの水溜り内でクルクルと回るだけで、流れに乗りにくい状況が発生して滞留する現象が発生するよ。


14: トイレの名無しさん:15/10/22 03:12 ID:4Nc
洗い出し和式+フラッシュバルブでもフラッシュバルブのピストンバルブが痛んでいるとレバーハンドルを操作していても水の勢いが悪くバキュームブレーカからズリュズリュと吸気音がして便器のトラップの水の中で紙がクルクル回るだけという現象もある。

15: トイレの名無しさん:15/10/22 08:19 ID:R1s
FV専用便器でもトイレットペーパークルクル

16: ふみよし:15/10/22 08:28 ID:pLA
単独で和式でウンチをするのは無理だけど、補助してくれる人が在れば可能なので、先日、久しぶりに和式でウンチをしたのですが、
半液状、若しくは液状しか出ないにも関わらず、出る量が多いため、一度で流れきらずに、残ってしまいがちです。

17: トイレの名無しさん:15/10/22 15:26 ID:4Nc
フラッシュバルブ用便器のTOTO C75がロータンクで給水されていると流水圧が足りなくてトイレットペーパーがクルクル回ることが多いね。

18: トイレの名無しさん:15/10/23 11:30 ID:8Ck
フラッシュバルブ用便器をロータンクに繋いではダメ
フラッシュバルブの特性に合わせて設計されているので
ロータンクの水圧で流すと当然洗浄不良になる。


19: イナクス:15/10/23 17:53 ID:9aA
ハイタンクなら?

20: トイレの名無しさん:15/10/24 01:18 ID:37c
水圧はハイタンクでもフラッシュバルブには敵わないでしょ。

和式の場合、ブローアウト式がフラッシュバルブ専用
あとC75がフラッシュバルブ用(専用ではないようだ)、C375V系がロータンク、フラッシュバルブ汎用
C750系以降は床下給水、床上給水共にロータンク、フラッシュバルブ汎用。

21: トイレの名無しさん:15/10/24 10:42 ID:74.
C75(C75A含む)は施工面、機能面でもロータンクとは相性が悪いからなぁ・・・
逆にFVとの組み合わせは相性抜群で他の便器では味わえないVBからの豪快な吸気音が聞こえる。

22: イナクス:15/10/24 11:52 ID:u8I
電磁式FVと組み合わせたら?

23: トイレの名無しさん:15/10/24 16:51 ID:74.
トイレ付近に居てもFVの流水音とVBの吸気音が聞こえただけで便器がC75(C75A含む)と解るくらい豪快な音がする。
一方C750系はC75より流水音が静かでC755U系はさらに静かで滑らかな音がする。VBの吸気音も鳴る時間が短い。
C375V系は情けない流れ方で全く豪快な流れ方がせずVBの吸気音も聞こえない。
電磁式FVでもC75は和便の中で一番豪快な音で流れる。


24: トイレの名無しさん:15/10/24 17:00 ID:74.
C75(C75A含む)+FVは流れ方もVBの吸気音が豪快な分逆に閉止時にサイフォン作用も大きいので
VBの無いFVでは閉止直後便器の吐水口からサイフォン作用特有の“ポコンポコンポコン・・・”と配管が大気圧に戻るまで2〜3分位の間逆流音がする。

25: イナクス:15/10/24 19:14 ID:u8I
もしも洗浄不良がある状態で逆流すると...うん水やしっこ水が...

26: トイレの名無しさん:15/10/25 05:25 ID:NIg
特に床下給水和式+壁給水壁排水フラッシュバルブは洗浄管の長さが長くなるからフラッシュバルブ閉止時のサイフォン作用が非常に強い。
節水タイプのC750、超節水タイプのC755は水量、水圧を抑えても洗浄できるから非節水のC75はサイフォン作用が甚だしくなる

27: トイレの名無しさん:15/10/25 11:57 ID:0pk
バキュームブレーカの付いていない大魔神は危険
ttps://www.youtube.com/watch?v=lw8MBqr6plU

28: イナクス:15/10/25 20:27 ID:dd6
バキュームブレーカー無しは大腸菌も逆流...

29: トイレの名無しさん:15/10/25 21:33 ID:0pk
>>24
VB無しフラッシュバルブ>
C103も止水後吐水口から“ボコンボコンボコンって”逆流音がするぞ。

30: トイレの名無しさん:15/10/26 08:14 ID:ZDs
C103はC75を小型にしただけで構造も全く同じでTOTOが発売している唯一非節水の和式でもあるからねえ

31: トイレの名無しさん:15/10/26 09:33 ID:ICM
ただ現代の基準からするとC755でも8L消費するから節水便器のカテゴリーには該当しない。
和式で節水便器は事実上ないといってもいいんじゃないかな?

C103は幼児用和式なんてほとんど需要がないから放置プレーの状態かと…。

32: トイレの名無しさん:15/10/26 09:43 ID:ZDs
たしかに需要が無いのに わざわざモデルチェンジしてまで新品種作らないよね。
古色蒼然となった旧型が未だに生産されているわけだ。

33: イナクス:15/10/26 20:37 ID:PB2
和式生産終了はもう近い!

34: トイレの名無しさん:15/10/26 22:25 ID:BiA
C103=小型大魔神

35: トイレの名無しさん:15/10/26 23:14 ID:ICM
>>33
少なくとも幼児用和式は生産終了が近いだろうね。
いまや幼稚園や保育園は洋式トイレが当たり前だし、仮に小学校のためにトレーニング用に和式トイレを設置するにしても大人用のC750/C755を設置するはず…。

36: トイレの名無しさん:15/10/27 06:45 ID:BlE
新設される男性トイレから和式が全滅状態でも女性トイレでは潔癖症な人への配慮で最低でも1個室は和式が設置されることが殆どだから和式の生産は続けられるはず。
ただし今までのようなモデルチェンジが繰り返されないのでは。
需要が限られる幼児施設用がC103のままモデルチェンジしないのと同様で、今後需要が減る一般の和式もC755U系のままで何かしらのマイナーチェンジはあってもモデルチェンジまでは無いと思われる。


37: トイレの名無しさん:15/10/27 10:45 ID:tDI
ちなみにC750は和式の需要低下に対応してモデルチェンジされた側面がある。

元々は和式便器にかんしてはパブリック向け(FV向け)のC75系列と家庭向け(ロータンク向け)のC375系列の2系統があったんだけど特に家庭用の需要が著しく低下したものだから両対応(悪く言えば中途半端)のC750系列が誕生したとさ。

ただそのせいもあってか一部の公共施設ではその後もFV向けのC75に拘ったらしい。
後はデザインも賛否両論だったはず。今までの柔らかい円を基調としたデザイン(丸金)からいきなりメカニカルな角張ったデザイン(角金)に変わったしね。

38: トイレの名無しさん:15/10/27 14:48 ID:BlE
たしかにC75が廃番になった1992年以降に施工されたトイレでもFV給水の現場ではC75の補修品のC75Qが採用されてい

39: トイレの名無しさん:15/10/27 14:52 ID:BlE
C75Qが採用されたトイレも多かった。
そのC75Qの補修対応が終わる1999年まで新設のFVのトイレではC75が重宝されたくらいだからね

40: トイレの名無しさん:15/10/27 16:45 ID:hfo
>>37>>39
その廃番になっているはずのC75が最近新設されたり改修されたFV給水の公共トイレで
最近制定された“#NW1ホワイト”の色番シールが貼られたC75が目撃された例がある他
そのC75系でも両用型のC75Aも最近建て替えられた某高級旅館に設置された例もある。
補修期限終了一般受注不可能になった後もFVとの相性からC75に拘りのある自治体や著名現場向けに
今でも特殊品扱いにて生産されている可能性がある。

同様の例では札幌市の公衆トイレ向けにとっくに廃番になったC36が今でも納入され、
札幌市が管轄する新設や改修されたトイレに設置されている。

41: イナクス:15/10/27 20:36 ID:jHM
受注生産扱いとか?

42: イナクス:15/10/27 20:37 ID:jHM
洗濯機で例えるなら、和式は二槽式、洋式は全自動、タンクレスはドラム式って感じかな?

43: トイレの名無しさん:15/10/27 22:54 ID:tDI
じゃあ和式ボットンはさしずめ洗濯板といったところ?

44: トイレの名無しさん:15/10/27 23:19 ID:BlE
たしかにWikipediaにもC75はフラッシュバルブ用便器と紹介されているね。
C75はメーカーのcometの図面でも本来20年程前に生産終了と書かれているけど今だに特殊品として生産されていたとは・・・
裏を返せばフラッシュバルブのトイレでは今だにC75の需要があるということだろう。
相性という観点からすると節水とかは2の次でC75より勝る和式は無いということか?

45: トイレの名無しさん:15/10/28 00:32 ID:NfU
でそれはおそらく家庭向け(ロータンク)におけるC375とC750の関係もほぼ同じだと思う。

実際90年代頃から徐々に飲食店のトイレも洋式化していくんだけどその理由の1つに汽車便としてC750を採用するのは不都合があった可能性があるんだよね。
今は違うけど90年代ならば不特定多数が使う飲食店のトイレとしては和式の方が需要があったはずなんだけどそれでも新築のお店は徐々に洋式化していったし…。

つまりC750で汽車便を構築するくらいならば便座シート等を完備した上で洋式化したほうがマシと当時でさえ考えられた可能性があるかと(飲食店等は大口でないからC375を特注することはほぼ不可能だしね)。

だとしたら皮肉にもC750が和式の衰退に拍車をかけたことになりそうだね。

46: トイレの名無しさん:15/10/28 07:13 ID:Ho6
C750系が和式の衰退に拍車をかけたのはたしかに言える。
そもそもフラッシュバルブ用がC75、ロータンク用がC375Vで何の不自由もないのにメーカー側は節水という名目で無理矢理C750系化を推進した。
C75、375V系廃番後Q付きの補修対応品が新設のトイレでフラッシュバルブ+C75Qとして施工される場合も多く、ロータンク用C375V系も補修期限終了予定だった1999年を過ぎて2005年まで延長対応される等、まだまだ需要があるのに、それでもメーカーは製造を打ち切った。
家庭用の洋式化は時代の流れで仕方がないとしても飲食店とかのロータンク両用向けではC375AVは絶大な定評があったのに品種統一を無理矢理推進した。
第一に補修品が新設トイレ用として普通に売れてモデルチェンジ後のC750系より旧型に人気があった時点でメーカーも気付くべきだったんだけど
メーカーは和式を見捨てて品種統一して洋式化推進と洋式便器の次から次へのモデルチェンジに暴走に走ったんだよね。

47: トイレの名無しさん:15/10/28 09:41 ID:NfU
とはいうものもメーカーも一概に責められないんだよね。
根本的には家庭用として和式便器の需要が著しく低下したのが原因だからね。

これをいうと当時の飲食店系は怒るかもしれないが思い切ってロータンク用のC375Vを切り捨ててFV系のC75に一本化すべきだったと思う。
どうせC375Vは家庭用の需要がなくなりつつあった時点で遅かれ早かれ消えいく運命だったんだし。

48: トイレの名無しさん:15/10/28 16:54 ID:6Yg
そもそもC750系は掃除口付のC750CとC750VC販売開始から和式の黒歴史が始まったんだよね。
昭和52年から両用和式のC750AVと床上給水のC750Vは両用和式のC375AVとC375Vと長く併売されていたがC375V系のほうが販売数が圧倒的に多かった。
やがて不特定多数の人が使用し詰りが心配するトイレを中心に掃除口が付いたC750系列が幅を利かせるようになるが、詰りのあまり心配のないオフィスビルのトイレや掃除口の丸い蓋が便器後方に有り美観を損なうのを嫌うデパートやホテル等FV洗浄のトイレを中心に従来から定評のあるC75が採用され続けていた。
掃除口無しの床上給水は375V系750V系が併売されながら床下給水はC75だけのまま販売が続き、FV用として約50年近く定評のあるC75の独壇場のまま推移されるのかと思いきや
平成3年に突如掃除口無しの床下給水までC750が登場してしまい、以降C75は補修品のみの生産になってしまう。
しかしFV用としてC75は絶大な定評があることから一部のユーザーからわざわざ補修品のC75Qを新設のトイレでも採用され続けられ補修期限終了前には駆け込み需要で新設や補修用に大量に確保した大口ユーザーも居たとか。


49: トイレの名無しさん:15/10/28 16:59 ID:6Yg
その掃除口付もC750C系が発売される前にたC75に掃除口が付いたC75T4が存在していてC75T4が掃除口付きのレギュラー商品として継続生産されていたらC750系登場→メーカーからC750系への統一の強制→和式の衰退→C750→C755系に移行とならずFV用がC75ロータンク用がC375V系で統一のままだったのかも。


50: トイレの名無しさん:15/10/29 05:12 ID:yvc
C375V+フラッシュバルブで施工されたトイレは
※水の流れ方が悪い
※用を足す時にFVが邪魔
※掃除がしにくい
※FVに位置が低いのでレバーペダルが足蹴りされる
※足蹴りされるのでバルブやペダル、VB部より水漏れしやすい
※足蹴りされるのでFVが汚れたり錆びて緑青だらけになる
※自動FVに換装すると流さない時でもすぐに人体にセンサーが反応して無駄な洗浄をする。
※不潔なイメージがあるFVを避けて排便されるのでリム後方や便器外に汚物が付着する
※FVにサニタイザーが連結されている場合足蹴りにより連結管接続部から薬液が漏れる

等々






51: トイレの名無しさん:15/10/29 05:29 ID:yvc
一方
C75+壁フラッシュバルブで施工されたトイレは
※水の流れ方が豪快(C750、C755系ではC75に勝る豪快さはない)
※用を足す時にFVが邪魔にならない
※FVが床に無いので掃除が楽
※FVに位置がFVが壁にあるので手に届きやすい位置でレバーペダルが足蹴りされにくい
※足蹴りされてもFVが真横にあるのでかかる力が弱いのでバルブやペダル、VB部より水漏れが少ない
※FVが壁にあるので清掃時に水が掛からないので汚れたり錆びて緑青が発生しない。
※自動FVに換装してもFVが壁にあるので頭部とかがセンサーが反応しないので無駄な洗浄をしない。
※FVが壁にあるので排便姿勢が後よりにならないのでリム後方や便器外に汚物が付着することがない
※FVにサニタイザーが連結されている場合足蹴りされても力量が少ないので連結管接続部から薬液が漏れない

等々 相性抜群






52: トイレの名無しさん:15/10/29 07:48 ID:f3M
追加
C375V系+FV+サニタイザーの場合 FVから便器への配管が短くFVからの水勢が比較的弱いのでサニタイザーに入り込む水量にばらつきがあり規定量まで入り込まない場合もあり便器へ排出される薬液の濃度が安定しない。

C75+壁FV+サニタイザーの場合
水量がいいので毎回サニタイザーに一定量の水が入り込み安定した濃度の薬液が便器に排出される。


53: イナクス:15/10/29 17:35 ID:jXE
サニタイザーに安定した量の水を入れることで液が濃すぎて匂いがついことが避けられる

54: トイレの名無しさん:15/10/29 23:12 ID:yvc
サニタイザーに安定した水が入らないと
一時は殆ど希釈されず薄い溶液が便器から出て来る。
一時は非常に濃い濃度で粘度のあるドロドロの溶液が出て来る。
粘度がある濃い溶液の便器表面付着による便器表面がドロドロになり汚損が発生しサニタイザーが付いていることに対して逆効果となる。

↑C375だけではなくフラッシュバルブの調整不良のC75でも見られる現象。

55: トイレの名無しさん:15/10/30 23:10 ID:W4Y
>>54
>粘度がある濃い溶液
アルカリ性の薬剤だから濃度が過度に濃くなるとヌルヌルの薬液が便器に出て来る

∴FVとサニタイザーと便器の協調が必須

56: イナクス:15/10/31 12:59 ID:39Q
学校とかだと異常に水流がショボいやつがあったりする...

57: トイレの名無しさん:15/10/31 16:52 ID:Ras
サニタイザーからの薬液が濃厚な状態で供給され続けられると
和式の場合便鉢部の浅い水溜りに薬剤のアルカリの結晶がこびりついて輪染みになったりする。
特に利用頻度の少ない和式とかで目にする。

58: イナクス:15/11/01 10:06 ID:WoM
和式は人気ないから輪じみとかトラップ乾きが...

59: トイレの名無しさん:15/11/01 11:22 ID:7aU
和式の鉢部の浅い水溜りに強固に付いたサニタイザーの薬液の結晶を無理矢理削ると釉薬まで剥がれたしまう。

利用頻度が少なく毎回朝一洗浄状態で濃厚な溶液が出る和式を怠り薬剤洗浄任せにしておくと
薬剤が乾燥→結晶が貼りつき→薬剤は乾燥→結晶が貼りつきと蓄積される。

60: トイレの名無しさん:15/11/01 11:28 ID:7aU
和式の鉢部の浅い水溜りに強固に付いたサニタイザーの薬液の結晶を無理矢理削ると釉薬まで剥がれてしまう。

利用頻度が少なく毎回朝一洗浄状態で濃厚な溶液が出る和式の掃除を怠り薬剤洗浄任せにしておくと
浅い水溜まりに溜まった薬剤の溶液が乾燥→水溜まりに周りに結晶が貼りつき→薬剤の溶液が乾燥→結晶が貼りつきとさらに結晶が蓄積される。


61: トイレの名無しさん:15/11/01 19:21 ID:gCo
同じ和式便器でも女子トイレでは女子の小便器も兼ねているから流す頻度が高いだろうから薬液が濃厚にならず結晶が便器に付着や薬液による薬剤焼けが発生するまでにならないのでは?
男子トイレでも小便器は薬液の結晶が付着や薬剤による薬剤焼けとかしていないのに同じトイレの大便器(特に和式の浅い水溜り部)に結晶や結晶除去による釉薬剥がれや濃厚な薬液による薬剤焼けも結構見かけるし。

62: トイレの名無しさん:15/11/02 06:43 ID:RJk
利用者が居ない時でも機器内に残った希釈槽の水に絶えず薬剤を溶解している構造のMK7に対して
MK14やMK55は一回一回の洗浄の度に規定量の薬剤が薬剤混合槽に自動的に滴下するから利用者が多いトイレでも少ないトイレでも薬剤の濃度が安定するから薬剤の結晶付着や薬剤焼けもしない。
新設されるトイレでは殆どが小便器はMK14、大便器はMK55が設置されている事が多い。

63: イナクス:15/11/02 20:01 ID:YkU
MK-7を大都市で設置するとすぐ薬液切れおこすとか?

64: トイレの名無しさん:15/11/03 09:38 ID:I2U
>>63
規定の量に対してかなりの余裕のある量が入っているらしいから
ちょっとやそっとで薬液切れしないらしい。
MK-7で連続洗浄すると薬液が溶解するまでに次の水が入るから薄くなる

おそらく >>60 の写真は薬液による薬剤焼けかも



65: トイレの名無しさん:15/11/04 06:18 ID:lr6
ある程度利用者が居るトイレに設置してこそ効果があるみたいだね

66: トイレの名無しさん:15/11/04 11:03 ID:5.U
なるほどサニタイザーは利用者が多い便器で機能が発揮するから
男子トイレでは小便器のみが多く利用の少ない大便器の設置が少ない訳だ
一方女子トイレ(当然大便器)では普通に当たり前に設置されているようだ。
(直接見たわけではないが盗撮DVDや写真でかなりの割合で見かけるので)

67: トイレの名無しさん:15/11/04 12:05 ID:d.6
で利用者絡みで思い出したんだけど実は多目的トイレでもそれほど見かけなかったりする。
実際は制限があるわけでもないが暗黙の了解としてあそこは体が不自由な人、お年寄り、妊産婦、子連れ限定だからね。

68: トイレの名無しさん:15/11/04 23:05 ID:d.6
カルミックの必要度を示すと
女子和式>男子小便器>女子洋式>多目的>男子洋式>男子和式といったところ。

女子和式は半ば潔癖娘のしゃがむ小便器と化しているからないと一番どうにもならない。というか和式には本来小用の機能はない。
男子小便器に関して言えばジアテクトがあればなくても多少はどうにかなるが小便にさらされる率は圧倒的に多いからやはり必要。
女子洋式はこまめに清掃しかつウォシュレット対応にするのならばなくても構わない。

多目的、男子洋式、男子和式に関しては小便にさらされる率は少ないからあまりいらない。特に男子和式(滅多に使用されないし)。

69: イナクス:15/11/05 07:32 ID:GbM
エアフレッシュナーは必須?

70: トイレの名無しさん:15/11/05 09:07 ID:yvI
カルミックを取り付けない場合は女子洋式や多目的にはあった方がいいだろうね。
さすがに男子トイレの大便ブースはどちらもいらないと思う。

71: トイレの名無しさん:15/11/05 17:00 ID:7Ps
カルミックと契約している施設でもサニタイザーの設置に対する拘り方次第だね。
サニタイザーの設置に拘りのある施設では男子トイレの大便器にも取り付けられ、多目的トイレや幼児用の便器、さらにオストメィト用汚物流しにも取り付けられている等
全館の全ての便器に取り付けれられている。

男子トイレは小便器のみ、女子大便器という必要最低限の場合が一番多いみたいだけど。

72: トイレの名無しさん:15/11/05 22:57 ID:yvI
本当の必要最低限となると男子トイレの小便器だけだろうね。
女子トイレに関してはオール洋式(ウォシュレットor脱臭暖房便座※)にしてしまえばエアフレッシュナーで対応することも一応可能。
そういう意味では本当は女子トイレこそすべて洋式トイレにしたいんだけどねえ…。実際は女子トイレが和式トイレが残りやすいけど。

※:これらには脱臭機能がある

73: トイレの名無しさん:15/11/06 06:07 ID:U2I
カルミック契約施設のトイレでも元々小便器や大便器にサニタイザーが取付られていたトイレでも
改修工事後の便器にはサニタイザーが取付られていない事例もよくあり、この場合エアーフレッシュナーのみ取付られている場合が多い。

おそらく小便器はジアテクト等の機能水での尿石付着防止が出来て、大便器は洋式化が進んだこと、セフィオンテクトによる表面防汚技術で以前ほどサニタイザーの設置に拘りが少なくなり経費抑制もあるのだろう。

74: トイレの名無しさん:15/11/06 16:01 ID:6ME
>>73
たしかに新設や改修後エアーフレッシュナーのみ取付られサニタイザー設置が無くなったトイレもあるけど
新設や改修されたトイレでサニタイザーが壁内に内蔵されたMK111が設置されたトイレが増えているのも事実
MK111はサニタイザーが露出していないので薬剤供給管が便器に繋がっているのが見えないので一見サニタイザーが設置されていないように見える。
MK111は1基のサニタイザーから連立された3基の便器に薬剤を供給する優れもので
男性用トイレでは連立された小便器に、女性用トイレには大便器に設置地されて
連立していれば1基のサニタイザーから洋式にも和式にも薬剤が供給できるみたい
壁に露出された制御盤部は一見エアーフレッシュナーのような形をしている。

75: イナクス:15/11/06 20:20 ID:9.A
ロゴが目立つような仕様じゃないとカルミックの存在感が...

76: トイレの名無しさん:15/11/06 21:30 ID:U2I
エアーフレッシュナーのようなMK111の制御盤・・・
エアーフレッシュナーの横にあるもう一つのエアーフレッシュナーのような箱は実はサニタイザーだったのか?
という事はサニタイザーが無いように見えて しっかり薬剤洗浄されているのかぁ。

77: トイレの名無しさん:15/11/07 08:01 ID:uMo
サニタイザーMK111

78: トイレの名無しさん:15/11/07 09:57 ID:MHs
これって壁内に設置されたサニタイザーの制御盤だったのね。
場所によっては一つのトイレに何台もあるトイレもあるからおそらく小便器の他に大便器にも薬液を供給しているみたいね。

79: イナクス:15/11/09 19:42 ID:YcI
薬剤交換も楽そう

80: トイレの名無しさん:15/11/10 05:28 ID:/pw
カルミック契約施設でもカルミックに拘りがあるトイレでは全小便器にサニタイザー、全大便器にサニタイザーでの館内全便器の薬剤洗浄
エアーフレッシュナーによる芳香、手洗い部にオートソープディスペンサーにハンドヂライアー
空中除菌装置のエアーサニタイザー、汚物入れであるサニッコ等、カルミック製品のフル装備になったトイレもある。

81: イナクス:15/11/11 06:30 ID:yMs
ホテルとかだとサニタイザーとエアフレッシュナー、オートソープディスペンサーの装備がw


82: トイレの名無しさん:15/11/11 19:04 ID:UYo
カルミック製品が装備されているとトイレに入った瞬間にいい香りがするね。

83: イナクス:15/11/11 20:31 ID:yMs
サニタイザーとエアフレッシュナーの組み合わせだと最高に香る

84: トイレの名無しさん:15/11/12 08:35 ID:mhY
サニタイザーの薬剤って利用者が多いトイレの小便器でも2ヶ月位持つということは
オフィスビルの男子トイレの大便器とかの利用者が限られ利用の少ない便器だったら1年位持ちそうだね。

85: トイレの名無しさん:15/11/12 18:25 ID:y..
サニタイザーの薬剤はオフィスビルの男性イレの大便器の中でも特に和式に備え付けられている薬剤が一番長持ちしそう。

86: イナクス:15/11/13 20:17 ID:0Jc
和式だと逆に固まりそう

87: トイレの名無しさん:15/11/13 21:26 ID:u.E
>>86
鉢部の浅い水たまりに濃厚な薬液が結晶化して固着しそう。

88: イナクス:15/11/14 13:40 ID:6Dk
輪っか状の汚れに...

89: トイレの名無しさん:15/11/14 16:31 ID:DrY
>>88
この写真の便器がまさにそれ
濃厚な薬剤が積み重なり固着して便鉢底部は薬剤焼けして表面の釉薬まで影響している。

90: トイレの名無しさん:15/11/15 17:02 ID:pM.
ビル等施設内の排水管保護の為に大便器も含めた館内の全便器にサニタイザー設置にこだわった施設も少なくない。

91: イナクス:15/11/16 20:18 ID:gGA
昔、体験入学で行った新しめの学校で鉢にピンク汚れのあるC-750
見かけたw

92: トイレの名無しさん:15/11/16 23:51 ID:zSg
大便器にカルミックサニタイザーが取付けられたトイレは何故かパルプテックスのトイレットペーパーが多い。

93: イナクス:15/11/17 07:23 ID:/oY
ホルダーが?

94: トイレの名無しさん:15/11/17 10:52 ID:dnw
>>92 〜 >>93
>パルプテックスのトイレットペーパー
薄紙にロウを塗ったような感じのパシパシのトイレットペーパーだね。


95: トイレの名無しさん:15/11/17 23:11 ID:1ZU
あのトイレットペーパーはパブリック向けで長さが長いから交換補充も少なくて済むらしい。
それと薬剤洗浄での便器から出てくる薬液との紙の分解との相性もいいらしい。

96: イナクス:15/11/18 20:19 ID:BrU
コスパ優先で100%再生紙のペーパーとか

97: トイレの名無しさん:15/11/19 06:29 ID:eW.
パルプテックスの紙はデパートや大型商業施設でよく見かける。
100パーセント再生紙で長さも倍以上あるのでパブリック向け

98: トイレの名無しさん:15/11/19 08:10 ID:N2Y
パルプテックスの巻き芯はゼットコアの水溶性の浄化促進剤入巻芯なので便器に捨てて流せるので巻き芯のごみも発生しない。

99: トイレの名無しさん:15/11/20 05:42 ID:ysU
パルプテックスの巻き芯って硬いのに『トイレに流せる、浄化促進剤入り』って書かれているから
その巻き芯を便器に捨てると便器の水溜まりの水に見る見る間に分解してしまうので見ていても面白い。

100: トイレの名無しさん:15/11/20 16:42 ID:msg
※市販の製品より3倍長い
※長いので交換の頻度が少ない
※紙芯が便器に流せるのでゴミがでない
※紙芯が水溶性なので便器に捨てられても詰まらない
※100パーセント再生紙を使用している
※強度吸水性に優れている
※接着材が使用されていないので肌荒れの心配が無い
※家庭用以上のグレード
↑全てがパブリック向き

101: イナクス:15/11/20 20:37 ID:YQs
芯はムダの代物

102: トイレの名無しさん:15/11/20 22:58 ID:ysU
なぜ芯無しペーパーが普及しないんだろう?

103: トイレの名無しさん:15/11/20 23:50 ID:DC.
ここがヒントになるかもしれない。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13122603628

どうも製造側の都合のようだ。製造上は芯があった方が作りやすいらしい。
そういえば安物の12ロール系(298で買えるような奴)はほとんど芯ありしかない。

後はウォシュレットの普及も多少は影響しているかも?芯なしロールを設置するよりもウォシュレットの洋式トイレにした方がペーパーの節約になるし。

104: トイレの名無しさん:15/11/21 05:19 ID:PSQ
製造側の都合で芯ありのほうが作りやすいが、ゼットコアのような水溶性の芯が普及しないのはコストが高いんだろうね。
パルプテックスが一般用に参入していないのはパブリック用だけで生産キャパいっぱいなのからだろうか?
(パルプテックスがパブリックに設置された画像貼っておきます)

105: トイレの名無しさん:15/11/21 07:42 ID:41U
↑パルプテックスの巻き紙にカルミックの除菌クリーナー典型的なパブリックトイレですな。
更にサニタイザーも付いていれば完璧。

106: トイレの名無しさん:15/11/21 09:22 ID:FF6
家庭用の芯なしロールというと生協がコアノンロール/芯までロールという名前で売り出している。
ただこれが売れているかというと…自分が行った生協のサンプリングが足りないせいもあるのかもしれないがそれほどでもないような…。

業務用はともかく家庭用としては芯がある方が昔からの流れで慣れているのかなあ…。
で少なくとも家庭に関して言えば洋式トイレの普及が芯なしへの移行を遅らせたのは一因としてはあるとは思う。
理由としては洋式トイレの場合座った姿勢だから替芯が容易というのはあってねえ…。

107: トイレの名無しさん:15/11/21 13:03 ID:41U
トイレに流せる水溶性の紙芯、水に溶け出すまでボール紙のように硬いから
公共とトイレでフラッシュバルブのように水勢があるトイレでは流すのは気にならないけど
家庭のロータンクで流すのは詰まりそうでちょっと怖いな。

108: トイレの名無しさん:15/11/21 14:29 ID:FF6
でもう1つの要因が節水化というのはあるとは思う。
節水便器だと詰まり防止のためにトイレクイックルとかはあまり進められない。もちろん流せる紙芯もね。

109: トイレの名無しさん:15/11/21 14:31 ID:FF6
補足
ただそれでもコアノンロールは問題ないはず。これはそもそも芯そのものがないから。
やはり昔からの流れが一番の原因かねえ…。

110: イナクス:15/11/21 20:34 ID:IbU
そのうち節水性能上がりすぎて大便器も簡易水洗レベルになりそうw

111: トイレの名無しさん:15/11/21 23:34 ID:PSQ
ゼットコアのような水溶性紙芯はパブリック向け=パブリック=フラッシュバルブ
なので水勢の強いフラッシュバルブ向けなんだろうな

112: トイレの名無しさん:15/11/22 07:41 ID:4Nc
超節水便器に水溶性巻芯を流しても大丈夫かな?

113: イナクス:15/11/22 20:52 ID:fNw
配管の勾配がちゃんと取れてて、給水圧も十分なら流れる

114: トイレの名無しさん:15/11/23 04:58 ID:syo
水溶性の紙で思い出したけど、TOTOの前の製品で“マイザレット”という便座の上に
直接お尻を触れるのを防止するのを防ぐ専用の紙が毎回供給され使用後都度便器に捨てるというのがあったけど
“マイザレット”の説明では専用紙はフラッシュバルブ専用でロータンクには設置できませんと説明されていた。
水溶紙でもモノによっては水勢のあるフラッシュバルブ専用というのもあるみたいだね。


115: トイレの名無しさん:15/11/23 07:02 ID:f8c
そういえば今は大半便座クリーナーで便座シートは余り見ない。
もしかしたら節水化も絡んでいるのかも?
もちろん洋式トイレに慣れたのが大きいとは思うけど。
(便座シートは便座に座りたくない人をなんとか座らせるもので便座クリーナーはきれいな便座に座りたい人への商品だからね。)

116: トイレの名無しさん:15/11/23 10:52 ID:8Ck
マイザレット・・・あったねえ〜
たしか便座に専用ロール紙が仕込まれていてボタンを押すと一回(一人分)の便座シート紙が出てくるやつ
パブリック向けで注意書きにもフラッシュバルブ式の便器にしか設置しないように書かれていたね。

117: トイレの名無しさん:15/11/23 12:52 ID:f8c
ちなみに面白便座としては他には脱臭普通便座というのもある。
実はこれ仙台のメディアテークの洋式トイレの大部分に使用されている。
一部はウォシュレットに切り替わったけどね。

118: トイレの名無しさん:15/11/23 13:00 ID:f8c
後O型/U型の対応表だけど
両方ある…普通便座/暖房便座
O型のみ…ウォシュレット/脱臭暖房便座/脱臭便座
U型のみ…マイザレット
となっているはず。

ちなみにマイザレットっておそらくパブリックで洋式トイレが使われ始めた90年代前半頃は需要があったんだろうね。
もっともその頃は特に女性は和式トイレを好んでいたけど。


119: トイレの名無しさん:15/11/24 09:20 ID:XSA
マイザレットって当時 殆どが女性用トイレに設置され男性用トイレではあまり見かけなかったような
除菌スプレーが普及するまで和式に代わる潔癖症女性用みたいなものか

あとマイザレットの便座用専用ロール紙そこそこ大きくて硬いからフラッシュバルブの水流でないと流れない。

120: トイレの名無しさん:15/11/24 09:48 ID:Zek
それと地方では女性用トイレでもあまり見なかったと思う。
90年代前半だと東京や大阪といった大都市こそ洋式化が始まっていたが地方都市はまだ「洋式は障碍者用」といった考えが強かったはず。

ちなみに多目的トイレ(当時は障碍者用トイレ)の設置例も非常に少ない。というか便座シート自体多目的トイレは設置例は少なかったような…。
今の多目的トイレは便座クリーナー完備の場合が多いけど。
もっとも洋式は障碍者用という考え方が強かったとすれば今の男性用トイレの和式トイレ同様ほとんど使用されない半ばデットスペースと化しただろうからある意味いらなかったか。


121: トイレの名無しさん:15/11/24 10:01 ID:Zek
補足すると当時は女性用トイレのみ洋式併設で男性用トイレはオール和式というケースも多かった。
そういう意味でも男性用トイレでの使用例が少なかったのでは?

122: イナクス:15/11/24 20:49 ID:JrE
今ではだれでもトイレなんてものがw

123: トイレの名無しさん:15/11/25 08:35 ID:NIg
便器に流す水溶性の紙は他に検便で使う“トレールペーパー”がある
トレールペーパーを便器の水溜まりの上に浮かべて排便して
大便を採取後、大便が乗ったトレールペーパーをそのまま流すもの
あれは大きさはマイザレットの紙くらいの大きさはあるけど洋/和式の便器の種類やタンク/フラッシュバルブの給水方式は問わず流せる。

124: イナクス:15/11/25 20:30 ID:dd6
トレールペーパーはボットン以外なら使用可能?

125: トイレの名無しさん:15/11/26 08:01 ID:ZDs
蜜結ロータンクの超節水便器でのトレールペーパー使用は詰まりそうで怖い

126: トイレの名無しさん:15/11/26 18:34 ID:eUs
大魔神カルミック薬剤洗浄↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=464vFOLkfHI

127: トイレの名無しさん:15/11/27 06:55 ID:BlE
これはカル汁に浸された便器・
・・

128: イナクス:15/11/27 19:40 ID:jHM
陶器自体にしみついてそう

129: トイレの名無しさん:15/11/27 23:22 ID:BlE
126の動画
東京ドームのトイレだから竣工が1988年だから
この便器は27年もカル汁に浸され続けられていることになるね

130: イナクス:15/11/28 11:44 ID:2O2
そろそろリニューアルで交換されそう?

131: トイレの名無しさん:15/11/29 17:17 ID:Dgs
>>126
東京ドームは全トイレの全便器にカルミックサニタイザーMK7が取り着けられ薬剤洗浄されている。

132: トイレの名無しさん:15/11/30 10:46 ID:BrU
東京ドームのトイレ全便器となると大小合わせると数百基あるからカルミックに支払うレンタル料も膨大な金額だろうな。

133: イナクス:15/11/30 17:20 ID:Id6
たくさん設置すると割引がある可能性は?

134: イナクス:15/11/30 17:24 ID:Id6
まぁ、大阪の某テーマパークのトイレで自動洗浄小便器が詰まりかけてるの目撃したから来場者数が多いなら必須

135: トイレの名無しさん:15/12/02 22:09 ID:RJk
東京ドームの試合や興行時なんかトイレは長蛇の列になるから
排尿による尿石に対するリスクも大きく、
例え1基の便器でも詰まり等で使用不能になると大変な事になる。
便器やそれ以降の排水管を保護するには全便器へのサニタイザーは当然必須なんだろうね。

136: イナクス:15/12/03 07:30 ID:TMc
配管直すのだと厄介だからカルミック付けて予防したほうが安いかも?

137: トイレの名無しさん:15/12/04 00:06 ID:lr6
便器にカルミックのサニタイザーを付けたら便器への薬剤供給だけでなく
各便器の状態をカルテによる管理、網羅される他、
薬剤補充交換時には便器をピカピカに磨き上げられるので
不特定多数の利用者使うトイレの便器にはサニタイザーは必須のアイテムだと思う。

138: イナクス:15/12/04 22:37 ID:Yec
トラップのひび割れや配管からのチョロチョロ漏れもチェック対象かな?

139: トイレの名無しさん:15/12/05 05:03 ID:7Ps
>>138
定期的にスコープを用いて排水管内も管理されているらしい

試合や興行中あるいは営業時間中は絶えず連続使用され空きがないくらい混雑し
清掃時間を設けることすらできず、逆に便器の水を流す度に自動的に薬剤が便器に出て
便器表面、配管は除菌、防汚、芳香されるので興行や営業時間外に清掃されるまで
興行中や営業時間中も便器はきれいで快適なまま維持が可能。

140: イナクス:15/12/05 19:20 ID:1Ok
おっさんが床にこぼした小水や和式の飛び散りはどうしても回避できないよね?

141: トイレの名無しさん:15/12/06 09:17 ID:6ME
>>140
床にこぼした小水や和式の飛び散りは試合や興行後の清掃で
便器内は絶え間なく利用者が水を流す度に薬液により洗浄されるから
便器表面、排水管はコーティングされ防汚された状態が続き試合や興行後の清掃で
清掃作業員により水の流れない便器のリムや金隠し部の清掃と磨き出しされ
便器内は絶えず薬液が溜まっているから特別な事が無い限り清掃用の薬剤を使用しなくても済み
便器内に溜まっている薬液や便器から出て来る薬液で清掃ができる。



142: イナクス:15/12/06 11:52 ID:MRI
スターライト便器に付けたら?

143: トイレの名無しさん:15/12/06 12:11 ID:U2I
以前、カルミックが付いたスターライトの黒いFRPの便器を見た事がある。
直接取り付けできないのでハイタンクからスターライトへの配管にカルミックが付いていた。
あの便器、小便は跳ね返り臭くメンテナンス性も悪いから最近は見かけることが減ったなぁ

144: トイレの名無しさん:15/12/06 16:46 ID:U2I
しかしあの便器にはカルミックの効果は薄いような気がする。
壁に近い広い便器なのに一局集中トラップ・・・
さらに排尿が終わる度に流れるわけではないから・・・
カルミックは個別の便器、排尿の度に薬剤が流れる便器に付けてこそ効果があるはず


145: イナクス:15/12/06 20:35 ID:MRI
つまり、ストールだろうが朝顔だろうが連立洗浄だと一番効果が薄い?

146: トイレの名無しさん:15/12/07 06:32 ID:MHs
連立洗浄の方が水の流れる回数が少なく分薬剤の消費量も少なくなるけど
便器に対して一番効果的なのは排尿される度に薬液で洗浄されるセンサー式の個別洗浄だろうね。
センサー式個別洗浄だったらトラップ内も絶えず一定量の薬液が溜まっている状態になるし
さらに効果があるのは連続使用されても長時間の間隔が空いても一定濃度の薬液を便器に供給するMK14設置が理想的だけど。

147: トイレの名無しさん:15/12/07 20:59 ID:uMo
大便器ってこの世に生を受け全く同じように生まれてきても設置される場所によって二極化されるよなぁ
※方や男性用トイレに設置され一生小汚いオッサンの汚いケツから出て来る大便や
不潔なチ○ポから出て来る小便を受け止め粗末に扱われ汚れまくり短命で交換廃棄される気の毒な便器・・・
※方や女子大の女子トイレに設置され綺麗で可愛いお姉のきれいな小水を受け止め
時にはオリモノまで受け止め、更にカルミックの薬剤が供給され何時までも新品同様で長年お姉に愛用される幸せ者便器・・・

まあ女子トイレでも小汚いババアの排泄に使用される便器は男子トイレの便器とは何ら変わらんが・・・


148: イナクス:15/12/08 06:29 ID:tCM
高級なお店とかで付けらてれる便器なら?

149: トイレの名無しさん:15/12/08 07:43 ID:T0E
>>148
それも幸せな人生(便生)かも。
公園とかの手入れが悪い公衆便所に設置され汚れまくった挙句、破損したり異物を捨て流され詰まりまくる便器と
高級な店や高貴なホテルに設置され常にサニタイザー等の薬剤でコーティングされ、ピカピカに磨かれ輝いている便器では
全く同じ型番の便器として出荷されても雲泥に違う便生になるね。

150: トイレの名無しさん:15/12/08 11:44 ID:iRw
それと和式として生まれるか洋式として生まれるかによっても違うね。
総じて和式トイレの方が足蹴りなど粗末に扱われがちだから。あとはほとんど使われなくぼっちフィールド発動とか。

まあ一番幸せなのは女子校のJCやJKに丁寧に使われきれいに掃除してもらえる洋式便器かねえ…。

151: イナクス:15/12/08 20:33 ID:tCM
サニタイザーが付いてるトイレはたいてい位が高め?なお店とか

152: トイレの名無しさん:15/12/08 20:46 ID:T0E
公共のトイレの和式なんか縁のリム部も踏まれて傷だらけになり、その傷に汚れが入り込んで汚損した便器になる。

和式でも写真のような女子高に設置され手洗いで磨かれる便器は幸せかも。

153: イナクス:15/12/09 07:26 ID:9sk
あとは、定期的な配管洗浄や磨きあげのあるカルミック付きとかも

154: トイレの名無しさん:15/12/09 09:30 ID:c0Q
全く手入れもされず汚れまくりの悲運な和式便器

155: トイレの名無しさん:15/12/09 09:38 ID:c0Q
カルミックサニタイザーが付けられ便器内は常時薬剤による洗浄と
定期的な便器と配管の定期管理と便器洗浄薬剤の補充交換時に便器全体の
磨き上げがなされ経年の便器でも新品状態を持続する幸運な和式便器の例

156: トイレの名無しさん:15/12/09 17:10 ID:F0E
和式は設置される床材とかの違いでリムが踏まれるか踏まれないにもよる
大理石調の高貴な床材に設置された和式は設置された施設も高貴でリムが踏まれた跡もなくリムを含め便器全体が輝いている幸運な和式

一方、床材が細かい角タイルで、いかにも湿式清掃の和式はリムも踏まれて傷だらけで床材もいつも濡れていたり、
一番酷いのはリムが床材と面一施工され床を洗った汚水を便器に流し込まれている和式はもちろんリムは傷だらけで汚損していて当然便器の寿命も短い不幸な便器

157: トイレの名無しさん:15/12/10 02:46 ID:2OY
便器として生まれながら店頭のショーケースで飾られたり
マニアのコレクションとして一生便器として使われない便器は幸か不幸か?

158: イナクス:15/12/10 06:29 ID:2ao
飾られてるほうが、掃除なしのほったらかしよりはいいでしょ

159: トイレの名無しさん:15/12/11 16:57 ID:GYg
その店頭のショーケースで飾られたり コレクションとして便器として生まれながら一生便器として使われない便器って出荷前の通水試験でしか通水されたこがない便器になるね。
その通水試験では全てFVによって通水されているらしいけど。

160: トイレの名無しさん:15/12/12 00:08 ID:mhY
あと排泄に使われることなく便器としての機能を全うしている便器としては
トイレットペーパーを作る製紙メーカーの実験用便器があげられる
今までに国内で生産された便器の殆どが保有され新製品のトイレットペーパーの開発で
全ての便器にトイレットペーパーを流して紙の分解等を実験されているらしい

161: トイレの名無しさん:15/12/12 12:31 ID:y..
>>160
それ大分前にバラエティー番組テレビの取材で見たことがある。
各メーカー様々の実験用便器の数々が壮大に保管されていて番組収録時は
TOTO製の和式のC75が使用されていて排水管は透明の塩ビのパイプが使用され給水装置はFVで
製紙会社の係員がFVを操作するとC75に放たれたトイレットペーパーが透明の塩ビパイプを流れていく様子が映し出されていた。
その透明塩ビパイプはもの凄い長さで数十メートルはあったなぁ

162: トイレの名無しさん:15/12/13 12:19 ID:9wI
pixivに挙がっていた例だけど…。洋式ボットン以上にレアなのがこれ。ずばり和式ネポン。

163: トイレの名無しさん:15/12/13 12:21 ID:9wI
画像がつかなかったのでもう一度…。ちなみにイナクスくんはこれを見たことある?。
自分も2、3回しかお目にかかったことがないんだけど…。
(洋式ボットン以上にこれはなかなか見ない)

164: イナクス:15/12/13 12:39 ID:4CE
小さい頃に喫茶店、最近総合衣料品店で和式ネポンを見かけことかw
大や紙は洗浄ガンが必須以外はアラウーノの和式簡易水洗版のような感じですよ!

165: トイレの名無しさん:15/12/14 22:07 ID:DrY
泡まみれの和式ネポンの現代版は
便器が泡まみれになるカルミック


166: イナクス:15/12/15 16:08 ID:S6I
無意味だろうけどアラウーノにカルミックつけたら?

167: トイレの名無しさん:15/12/16 05:11 ID:/Lw
きれい除菌水仕様+カルミックは存在する。

168: トイレの名無しさん:15/12/16 13:11 ID:zSg
ロータンクの洗浄レバーの下の側壁にサニタイザーが取り付けられたトイレを見た事がある
タンクの上に手洗いが無いタイプなのに泡立った水だったので
タンク内にサニタイザーの薬剤がセットされていると思われる。


169: イナクス:15/12/17 20:07 ID:hAg
MK-14あたりならタンク式にも?

170: トイレの名無しさん:15/12/18 08:58 ID:Fu.
>>168
同様の物件

171: トイレの名無しさん:15/12/18 09:08 ID:Fu.
その便器部
流すと便器からサニタイザー特有の薬液の泡が出て来るが
何回か連続で流すと薬剤は薄まるのか泡立ちはすぐに消える

172: トイレの名無しさん:15/12/19 07:15 ID:eW.
俺もこれと全く同じ取り付け方のサニタイザーを見た事がある
たしか和歌山の白浜の某施設で便器はC375AVだった。
やはりタンク内部に薬剤が仕込まれているらしく便器の水を流すと泡立った液が便器から出てきた
今だったらMK14取り付けなんだろうけど当時はMK7しかなかったからこうするしかなかったのかも

173: イナクス:15/12/19 16:16 ID:SBA
あまり薬剤が早く減る場合は営業マンがMK-14勧めたりしそう

174: トイレの名無しさん:15/12/21 07:39 ID:41U
添付写真のようなロータンクの場合、水面の高さに薬液溶解口をセットされているから
希釈濃度も安定せず薬剤の消費も早いから安定した濃度の薬液を吐出するMK14に交換するべきだと思う

175: イナクス:15/12/22 06:36 ID:zJw
市役所とかならMK-14でもよさそう

176: イナクス:15/12/22 06:36 ID:zJw
使用量が多いトイレだと薬剤がなくなることも..

177: トイレの名無しさん:15/12/22 16:42 ID:4Nc
ロータンク+MK7の場合薬剤を均等に溶解して規定量を便器に供給させるには
FVのように便器洗浄管から枝分かれした連通管でサニタイザーと連結させるのがベストかも

178: イナクス:15/12/23 08:42 ID:qug
和式やコーナータンクのトイレなら洗浄管に繋げる。 あとはタンクレスも蓋開けて配管弄れば可能?

179: トイレの名無しさん:15/12/24 16:29 ID:XSA
>>178
ロータンクなのにFVのように洗浄管に連通管で繋げたトイレもあるよ

180: イナクス:15/12/24 20:21 ID:rmI
溶接で無理やり接続?

181: トイレの名無しさん:15/12/25 09:30 ID:E8U
>>180
無理矢理取り付けたようなトイレ
写真では一見普通の連通管でFVとサニタイザーを結んでいるように見えるが
FVとの連結部は樹脂製のエルボ→金属製の管→塩ビチューブ→ブラケット→サニタイザー
と非常に複雑な配管でFVとサニタイザーが結ばれた面白い取付方のトイレ

182: トイレの名無しさん:15/12/25 22:31 ID:N3.
どこをどう間違えればこんな魔改造和式が出来上がるのやら。
和式(しかも丸金)なのに手すりが2箇所ある上に緊急呼び出しブザーまでついているというありさま。

こんなことするくらいならば素直に洋式化しましょうよ。

183: イナクス:15/12/26 12:23 ID:Oss
洋式にカルミックにしよう!

184: トイレの名無しさん:15/12/26 21:18 ID:eUs
>>182
>魔改造和式
無理矢理でも ここまでしてでも この丸金にこの装置を取り付けて薬剤洗浄したかったのかが伺えるねぇ

この丸金+Calmicの施設で他の場所のトイレでは素直に洋式化されている。
写真のように便器とCalmicが塩ビチューブの連通管で簡便に連結できるのに



185: イナクス:15/12/27 20:37 ID:KNI
和式だと利用者にあまり使われないオチがw

186: トイレの名無しさん:15/12/27 21:48 ID:tDI
特に男子トイレな。

187: トイレの名無しさん:15/12/28 04:58 ID:TJU
>>185 >>186
恐らく >>184 の画像はピンク色のタイルに汚物入れ備わっているから女子トイレでは?
潔癖女子の為に和式が必須、しかも尿石付着防止とかの絡みで どのようにしてでもこの便器を薬剤洗浄にしたかったのでは?

188: トイレの名無しさん:15/12/28 04:59 ID:TJU
>>185 >>186
恐らく >>181 の画像はピンク色のタイルに汚物入れ備わっているから女子トイレでは?
潔癖女子の為に和式が必須、しかも尿石付着防止とかの絡みで どのようにしてでもこの便器を薬剤洗浄にしたかったのでは?

189: トイレの名無しさん:15/12/28 10:02 ID:NfU
とはいえそうなると余計手すりの完備っぷりが分からなくなる。
潔癖女子が手すりなんか使うとも思えないし…。

190: トイレの名無しさん:15/12/28 12:12 ID:Ho6
以外と病院の♀トイレなのかも?
清潔を求められ、潔癖症♀対策で和式+カルミックが
どうしても必須だったのでは。

191: イナクス:15/12/29 06:00 ID:47U
素直に便座クリーナーか便座シート設置して洋式にしようw

192: トイレの名無しさん:15/12/29 09:45 ID:Dgs
その>>181の写真
手すりが2箇所ではなく縦横に3箇所ある完璧版+緊急呼び出しブザーとかバケツサイズの大きい汚物れとかどう見ても病院関係の女性用トイレだろうね。
病院のトイレなんか尚更便座にお尻が触れるのを嫌がる女性がいるから わざわざ和式を残しているんだろう。
病原菌の消毒対策としてどうしてもカルミック洗浄したかったからこのように無理矢理配管してでもサニタイザーを付けたんだろうね。
特に和式の場合洗浄時に便器の水が飛散するから病院の場合病原菌飛散防止で薬剤消毒が必要だからこうなったかと。


193: イナクス:15/12/29 12:30 ID:47U
きれい除菌水のネオレストやアプリコットなら洋式だしok?

194: トイレの名無しさん:15/12/29 12:54 ID:f3M
きれい除菌水とかの機能も知らない女は洋式というだけで拒絶反応をするから
あえて和式を少数残される場合がある。
そして清潔で清掃の簡素化でカルミックを繋げられるとか

195: イナクス:15/12/29 20:43 ID:47U
1箇所だけ残す手としてはありかな?

196: トイレの名無しさん:15/12/29 23:07 ID:FoM
知っている人からするとむしろ和式トイレの方が飛び散る分感染の危険性が高いんだけどね。
便座クリーナー+洋式トイレ+乾式床が感染防止には最強だよ。

197: トイレの名無しさん:15/12/30 07:23 ID:BrU
たしかに和式が1個室でも存在すると飛沫でトイレ内に雑菌が飛散するからね。
だからどうしても和式を残す場合雑菌が飛散しないように無理矢理カルミックを取り付けて
薬剤洗浄により消毒して飛沫に雑菌が混じるのを防止する必要があるはず

198: イナクス:15/12/31 21:15 ID:B8M
床は半乾式じゃないと和式は掃除大変?

199: トイレの名無しさん:16/01/01 16:08 ID:Crc
特に湿式+小径角タイルの和式は洗浄飛沫が浸み込みがすごく
悪臭や雑菌の飛散の温床になりノロウイルス等の媒介要素となるから
特に病院や医療施設での和式はカルミック洗浄が必要だから
>>181 の画像のように無理矢理でも繋げるんだろうね。


200: トイレの名無しさん:16/01/05 04:51 ID:7Ps
ネオレストに無理やり繋げられたMK14

201: トイレの名無しさん:16/01/05 08:20 ID:cY2
これで乾式ならば完璧なんだけど…。ひょっとして和式が併設されている?

202: イナクス:16/01/05 13:21 ID:1Ok
和式が1個でもあるとw

203: トイレの名無しさん:16/01/06 08:33 ID:6ME
>>201 >>202
たしかに1ブース和式(TOTO C755U)が併設されていた。
写真撮り忘れたけど
光電センサー式壁内蔵オートクリーンCコンビネーションFVで
FVが内蔵されている付近にMK14サニタイザーが設置されていた。
和式のFVに繋がったMK14は初めて見た。
1ブースでも和式があると乾式化が難しいから和式の設置にはリスクがある。


204: イナクス:16/01/06 19:37 ID:MRI
和式部分だけ湿式は可能?

205: トイレの名無しさん:16/01/06 20:09 ID:WA6
それも不可能ではないが…。実際そのようなケースを見たことがある。
ただ掃除が非常に面倒になるんで普通は和式を併設する場合はトイレ全体を湿式か半乾式にする。

206: トイレの名無しさん:16/01/06 21:01 ID:6ME
和式でも乾式は清潔感があるね。

207: イナクス:16/01/07 07:45 ID:TOE
大掃除の時や週1回は湿式で掃除できる半乾式(ハイブリッド床)がよさそう

208: トイレの名無しさん:16/01/07 08:43 ID:uMo
リノリウムの床に据え付けられた >>206 のような乾式の和式はオフィスビルのトイレでよく見かける。

209: トイレの名無しさん:16/01/07 10:41 ID:CHw
オフィスでそれが一応可能なのは使用者がある程度特定できる上に専門の業者さんが掃除しているからだと思う。

使用者が不特定多数なデパートやスーパーのトイレとか掃除するのが生徒とある意味素人掃除な学校では難しいと思う。

210: イナクス:16/01/08 09:01 ID:tCM
湿式は水だけでなく塩素系で掃除したほうがいい?

211: トイレの名無しさん:16/01/08 13:09 ID:Jxg
湿式の極め付けは木村技研の床噴射システムだろ。
定期時刻に自動的に床からノズルが出て水が噴出して
床を洗い、洗い汚水を排水溝や和式便器に流し込むシステム
このために床と面一に施工された和式が必ず存在する。

212: イナクス:16/01/08 16:19 ID:tCM
床噴射システムにカルミック組み込んだらすごくきつい香りになりそう...

213: トイレの名無しさん:16/01/08 22:09 ID:T0E
>>212
床噴射自動洗浄システムにカルミック組み込んだら、カルミック溶液の滑りで床がヌルヌルになりトイレ内滑って転倒する人が出そう。

214: トイレの名無しさん:16/01/09 00:27 ID:CrU
ちなみにコンビニのトイレの床の種類の主流をあげると
湿式…ローソン、サンクス、ミニストップ
乾式…セブン※
半乾式…ファミマ
なんだよね。

※:ただし一応排水口みたいなのはある。

215: トイレの名無しさん:16/01/09 07:59 ID:F0E
乾式と湿式とでは便器の寿命にも影響することが多い。
オフィスのような乾式では便器は30〜40年以上前でもきれいに使われているが
湿式はタイルや便器の目地にカビが発生したり小水が染み込んで老朽化が著しくなる。
現に乾式トイレのオフィスではC75とかの旧型便器が普通に見られるのに
湿式のトイレではC75を見かける機会は激減しトイレ改修のテンポも早く
C75→C750→C755と数年毎に更新された挙句全て洋式化と変遷が激しい。

216: イナクス:16/01/09 09:09 ID:9sk
リフォームで湿式→洋式はあるが、乾式→洋式はないよね?

217: トイレの名無しさん:16/01/09 13:26 ID:CrU
いやバリアフリーの観点から乾式和式→乾式洋式は普通にあるんじゃないの?

218: トイレの名無しさん:16/01/09 16:16 ID:F0E
乾式のオフィスでも改修されると大概和式は全滅するね。

219: トイレの名無しさん:16/01/09 21:00 ID:CrU
乾式だと和式は扱いづらいからねえ…。で角金(C750/C755)は逆に乾式トイレだと少ない。
これは乾式トイレの場合丸金のC75が割と長く保存されてきていて加えてここ10年は和式→和式の交換は非常に少ないからねえ。
(大抵和式→洋式、洋式→洋式の交換のみ)

後もちろん汽車便の角金はレアなのはいうまでもないかと。

220: トイレの名無しさん:16/01/09 22:43 ID:c0Q
C755UはリムコーナのRがほとんど無く平面直角で面一施工を考慮しており湿式施工向けといえる。
一方C75はリムコーナーのRが大きく乾式の床にリムが一段出たように施工される。
この為に乾式+FVのトイレではC75の生産終了後在庫の取り合いとなり補修品のC75Qが飛ぶように売れ
C75生産終了後補修期間中の1992〜1999年竣工のビルでも見かけることがある。
C750は面一施工を考慮されていないがリム角のRはC75ほど丸くなく乾式で施工するとリムの角が目立つ。

221: イナクス:16/01/10 08:28 ID:2ao
乾式→湿式はないよね?

222: トイレの名無しさん:16/01/10 11:39 ID:.M.
それは流石に聞いたことがないような…。

223: トイレの名無しさん:16/01/10 11:48 ID:.M.
書いたあとで思い出したけど大昔に水洗化した時にはこのケースもあったらしい。
具体的には本和式ボットン→汽車式水洗の場合がそうで汽車式だと本和式と比べても非常に汚れやすく一方で水洗化すれば掃除に水をたくさん使えるようになるからね。

224: トイレの名無しさん:16/01/10 13:29 ID:2OY
C755が乾式に向いてないケース
リム下部に床面で施工されていた時リムにRが無いからリム角部が破損しているケースがある。
リムにRがあるC75とかではそのようなケースを見たことがない。
今ではアッサリ洋式化してしまうんだろうけど一部に和式を設けられていた1990年頃は
リム破損の対策としてRの付いたC75在庫の争奪戦になったんだろう。

225: トイレの名無しさん:16/01/12 07:27 ID:MVU
寒冷地だと後ろトラップの角型があったり...

226: トイレの名無しさん:16/01/12 08:01 ID:mhY
掃除口付きの和式 C750Cは当初はリム下部施工用(乾式向け)とされていたか、
マイナーチェンジでC750CSとなり掃除口がねじ切りタイプになり
高さが調整できリム下部施工にもリム上部での面一施工にも対応できリムのRも小さくなって
湿式にも乾式にも設置可能になった。
現行のC755Cも もちろん掃除口高さ調整式なので湿式にも影響にも対応可能。

227: イナクス:16/01/12 20:41 ID:MVU
最近通ってる所のトイレにU-307C(グレー)+壁埋め込み自動FV×3、大便器は角金と隅付ロータンク×3室、デカタンク(13L大小切替なし)のサイホン系洋式にウォシュレットS1。 なぜか大便器の配置が和和洋和な変な配置w

228: トイレの名無しさん:16/01/12 23:07 ID:8PM
配置もそうなんだけどこれだと洋式が一番非節水ということになるね。
ちなみに和式中心ならば普通は後端が洋式になるはずなんだけど…。もしかして90年代頃に和式化逆改修したのかな?
洋式がデカタンクというところからしてこのトイレは80年代までには設置されているだろうからこの可能性もなくはない。

つまり和和洋洋だったのが和和洋和になったということかねえ。
今だったらまずありえない改修だけど。

229: イナクス:16/01/13 08:23 ID:4CE
内装はきれいなタイルでホテルのロビーのトイレ並みで、手洗いは自動水栓と手乾燥とハンドソープが一緒のやつ(TOTO)

230: トイレの名無しさん:16/01/13 11:32 ID:u.E
職場(オフィス)のトイレは乾式、湿式の折衷型で床は大判タイルだが乾式として扱われている。

231: イナクス:16/01/14 20:32 ID:ZL6
モザイクタイルより乾式(乾湿ハイブリッド)向き

232: トイレの名無しさん:16/01/15 06:14 ID:0Uk
230の画像は便器がC75だから少なくとも20年以上の年月が経っているね
20年の年月にしては まだきれいに保ってるでしょ

233: イナクス:16/01/15 17:42 ID:S6I
湿式ならもっと汚らしい便器になってるよね?

234: トイレの名無しさん:16/01/15 19:07 ID:0Uk
便器の人生(便生?)はの幸か不幸かは乾式で施工されるか湿式で施工されるかで違ってくるね。(特に和式)
そして乾式はずっときれいなので便器も長寿命。

235: イナクス:16/01/16 10:39 ID:6G6
近年はきれいでも水道代をケチるためにデカタンク13L洋式から節水洋式化も盛ん

236: トイレの名無しさん:16/01/16 16:51 ID:/Lw
和式は最新の節水型C755系は最低でも8?が必要
C755系でさえ淘汰され超節水の洋式化が増えつつある。

ましてや大魔神ことC75なんか最低でも13?、FVの調整の仕方次第では
16?も消費するから超節水洋式とでは1回の洗浄で10?以上違ってくる
利用頻度の多いトイレでの超節水洋式化が盛んなのも無理もない。

237: トイレの名無しさん:16/01/16 16:52 ID:/Lw
和式は最新の節水型C755系は最低でも8リットルが必要
C755系でさえ淘汰され超節水の洋式化が増えつつある。

ましてや大魔神ことC75なんか最低でも13リットル、FVの調整の仕方次第では
16リットルも消費するから超節水洋式とでは1回の洗浄で10リットル以上違ってくる
利用頻度の多いトイレでの超節水洋式化が盛んなのも無理もない。


238: トイレの名無しさん:16/01/16 18:27 ID:EUI
特に女子トイレの場合は節水洋式化がコスパ面で非常に強かったりする。
男子トイレに関しては小便器の活用が昔も今も最重要だけど。

実は昔のトイレがオール和式が多かった理由の運営サイド側の理由の1つとしてはこの節水面があったりする。
90年代前半ぐらいまでは洋式より和式の方が節水だったからね。
(当時の標準は洋13L、和11Lだったはず)

239: トイレの名無しさん:16/01/16 18:57 ID:zSg
C75のような非節水和式が今だに多く設置されているトイレは実は
洗浄水に地下水や工業用水道、再生水が使用されている場合が多く
水道代を気にしていないトイレに多く残存している。

240: イナクス:16/01/16 22:46 ID:6G6
大魔神からピュアレストQRと便座は東芝クリーンウォッシュ(貯湯式)に音姫のコピー品に取替で節水化が最も安価?

241: トイレの名無しさん:16/01/17 10:47 ID:dnw
究極の乾式トイレの元祖

242: イナクス:16/01/17 12:46 ID:hAg
高級な和式↑

243: トイレの名無しさん:16/01/17 21:54 ID:nO6
昭和初期頃の金持ちの家のトイレかねえ…。

244: トイレの名無しさん:16/01/17 22:24 ID:nO6
で日本の家庭のトイレの変遷からすると概ね
乾式和式→湿式和式→湿式洋式→乾式洋式なんだよね。
(ただし湿式洋式の期間は短い)

そう考えるとトイレは洋式化した一方、床はある意味和式に回帰したとも言えなくはないかと…。

245: イナクス:16/01/18 06:47 ID:Q.6
BT別も和式的思想

246: トイレの名無しさん:16/01/18 15:24 ID:Fu.
超乾式の目黒雅叙園トイレ

247: イナクス:16/01/18 20:45 ID:Q.6
FVが少し変わった施工法...

248: トイレの名無しさん:16/01/18 22:31 ID:IHk
>>245
この意味における洋式化(UB化)は沖縄ではある程度上手くいったけど本土では大失敗だったよねえ…。

249: トイレの名無しさん:16/01/19 00:04 ID:dwI
ちなみに前も誰かが書いていたけど沖縄の場合は一時期はトイレそのものの洋式化よりもトイレ空間の洋式化(UB化)の方が進んでいたくらいだからねえ…和式UBとかいった具合に。

250: トイレの名無しさん:16/01/19 08:02 ID:N2Y
>>247
昔(昭和40年前後)までの床下給水和式のFVは便器横にFV配置が多かった。

251: イナクス:16/01/20 08:13 ID:LAw
和式UBは湿式清掃や入浴時の排水口も兼ねている

252: トイレの名無しさん:16/01/21 05:01 ID:PSQ
湿式が好まれる標準的な沖縄式

253: トイレの名無しさん:16/01/21 22:15 ID:GaQ
北国では絶対にできない方式だね。北国でこれやったら凍結破損の原因になるよ。

254: イナクス:16/01/22 06:47 ID:zJw
北国だと浴室暖房付換気扇を凍結が予想される時は常時弱運転じゃないと...  

255: トイレの名無しさん:16/01/22 22:15 ID:M5I
どれでも好きなやつをwww
よりどりみどり便器も緑www
但し壁は鏡なので和式を使用すると自分の排便姿がまる写しになります。

256: イナクス:16/01/23 12:26 ID:qug
和式不要... 洋式はまだしも、和式と小便器は使う時に鏡が気になって落ち着かない...

257: トイレの名無しさん:16/01/23 12:50 ID:LwI
このトイレって70年代ぐらいの金持ちのトイレかな?
多目的トイレならば和式トイレがあるわけがないし。

で和式トイレは当時の客用トイレだったと思われる。当時だと今の中国のように洋式の使い方が分からない人も多かったからね。

258: トイレの名無しさん:16/01/23 16:56 ID:syo
>>257
大阪にあるレストラン さかみてぃ のトイレ

259: トイレの名無しさん:16/01/23 18:59 ID:syo
丸金

260: トイレの名無しさん:16/01/24 07:22 ID:37c
ミニ大魔神?

261: イナクス:16/01/24 08:18 ID:rmI
小魔神

262: トイレの名無しさん:16/01/24 17:37 ID:XSA
大魔神にはこの紙を入れて喰わしとけ

263: イナクス:16/01/24 20:25 ID:rmI
※少しずつ流しましょうw

264: トイレの名無しさん:16/01/25 10:58 ID:E8U
大魔神詰り

265: イナクス:16/01/25 16:45 ID:10g
和式はラバーカップ使いにくい

266: イナクス:16/01/31 09:11 ID:B8M
し尺駅のリニューアル前に大魔神にうんちしたことあるw

267: トイレの名無しさん:16/01/31 19:56 ID:akc
大魔神の図面

268: イナクス:16/02/01 20:22 ID:h5I
排水は塩ビのソケットに直接差込んで接着?

269: トイレの名無しさん:16/02/01 22:17 ID:Crc
>>268
多分塩ビ管か土管(陶管)に差し込みだろ

270: トイレの名無しさん:16/02/02 05:10 ID:C4s
排水部が鉛管、鋼鉄管とフランジ連結した大魔神の図面

271: イナクス:16/02/02 08:16 ID:ylk
配管径75mmかな?

272: トイレの名無しさん:16/02/02 13:06 ID:RJk
和式の排水管径は昔から差込式もフランジ式も全て75ミリ。
フランジ式はビルとかの非住宅で多い。

273: イナクス:16/02/02 20:20 ID:ylk
100mmは簡易水洗、それ以上の径はボットンだけ?

274: イナクス:16/02/02 20:21 ID:ylk
一般家庭の水洗or簡水は100mmが主流?

275: トイレの名無しさん:16/02/02 23:13 ID:RJk
C1やC63Aの排水口径はφ120だが

276: イナクス:16/02/03 12:22 ID:2h6
120あるなら詰まりも少ない?

277: トイレの名無しさん:16/02/03 13:02 ID:k3k
φ120でも鉛感かφ100の陶器製との組み合わせになる。

あとC75でも最初期の製品は排水口径はφ100だった。

278: イナクス:16/02/04 07:26 ID:Yec
鉛管..今は有害物質規制と施工性のいい塩ビが普及したから消えたよね?

279: トイレの名無しさん:16/02/04 08:12 ID:5.U
大魔神単体の図面
給水口径はφ54のようだ。

280: イナクス:16/02/05 07:25 ID:1Ok
給水管が地上露出型よりいたずらや握りバー代わりにされて変形による水漏れも少ない?

281: トイレの名無しさん:16/02/05 18:21 ID:7Ps
床下給水和式は大魔神を含めて残水穴が特徴的

282: イナクス:16/02/06 19:44 ID:MRI
配管が長くて高低差があるほど残水の勢いがよくなる?

283: トイレの名無しさん:16/02/06 19:52 ID:6ME
>>282
床下給水でも壁FVの場合給水洗浄管が長くなるから残水穴からの水勢が強い
特に高所にFVが付いたオートクリーンだと>>281の画像のような残水の水勢になることが多い

284: イナクス:16/02/07 11:42 ID:TOE
ハイタンクや隠しハイタンクの場合も?

285: トイレの名無しさん:16/02/07 17:12 ID:uMo
FVにカルミックサニタイザーが付いてるとサニタイザーから排出される薬液が残水穴から出て来てトラップ内は薬液の泡が溜まる

286: イナクス:16/02/07 19:37 ID:TOE
朝一だともう泡まみれ?

287: トイレの名無しさん:16/02/09 06:17 ID:F0E
朝一はおそらく規定濃度100ppm以上の薬液が残水穴から出て来てトラップに滞留していると思ふ

288: イナクス:16/02/09 09:28 ID:9sk
フラッシュバルブを強めに設定しとくと泡立ちでアラウーノ状態?

289: トイレの名無しさん:16/02/09 17:29 ID:c0Q
フラッシュバルブを全開状態の最強に設定しておくと
サニタイザー内に入る水勢も過大になり内部のフロートが最上昇位置で閉止する時“カチッ”という音をたてる。


290: イナクス:16/02/09 17:44 ID:9sk
古くなってカルミックのフロートの動きが悪くなると吹き出したりw

291: トイレの名無しさん:16/02/09 19:13 ID:F0E
2カ月毎の薬剤補充時にフロートの動作を含む機器内も点検されるから大丈夫かと

292: イナクス:16/02/10 08:03 ID:2ao
フロート動作が悪くなると本体交換してくとか?

293: トイレの名無しさん:16/02/11 07:11 ID:UYo
水道水に含まれる水道管からの錆びがサニタイザー内に入り込み蓄積され
フロート弁の弁体の動作を妨げられた場合新品に交換されるはず。
特に再生水とか地下水(井戸水)や雨水とかを使う現場では多いようだ、

294: イナクス:16/02/11 09:35 ID:5U.
井戸水だと砂こし器つけないとボールタップが砂噛んで止まんなくなったりするからカルミックも..

295: トイレの名無しさん:16/02/11 17:37 ID:GYg
ボールタップの付け根の給水部やフラッシュバルブのピストンバルブには
ストレーナー(こし網)が付いているのにサニタイザーの弁部には無い?


296: トイレの名無しさん:16/02/12 09:19 ID:y..
節水型FVのピストンバルブに全周に濾し網が付いている
また弁座部のパッキンにも濾し網が・・・

297: イナクス:16/02/13 08:54 ID:4CE
うちのパナ簡水(ナショナルだが)もボールタップ手前に網がついてたw
今はウォシュレットにつけかえたがウォシュレット本体にはこし網あったが、その付属配管(タンクに給水用のほう)にはなかったような?

298: トイレの名無しさん:16/02/13 23:07 ID:u.E
普通型FVのピストンバルブは小型の丸い網が付いている。

299: イナクス:16/02/14 11:07 ID:ZL6
つまり、どっちみちカルミックの手前で濾されるから詰まらないわけ

300: トイレの名無しさん:16/02/14 13:41 ID:cLU
フラッシュバルブのピストンバルブの網の奥に針先程の小さい穴が開いていて
その穴が詰まるとピストンが戻らなくなり水が出っばなしになるから
ピストンバルブの網は重要な役割になっていて
取説にも月一でピストンバルブを取り出して網を清掃するように書かれている。

301: イナクス:16/02/14 15:31 ID:ZL6
そういえば、TOTOの自動水栓、ハンドドライヤー、ソープディスペンサーが一緒になった手洗い器で水が止まらなくて焦ったw

302: トイレの名無しさん:16/02/14 18:56 ID:cLU
多分それは自動水栓のピストンの網が詰まっているね。

303: イナクス:16/02/14 20:39 ID:ZL6
センサー部?を指でこすったら止まったけどねw

304: トイレの名無しさん:16/02/14 22:44 ID:DrY
FVのピストン弁座部シートパッキンも網で出来ているね。

305: トイレの名無しさん:16/02/15 13:00 ID:0Uk
FVのピストンの網が詰まりかけると便器に流れる水が多くなり なかなか止まらなくなり
やがて網が完全に詰まると便器の水は流れっぱなしになる。

306: イナクス:16/02/15 18:08 ID:S6I
水道代に響くから定期的メンテは必須。 あと、下水管の洗浄もお忘れなく

307: トイレの名無しさん:16/02/16 16:07 ID:/Lw
水道管路内のストレーナー(網)は定期的メンテと清掃が必須

定期的メンテを怠ると故障や機能障害が起こりうる。

308: イナクス:16/02/16 20:39 ID:6G6
水量不足とかねw あとは水量や水圧のバルブ調整もしないと大小とも汚い便器になるw


309: トイレの名無しさん:16/02/16 22:07 ID:zSg
フラッシュバルブの水勢の調整は開閉弁で、水量は本体上のスピンドルで調整する。
スピンドルの開閉でピストンバルブの昇降ストロークが変動して水量も変動する。

310: イナクス:16/02/17 07:48 ID:hAg
小便器の場合、水勢最大にして水量抑えめにすれば洗浄力損なわずに節水可?

311: トイレの名無しさん:16/02/17 09:59 ID:dnw
小便器の場合、カルミックを付けて薬剤洗浄して水量抑えめにすれば大幅に節水可能。

312: イナクス:16/02/17 15:30 ID:hAg
大便器は節水不能?

313: トイレの名無しさん:16/02/17 16:05 ID:nO6
少なくとも和式はほぼ無理。あれは洗浄するのに勢いが必要だから。
洋式の場合は流し方を工夫することで節水できるけどやはり小便器にはかなわない。

314: トイレの名無しさん:16/02/17 16:18 ID:1ZU
カルミックのホームページには
大便器用サニタイザーMK55で大幅に節水と出ているから
薬剤洗浄することである程度節水化は期待できるのでは。

315: トイレの名無しさん:16/02/18 18:27 ID:Fu.
カルミック薬剤洗浄

316: イナクス:16/02/18 19:41 ID:Q.6
一番節水で無臭な和式は簡易水洗用の和式?  

317: トイレの名無しさん:16/02/19 09:11 ID:N2Y
C755U通常FVで8リットルMK55薬剤洗浄で6リットル?らしいけど

318: イナクス:16/02/19 14:16 ID:SBA
カルミックMK55をつけると洋式並みに節水可能

319: トイレの名無しさん:16/02/19 17:07 ID:N2Y
サニタイザー内蔵自動節水制御らしいから自動FVにサニタイザー取り付けるより効率的みたい

320: トイレの名無しさん:16/02/19 18:59 ID:eW.
大魔神にMK55繋げたら節水化できるか?できないか?

321: イナクス:16/02/20 17:41 ID:LAw
無駄流しとかを抑えてある程度は節水可能

322: トイレの名無しさん:16/02/21 03:13 ID:41U
大魔神の節水化はFVから木村技研のアクアエースへの換装が効果的

323: イナクス:16/02/21 11:14 ID:s1s
アクアエースプライベートw

324: トイレの名無しさん:16/02/21 17:29 ID:PSQ
アクアエースプライベートにカルミックを取り付けて水量自動制御により薬液を大魔神にぶち込めば節水に。

325: イナクス:16/02/21 19:31 ID:s1s
大魔神に大便がつくのも防げるし、洗浄効果も高まるから長寿化

326: トイレの名無しさん:16/02/22 00:31 ID:4Nc
大魔神の表面はセフィオンテクトじゃないからカル汁でコーティングしないとね

327: イナクス:16/02/22 12:02 ID:zJw
釉薬ハゲやピンク汚れになることも防げるよね?

328: トイレの名無しさん:16/02/22 12:42 ID:M5I
セフィオンテクトじゃなかったら経年で表面がザラザラになり汚物が付着しやすくなり
スライム付着でピンク汚れ発生、やがて輪染みになり、最終的に釉薬が剥げる。
カルミック設置で水を流す度に薬液で表面をコーティングしてツルツルな表面の何時までも新品のような大魔神。

329: トイレの名無しさん:16/02/22 23:26 ID:4Nc
小魔神ことC103は特注(納期3ヶ月)でセフィオンテクト施釉できるんだよね。
またアスファルト塗布無しも特注(これも納期3ヶ月)できたりする。
昨今の時代子供専用和式便器なんか年間何台くらいの需要があるんだろう?


330: トイレの名無しさん:16/02/23 02:36 ID:LwI
ほとんど需要がないんじゃない?幼稚園や保育所は小中高なんかよりも前から洋式化が進んでいるし、デパートやスーパーのこども用トイレに和式なんかあるわけもない(というより近年はオール洋式が普通になりつつある)。

ましてや病院でもあり衛生面にことさら気づかう小児科が飛び散り上等なこども用和式なんか設置するわけなどないかと…。

ついでにいうと和式トレーニングにもあまり役に立たない。
だから幼稚園や保育所で小学校の入学準備として和式トレーニングをするところはむしろ大人用和式を設置することが大半。

331: トイレの名無しさん:16/02/23 08:12 ID:8Ck
洋式化が進んだ今では新設では殆ど需要が無いだろうけど補修用の兼ね合いもあり廃番になっていない。
殆ど需要が無いから古色蒼然とした丸い金隠しの小型版C75のままで
親品番のC75(1952〜1997派製品C75A含む)よりC103は長い生産期間を更新していて(1963〜現行)半世紀以上生産されておりTOTOの製品の中で一番長寿な品番ではなかろうか?

332: イナクス:16/02/23 19:26 ID:qug
創始者は洋式推しだったがまさか和式水洗のC75やC103が流行るとは...

333: トイレの名無しさん:16/02/23 19:35 ID:syo
>>332
そのC75やC103は金隠しの形状から大魔神というあだ名が付いたり

334: トイレの名無しさん:16/02/23 22:09 ID:LwI
>>332
ただし後継のC750/C755は評判が余りよくない。
あと今は創始者の言うとおりに洋式が流行ってきている。
4.8L便器のCS220/CS330系列とかね。

335: トイレの名無しさん:16/02/23 22:31 ID:syo
>>334
C750/C755は評判が余りよくないのが和式衰退に拍車がかかった≒TOTOの思惑通り

C75廃番後FVの現場から再販の要望があったのも事実で補修用C75Qを新設のFVのトイレに採用された場所もある。
FV用に特化したC75に対しC750/C755はFV、タンク汎用だからFVとの相性がよくない→和式離れに拍車

336: イナクス:16/02/24 14:36 ID:rmI
和式のシェアをLIXILに奪われる可能性..

337: トイレの名無しさん:16/02/24 14:58 ID:bPo
いやLIXILはTOTO以上に和式に関してはやる気なし。
というよりパブリックトイレに対して消極的だからね。
(かつてのINAX時代とは違ってLIXILは家庭用重視の方針だから)

338: イナクス:16/02/25 19:44 ID:10g
だからLIXILロゴの小便器やLIXILロゴのパブリック用FV洋式はレア?

339: トイレの名無しさん:16/02/25 22:58 ID:E8U
LIXILは家庭用重視=家庭用両用和式はLIXILが多くTOTO C750AVは設置が減っている。

逆にパブリックではTOTO C755U系が主流を占めていてLIXILは殆ど無い。

340: イナクス:16/02/26 07:50 ID:Oss
家庭用和式の需要って..取り替え需要やカフェや理容店など併設の個人店舗向けとか、あとは取り替え需要かもw



341: イナクス:16/02/26 07:51 ID:Oss
ほとんどはどうせ取り替えるならタンク洋式やタンクレスに取り替えるから和式は絶滅危機

342: トイレの名無しさん:16/02/26 07:58 ID:ZDs
そういえば大魔神はパブリックでよく見かけるけど
一般家庭での大魔神はほとんど見かけないな

343: トイレの名無しさん:16/02/26 11:41 ID:0D2
一般家庭の場合は洋式トイレが普及する以前は都市部ではC375AVで田舎ではそもそもがボットンが普通だったから。
パブリックに比べて家庭のトイレの水洗化は遅い。洋式化は早いけど。

であるがゆえに今では田舎の家庭の方が都市部以上に和式が絶滅寸前だったりする。
イナクス家みたいに汲み取りのまま簡易水洗という形で洋式化する例すら多いし。

344: トイレの名無しさん:16/02/26 13:11 ID:0D2
ただし例外は沖縄でここはそもそもC375がほとんど流通しておらず結果として家庭用にもC75がC75AVとして使われていた。
そして沖縄の水洗化はアメリカの影響もあって総じて本土よりも早いから…。

345: イナクス:16/02/26 20:37 ID:Oss
沖縄はUB多いからウォシュレット不可能だったり?

346: トイレの名無しさん:16/02/26 22:44 ID:eUs
何故か沖縄はC750AVまで床下給水のC75のみでC375V系は供給されていなかった。
よって沖縄では家庭用はC75の両用C75Aでの施工が殆どでもちろんタンク給水での組み合わせだった。
一方、本土ではC75はパブリック用とされFV給水との組み合わせが殆どで、タンク給水の場合C375V系が組み合わせされていた。

347: トイレの名無しさん:16/02/27 04:35 ID:BlE
沖縄は日本に返還されるまでアメリカ領だったから、国内用モデルのC375V系は沖縄には流通しなかった。
当時の沖縄以外でもアメリカ本土住む日本人向けに僅かに輸出された和式もC75だけだったようだし。



348: イナクス:16/02/27 08:15 ID:KNI
ちなみにライバルのLIXILは琉球伊奈って会社が取り扱ってた?

349: トイレの名無しさん:16/02/27 10:27 ID:BlE
当時の伊奈製陶は沖縄へはTOTO C75と全く同じコピーしたような床下給水C~354が納入されていたな。

350: トイレの名無しさん:16/02/27 11:13 ID:Cy.
沖縄が日本に返還されてからはタンク式用としてC375V系も流通したが
本土よりも水洗化が早かったから返還前にC75系で設置されたトイレが非常に多く
その後も暫くは施工実績や在庫の関係でC75系で施行されたからいまだに沖縄ではC75系の遭遇率が高い。
このことから本土では珍しいタンク式でC75系での組み合わせも沖縄では普通に見られるし・・・

351: トイレの名無しさん:16/02/27 12:01 ID:Akg
でそうこうしているうちに洋式化されていくから結果として沖縄でC375Vが流通することは余りなかったと。

>>345
不可能というわけでもないけどね。外部給電すればUBでも使えなくはないし。

352: トイレの名無しさん:16/02/27 18:23 ID:Akg
ちなみにTOTOとLIXILのトイレに関する思想の違いとしてかつては割と顕著に見られたのが『TOTOはトイレに基本貴賎なし、ina(現LIXIL)は生活水準相応のトイレを』という点。
実際inaはセレブ向けにサニタリーナという高級便器を作った一方庶民向けに安物和式のコメットを作ったりしている。
LIXILの今は流石にそこまでの差はないもののハイエンド向けとして高級便器のレジオをつくる一方、ローエンド向として洋式とはいえ安っぽいアメージュZを作っていたりする。
これに対しTOTOはハイエンドでもせいぜいネオレスト程度なのに対しローエンドでもピュアレストとそれなりにしっかりした洋式便器を作っていたりする。

>>339
実際カタログにはTOTOは家庭用に関しては洋式トイレしか載せていない。LIXILは1ページだけ家庭用和式トイレも載せているけど。

353: イナクス:16/02/28 10:48 ID:Yxk
LIXILの安い洋式はTOTOと違って便器洗浄水路にプラスチックのパーツ噛ましてタンクと接続してるとか、排水路のトラップにまで釉薬がなくその上狭いと...

354: トイレの名無しさん:16/02/28 11:22 ID:TJU
沖縄は水洗化が早かったから洋式も古い機種が住宅を中心に多く存在する。
沖縄の和式で殆どを占めるC75も住宅用のC75Aでリップ部がU型に湾曲した初期製品も本土より多く見かける。
またパブリックやオフィスに設置されたC75でも比較的新しい便器にも関わらず
アメリカ時代の影響かアメリカンスタンダード社のフラッシュバルブと組み合わせされた
アメリカ製フラッシュバルブに便器は日本製C75という混血トイレが多く存在する。

355: トイレの名無しさん:16/02/28 14:26 ID:TJU
沖縄の古い和式は給水管が壁に内蔵されず、裸丸出し配管の場合が多いね。

356: イナクス:16/02/28 19:32 ID:Yxk
本土も古い家だと露出配管するが、東北の場合は発泡スチロールの保温カバーの中に凍結防止帯を巻いて管を納めないと大変なことに...

357: イナクス:16/02/28 19:36 ID:Yxk
FVはアメリカンスタンドのをみかけるが、便器はないよね?

358: トイレの名無しさん:16/02/29 05:54 ID:f3M
アメリカンスタンダードの洋式も一部で見られるのと、本土では非常に珍しいコメットの床下給水も見かける。

359: イナクス:16/02/29 12:49 ID:47U
アメリカンスタンダードの和式なんてないよねw

360: トイレの名無しさん:16/02/29 14:31 ID:f3M
流石にアメリカンスタンダードの和式は無いでしょう。
だからこそアメリカンスタンダードのフラッシュバルブにC75を繋げて日米混結トイレがあるのかと。

海外製の和式だったら台湾のなら丸金隠しの偽C75が今でも輸入可能らしいけど国内には殆ど流通していないね。

361: トイレの名無しさん:16/02/29 18:41 ID:7p6
しゃがみ式ならばあるかもしれないけど(欧米でもフランスはかつてしゃがみ式圏だったから)、そこでいうしゃがみ式は金隠しがある和式ではなく金隠しのないトルコ式のはず。

というより和式は日本以外では日本のかつての植民地にあたる台湾や韓国/北朝鮮以外ではほとんどないはず。
(中国は微妙。満州がらみであるかもしれないが)

362: トイレの名無しさん:16/02/29 20:45 ID:Dgs
日本で衰退した和式は台湾ではいまだに主流を占めて
TOTOではC750AVやC755U系の台湾製が日本で流通していたりする。

また和式が使われていないと思われるインドネシア製のC750AVも日本で流通している。

もっとも日本(TOTOサニテクト愛知工場製)のC750AVやC755Uも流通しているけど・・・

363: トイレの名無しさん:16/03/01 06:57 ID:gCo
便器とフラッシュバルブは車に例えると便器は車体、フラッシュバルブはエジソンに相当する。
便器とフラッシュバルブは一心同体だから、アメリカンスタンダードのフラッシュバルブに繋げられたC75は言わばアメリカ人の♂と日本人の♀の国際結婚と同じだね。

364: イナクス:16/03/01 15:13 ID:h5I
つまり日本製の洋式は日本人が金髪に染めてるみたいなもん....

365: トイレの名無しさん:16/03/01 17:34 ID:eEU
少し違うけどね。かつてフランスが欧米で唯一しゃがみ式だったことを考えると。
それとトイレ以外の椅子文化は欧米以外に中国にもあるし。

366: トイレの名無しさん:16/03/01 21:38 ID:Crc
台湾製和式は国内の意外な場所にあったりする

367: イナクス:16/03/02 11:07 ID:ylk
洋式に比べて軽量だから逆輸入品でも..

368: トイレの名無しさん:16/03/02 13:06 ID:RJk
TOTOの和式は国内では かつては小倉、中津、滋賀、茅ヶ崎の各工場で生産されていたのが
洋式化による需要減少によりサニテクノ愛知工場のみの生産になり、他は台湾、インドネシアの海外の工場からの逆輸入になっているんだよな。

369: トイレの名無しさん:16/03/02 17:11 ID:C4s
台湾製小魔神

370: トイレの名無しさん:16/03/03 05:31 ID:k3k
C103は僅かな少量ロットだからサニテクノ愛知工場製じゃないの?
多品種少量生産は愛知工場に押し付けられているらしいから。

371: イナクス:16/03/03 07:49 ID:2h6
ボットンの洋式も愛知工場?

372: トイレの名無しさん:16/03/04 03:48 ID:lr6
アメリカンスタンダードの便器にカルミックが付いたのを見たことがある。

373: トイレの名無しさん:16/03/04 17:03 ID:5.U
カル付便器 韓国でも普及しているよ

374: イナクス:16/03/05 20:50 ID:1Ok
カルミックの本家はイギリス?

375: トイレの名無しさん:16/03/05 22:08 ID:7Ps
そのイギリス領土であったオーストラリアで日本のスターライトのようなFRP製の壁便器の洗浄管にカルミックMK7が付いているのを見たことがある。

>>373
日本でめっきり見かけることが無くなった縦スリット|||||のMK7かぁ。
日本のMK7の今のやつは斜め/////スリットだね。


376: トイレの名無しさん:16/03/05 22:21 ID:cY2
>>374
調べたらそうみたいだね。てっきりカナダが本社かと思っていたけど。
(理由はトイレの表現。カルミック社はwashroomと呼ぶがこれはカナダ式。イギリスならば素直にtoiletということが多い)

377: イナクス:16/03/06 15:25 ID:MRI
薬剤の供給元はイギリスかな?

378: トイレの名無しさん:16/03/07 08:00 ID:MHs
国内に設置されている分は薬液は日本製らしい。

379: イナクス:16/03/07 11:41 ID:TOE
日本カルミックは共立製薬の資本だから共立製薬で薬剤製造してる可能性

380: トイレの名無しさん:16/03/09 22:14 ID:c0Q
MK-7の中には@の薬剤が入っているお

381: イナクス:16/03/11 15:59 ID:5U.
カルミックは液体タイプと錠剤タイプがあるよね?

382: トイレの名無しさん:16/03/12 06:29 ID:mhY
液体と錠剤とティーパックのような網に入った粉末があるみたい
液体は夏用と冬用があるらしい。

383: イナクス:16/03/12 10:23 ID:MVU
夏は粘土高めで冬は低めになってて水温に対応した設計

384: トイレの名無しさん:16/03/13 08:05 ID:PAc
薬液の粘度によって薬剤溶解部の蓋が色分けされているはす

385: トイレの名無しさん:16/03/13 09:25 ID:ftY
たしかに >>380の画像も青色の蓋とピンク色の蓋になっているな

386: トイレの名無しさん:16/03/14 17:06 ID:W7.
先日夜、カルミックのロゴの入ったバキュームカー(ふうの車両)を見かけた。
中身は汚物なのか現役なのか分からないけど…。


387: トイレの名無しさん:16/03/14 20:13 ID:cLU
カルミックのオフィスには大型ポリ容器に原液が山積みされているらしい。

388: イナクス:16/03/16 10:14 ID:6G6
カルミックのオフィスってカルミックの香りがしてそう...

389: トイレの名無しさん:16/04/12 07:54 ID:ZoU
韓国版大魔神

390: イナクス:16/04/12 20:45 ID:MVU
水洗なのに蓋付きww

391: トイレの名無しさん:16/05/12 21:56 ID:mhY
和式便器にカールを捨てて流したけど流れないや
何回フラッシュバルブを操作しても軽すぎて浮き上がって
クルクル回るだけで一向に流れないorz

392: イナクス:16/05/14 12:36 ID:xVE
洋式のピュアレストQRなら渦巻きと吸い込みで流れる?

393: トイレの名無しさん:16/05/18 17:02 ID:mEk
大魔神+フラッシュバルブの音
ゴンゴンゴン(フラッシュバルブから大魔神にかけて水が到達する音)
ドバーックザーーーーーー(大魔神に水が流れる音)
ズリュズリュズリュ(フラッシュバルブ閉止の際バキュームブレーカから空気を吸い込む音)
ボチャポチャポチャポチャン(大魔神のトラップに水が流れ落ちる音)
ペコン(バキュームブレーカから負圧を排気する音)

394: イナクス:16/05/20 05:48 ID:vSs
TOTO史上最長の便器 大魔神

395: トイレの名無しさん:16/06/22 20:07 ID:vDw
水と、空気と、カルミック・・・

396: イナクス:16/06/23 06:08 ID:Nrk
TOTO×カルミックやLIXIL×カルミック

397: トイレの名無しさん:16/06/29 21:54 ID:TXw
便器にはカルミックの設置を義務付けて欲しい。

398: イナクス:16/07/01 06:56 ID:BHI
すべての水洗できる便器(簡易水洗含む)に設置する

399: トイレの名無しさん:16/07/03 07:38 ID:k3k
カルミックが繋げられた大魔神は
流す度に大魔神から良い香りが放たれる。

400: イナクス:16/07/03 11:04 ID:YgA
カルミックは家庭用に出してくれればつける可能性

401: トイレの名無しさん:16/07/11 07:46 ID:t4I
トイレでこのロゴマークを見れば良い香りと綺麗な便器が確保されている

402: イナクス:16/07/12 05:54 ID:yt2
家庭用にも、欲しい

403: トイレの名無しさん:16/11/27 19:12 ID:BlE
最近、カルミックの香りって変わった?
以前からある金木犀の香りを甘くしたあの独特な香りがなくなっている?

404: トイレの名無しさん:16/12/01 21:38 ID:hrA
チンタタタンタンタン!それ!チンタタタンタンタン!

405: トイレの名無しさん:16/12/22 09:53 ID:vDw
TOTO C75って今でも特殊生産している?
那覇市の沖縄都ホテルのトイレの和式便器がC75ですが、その一部が破損か詰りによる補修交換により新しい便器に交換されたようで
通常C75の補修交換はC750かC755系に交換されるのに何と新しいC75に交換されていた。
そのC75にはCefiontectと書かれたシールとC75FTQと書かれたシールそれに#NW1ホワイトと書かれたシールが・・・
ホワイトに#NW1と色番が付与されたのはつい最近2〜3年前なので最近生産されたC75ということになる。
著名現場用に他の在来機器と合わせるのにわざわざ生産されたのか?



406: トイレの名無しさん:16/12/22 10:12 ID:vDw
そのセフィオンテクト仕様の新しいC75FTQの上面部分
サニタイザーによる薬剤洗浄なので便器内もきれい

407: トイレの名無しさん:16/12/24 14:10 ID:OIk
前から思うけどそんなにC75っていいものなのかねえ…。
洋式便器で特定の便器(例えばヨンパチ君(C48))がこれほどまでに絶賛支持されているという話はほとんど聞かない。
したがって洋式トイレは新しい節水系便器にスムーズに取り替わるんだけど…。

ところが旧型の和式トイレの場合は話が変わってこのように未だにC75を特注させるケースがしばしば散見される。
普通に考えれば素直に洋式化するか和式派に配慮するとしても最新のC755あたりに取り替わってもよさそうなものなんだけどね。
いくらC75がFVに最適化されているとはいえ。

408: イナクス:16/12/25 06:02 ID:1Zk
配管の取り回し変更が面倒でそのまま交換できるように補修用C-75なんじゃ

409: トイレの名無しさん:16/12/25 08:38 ID:NIg
配管の関係ならC750でもサイズは同じだから使えるけど、おそらくC75のブースが何ブースも並んでいて破損か詰まりとかで交換する便器がC750やC755では形状が違うから美観の理由から他のブースに合わせて特注してまでC75を入れたのでは。

410: トイレの名無しさん:16/12/25 20:24 ID:aYk
C75はFVとの相性が抜群だからだろう
後継ぎのC750、C755系はFV、タンク汎用だから
FVとの相性はC75が一番優れていて
豪快な流れ方で、FV閉止時のVBからの吸気音も豪快な音を立てて吸気する。
だから著名施設では一般に受注終了したC75が未だに選ばれているのでは。

411: イナクス:16/12/25 20:29 ID:1Zk
美観にこだわるならタンクレスも選択肢にあるのでは? 


412: トイレの名無しさん:16/12/27 09:55 ID:s22
新設のトイレの和式にC755Uを使用せずにC75Uが選ばれて設置された例
フラッシュバルブとC75の相性が支持された典型的な例

413: イナクス:16/12/28 05:38 ID:Lks
素直に洋式にしたほうが... 

414: トイレの名無しさん:16/12/28 10:56 ID:Z/k
ちなみに 412 の画像の新設C75の隣の洋式の個室は
この写真のネオレスト
床材と壁材が同じなので同じトイレというのは一目瞭然
C75とネオレストのコラボは面白い

415: トイレの名無しさん:16/12/29 11:11 ID:TXw
TOTO C75=60年近く生産されるFV用和式
初期の製品は間もなく還暦をむかえるのに未だ特殊用途で生産
まさにTOTOの歴史的な代表機種だわ。

416: トイレの名無しさん:16/12/30 05:45 ID:BrU
C75は昭和27年生産開始だから初期の製品は還暦を過ぎているね、
当時はフラッシュバルブのみならずハイタンクやシスタンバルブ、ロータンクとの組合せも多かったみたいだけれど。

417: イナクス:16/12/30 21:01 ID:n0Q
古いビルや学校などで未だ初期型があったりしそうw(大切にしてあげてね)

418: トイレの名無しさん:17/01/02 16:35 ID:RJk
いよいよ小型丸金C103最終生産年に突入したね。
4月3日をもって廃番に・・・

419: イナクス:17/01/04 06:26 ID:Qoo
事実上幼児用は洋式のみにw

420: トイレの名無しさん:17/01/04 10:13 ID:u.U
そのC103はC75のミニであるためか施行例はフラッシュバルブとの組み合わせしかたことが無い。
C103はC75同様にフラッシュバルブ専用便器なんだろうね。

421: トイレの名無しさん:17/01/04 12:46 ID:lr6
C75もC103もロータンク施工例はあるみたいだけど少ないねぇ
FVに特化した構造の便器だからロータンクでは洗浄機能が劣るとか
ブローアウトとかのようにロータンクと繋げると全く使い物にならないよりマシだけど。

422: トイレの名無しさん:17/01/04 21:25 ID:u.U
一昔前の幼児用各種

423: トイレの名無しさん:17/01/04 21:27 ID:u.U
一昔前の和式各種
やはりC75/C103はFVとの組み合わせ


424: トイレの名無しさん:17/01/04 22:00 ID:C7U
>>421
ただし既出だけど沖縄に関しては例外でロータンクでもC75の方がC375よりも多かったりする。
これは米軍統治下時代においてはC75しか流通していなかったかららしい。

425: トイレの名無しさん:17/01/04 22:04 ID:C7U
後洋式に関してはFV専用のブローアウト式を除くと概ねロータンク/FV兼用だったりする。

というよりはブローアウト式以外の洋式便器はどちらかといえばロータンク向なんだと思う。その証拠に近年はパブリックトイレでもロータンクが増えてきていたり。

426: トイレの名無しさん:17/01/05 06:52 ID:o0I
ブローアウト式以外でもC48系、C480系はロータンクでの施工例は見たことが無い。
洋式でもC48/C480系は和式のC75同様フラッシュバルブ給水に特化した便器なのか?

427: イナクス:17/01/05 20:32 ID:wio
ロータンク洋式のパブリックはピュアレストQRにウォシュレットS1やアプリコット(リモコン洗浄可)なんて組合が

428: トイレの名無しさん:17/01/06 00:44 ID:Tkk
ひとつ質問していいかな?
以下のスレでこのような内容の文章が書かれていたんだけど…。
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483246463/
666
だな 学校の水道事情は、多くのところで、洋式トイレには向いていない
水圧が弱すぎるんだよ そこから治すとなれば、相当の予算がいる

この人の書き方を見ると水圧が弱いとFVタイプの洋式トイレは難しいと書いてあるんだけどこれって本当?

まあロータンクにすればいいというツッコミはできるのはとりあえずおいておくとして
(和式とは違って洋式の場合はロータンクにしてもあまり不都合は生じない。
なぜならば座りながらでもロータンクを操作できるから)

429: トイレの名無しさん:17/01/06 08:06 ID:U2I
C75がフラッシュバルブ専用と位置付けられる証拠にはC75が廃番になる寸前の1991年のカタログまで掲載されていた便器とフラッシュバルブの組合せの項目に勿論C75が書かれていて様々なフラッシュバルブとの組合せが書かれており、C75の他にC375V系も書かれていたけど
便器とタンクの組合せにはC375V系は書かれていたけどC75は書かれていなかった。
よってC75はフラッシュバルブ専用、C375V系はフラッシュバルブ、ロータンク汎用品であることが伺える。

430: トイレの名無しさん:17/01/06 11:04 ID:Tkk
>>429
C75がFV専用なのはいいとしてC375Vが純粋な意味での汎用品なのは本当なんだろうか…。
もしそうだとするのならばC750はC375Vの直接的な後継に当たるんだが…。
そしてそうだとするのならば当時の飲食店等はすんなりとC750に切り替えると思うんだけど…。

ところが実際にはその頃から飲食店のトイレの洋式化が進むことになる。この時代(90年代)はまだ和式派が多かったにも関わらず。
ということはC375Vも純粋な汎用品ではなく基本ロータンク用なのでは?
(ただしC75のそれとは違って一応FVでも使えるということかと)

これに対しC750/C755は純粋な汎用品で悪く言えば中途半端な便器かと。

431: トイレの名無しさん:17/01/08 08:20 ID:Jxg
たしかにC375V系はロータンク用かも
C375V系にフラッシュバルブが組み合わさったトイレは
C75のような豪快な流れ方をしなくて物足りない流れ方しかしない。
またC375V系とC750V系が併売されていた時期ではフラッシュバルブでの組合せはC750V系での施工が多い反面
一般家庭でのロータンクでは殆どがC375V系で施工されていてC750V系での施工例はあまり見かけない。
一般家庭でのトイレが洋式密結ロータンクでの施工が標準化されるとC375V系は用済みで廃番に。
事実、C750V系が標準品として出回って居るにもかかわらず一般家庭用補修部品として最近までC375VQ系として生産可能だった。

432: トイレの名無しさん:17/01/08 12:57 ID:Jxg
1991年に床下給水の和式かC750にモデルチェンジされた際にフラッシュバルブ、ロータンク汎用になり
節水化はしたものの、フラッシュバルブとの相性が劣ることになり
翌年にC75が廃番となった後フラッシュバルブ設置現場やフラッシュバルブ式のトイレを維持管理する業者を中心に施工業者がC75の補修品であるC75Qを大量に買い占めたこともあり
未だに改修や補修にC75で施工される例があり
フラッシュバルブとC75の相性もメーカーも認めているようで
著名施設や大手施設、大手管理会社から補修生産依頼があった場合のみ特殊生産しているらしい。

433: イナクス:17/01/08 14:46 ID:Vi.
つまりデッドストックのC75Qがでてきたり...

434: トイレの名無しさん:17/01/08 15:02 ID:Jxg
段差付き和式では
フラッシュバルブ給水用C75Aは
補修品としてC75AQとしてあり
メーカー側もフラッシュバルブの現場向けとして補修供給対応しているみたい。
メーカー側はC750系やC755系に統一したくてもフラッシュバルブの現場からの要望でC75系を完全廃番にできないでいるんだよなぁ。


435: イナクス:17/01/09 05:53 ID:BXM
つまり1960年代にできたC75はFV用では完成形であると..

436: トイレの名無しさん:17/01/09 11:43 ID:F0E
洋式化されないトイレにおける和式の施工
節水化C750以降、超節水化、エロンゲートサイズによる汚物はみ出し防止、セフィオンテクトによる防汚効果C755U系での近年の一般的な和式施工の選択と
フラッシュバルブの特性に拘り節水化を捨ててまでもC75を選択される場合と
トイレのオーナーや施工業者による選択技次第になる。


437: トイレの名無しさん:17/01/09 19:42 ID:F0E
フラッシュバルブ式和式トイレでC755系8リットルのに倍近く水量を要するC75がいまだに選択される理由は
洗浄水に上水道が使用される家庭用トイレと違いフラッシュバルブのにトイレでは地下水や中水道、工業用水道、再生水が使われることが殆どだから
上水道を使うトイレほど節水化に拘りがなく、かえって詰まり防止や洗浄時の水勢、フラッシュバルブとの相性となると
わざわざ旧型のC75が選択されるのだろうね。

438: トイレの名無しさん:17/01/10 18:34 ID:2OY
現行品として通常生産されていた時には有り得なかった
セフィオンテクト仕様のC75が補修生産されることに・・・

439: トイレの名無しさん:17/01/11 11:24 ID:UYo
C75を廃番にしてC755やC750開発はTOTOの誤算だな

440: イナクス:17/01/11 20:23 ID:qvc
C75を改良して継続販売でもよかったかもw

441: トイレの名無しさん:17/01/11 20:47 ID:t4I
>>440
C75を改良=それのなれの果てがC75UQ(セフィオンテクト仕様のFV対策補修品)かな

442: イナクス:17/01/13 05:39 ID:tXc
後ろトラップにしたら節水できそう

443: トイレの名無しさん:17/01/14 05:55 ID:cLU
C75とフラッシュバルブとの相性はバキュームブレーカの吸気音でもわかる。
C75ほど豪快な吸気音は他の便器ではみられない。
特にポツポツアナのバキュームブレーカはC75との組合せが一番多い。

444: イナクス:17/01/15 06:25 ID:wGo
吸気音が豪快だから使用されてる?

445: トイレの名無しさん:17/01/17 07:08 ID:1ZU
壁フラッシュバルブとかのフラッシュバルブからC75に繋がる
洗浄管が長ければ長いほどごう

446: トイレの名無しさん:17/01/17 07:10 ID:1ZU
壁フラッシュバルブとかのフラッシュバルブからC75に繋がる
洗浄管が長ければ長いほど豪快な音をたてて吸気すふ

447: イナクス:17/01/19 05:44 ID:g6.
リモコンFVにしてわざと天井付近から配管したらものすごいことになりそうw

448: トイレの名無しさん:17/01/28 05:36 ID:AHM
>>447
爆音で“ズリュズリュズリュッ”って

449: トイレの名無しさん:17/02/26 16:54 ID:Whw
“ズリュズリュズリュッ”

450: トイレの名無しさん:17/02/26 22:02 ID:Z52
ゴミクズのゴリラがまたもや騒音を出して本当にうざいわウンコゴミクズ莓郎 いい加減にしろや!毎日毎日よ
早く森から出て行けや!社に通報するんでよろしく

451: トイレの名無しさん:17/02/28 13:15 ID:AHM
>>450
“ズリュズリュズリュッ”


452: トイレの名無しさん:17/03/02 19:54 ID:LIE
>>450
“グチュグチュグチュグチュッ”

453: トイレの名無しさん:17/03/12 22:12 ID:kzU
“ズリュズリュズリュッ” の直後の状態

454: トイレの名無しさん:17/12/30 13:25 ID:0Xo
そやけどなぁ〜 !
そやけどなぁ〜〜 !!
コ〜スモスなんかなぁ〜 !
コスモスなんかなぁ〜 !!
ババ(うんこ)の時間!
ババ(うんこ)の時間!!
いっちっばぁ〜ん長いねんぞぉ〜〜


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示