九州の中心 熊本VS福岡


都会・田舎@お国ch掲示板 > 九州の中心 熊本VS福岡
全部1- 最新50

九州の中心 熊本VS福岡

1: 名無しさんは田舎者:03/05/26 19:56 ID:stO484OE
最終対決
国の機関、帝大誘致、九州電力本社設置を争った相手。
九州と言う言葉を単独で使う場合熊本か福岡の事が多い。
州都の誘致で決着か。


6: 名無しさんは田舎者:03/05/26 20:42 ID:???
>>5
熊本人の妄想が現実となり、
熊本人の脳内が満たされる


以上

7: 名無しさんは田舎者:03/05/26 20:46 ID:Te.MPBbU
州都は大牟田・荒尾で決定

8: 名無しさんは田舎者:03/05/26 22:23 ID:???
九州は、イタリアのように南部が遅れているから州都は、南部
に近い方が望ましい。

9: おちゆめ:03/05/29 05:45 ID:i/rG2KXg
はっきり言って、熊本では福岡の相手にはなりませんよ。
まあ、煽り誘発スレだと思いますけど。

10: 名無しさんは田舎者:03/05/29 11:18 ID:???
州都は大牟田・荒尾で決定。

11: 名無しさんは田舎者:03/05/30 17:53 ID:???
福岡の犯罪率には、かなわんわ。

12: 名無しさんは田舎者:03/06/09 23:37 ID:Pfd9tRLc
福岡は、成り上がり都市

13: 名無しさんは田舎者:03/06/10 19:05 ID:z3Qw2g3A
おろし都市=東京の子分
プライドを捨てた負け犬

14: 名無しさんは田舎者:03/09/24 03:03 ID:6y72uP6w
はっきり言って、福岡では熊本の相手にはなりませんよ。
まあ、煽り誘発スレだと思いますけど。




15: 現役福岡県民 C8N5VHp.:03/09/28 07:19
道州制を導入したとして、州とは…

九州(久留米市/熊本市/佐賀市/柳川市)

四国(高知市)

近畿(京都市/奈良市=古都)…奈良は、韓国語・古代朝鮮語で「くに」の意。

関東(さいたま市/千葉市)

東北南(日立市)

東北北(青森)

北海(札幌〔サリポロッペ〕)

16: 名無しさんは田舎者:03/10/02 10:53
九州(熊本市/佐賀市/大牟田市)

久留米はガラ悪過ぎ。

17: 奈良県香芝市民:03/10/12 01:32
九州の大分県に引っ越してきた奈良県香芝市民です。
こちらに来てびっくりしたことは私鉄がなくてJRしかないこと。
自動改札が主要駅にしかないことにはびっくり。
福岡まで高速バスで2時間はきつい。
福岡や関西ならリアルタイムで見れるテレビが大分は3ヶ月
くらい遅れて放送される・・民放の局数も3局くらいで少ないし。
そんでバイトの時給も安すぎっ!!
やっぱ大分は田舎すぎるんでしょうか・・・
福岡や熊本はどんな感じですか??

18: 名無しさんは田舎者:03/11/04 14:52
>>16
ガラの悪さでは筑豊が最強

19: 名無しさんは田舎者:04/05/02 20:16
>>16は県内他地域を貶す大牟田人

20: 名無しさんは田舎者:04/05/19 16:49
>>19
八女人?大川人?どっち?

21: 名無しさんは田舎者:04/06/20 11:01
>>20
どちらでもないが、何か?
ガラの悪さでは佐賀が最強だろ(ww
なんせ2chのヒーローネオ麦茶..(ry

22: .:04/06/20 18:22
■□■ ご融資はお客様ときちんと相談して実行 ■□■
当社は、お客様とご希望額・返済計画・連絡方法などをきちん
と相談して、ご融資いたしますので何度もご利用なさる方が多い
お店です。  
1.キャッシュバック・キャンペーン実施中。
  完済時に支払い総額の2%をキャッシュバック
2.一本化ご希望の方は、返済計画をきちんと相談して低利で
  ご融資いたしますので、復活のチャンスとして下さい。
       http://www.daily333.com/
携帯から   http://www.daily333.com/i/


23: 長澤奈央C@地理大得意:04/07/01 03:03
どうでもいいが、私は徳島県民です。

24: おれ:04/07/04 20:28
話にならぬ。田舎は閉鎖社会自体に打ち勝つことが先決だ。
百姓働きと同じ要領でタダ残業しているとそのうち頭か体を壊しちまうぜ。

25: 田舎とは:04/07/13 03:44


26: 田舎とは:04/07/13 03:49
田舎と聞いてコンプレックスを持つと言うこと自体が問題だ。田舎が
嫌になって都会に出てくる気持ちは分からんでもないが、しかし
巨悪は必ず仕留めるという精神は必要だぞ。福岡、長崎、佐賀、熊本
は九州を蝕む悪の枢軸である。麻薬、暴力、闇金融、違法残業、風俗、
殺人、テロ、扇動、偏向放送などありとあらゆる手段を用いて己が悪事を
地域ぐるみで行う過激集団の集まりではないか。邪悪なる田舎の振る舞い
に打ち勝ってみて初めて都会だと自画自賛するんだな。といっても
せいぜい不快に思っても泣き寝入りが関の山だろうが。

28: 名無しさんは田舎者:08/02/09 22:59
それも都会のステータスなんだよ馬鹿

29: 名無しさんは田舎者:08/06/18 18:11
埼玉は確かに福岡よりも田舎だけど、大都市に近く便利な田舎だという
のが良いという事を究極の田舎者にそれを言っても理解出来ないと
思う

30: 名無しさんは田舎者:08/06/23 10:09
大都会札幌には勝てない

31: 高槻市は大都会:08/07/07 09:39
熊本市は高槻市よりも田舎!

しかし、熊本市出身と自称する森高千里は本当は高槻市出身。

32: 高槻は大都会!:08/07/08 11:08
駅利用者数が高槻未満の熊本駅w

福岡市は高槻市のような168m以上のビルがないが、札幌市よりはずっと都会に感じる。

>>30北日本の全都市は高槻市未満

33: 高槻は超大都会:08/07/20 00:10
森高千里は高槻市生まれ。

熊本市は政令指定都市へ昇格準備中だが、高槻市よりも田舎!

34: 名無しさんは田舎者:08/08/28 17:43
州都は熊本で決定
これ以上福岡にいいとこばかり取られたくない!!
意地悪言って鹿児島でもいいなww

35: 名無しさんは田舎者:08/08/28 20:20
札幌よりは都会だな

36: 名無しさんは田舎者:09/03/11 21:29
札幌なんて奈良市よりはるかに田舎
札幌にはない店は奈良市には広範囲にある
また鉄道ダイヤも奈良市の方がはるかに上
10両編成の列車も走っていない糞田舎
札幌とはわけが違う

37: 名無しさんは田舎者:09/04/09 03:41
パルコを知らない福岡県民

38: 名無しさんは田舎者:09/04/16 08:03
えっ、出身て育ったとこでしょ?
よく知らんけど森高は高槻市?で生まれた?のかもしれんけど普通に熊本出身だぞ。

生まれただけで出身になれるんなら北原白秋も久石譲も熊本出身だな
それに高槻出身だとして熊本出身と森高に自称されるって、高槻がよっぽど嫌いなんじゃないか?
俺が高槻市民なら屈辱だけどな

田舎もんが東京出身と自称するような

39: 名無しさんは田舎者:09/04/19 19:28
熊本>>>静岡・新潟・松山

40: 名無しさんは田舎者:10/05/07 23:43
>>38
久石譲は長野県で生まれたよ。
熊本で生まれた話は聞いたことがない。


41: 名無しさんは田舎者:10/05/07 23:58
福岡で6チャン押したらNHK教育だったが地デジは映らない。

熊本県水俣市は6チャンが関東や北陸と同じTBS系
(熊本市ではアナログだと長野や岡山香川のアナログと同じ11チャン)。

6チャンといえばTBSのイメージが強い
(関西ではテレ朝系が6チャン)。

42: 名無しさんは田舎者:10/06/06 09:56
殺人鬼麻原彰晃 死刑囚生誕の地熊本

43: 岩崎:10/06/06 10:01
「熊本」って名前からして田舎臭いな。

さすがフグオカッペ糞田舎のお隣の僻地だけある。

44: 名無しさんは田舎者:10/06/06 14:17
>>43
ダサッポロにはかないませんわ

45: 名無しさんは田舎者:10/06/09 13:15
千葉県・栃木県・茨城県は交通面で福岡や熊本と似通ったところがあるね。

路線バス中心だったり、つくばや佐野で高速バスが人気だったり・・・

外国だとスペインや韓国あたりが似てる。

46: 名無しさんは田舎者:10/09/04 21:42
金もらってしゃぶられてきた!

すげー気持ちよかった(*´Д`*)
http://n8qyt5x.zet.g-killing.net/

47: 名無しさんは田舎者:10/10/13 00:25
福岡在住だけど、札幌住みたい。
雪の積もる都会の夜って、想像しただけでロマンチックだ。
特にクリスマスが

福岡は一年の半分が糞暑い夏。
民度低いし、田舎だし、こんなところすみたくねーよ。

48: 名無しさんは田舎者:11/06/10 01:10
サラリーマン転勤族アンケートでは
住んでみたい都市(=イメージ先行)福岡は2位〜3位で上位
住んでみてよかった都市(=イメージではなく、実際)福岡は1位
これがすべて実態を物語る。

49: 名無しさんは田舎者:11/07/07 02:36
12>福岡は成り上がり都市

いいかげんなイメージを作られるわけにはいかないな。
福岡は、魏志倭人伝に出る西暦57年の金印の時代から16世紀
の中世に至るまで全国的に有名な国際貿易港博多を持ち大い
に繁栄した歴史を持つ都市ですよ。

中央政府(江戸幕府も含んで)は常に博多から見てうっとう
しい存在でしかなかった。
江戸時代は長崎出島のみに対外貿易を制限し、明治時代は
鹿児島への押えとして熊本が中央政府による政府機関を集中
させた。しかし、それでも約80年前の1933年には福岡が再び
九州で最大の人口を持つ都市となった。

戦後、政令指定都市が発足した時も、人口50万以上が要件で
旧6大都市以外でこれを満たしていたのは福岡(52万人)だった
のに認定されることはなかった。
一方、国は門司、小倉、八幡、若松、戸畑の5市には合併に
よる100万都市誕生を積極的に認め、1963年に政令指定都市
北九州をが誕生させている。

しかし、1979年には約30万人以上の人口差をひっくり返して
再び福岡が首位を奪還する。
(人口7000程度の早良町との合併をしたがほぼ独力の人口増加
である)

つまり、古代〜中世にかけて名だたる都市であり、ここ80年間
、5市合併で福岡を抜いた北九州に王座を預けた16年間を除いて
九州第一位は福岡だったわけで成り上がりではない。

14> はっきり言って、福岡では熊本の相手にはなりませんよ。

 田舎度のことか?そうなら分かる。まあ、政令指定都市の
 末席に2012年には座れるようになるのだから、これから都会
 度も磨いていただきたいですね。

50: 名無しさんは田舎者:11/07/07 03:05
九大がある福岡の勝ち

51: 名無しさんは田舎者:11/07/13 03:19
九電の松尾会長は熊本を州都、経済首都を福岡で分けるという考えらしい。
もっとも松尾会長は熊本出身なわけで我田引水に見えないこともない。
だがね、そんなことをすれば現状で圧倒的に集積のある北九州地区の経済
効率をいたずらに落とすことに気がつかないのだろうか。
九州財務局が出来た経緯を見ればその弊害が分かる。
福岡の北九州財務局と熊本の南九州財務局を政治的に熊本に統合して、
九州財務局として、北九州財務局は福岡財務支局に降格、一時的存続は
認めるが、その後廃止するということを中央で決めた。しかし北部九州の
金融・証券業界の規模の大きさ、経済活動の活発さに対して結局九州財務局では対応できず、福岡財務支局は存続し、従来通り福岡、佐賀、長崎の3県を
所轄(管内人口720万で九州財務局の590万より多い)することになった。
まあ、百歩譲って、福岡が州都、熊本が副州都として現状の縄張りを守る
というのなら話は分かるが、州都熊本は実害が大きい。


52: 名無しさんは田舎者:11/07/15 14:27
熊本w 

53: 名無しさんは田舎者:11/10/13 17:09
熊本は田舎だな!



54: kennta :11/10/19 12:48
州都は福岡以外全く考えられん。
熊本は田舎過ぎて話にならん。
ホークスのような球団を持ってから出直してこい。

55: 名無しさんは田舎者:12/02/05 18:42
5>> 熊本を州都にするメリットってあるの?

ない! それどころか無駄が多いことが分かった。

熊本学園大学の坂上教授が地理的中心の熊本を中心とした
ネットワークが九州にとって望ましいということで州都熊本
の材料にしようとしたがそうではないことが分かった。下記参照。

ttp://d.hatena.ne.jp/taron/20100922


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示