過去ログ倉庫


■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1107に戻る■

熊本合宿〜鳥インフルエンザにも負けないよ

1 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/01/31 17:29 ID:???
1 名前:名無しレッズさん :05/01/28 14:29 ID:???
Jリーグ浦和レッズ 熊本で春季キャンプ 2月中旬、県民総合運動公園

昨年のサッカーJ1第2ステージでリーグ初制覇を飾った浦和レッドダイヤモンズ(通称レッズ)が2月中旬、熊本で春季キャンプを張ることがほぼ固まった。
期間は2月10日から20日までの11日間。県民総合運動公園陸上競技場を主会場にトレーニングのほか、2、3試合の練習試合を行う。近く正式発表の見通し。
同チームの熊本キャンプは初めてで県内サッカーファンの注目を集めそうだ。

関係者の話を総合すると、浦和は当初、タイでのキャンプを予定していたが、現地調査の結果、グラウンド状態がおもわしくなったため、国内合宿に変更した。
詳細な日程は調整中だが、同クラブ関係者は「以前、熊本でミニ合宿を張ったことがあり、受け入れ態勢に好感を持っていた。練習試合の日程が決まり次第、正式に発表する」としている。

今季の熊本でのプロサッカーチームのキャンプは、韓国の水原三星に続き、2チーム目。

浦和はリーグ得点王のFWエメルソンのほか、日本代表のFW田中達也、MF三都主アレサンドロら豪華攻撃陣を誇る。
昨期の第1ステージは3位に終わったが、第2ステージは12勝1分け2敗で2位市原に勝ち点差12をつけて優勝した。
年間王者を決めるサントリーチャンピオンシップは横浜Fマリノスと1勝1敗、PK戦で惜しくも敗れた。Jリーグ発足以来の人気チームで熱狂的なサポーターを持つことでも知られる。

Jリーグキャンプの招致運動に当たっている県観光物産総室は「事実であれば、こんなにうれしいことはない。ただ、クラブ側から正式決定の連絡はまだ。
県としては誘致が実現するよう最後まで努力するだけ」と話している。

ttp://kumanichi.com/lsports/20050128/kiji1.html


前スレ
タイ合宿〜タイ代表と対戦〜
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1107159863/l10

2 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/01/31 17:29 ID:???
2 名前:名無しレッズさん :05/01/28 14:37 ID:???
で、タイ代表戦は・・・
楽しみだったのに・・・

3 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/01/31 17:34 ID:???
> 前スレ
> タイ合宿〜タイ代表と対戦〜
> ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1107159863/l10
ttp://bbs.2ch2.net/admin/readkako.cgi?bbs=reds&q=1107&q2=1107159863

4 名前:西ラモス sIRAmsf2 投稿日:05/01/31 18:52 ID:???
くまもとかー

5 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/01 08:59 ID:???
クラブがタイ合宿のツアーを募集してたのはどうなったんだ?
そのまま熊本に変更になったのかなw

6 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/01 17:15 ID:???
アビスパと練習試合あり

7 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/01 17:24 ID:???
アビスパのスケジュール見たら、
19日のTMの相手が未定になってるけど、それ?

8 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/01 17:45 ID:???
>>7
いつか知らない


■ 浦和レッズ熊本キャンプ応援ツアーのお知らせ(日通旅行) (2005/02/01)

日通旅行は浦和レッズ熊本キャンプに合わせて、応援ツアーを企画し、ツアー参加者を募集します。アビスパ福岡との練習試合観戦、練習見学、市内観光など内容盛りだくさんです。
詳しくは、日通旅行へ直接お問合せください。

ttp://www.funfun-reds.com/news_detail.cgi#id150

9 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/01 19:07 ID:???
鳥栖とやるって話もある

10 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/01 19:28 ID:???
自己レス(RPより)
合宿中にはサガン鳥栖、福岡大学、アビスパ福岡、ロッソ熊本と練習試合が組まれてる

11 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/01 20:11 ID:???
■05.02.01 [ 熊本合宿のお知らせ ]

浦和レッズは2月10日より熊本県において合宿を行うことになりました。
1.日程:2005年2月10日(木)〜2月20日(日)
2.場所:
・大津町運動公園球技場(スポーツの森・大津)熊本県菊池郡大津町大字森1000
・熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)熊本県熊本市平山町2776
※練習は、午前・午後二部練習を予定しています。
※練習は上記の2会場を併用する予定ですが、使用するグラウンドについては、現在未定です。
3.トレーニングマッチ予定
・2月13日(日)vsサガン鳥栖(14:00・大津町)
・2月16日(水)vs福岡大学(時間未定・大津町)
・2月19日(土)vsアビスパ福岡(14:00・KKWING)
・2月20日(日)vsロッソ熊本(10:30・KKWING)

>>5
◆浦和レッズ熊本キャンプ応援ツアーのお知らせ
日通旅行では、浦和レッズ熊本キャンプに合わせて、応援ツアー参加者を募集致します。
日程は、2月18日(金)〜20日(日)の3日間です。
詳しくは、ファンファンレッズ「NEWS」
ttp://funfun-reds.com/news_detail.cgi#id150

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1633

12 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/02 14:54 ID:???
ゲルト曰く
「昨年と同じようなことをしていたら優勝できないと思う人も
いるようだけどそれは日本人的な考え」
「新しいことを始めるより今まで積み重ねたものを完璧な形に近づけることが大事だと思う」


13 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/02 17:17 ID:???
熊本県サッカー協会
ttp://kumamoto-fa.com/
2月10日〜17日 大津町運動公園「スポーツの森・大津」
2月18日〜20日 熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKウイング)

「スポーツの森・大津」
ttp://www.cyberpage.ne.jp/sportsoodu/index.shtml
熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)
ttp://www.kspa.or.jp/info/kkw/kkw.html
ttp://www.kspa.or.jp/topics/topics14.htm

14 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/02 19:04 ID:HmniQ0OY
>>12
そして降格した京都

15 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/02 19:15 ID:???
>>14
あれは去年と同じことが出来ない戦力だったわけだけどな

16 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/02 23:48 ID:???
>>15
リセット後の劣頭キタ━━━━━━━(´Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━━━!!!

17 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/02 23:48 ID:???
降格きました

18 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/03 00:12 ID:???
>>16
べつに山瀬後でもなんとかしてますからー

まあ優勝できるかどうかはしらんけど 補強かもん

19 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/03 00:49 ID:???
>>18
優勝じゃなきゃだめだよ

20 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/04 00:42 ID:???
>>11
福岡大と言えば坪井の母校ですね

21 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/10 17:03 ID:???
キャンプ入りしたよ

22 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/11 04:58 ID:???
〜日本屈指の超攻撃的タレント軍団が熊本でシーズンを始動〜
Jリーグ「浦和レッドダイヤモンズ」が熊本でキャンプ実施。

サッカーJリーグの2004年セカンドステージを制覇した「浦和レッドダイヤモンズ」のキャンプが、
大津町運動公園「スポーツの森・大津」を主会場として実施されることになりましたので、お知らせします。
 記
1 期 間  2月10日(木)〜2月20日(日)
2 会 場  [1]2/10〜2/17 大津町運動公園「スポーツの森・大津」
       [2]2/18〜2/20 県民総合運動公園陸上競技場(KKウィング)
3 歓迎式
    日時:2月10日(木) 17:45〜
    場所:大津町運動公園「スポーツの森・大津」(陸上競技場)
    内容:歓迎挨拶(大津町長)
       花束贈呈(地元大津町の小学生)
       差し入れ贈呈  など
4 練習試合日程
   2月13日(日)14:00 VSサガン鳥栖   (スポーツの森・大津)
   2月16日(水) 午 後  VS福岡大学 (   同 上   )
2月19日(土)14:00 VSアビスパ福岡  ( KKウィング )
2月20日(日)10:30 VSロッソ熊本   (  同  上  )
5 備 考
・トレーニングは基本的に、1日2回(午前及び夕方)実施される予定ですが、
選手のコンディション等により随時変更されますので、練習日程については、
浦和レッドダイヤモンズの公式ホームページでご確認ください。
ttp://www.pref.kumamoto.jp/asp/news.asp?page_flag=top&i_news_no=6580


おい県の公式で、歓迎されてるぞw

23 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/11 12:07 ID:???
ありがたやー

24 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/11 14:20 ID:???
くまにちコム
ttp://kumanichi.com/index.htm

J1浦和 熊本でキャンプイン 大津町運動公園などで20日まで
ttp://kumanichi.com/news/local/main/200502/20050211000025.htm

25 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/11 15:32 ID:???
三都主、坪井も合流、強化合宿がスタート、浦和キャンプ
内容は既出
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/11/08r.htm

26 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 07:12 ID:???
ロッソ熊本

776 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/01(火) 22:25:49 ID:hdSDvK+a0
J1勢と練習試合多いね、すげー。あの浦和とも練習試合するみたいじゃないか。
でも、どうせなら水前寺競技場でやって欲しかったな。だって、練習試合とはいえJ1勢との試合見たいじゃん。

779 名前: [age] 投稿日:05/02/01(火) 22:53:08 ID:68qgj9DR0
レッズとはKKWINGだろ?

781 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/01(火) 22:55:14 ID:hdSDvK+a0
>> 779
マジですか?!絶対見に行きます!!
エメにサントスにトゥーリオに啓太に楽しみだなー。絶対見に行きます!!

793 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/03(木) 12:06:08 ID:3blUs3NU0
ロッソいいね。この勢いはもう本物だな。まずはJFL昇格おめでとう、先にいっとく。
で、あの浦和と!とかJチームと地元のチームがーってそゆ流れの戦略いいね。マジ観客増えそう

862 名前:赤[sage] 投稿日:05/02/08(火) 20:25:28 ID:jed/Ih2S0
今週末から合宿なんだけど、そっちって寒いか?
例年だと、気温何度ぐらい?

863 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/08(火) 20:56:00 ID:gkIPvMwI0
熊本は少なくとも関東より寒い。

864 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/08(火) 21:23:50 ID:oOGIerpG0
場所が結構内陸ですのでかなり寒いと思われます
もし応援ツアーでいらっしゃるとするなら、重装備が必要かと

865 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/08(火) 22:16:54 ID:fT8S3EOy0
大津やKKウイングは熊本市内に比べると3〜4℃は寒い。

866 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/08(火) 22:44:44 ID:18+5VA2P0
早い話、阿蘇山の麓だからね

880 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/10(木) 20:33:22 ID:QcNAGBTx0
レッズキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
ロッソとの練習試合楽しみだな。

882 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/10(木) 21:08:24 ID:jnNWOFvp0
リアル赤ダービー

891 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/11(金) 12:19:35 ID:tkkJMOUy0
赤ダービーのときはどんなユニなんだろ?

27 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 07:18 ID:???
ロッソ0-4名古屋

   高部  首藤
     
      森
  鎌田     関
     山口
松下       濱田
   鈴木ュ 朝比奈
     加藤


ロッソ2-4柏

     町田  高部
      
       森
   鎌田    濱田
      山口
  松下      内林
    河端  朝比奈
       太


ロッソ0-3清水

    嘉悦  首藤
                 嘉悦→町田
       森         太 →船津
   鎌田     関
      山口
  松下      高木
    朝比奈 鈴木ュ
       太

ttp://kumanichi.com/news/local/main/200502/20050204000354.htm

興味がある方は以下参
www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/5383/

28 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 07:43 ID:???
大津町運動公園球技場で本格始動
日本代表や五輪代表を擁し、昨年の第2ステージを制した強豪チームを一目見ようと、会場には約1000人のファンが詰め掛けた。

午前中の練習はフィジカル中心
2004年の得点王ネネら約25選手が参加
右肩を脱きゅうしている達也、右ひざのリハビリ中の鈴木啓太は別メニュー

軽いランニングと縄跳びやボールを使った準備運動
垂直跳びとヘディングを組み合わせたトレーニング(ギドが選手一人ひとりに声を掛けながらボールを上げていた)
三角コーンを使ったドリブルやスラローム走からのパス練習、10メートルダッシュ、
最後は3グループに別れてボール回しを行い、2時間弱の練習を終了


釣男 「ここは決勝戦を戦った場所。高校時代のいい思い出がある土地から、シーズンをスタートできてうれしい。スタジアムも素晴らしく、たくさんの人に応援に来てもらった。しっかり体を作って、いいキャンプにしたい」

ttp://kumanichi.com/news/local/main/200502/20050212000015.htm

29 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 07:49 ID:???
> 2004年の得点王ネネ

ワラタ

> 柱谷哲二コーチ(右)にサインを求めるファン

ワラタ

30 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 07:55 ID:???
俺も絶対ネネと間違えたんだと思う
・黒い
・ブラジル人
あ、あれがエメかやっぱでかいなーさすが得点王

31 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 08:02 ID:???
2号の可能性もなきにしもあらず

32 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 08:23 ID:???
確かに2号が間違われたって可能性もあるかも
あるいはなぜか熊本にいるネネヲタがネネ〜!と叫んだのをエメ〜!と聞き間違えたとかw
オフィシャルが更新されてるが達也がサインに応じてる
字は書いてもいいのね

33 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 08:48 ID:???
闘将も地方ならやはり絶大な知名度なんだな

34 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 11:46 ID:???
>>28
訂正されてるよ

 午前中の練習はフィジカル中心で、日本代表のDF坪井慶介、2004年の得点王エメルソンら約25選手が参加した。9日に北朝鮮戦を終えたばかりの三都主アレサンドロは休養。右肩を脱きゅうしているアテネ五輪代表の田中達也、右ひざのリハビリ中の鈴木啓太の両選手は別メニューの調整だった。

おい、もう来日したのか?w

35 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/12 16:14 ID:LriaILUY
>>34
更に修正されてる?


取り合えず、エメ来週から合流らしいよ。ソースは埼玉TVのRedsGetGoalから


36 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/13 09:42 ID:???
今更ですがオフィによる熊本キャンプ
ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/Camp0502/index.htm

余談ですけど、こういう適当な写真10枚にRP記事程度の組合わせで、全部オフィでやればいいのに
というか、RPがオフィに対して独自色ゼロなので、お抱えが似合いすぎなだけかもですけど

37 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/13 10:03 ID:???
84 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/12(土) 21:04:54 ID:VHq54hIp0
充実の紅白戦

午後は、20分間身体をほぐしたあと、紅白戦が行われた。「主力組」は、坪井・闘莉王・ネネの3バック。
ボランチには長谷部と酒井、両サイドにアレックスと平川。山田をトップ下に置き、2トップは西谷と永井だった。
一方の「サブ組」は、内舘・堀之内・近藤の3バック。細貝と赤星がダブルボランチに入り、トップ下に千島。
2トップは梅田と横山。ゲーム途中から南と大山が入った。
去年までの経験から組織力で勝る「主力組」が優位に試合を進める。
ポジションチェンジも多く見られ、永井が右サイドでチャンスを作ったり、最終ラインの3人も積極的に前線に進出していた。
しかし、「サブ組」は、千島のスルーパスから梅田がDFラインの裏に飛び出してゴール。
ゲーム中盤には、シーズン中さながらのキレを見せる長谷部のパスから永井がフリーで飛び出すが、ゴールはならず。
終盤、西谷のミドルシュートがバーに当たったところを永井が詰めてヘディングでゴールを決める。
約35分間の紅白戦は1−1で終了した。坪井の鋭い読みからのパスカットも目立っていた。
選手たちの動きを見た指揮官は「この時期にしてはいい仕上がり」と笑顔を見せていた。

38 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/13 10:23 ID:???
練習内容
ストレッチ→ボールを使った練習→紅白戦×2本

1本目が1-1で、2本目が1-0でトップチームの勝ち
得点者は1本目長谷部、梅田、2本目永井

永井 縦横無尽に走り回って、あちこち顔を出している印象
山田 積極的に攻撃に絡む
西谷 シュートは強いが、周りのスピードについていけていないような
梅田 スピードはあるが、技術不足
坪井 順調に回復しているようで動きは良かった
長谷部 ボール持ったときのキープ力やら安定感やら、ものすごい光ってる

トップの3バック
1本目でカウンターからの1失点以外は安定

39 名前:  投稿日:05/02/13 12:38 ID:WpX7W7hw
鳥栖との練習試合はこちらで実況やるみたい
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1098969321

40 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/13 13:00 ID:ogGYkU6w
>>37
>去年までの経験から組織力で勝る「主力組」が優位に試合を進める。
肝心な理由はそこでないのだが書かないのか。これでは戦力層が厚いという単なる宣伝だよな・・・

41 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/13 14:38 ID:???
>>36
まあ性多漏死ねと

42 名前:  投稿日:05/02/13 15:04 ID:???
鳥栖戦

    西谷   永井
       山田

三都主 長谷部 酒井 平川

    ネネ 釣男 坪井

        都築

14:11 右からのクロスを頭で山田が合わせて浦和先制
14:20 右からのクロスをフリーで待っていた山田が自らエリア内に切り込んでディフェンダーの合間を抜いてシュート2点目
14:32 釣男が新居をノックアウトしてイエロー
14:41 永井、トリックプレーからドフリーで抜けて超至近距離から…外す
14:49 左から崩されエリア内中央、ディフェンダー5人くらいに囲まれた永井が受けてズドンと決めて3点目
14:56 前半終了3−0 一万人いそうな感じ

43 名前:  投稿日:05/02/13 15:06 ID:???
鳥栖の前半メンバー

FW 新居  大実
MF   宮原
  竹村   コーヘー
    グリビジュ
DF 田中落合一柳
GK   中林

44 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/13 16:12 ID:???
浦和 3-0 鳥栖
 前半3-0
 後半0-0

後半メンバー
GK山岸
DF坪井、堀之内、ネネ
MF岡野、酒井、内舘、千島、山田
FW西谷、永井

山岸は47分に負傷交替→徳重
後半の鳥栖はメンバーを総入れ替えして2軍だった模様

45 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 06:10 ID:???
鳥栖戦後半

キックオフ           終了間際

  西谷 永井          カニ 梅田

千島 山田 岡野      千島 大山 岡野

  内舘 酒井          内舘 萌     

ネネ 堀之内 坪井     近藤 堀之内 坪井 

    山岸              徳重


後半途中交代
47分 山岸→徳重
62分 ネネ→近藤 
    永井→梅田
    山田→横山
67分 酒井→細貝
79分 西谷→大山


■ギド
今日の試合は初めてのきちんとしたテスト。前半の最初から、いいパフォーマンスで、こういうふうにやりたいということがしっかりとできた。
後半は少し混乱してしまった。しっかりとパスをつなげなかったが、いきなりメンバーを(多く)代えたためで仕方のないこと。残念ではあるが。しかし今日の(チームの)出来には満足している

- 坪井
長い間ケガをしていて、その後日本代表に行っていた。いい形で練習を積んできたし、ユースチームとの試合にも出ていたと聞いている。今日の彼を見ても、スピード、アグレッシブさ、対人プレーの強さなど、しっかりとしたものがあった。「坪井が戻ってきた」という感じがしている

- システム
昨シーズンは4バックをやったり3トップにしたりしてきた。戦術については相手も考えてやっていく。今シーズンはいろいろなバリエーションを試していきたいと考えている。いろいろなことを試せる選手が揃っているというのは素晴らしいこと。とはいえ、相手あってのことなので、それを整理してなにをやっていくかを決めていく。

- 山岸
亜脱臼で、今病院に行っている。悪くなければいいのだが・・・。


■鳥栖・松本監督
浦和相手ということで緊張してガチガチになりなにも出来なかった。経験不足を露呈してしまった。また、想像以上にレベルの差を見せ付けられ追い討ちを掛けるかのごとく自信を失った選手が多かった。
あとから出た控え組は相手も多少メンバー入れ替わっていたので自分達のサッカーが思いっきり出来た

46 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 06:10 ID:???
949 名前:@九州.[sage] 投稿日:05/02/13(日) 17:44:35 ID:nAnsnvDO0
慰安旅行をサボって見てきました。>練習試合

1本目は流石に圧倒的にボールを支配。長谷部がボールホルダーになることで守備>攻撃への移行がスムーズになっている。
全体的にサイド攻撃を意識していたのか、フィールドを広く使った良い攻撃が出来ていた。
1点目は中盤まで下がった永井のキープから、入れ替わりに右サイドに流れた長谷部がクロス、山田さんがドンピシャのヘディング。
2点目は左サイドに流れてボールを貰った山田さんがそのまま中に切り込み、右足で冷静に蹴りこむ。
3点目はどうだったか忘れたけど、ゴール前の混戦から永井が持ち出して決めたような・・・。

2本目はというと・・・鳥栖と実にいい勝負。
プレスはもとより、奪ったあともボールが落ち着かず、前線にまったく良いボールが出ない。変わった千島・岡野も良い形でボールが貰えない為、クロスすら放てず梅田もなすすべ無し。ギドが長谷部のボランチ起用に拘るのが判る気がする。

そんな開始直後、岡野のミスからGKと一対一の形に、飛び出した技師と相手FWが交錯して、技師が左腕を強打。脱臼したのか、全く左腕があがらず即座に×。ちと心配。
そのあともカニ、大山、近藤、萌と交代があったが、結局グダグダのまま、2本目は鳥栖と引き分け。

ちなみに
西谷・・・長い時間プレーしていた割には、全く印象に残らず。
     絶対的な運動量・周囲との連携も今一歩。

坪井・・・もう普通の坪井。特に2本目では圧倒的な存在感と安定感。

徳重・・・GKとして判断・技術を問われる場面なかったのでアレですが、非常に無難にこなしていました。
     指示出しは、都築のほうが良く聞こえてましたが。

近藤・・・確かに高さには強いが、速さ・横の揺さぶり・ポジショニングはまだまだ。ただ足下は坪井よりは
     良い。

私はメインスタンド最上段で寒風に吹かれながら観戦していましたが、柵一枚設けられただけのスタッフルームでは森カンペオンと啓太が並んで観戦していました。達也は見あたらず。
それにしてもたかだか練習試合でメインスタンドは満席、ゴル裏やバックの芝生席も6〜7割の入り。それなりの収容量の駐車場も満杯で主催者も路駐を放置せざるを得ない状況。
子供連れがとても多かったですね。熊本の子供達にとって、生でトップリーグしかも代表選手のいるチームのプレーが見れる機会はほぼ皆無なので、今回のキャンプはとても良い機会になると思います。

47 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 06:11 ID:???
707 名前:熊本県人[sage] 投稿日:05/02/13(日) 19:17:00 ID:vdLU9RFi0
>> 691
来熊は「らいゆう」と読みます。

あそこはだいたい1000人くらい入るんですが、ほぼ満員だったそうです。駐車場に車が入りきれなくなって、道路が渋滞したそうで・・・。しかも場所は熊本市内から30分〜1時間くらいかかる場所なのにあれだけ入ったのは驚き。
これも日本代表効果かなぁ?と思ってます。20日のロッソ戦が益々楽しみになってきました。

714 名前:≧( ゚ Δ ゚ )≦@熊本[] 投稿日:05/02/13(日) 19:25:01 ID:tmw5lS/QO
観客がアホほど多く、親子連れが特に多かったです。1点目の(;´Д`)→(`〜´)は本当にドンピシャだった。さぶいぼ立った。
(;´Д`)は前半の終わりくらいに相手チームの選手とぶつかったときに右足を痛めてた。コートに戻った後も足引きずっていたから心配。
後半は正直微妙だった。黄金のボランチはあんま機能してなかった気がする。あとシュートまで持ち込むことも少なかった。やっぱトップとサテでは実力が違うのかなぁ

周りの子供の応援が面白かった。
まずネネに向かって「エメルソンがんばれー!!」
イケメンに向かって「田中達也いいぞ!」
とか、選手の名前を思っきし間違えてた。後半になると彼らの知ってる選手がいなくなったため「帰りたいー もう飽きたー」

48 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 06:12 ID:???
サガン

430 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 18:40:49 ID:o5K18LPO0
後半はうちが完全にサテメンバーだったのに対して向こうは数人入れ替えた程度
それでも終始うちが押し込みっぱなしでドフリー外したりバーに嫌われたりで実質3、4点は入ってた
余計なお世話かもしれんが劣頭やばいなと思った

432 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 19:12:33 ID:EczMUVPT0
>> 430
実質3,4点って…それが入らないからまずいんじゃないか…

435 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 23:09:59 ID:CAMY/vaCO
鳥栖のベストメンバーが出てるときの手応えはどうだったの?まだまだこれからって感じ?

438 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 23:43:00 ID:7y7my/cl0
>> 430
あれが実質3、4点と言えるような攻撃だったか?入れなきゃ意味ねーんだよ。惜しいと思えたのはポスト直撃の長谷川のシュートだけ

439 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 23:51:45 ID:7y7my/cl0
>> 435
浦和の個人技に振り回されてしまっていた。サイドを何度も破られてしまっていた。ビジュの存在はたのもしかったが動きが大きすぎたために中盤のバランスが崩れていた。出だしから選手たちにどこか気負いすぎの感があったが・・・課題は多かったと言わざるを得ないだろう、残念だが。
にしても、左サイドのサントスとネネーの連携による攻撃は脅威だったな。フィジカル的にもほとんど完全に負けていた。せめて氏原のプレーを見たかったなぁ 

49 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 06:12 ID:???
地元ロッソ

907 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/13(日) 09:43:29 ID:BWFkZYxS0
ただの練習に1000人以上集まるくらいだから、試合でしかも地元のロッソが相手で、最終日、日曜、タダというさまざまな条件を考えると32000人満員御礼と予想します。

909 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 10:46:42 ID:DgvAYs0a0
>> 907
いやそれはいくらなんでもw今までの熊本開催Jリーグ動員でも1万5千位じゃなかったっけ。1万人集まったらいい方じゃないかな 予想は8000人。もっとも浦和から何人来るかが問題ですが公式戦じゃないのでわざわざ来ないでしょう

911 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 12:46:39 ID:VDrWPj3x0
鳥栖との練習試合、駐車場満杯らしい。入れず連れが周辺で迷ってます。どこか車止めれるところない?

912 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/13(日) 14:01:41 ID:62HMXT5kO
今大津に来てます。人大杉 駐車場どころか周辺の道まで車ががが

913 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/02/13(日) 17:43:32 ID:/wxuzf57O
20日はもっと混むよね…今日はどれくらい入ってたんですかね?

914 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 17:46:32 ID:FNEUSJQF0
ロッソも心機一転して盛り上がってると思ってたらなんだこの騒ぎは!!!
日曜日で入場料無料の試合だから家族連れなんかはまぁいいとして、「青のチームはどこ?」とか言ってたバカ高校生!お前ら有名だったらなんでもいいのか?
熊本は昔から、自民と巨人マンセーなのが嫌いだったが今日の大津の様子見て、改めて実感した。お前ら情報源はテレビしか無いのか?

920 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 20:24:59 ID:f4K3bxOE0
ttp://www.town.ozu.kumamoto.jp/syougai/supomori.htm
によると満員で10,000人だから 5000〜6000位だと思う。自分がみた感想だと。

50 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 07:53 ID:???
前半〜              後半〜           終了間際

 西谷  永井          西谷 永井          カニ 梅田

アレ 山田 平川       千島 山田 岡野      千島 大山 岡野

 長谷部 酒井          内舘 酒井          内舘 萌     

ネネ 釣男 坪井      ネネ 堀之内 坪井     近藤 堀之内 坪井 

    都築               山岸              徳重



後半のテストはですね・・

起点となる選手をごっそり下げて、頼れない状況を作る(交替した自分がやらなくちゃいけないネ!)
長谷部→内舘、釣男→堀之内、都築→山岸、これで組み立ての流れがどう変化するのか、
個別的には、バックアップ・メンバーの誰がアクティブにボールに絡み起点になれるのか
サイドのアレ→千島、平川→岡野もですね

最初は、前線の3枚永井西谷山田はそのままですから、これが一つの評価軸で、
これで攻撃力がどう変化するのか、流れ、決定機の数etc、それに得点は?と
後半15分以降は、前線の永井山田を下げてタイプの違う選手でテスト継続
後半30分辺りからは、展開力が期待される新人が投入されているのもまた面白いですね

結果、前半が3−0で、後半が0−0
後半は鳥栖が結構いい形でサッカーができたと聞きますけど、それは見てないからしらなーい
まあ結論は要再考でせうけど・・

51 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 07:58 ID:???
内容は既出
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200502/st2005021411.html
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/02/14/06.html

52 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 12:17 ID:???
超乙

53 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 12:24 ID:???
>>49
ビッグクラブヽ(゚∀゚)ノ

54 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 12:25 ID:???
長谷部がいないと鳥栖並

55 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 13:56 ID:???
後半は前線はもちろんサイドにもいいボールが入らないとなると
本当に長谷部の存在が大きそうだな

56 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 14:09 ID:???
正確に収まるキックのない山岸
ロングフィードのない堀之内
ターンのできない酒井
サッカーの苦手な無職
何も出来なくて当たり前だわな

57 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 14:16 ID:???
長谷部がいないと寂しい(`〜´)

58 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 14:53 ID:???
>>56
技師は2分で終了しただろ

「レッズの中での隠れたゲームメイカーで、チームをコントロールするのは長谷部
彼が中盤で相手の逆を取ったりしてくれることによって、
彼からボールを貰った選手は非常に楽な体勢でゴールへ向かえる
そういった見えない所での長谷部の力と言うのが今のレッズを支えてる
非常に頭の良さを感じさせるプレイヤー」

何気ない横パスでも↑こういうことが中盤を落ち着かせることになるんだろうな。

59 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 15:05 ID:???
>>56
サッカーの苦手な無職

ヽ<`∀´>ノ We are 劣頭!!!

60 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 15:10 ID:???
>>58
そーいうタイプが長谷部一人だからこまったちゃん」

61 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 15:19 ID:???
啓太の右脳を山田さんに移植すれば完璧なのに

62 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 15:25 ID:???
そう言うタイプは細貝かなと練習試合見てると思う
ドリブルのあがり方とかパスのうまさとか長谷部と似てる
細貝にとって長谷部はいい見本となるだろうな

63 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 15:26 ID:nC6vLrqs
45のソースはどこでしょうか?
教えてください

64 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 18:05 ID:???
ギド「前半が良かった。今後も4バックなどいろんなバリエーションを試したい」
ttp://kumanichi.com/lsports/20050214/kiji1.html

ギド「始動間もないこの時期にしては、とてもいい仕上がりだ」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/14/07r.htm

65 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 18:25 ID:???
>>63
45ではないがPR他の混合ソースと思われ

66 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 19:40 ID:???
>>62
順調に行った場合の将来はともかく少なくとも1、2年間もきつい
だからどうするかだろ

67 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 20:20 ID:???
俺らがどうするもないんだが
今シーズンの問題で新人に期待が逝ってしまうのは良くない
長谷部を育成モデルに掲げているクラブの手前、ここはじっくり育てて欲しい

68 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/14 21:10 ID:yLnmt21Q
そーいうタイプで使えるのは長谷部一人で、そーいうタイプだけならは細貝もいるよ
結局、こまったちゃん」
ということ
馬鹿みたいだから止め

69 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 02:11 ID:???
実は啓太も起点のパスが出せることには誰も触れないのか?

70 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 02:23 ID:???
啓太は良いミドルを持っているというのと同じだし

71 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 06:45 ID:???
啓太の展開パスが優れているのは、まともに見てるサポなら誰でも知ってる
問題は>>58のような気の利いたプレーを発想することはできても、
実現するだけのボールコントロールテクがないこと

長谷部なんかは味方が良いタイミングでパスを受けられるように、
プレッシャーを少しだけかわしたりして、パスを出すための角度を作るのに優れているよね
啓太はそこまで溜めて、コントロールしてってのはできないから、
パスワークで密集を抜けるときや、相手のフロントプレスがかかってきたときに厳しくなってしまう

72 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 06:46 ID:???
まあここまでいくと熊本合宿の話ではないか スレ違い

73 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 07:37 ID:???
14日午後、山岸がさいたま市に戻った。
周辺の炎症が完治し、損傷した靱帯が完治するまでに2〜3週間掛かる見込みで、その後リハビリを行なう。
ソースは埼玉新聞

74 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 14:33 ID:???
鳥栖戦、内容は既出
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/15/09r.htm

>>73
内容は同
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/15/10r.htm

75 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 17:34 ID:???
遅ればせながら63の質問に答えてくださった方
ありがとうございました

76 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/15 18:16 ID:???
鳥栖戦での相手の決定機ですね

465 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15(火) 17:25:03 ID:D76NEOZ40
D板より
こないだのTMの長谷川のシュートが動画で見れる!
ポスト直撃のやつね

ttp://sagan12.hp.infoseek.co.jp

77 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 12:43 ID:???
午前はサーキットトレーニングを中心に、約1時間半みっちり鍛えた。
午後はフォーメーション練習。最終ラインから球をつないで両サイドを攻め上がり、クロスをシュートする形を繰り返し確認した。
エンゲルスコーチが時々プレーを止めては、熱心にアドバイス。若手はブッフバルト監督が見守る中、対人プレーの練習に取り組んだ。

午後のメニューも1時間半ほどで終了。グラウンドに照明設備がないため、選手たちは薄暗くなるまでボールを追い掛けていた。16日は強化合宿2度目の練習試合を行い、福岡大と対戦
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/16/09r.htm

78 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 16:55 ID:???
鳥栖8−1浦和
30分 x 4
1本目 1−0  (新井)
2本目 2−0  (梅田、カニ)
3本目 2−1  (坪井、闘莉王)
4本目 3−0  (永井、西谷、永井)



1本目             2本目

  梅田 カニ          梅田 カニ

新井 千島 大山      新井 赤星 大山

  細貝 赤星          細貝 千島

近藤 堀之内 南      近藤 堀之内 南

    徳重              加藤




3本目              4本目

   西谷 永井          西谷 永井

 アレ 山田 平川       アレ 山田 平川

  長谷部 酒井         長谷部 酒井

内館 闘莉王 坪井     ネネ 闘莉王 内館

     都築              都築

79 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 17:00 ID:???
なんだここ
We are 劣頭!

80 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 17:04 ID:???
まあ大学生相手ということで得点はともかくな

>>79
アナザーワールド
We are 劣頭!

81 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 17:05 ID:???
なんであえて後半に主力投入したのかな
向こうも合わせてくれたんだろうか

82 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 17:14 ID:???
>>81
向こうの主力が最初に出たのか後だったのか、ほぼ変わらなかったか
アマvsプロでアマ側はほぼ変わらないというのは結構ありますね、この時期は特に

83 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 17:25 ID:???
>>78
> 鳥栖8−1浦和
浦和8−1福岡大

84 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 17:35 ID:???
>>81-82
福岡大のBBSは見つからなかったが、
こういうのを見つけた
ここの掲示板に載ってこないかな

サッカー情報熊本
www.geocities.jp/sckumamoto2001/

85 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 18:36 ID:???
そこのBBSの鳥栖戦の後半の件ワロタ
> 両者ほとんど控え組と交替して試合は全くの凡戦になってしまいました。あんまりひどいので帰ります

86 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 18:55 ID:???
福岡大学サッカー部
ttp://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~kai00008/

87 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 19:37 ID:???
なんで大学生のHPは字がでかいの多いんだ?

88 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 20:28 ID:???
写真が糞デカイよ1畳はある

89 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/16 21:21 ID:???
九州選抜組と4年生抜きの上に監督不在か
相当しょぼいメンバーだったんだな向こうは

90 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/17 15:34 ID:???
>>86
そこによると福大の得点者は、永田真志(2年・大津)

永田 真志
ポジション:MF
生年月日:1985.12.22
身長:168cm
体重:64kg
出身校:大津

U―18代表候補(今のU−20)
2004全国高校サッカー優秀選手
ドリブルで局面を打開できる選手
なんかレッズ向きな・・・

91 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/17 15:50 ID:???
再来年に期待

92 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/17 15:53 ID:???
>>78
前線のセットはこうだったみたいですね

     永井
   西谷 山田
 アレ      平川
  長谷部 酒井

内館 闘莉王 坪井

     都築

永井、主力組3−4−2−1の1トップとして先発
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200502/st2005021708.html
3―4―3の形
中盤は右に平川、左が三都主、ボランチ酒井長谷部
FWは永井のワントップで、山田と西谷が2列目
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/17/16r.htm

93 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/17 16:13 ID:???
エメ合流後は永井の1トップはないとして・・・外れるのは平川か西谷か
西谷の発言で結果を残さないと達也が戻ればポジがなくなる云々もあったし、はてな

94 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/18 09:52 ID:???
啓太「加速走ができるようになった」「開幕を目指してやっている。直前に合流するわけにもいかないので、27日か28日にプレーできるようになれば」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/02/18/09.html

95 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/18 11:37 ID:???
アルパイinRedsのレポ(・∀・)イイ!

96 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/18 14:39 ID:???
>>90
その選手は高校時代から鹿島がマークしてるとの噂

97 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/18 14:46 ID:???
■05.02.18 [ スカパー!キャンプ情報#13 ]

2月19日(土)21:00〜22:30放送のスカイパーフェクTV!179ch(キャンプチャンネル)「スカパー!キャンプ情報#13」で、、浦和レッズ熊本キャンプの模様が放送されます。
※再放送:2月21日(月)14:00〜15:30

98 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/18 16:22 ID:???
2部練習
午前は福岡大戦の疲労のクールダウン
午後はランニング、2組に分かれてセンタリング→シュート
啓太、達也、永井、岡野、長谷部、中村、梅田らは体育館で別メニュー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/18/20r.htm

99 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/18 19:27 ID:???
05.02.18 スカパー!キャンプ情報#13
2月19日(土)21:00〜22:30放送のスカイパーフェクTV!179ch(キャンプチャンネル)「スカパー!キャンプ情報#13」で、、浦和レッズ熊本キャンプの模様が放送されます。
※再放送:2月21日(月)14:00〜15:30
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1650

100 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/18 22:50 ID:???
うちはここ数年J1クラブとは練習試合もプレシーズンマッチもやらないな
柏とやってボロクソに言われてたのが最後だったような

101 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/19 16:41 ID:???
浦和1-1福岡

1本目(0-0)
GK都築
DF坪井、闘莉王、ネネ
MF内舘、酒井、長谷部、アレックス、山田
FW西谷、永井

2本目(1−1)
得点:53分西谷、55分有光(福岡)

交代
45分永井→横山
45分内舘→岡野
68分西谷→赤星
84分長谷部→細貝

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1655

102 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/19 18:50 ID:???
      永井
   西谷   山田

アレ 長谷部 酒井 内舘

 ネネ  釣男  坪井

      都築


97 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19(土) 18:13:36 ID:P6iPpYBI0
熊本の感想
前半は、浦和の右サイドがJ2でもいない程酷かったんで
左サイドからボールカットして攻撃の起点になってた

林のポストはワンタッチで上手く捌いてた
シュートは前半の1本だけしか印象に残ってないが去年よりかなりいい
ただボールの落下地点の予測は相変わらず悪い
有光は1対1が3回あって1本やっと決めたが、動きに切れあり
太田はファウルの貰い方が相変わらず上手かったが決定的なチャンスは作れず

光平は献身的にボールを追いチームに貢献したがシュートが枠に飛ばない
でも頑張ってた
北斗はボール取るの上手いねアレックスとの1対1で一回も抜かれなかった
アリのゴールは北斗のインターセプトからカウンター
開幕メンバー入りは間違いない
田中は持ち味出せずに後半から入り途中交代、パスの制度に難あり
替わったセイジはFKの見せ場もあり、2年前?みたいにスーパーサブになるかも
ボランチでは米田の穴は感じなかった、FK蹴れるしパス通せるし松下の方がいいよ
ホベはフルタイム走ったしケガは完治したと思う

岡山は安定していると思ったが、浦和の得点が反則っぽかったんで審判に猛抗議
その後、カッカしだしてパスは明後日の方向に蹴るわ浦和のFWに絡んで乱闘気味になるわ
何かファビョーンって感じだった
千代は今日はポカも無く無難な印象
岡山とのコンビも慣れてきたかな
右は川島使うか北斗使うか分からんね
川島は高さがあるしロングフィードもある
北斗は粘り強い、反則せずボール奪う、スピードがある

水谷は良かったが、三都主のゴールほぼ正面からのFKを
左に横っ飛びしてパンチングして横に弾いたが、西谷?に詰められゴール許す
全体的な印象としては、かなりチームの完成度は上がってる
浦和の個人に対し組織で攻め組織で守り、ゲームは殆ど支配してた
でも攻めのキーになる浦和の右サイドが前半は新人君?で後半がFWの岡野
だったんで割り引いた方がいいかも
それと浦和の17番が異次元に上手かった J2にあんな選手いないよ

103 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/19 19:47 ID:???
新人君m9(^Д^)プギャー

104 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/19 23:44 ID:???
> 新人君?
・・・・・・

105 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/20 10:48 ID:???
浦和イレブンの怒声が熊本の曇り空に響き渡った。後半27分、ハーフライン際で横山が倒されると、ついに堪忍袋の緒が切れた。「おいっ! コラーッ!!」。最終ラインにいたはずの闘莉王、ネネまでが声を張り上げながら猛ダッシュ。両軍入り乱れ、一触即発のにらみ合いが続いた。あわや乱闘の大騒動だ。

「この試合はあくまで準備期間。100%相手にガンガンいく必要はない」。ラフプレーを繰り返す福岡に、ブッフバルト監督も怒りが収まらない。後半17分には、ネネが右足首を蹴られてうずくまった。ところが、福岡はプレー続行。同監督は「練習試合なら、普通は(一時的に)ボールを外に出す。それなのに攻め続けた」と非紳士的な行為も非難した。ベンチを出て、これを敵将・松田監督に直接抗議した後の騒動勃発だった。

三都主は「自分たちのサッカーができずにイライラしていたのもある」と荒れた試合を振り返る。事実、この日は格下にシュート数で10対16と圧倒され、1−1の引き分け。ブッフバルト監督も「ただ、1つよかったのは、対人プレーの大切さを思いださせてくれたことだ」と前向きにとらえた。

社長 「普通は練習試合では真後ろからいかない。それで一生が終わる選手もいる。教育がなってない。抗議するつもりはないが、今後の練習試合の相手は考えないといけないな」

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200502/st2005022002.html

社長 「プロとしてのマナーの問題。後ろからのファウルは選手生命にかかわる。練習試合の相手には選ばないと思う」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20050219_60.htm

序盤から危ないタックルにうずくまる選手が続出。後半16分にDFネネが倒された場面ではブッフバルト監督が激高。「なぜ倒れている選手がいるのにボールを出さないんだ」と福岡の松田監督を怒鳴りつけた。
三都主 「みんなうまくいかなくてイライラしていた」
闘莉王 「もう大丈夫」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/02/20/08.html

ギド
「ネネがプレー中にケガして倒れているのに、相手がプレーを続行していたのが一番の原因。練習試合なのに、その意味を理解していない」
「あくまでも準備の試合。この時期はみんな疲れている危険な状態なのに、何もそこまでやる必要はない」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050220-0019.html

106 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/20 15:27 ID:???
浦和サテ3-2ロッソ熊本
     2前半2
     1後半0

     横山
  赤星  千島

大山 細貝 新井 平川

 近藤 堀之内 南

     徳重


得点:8分横山、15分横山(PK)、69分南

交代
45分 徳重→加藤
60分 平川→2号

     横山
  赤星  千島

大山 細貝 堀之内 新井

  近藤 南 2号

     加藤

ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1656

107 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/20 15:31 ID:???
>>105
ピッコリサカー

108 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/20 19:16 ID:???
ハゲ

109 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/20 22:55 ID:???
荒れてたのね・・

>>106
2シャドの左に赤星は、選手権の赤星の香り

110 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/20 23:25 ID:???
ロッソが浦和と対戦 (2005年2月20日 17:43 現在)

サッカーJリーグをめざして今シーズン九州リーグに参戦するロッソ熊本が20日、熊本県内で初めてとなる練習試合でJ1浦和レッズと対戦しました。ロッソ熊本の地元での初めての練習試合。相手がJ1浦和レッズとあって県民総合運動公園陸上競技場には1万人の観客がつめかけました。
レギュラークラスではなく若手中心の浦和に序盤2点を先制された赤のユニフォームロッソ熊本は26分に8番鎌田35分に13番町田がゴールを奪い2対2の同点に追いつきます。その後、後半に入って、浦和に勝ち越しを許し3対2で敗れましたが随所に見られた好プレーに熊本のサッカーファンは大喜び、試合後選手がサインを求められるシーンもありました。
ttp://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS002200502201743511



ロッソ熊本 練習試合、浦和レッズに2−3で惜敗 県内初ゲーム

2年後のサッカーJリーグ入りを目指すロッソ熊本は20日、県民総合運動公園陸上競技場でキャンプ最終日のJ1浦和レッドダイヤモンズと練習試合を行った。ロッソにとって県内初ゲーム。2―3で敗れたものの2点差から追い付くなど随所に好プレーを見せ、1万人のファンを沸かせた。

控えメンバー中心の浦和に対し、ロッソは司令塔役の森一絋が体調不良で欠場した以外はほぼベスト布陣。森に代えて左利きのアタッカー鎌田安啓をトップ下に据える3―5―2のシステムで臨んだ。立ち上がり浦和のサイド攻撃に苦しみ、8分、13分と失点を重ねたが、23分、エリア内で鎌田がパスカット、自らシュートを決めて反撃開始。32分には鎌田の右CKをFW町田多聞がけりこみ、2―2と追い付いた。

その後も右MF濱田照夫のサイド突破などから好機をつくったものの得点ならず。逆に後半24分、FKから失点を許し、県内初戦を飾ることはできなかった。

池谷友良監督 「負けたので満足はしていない。ただ、内容的には練習してきたものが少しずつ出てきた」

ttp://kumanichi.com/news/local/main/200502/20050220000215.htm

111 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/21 16:52 ID:???
前半8分に大山の左クロスを横山が決めて先制し、15分には横山が獲得したPKを自らけり込んだ。
しかしその後、守備陣の連係ミスから失点し、32分には右CKから市浦和高出身の町田のゴールで追い付かれた。
後半7分に熊本が退場者を出し、24分に南がFKを頭で押し込んで決勝点としたが、速攻から最終ラインの裏を取られる場面も何度かあった。

カニ 「1点目はタイミングよく(DFの裏に)入れた。僕の持ち味はいい動きだしから守備陣の裏を取ることですから」「これから故障に注意し、開幕戦に絡みたい」

ギド 「ことしは多くの若い選手が加入したが、この合宿を通じて特長を把握できた。彼らも熊本でチームに溶け込んでくれた」

ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/21/21r.htm

112 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/21 16:52 ID:???
熊本キャンプ打ち上げ

ギド 「選手間の連係もできてきた。課題も見つかり、いい合宿だった」
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050220ie35.htm

ギド 「1日3回練習した日もあり、肉体的に戦うベースができた。コンディショニングがこの合宿の大きな比重を占めた」
相応の肉体負荷を掛けておいて、疲労のピークにあった終盤にあえて4チームの中で最も歯ごたえのあるJ2福岡とテストマットを組んだ。重い体でどこまで動け、集中力を持続できるかが狙いだろう。

長谷部 「最初から飛ばしてどこまでいけるか試してみた。さすがに終盤はバテた」
山田 「フィジカル練習はきつかったが、いい練習ができた。あとは連係面を見直すだけ」

22日から練習を再開。浦和駒場スタジアムで乳酸値測定を行う。体調を崩しているエメルソンも参加する予定
ギド 「去年から良かった連係プレーを、残り2週間で調整したい」

ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/21/21r.htm

113 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/21 23:44 ID:???
熊本さよならー

114 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/23 00:30 ID:???
施設はいいのに「寒い」「宿舎から遠い」とか言われてなかなか2年続けて
キャンプに来てくれないんだよなぁ…

良かったら来年も来てね〜

115 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/23 00:51 ID:???
寒い、ってのは一番の問題だろうなあ…

116 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/23 06:15 ID:???
実質熊本合宿レポート/宇都宮徹壱

ギド「山瀬がいるという前提でチーム作りをしてきました」「われわれの現在のチームにも、あの(トップ下の)ポジションができる選手というのは、山田だったり、長谷部だったり、一応はいるわけです。だから、彼がいなくなったからといって、急にチームがガタガタになるようなことはないと思います」

>>114
ギド「熊本の施設は実に素晴らしい。ここで合宿ができて、本当によかったと思っている。埼玉がサッカー王国を自負するならば、ぜひ熊本まで見に来るべきだろう」

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200502/at00004000.html

117 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/02/24 16:13 ID:???
プレシーズン2005
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1107124566/