過去ログ倉庫
■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1110に戻る■
第05節 04/13 (水) 19:00 清水エスパルス 駒場
- 1 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/11 07:05 ID:???
- 残券情報
ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/ticket.htm
- 2 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/11 08:29 ID:???
- 必勝
- 3 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/15 08:56 ID:???
- 清水DFロジェーリオ(26=ブラジル)が静岡市内の病院で、左脚の肉離れのため全治約4週間の診断を受けた。
13日のサテライトリーグで負傷したもので、チームが14日発表した。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050314-0026.html
- 4 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/20 12:07 ID:???
- 清水1−1鹿島
S 15 : 19
P 43% : 57%
前半31分【鹿島】 FK直接 (中) 35m フェルナンド (左足) → 1号
後半37分【清水】 (右) CK沢登 ↑ (中) 7m チョ・ジェジン (ヘッド) → 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050319sikm.html
- 5 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/20 12:08 ID:???
- (前半、清水は)過去2戦と同じく、まずは守備から入る戦い方。だが、守備のゾーン(とくに両サイド)を深くとりすぎて、相手のボランチやセンターバックにプレッシャーをかけられない。そして、そこから自由にパスを出されると、さすがに動きの良い鹿島の前線の選手たちをつかまえきれず、完全に後手後手にまわってしまう。
しかし後半は的確な修正を施す。思いきって両サイドバックの位置を高くし、全体的により前からプレッシャーをかけて、これまで練習してきた組織的な堅守を取り戻す。こうなると攻撃への切り換えもスムーズになり、徐々に清水の選手たちが自信を取り戻していった。
Reported by 前島?芳雄
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00017356.html
- 6 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/27 02:49 ID:???
- C大阪0−2清水
S 9 : 6
P 56% : 44%
前半37分【清水】 (右) 市川 … (中) 10m 太田 (右足) → 1号
後半42分【清水】 (中) チェ・テウク ↑ (中) 12m 北嶋 (右足) … 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050326cosi.html
Reported by 横井素子
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00017579.html
長谷川監督(清水)記者会見
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00017556.html
- 7 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/27 12:56 ID:???
- 長谷川健太 「選手が私の心境をくみ取って頑張ってくれた」「全員の共通理解のもと、失点の少ないチームに生まれ変わってくれた」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20050326_80.htm
- 8 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/03/31 08:49 ID:???
- 清水FWチョ・ジェジン(23)が韓国代表の活動中に右胸を痛め、右第2肋骨(ろっこつ)骨折で全治4週間の見通しと診断された。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050330-0027.html
欠場確定です
- 9 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/03 11:33 ID:???
- 清水FW北嶋が全治2カ月
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050402-0047.html
J1清水は2日、同日の磐田戦(静岡)で右ひざを負傷したFW北嶋秀朗(26)が病院での検査の結果
「右ひざ膝蓋(しつがい)骨亜脱臼で全治2カ月」と診断されたと発表した。近日中に手術を受ける予定。
- 10 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/03 13:43 ID:???
- FWいないじゃん
- 11 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/03 13:53 ID:???
- うちはCBがいないし、清水はFWがいない。
もうこの試合だけ特別にギドと健太が復帰で良いじゃん。
- 12 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/04 01:04 ID:???
- 磐田1−1清水
S 16 : 8
P 63% : 37%
前半33分【清水】 FK直接 (中) 25m 森岡 (右足) ↑ 1号
後半38分【磐田】 (右) 菊地 … (中) 1m カレン・ロバート (右足) … 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050402iwsi.html
長谷川監督(清水)記者会見
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00017787.html
選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00017796.html
Reported by 前島芳雄
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00017811.html
- 13 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/11 05:29 ID:???
- 清水1−2柏
S 12 : 10
P 52% : 48%
前半44分【柏】(中) 中沢 ↑ (中) 8m クレーベル (左足) … 2号
後半9分【清水】(右) 斉藤 ↑ (中) 1m 杉山 (左足) … 1号
後半12分【柏】 (右) 18m 大野 (右足) → 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050409sikw.html
ハーフタイム
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00017975.html
長谷川監督(清水)記者会見
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00017997.html
選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018001.html
Reported by 前島芳雄
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018034.html
- 14 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/11 05:30 ID:???
- >>8
骨折のまま柏戦に強行出場した模様
- 15 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/11 21:25 ID:fhi5s1rc
- テレビ生中継 BS−i
- 16 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/11 21:31 ID:???
- 磐田の西野が清水に期限付き移籍したらしいが
火曜に登録が済んだら水曜の試合に出られるみたいだけど
- 17 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/11 21:50 ID:???
- 清水、瓦斯と4−5−1でサイドに人置いてWBの裏スペースを突いてくる
相手が続くがシステム変更あるかな?
準備期間が少ないからそのままかな?
- 18 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/11 22:55 ID:???
- 内舘 ネネ 坪井 平川 の4バックがあるかもね
- 19 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 00:44 ID:???
- ギド 「山田は次のゲームのメンバー(16人)に入りそうだ」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/11/16r.htm
- 20 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 09:07 ID:???
- ヤマ「もう普通にやれる」「行けそうだったら行きたい」「(接触は)やってみないと分からない」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/04/12/08.html
- 21 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 16:08 ID:???
- 坪井 「(チームに)落ち込んでいる雰囲気はないが、早く勝ち点3が欲しい。これ以上、上位との差が開いてはいけない」
長谷部 「出足でちょっとつまずいているし、今は内容より、どんな形でもいいから勝って勝ち点3を取りたい」
啓太 「もう勝つしかない。昨年積み上げてきたことに自信を持って、自分たちの力を信じて戦っていく」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/12/09r.htm
- 22 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 21:56 ID:???
- ギド「今、システムを変える必要はない。ディフェンシブなチームに対して我々がやること
は運動量を豊富にすること」(RP)
システム変更はないか
- 23 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 22:23 ID:???
- 坪井リベロ〜?
- 24 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 22:34 ID:???
- 202 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/04/12(火) 16:22:23 ID:KkYwu1k0O
帯同
達也、永井、カニ、梅、エメ、長谷部、タリー、
西谷、アレ、平川、岡野、啓太、酒井、萌、
ツボ、ホリ、ウッチー、ネネ、
キック、徳重
ベーハセ板前。髪の毛短すぎ。
- 25 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 22:47 ID:???
- ブッフバルト監督「何人かメンバーが帰ってくる。(先発の)多少の変更もあります」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050412-00000024-spnavi_ot-spo.html
- 26 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 23:31 ID:???
- > 何人か
ネネ
90分永井
山田
- 27 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 23:54 ID:???
- >>22
○今野泰幸選手(F東京):
「ボランチが1人になっても、ちょっと浦和には悪いんですが、中盤でスーパーなスルーパスを出す人はいないので、FW3人で勝負を決める事が多く、スルーパスはそんなに怖くなかったです。(僕)1人で2人はカバーできるとは感じていました」
Q:(浦和対策として)気をつけた部分は?
「遅攻に持って行けば浦和は弱いと思うので、遅攻になれば勝てるな、と思っていました。やっぱりこっちが攻めているときにちょっとしたミスでカウンターとかで3トップにボールが渡るとちょっと怖かったですね。何度か危ない場面がありましたが、みんな最後まで追いかけていましたし、最後まで失点しなかったのは気持ち、気迫があったんだと思います」
- 28 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 23:55 ID:???
- >>27
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-11/00013186.html
- 29 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 23:55 ID:???
- 「永井は90分はまだムリだ」って言ってるみたいだよ>ギド
- 30 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/12 23:58 ID:???
- >>27
ヽ<`Д´>ノ
- 31 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 08:00 ID:???
- ギド 「勝つためには3つが必要」
(1)運動量を豊富にすること
清水は4―5―1の布陣で守備は堅い。「相手の守備陣を動かすためには相手より多くわれわれが動かないといけない」と運動量の重要性を説く。
(2)対人プレーで勝つこと
エメルソンと2トップを組む田中達は「自分は積極的に仕掛ける」と前線から果敢にかき回すことを宣言。局面で相手を圧倒することで優位に試合を運ぶ考えだ。
(3)集中力を切らさないこと
過去4節は退場者を出すなど「集中力が欠けて」(ブッフバルト監督)自滅した。90分間、気持ちを切らさないことで不用意な失点を防げる。
ここまで内容自体は決して悪くはない。だからこそ「システムの変更は必要ない」とブッフバルト監督は言い切る。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/04/13/01.html
- 32 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 08:04 ID:???
- 山田 「もう大丈夫です。出るからには普通に、最後までやりたい。清水よりうちの方が追い詰められている。絶対に勝たないといけない」
2日の大分戦で『左肩鎖関節脱臼』で全治3週間の重傷を負った。「本当に元に戻すなら手術しないとダメといわれた。でもそうすると3カ月はかかる」という。それでも「サッカーには影響しないところだし、痛みさえなくなれば」と痛み止めの薬を服用しながら練習参加し、わずか10日間で試合出場可能な状態にこぎつけた。
そもそも負傷は、ペナルティーエリア内でGKと接触した転倒時のものだが、主審からPKどころか、シミュレーション(偽装)として警告を受けた。期するものは強い。
ギド 「山田は現実的にあすは大丈夫。とはいえ痛みを消すには2週間は必要。あとは彼の心意気次第だ」
山田 「この前(ガンバ戦)は攻め急いでいた。全体的な流れをコントロールしたい」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200504/st2005041302.html
- 33 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 08:06 ID:???
- アレ 「(長谷川健太は)ハートのあるFWで、それを選手に伝えようとしているだろうけど…。それどころじゃない。相手のことなんて考えられない。自分たちのサッカーを思いだして勝ち点3を取らないと」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200504/st2005041302.html
- 34 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 10:51 ID:???
- アレ 「健太さんには悪いけど、清水時代に教わった強いハートで僕が点を決めて勝ちますよ」「ガンバ戦(9日)はサイドにボールがこなくてイライラした場面もあった。地道に勝ち点3を積み上げて上に行くしかない。健太さんには次の試合(16日、大分戦)で勝ってもらえればいい」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050413-0010.html
- 35 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 14:11 ID:???
- 清水は今日13日の浦和戦の遠征に、MF山本真希(17)MF枝村匠馬(18)FW財津俊一郎(18)という新戦力を帯同。経験のある選手をベンチから外し、白星なしの14位に沈むチームに荒療治を施した。
前節9日の柏戦がきっかけだ。1点ビハインドの状況から逆転を狙って投入した3選手は、いずれもシュートゼロ。「押してる状況なのに、あまりにも寂しすぎる。何のために入れたのか…」。実は開幕戦でゴールを決めたMF沢登以外、途中出場選手に得点どころか、シュートさえない。しびれを切らし、沢登だけを残して、控え選手の入れ替えに踏み切った。
長谷川健太「彼らの思いや勢いが、何とかチームに反映できれば」「(若い選手は)失うものはないので、強い気持ちでやってほしい」
ttp://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-050413-0001.html
- 36 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 14:28 ID:???
- 対清水ホーム連勝記録更新きぼんぬ
- 37 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:45 ID:bFZ.JoaQ
- ここですか?
- 38 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:46 ID:???
- 残り5分頼む!!!
- 39 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:46 ID:???
- ここかあああああああああ
- 40 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:46 ID:???
- 違いますか
- 41 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:46 ID:???
- アレバカだろ
- 42 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:46 ID:???
- POUキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
- 43 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:47 ID:???
- またCK
- 44 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:47 ID:???
- あーイライラする
- 45 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:47 ID:???
- 無職神登場
- 46 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 20:49 ID:???
- ↓らしい
サッカー レッズ避難所
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/dome/1113392810/
- 47 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 21:01 ID:???
- 生きててすいませんでした
- 48 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 21:10 ID:???
- おつむのいかれたアフォフロントはとっとと選手を補強してください。
このまま何の手当てもしないと恐ろしいことになってしまいます。
- 49 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 21:19 ID:???
- 今、誰が採れるかな
- 50 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ 投稿日:05/04/13 23:19 ID:???
- 浦和 vs 清水:ブッフバルト監督(浦和)記者会見コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018156.html
浦和 vs 清水:試合終了後の各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018161.html
浦和 vs 清水:長谷川健太監督(清水)記者会見コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018155.html
- 51 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/13 23:51 ID:???
- >>49
日本人で干されてる香具師ぐらいかなー・・・
- 52 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 00:13 ID:???
- ズビ編 出場できない中盤ランキン (〜4節終了時点)
1.成岡 103分
2.服部 136分
3.前田 152分
4.菊地 182分
5.河村 188分
6.藤田 208分
7.名波 312分
8.西 318分
- 53 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 00:13 ID:???
- >>52
> (〜4節終了時点)
(〜5節終了時点)
- 54 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 00:15 ID:???
- 大分編 出場できない中盤ランキン (〜5節終了時点)
1.木島 43分
2.原田 154分
3.松橋 159分
4.吉田 400分
- 55 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 00:51 ID:???
- 何がいけないのかお馬鹿でド素人の僕に教えてください
- 56 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 02:38 ID:???
- ド素人ですが、山田の今日のプレーにヒントが見えますよ
外→中にドリブルして、相手を複数ひきつけてパス
これを何度も繰り返してある時間帯まで流れを作っていたと思います
ですが、チーム全体としてはこの @誰かが守備にギャップを作りに行く
そして Aそのギャップに誰かが入り込んで行く
この2つの作業がまったく停滞している感じDEATH
本来やりたいはずの迫力ある攻めが生まれるわけがないでせう
失点の方はラインコントロールのミス
また、釣男がいれば、なかった失点でせう
采配はちょっとアナザーワールド
それにしても山田の真価はやはり右で出ますね・・・
- 57 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 07:57 ID:???
- 犬飼社長「上っ面でエエ格好しても勝てない。あのメンバーで情けない。よく頑張った、攻めたというレベルのチームじゃない」
ギド「運だけで片付けられない。内容の濃い練習でゴール前の冷静さを身に付けねば」
長谷川監督「戦う気持ちを90分間貫いてくれた。最後は死闘、浦和相手にアウエーで勝ち点1はよくやった」
開幕直前、横浜Mに移籍したMF山瀬に代わるトップ下の調査は続行中。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200504/st2005041406.html
- 58 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 08:01 ID:???
- 山田「早く勝ち点3を取って、うちのリズムに戻したい」
ギド「(FW)が無得点なのはゴール前での感覚的なものや自信を失っているのかもしれない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20050413_60.htm
ギド「5試合もやっているのだから不運とは片付けられない。得点感覚や自信が少しなくなっている」
犬飼社長は8月の移籍期間に外国人を補強する考えを示したが、その時にはシーズンの半分が終わっている。「今は現有戦力で立て直すしかない。あのメンバーであの試合ぶりでは情けない」と厳しい言葉で選手の奮起を促した。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/04/14/02.html
- 59 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 08:16 ID:???
- ギド 「もちろん、ツキに恵まれていないことは確かだけれど、我々は、ツキを呼び込めるようなロジックな準備をしなければならない・・チャンスは十分作り出せている・・ただそれを決めることができない・・決定力?・・その実体についてはよく分からないけれど、冷静さとか正確性とか、とにかく何かが欠けていることは確か・・それら小さなファクターを見直し、地道なトレーニングを積むことで改善していかなければならない・・」
ギド 「とにかく今までやってきたことを、自信をもって、忍耐強く継続していくことがもっとも重要なこと・・もちろん細かな修正を施しながら・・とにかく前向きに、ポジティブに進んでいかなければならない・・」
ギド 「もちろん継続はチカラだよ・・特に我々が進んでいる方向性は絶対に正しいからな・・これまで通りに進んでいくことで仲間同士の信頼感も厚くなるし、チーム全体の機能性も上がってくるに違いない・・」
マイケル・プラストウ 「昨シーズンと比べて、相手の守備のやり方が変わったと思うか・・相手がよりディフェンスを固めるようになったと思うか・・レッズのやり方が相手に読まれてうまく対応されていると感じることがあるか・・」
ギド 「たしかに、中央ゾーンを固めるなど、相手が守備を強化していると感じる・・ただそれは、昨シーズンの半ばを過ぎたあたりから明確に意図されるようになっていた・・だからこそ、サイドから仕掛けていくというイメージを与えている・・」「昨年から比べたら、我々が作り出すチャンスの数は減ってきている・・それは確かなこと・・だからこそ、少ないチャンスをしっかりとゴールに結び付けることが大事になってくる・・」
ギド 「もしかしたら今は、FC東京のような強いチームと対戦する方が良いサッカーを展開できるのかもしれない・・チカラの劣るチームとの対戦では、相手が守りに入ってしまうばかりだから・・その意味でも、三日後のFC東京との対戦を楽しみにしているよ・・」
エメルソン 組織パスプレーや、コンビネーションプレーの一環としてのフリーランニング、
はたまた素晴らしく効果的なクロスボールなどでも目立つ
永井雄一郎 運動量は少ないし、守備はやらない。
絶対的なチャンスシーンでのドリブル勝負やパスには素晴らしいものがあるけれど、
攻守にわたる全体的なパフォーマンスを評価したら、確実に落第点
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2005/05_5.html
- 60 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 08:58 ID:???
- 3連戦の相手、ガンバ、清水、エフシーはいずれも1トップ気味で、
大黒、チョジェジン、ルーカスの対面に坪井を使いたい、
そうした単純な理由もあるかもしれませんし、
長い目で坪井のセンターや堀之内のSTを育成したいのかもしれませんが、
いいことないですねこれ・・・
- 61 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 09:12 ID:???
- 坪井のラインコントロールが受身すぎる問題がまた別にあるのだが、
堀之内が空気を読めていない。
ガンバ戦はラインから1人前に逝ってその裏をとられた。
エスパルス戦はラインから1人残ってオフサイドトラップを潰した。
坪井が基準のはずだが自分の感覚でやっている希ガス
- 62 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 09:34 ID:???
- 浦和1−1清水
S 18 : 5
P 61% : 39%
前半25分【清水】 (中) 山西 ↑ (中) 13m チョ・ジェジン (ヘッド) ↑ 1号
前半43分【浦和】 (右) エメルソン … (中) 15m 長谷部 (右足) → 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050413ursi.html
- 63 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 09:40 ID:???
- >>61
ギャップが発生してますねえ
攻撃はギャップを作れていないんですけど、
バックスはギャップを作っていますね
- 64 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 09:49 ID:???
- そりゃ勝てない罠
- 65 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 10:34 ID:???
- 何故に内舘が干されたのかが分からね
- 66 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 11:01 ID:???
- ギャップが発生しているのは息があってない(ホリ)のと
セーフティーに行きたい(ツボ)のと
両方が絡んで悪循環を起こしてるのが放置されているから(ギド)
多国籍軍3バックの方が対人は勿論、連携もコミュニケーションも間違いなくよい皮肉
- 67 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 11:18 ID:???
- ギドは堀之内に賭けてるんじゃないんですかね・・・
- 68 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 11:20 ID:???
- >>67
そのギャンブルは的中率が低すぎると思いますが
- 69 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 11:27 ID:???
- きっとアルビー、レギュラー落とし宣言の際の跡目が堀之内
- 70 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 11:33 ID:???
- 最下位から脱出したものの、いまだ勝ち星はなく得失点差でブービーの17位にいるのが現実。ブッフバルト監督が「5試合もやっているのだから不運とは片付けられない。得点感覚や自信が少しなくなっている」と話すように、焦りが最後の部分で正確さを欠く原因となっている。犬飼社長は8月の移籍期間に外国人を補強する考えを示したが、その時にはシーズンの半分が終わっている。「今は現有戦力で立て直すしかない。あのメンバーであの試合ぶりでは情けない」と厳しい言葉で選手の奮起を促した。
普通ならアルパイOUTとなるところですが、今回の怪我でねねちゃんがOUT候補になるのかも
- 71 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 11:33 ID:???
- >>70
スポニチです
- 72 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 11:42 ID:???
- まあねえ・・
建前的には堀之内がスタメンSTで計算できると、
競争力が増強されて外国人を奮起させられるってことでないですかね・・
OUT候補の話はまあこちらで
犬飼社長「8月の移籍期間に外国人を補強する」
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1113438368/
- 73 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 13:45 ID:???
- ブッフバルト監督は「ゴールにふたがしてあった」とがっくり。
犬飼社長は「情けない。みんな違うことを考えてやっているようだ。ジェフはあのメンバーで勝っているのに」と恨めし気だった。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0504/14soc006.htm
- 74 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 13:54 ID:???
- 長谷部「エメがいいボールを出してくれたので、僕は触ればいいだけだった」「あれだけ引いて守るチームは、なかなか難しい。最初の失点が悔やまれる」「次は勝つチャンスはあるし、自信を取り戻すにはいい相手。自分も積極的にアピールしていきたい」
ネネ「前の試合に出ていなかったので、最初はリズムが良くなかったが、全体的には満足できる」「うまくいかない部分もあったが、最終的にはまずまず」「攻撃には自信を持っているし、どんどん上がろうと思っている。次こそ点を取りたい」「自信を失わないためにも早く勝利が必要だ」
山田「とにかくマッチアップで負けないようにした」「けがした部分に関しては問題なかった」「内容は良くなっている。ひとつ勝てば、そこからいいゲームができる」
永井「自分もチームも清水の守備を崩すのが難しかった。チャンスはあったが…」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/2005/kekka/050413.html
清水ドロー、森岡J通算250戦目/J1
ttp://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-050414-0001.html
- 75 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 13:58 ID:???
- ネネ「久しぶりの出場だったので、今日は最初の方のリズムが良くなかった。ただ、最終的な出来としては、自分でも満足できている。チームも自分もこれからよくなっていくと思う。(前線へ上がるシーンに関しては)自信もあったし、チャンスがあれば前に上がろうと思っていた。次もチャンスがあれば上がって得点を狙っていきたい。(他のDFとのコンビネーションは)久しぶりに一緒にやって(試合の中で)少しずつ慣れてきて守備では上手くできたと思う。チームとして得点チャンスがあったが、そこで決められなかった。決められないと自信が持てなくなる。(次の試合にむけて)まずは初勝利をあげることが必要だ。」
坪井「失点場面はラインを上げた、その裏をつかれてしまった。DF陣の注意不足だ。ディフェンスラインを上げた後のケアとボールに対するプレッシャーが足りなかった。このシーンを除けば、今日の試合はガンバ大阪戦よりも出来ていたと思う。だが、強いチームになるためには1対0で勝てないと。(毎回、守備のメンバーが変わるが)やる事は一緒だし、問題ない。」
堀之内「負けなかったのが良かったと言いたいところだが、今の状況を考えれば勝たなければいけなかった。(右ストッパーとしての)出来はまだまだだが、それほど違和感なくやれている。(清水のFWは)大きくて体が強いイメージがあったが、あまり攻めてこなかった。相手の「引く」という戦術の関係もあるが、前半も後半もウチが攻めていた。チームは良い感じになっていると思う。毎回同じ事を言っているかもしれないが、次こそ勝たなければいけない。」
- 76 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 14:00 ID:???
- 都築「いつ追加点が入ってもおかしくない展開だった。バランスの問題ではない。サッカーは出来ている。(失点場面は)あの位置に2人残っている時点でおかしい。考えていなかった。2人がフリーになっていたし、前に行くしかなかった。ヘディングシュートを打った人は2列目から飛び出してきたので、オフサイドではなく、自分たちが彼についていなければならなかったが、シュートを打っていない方の人はオフサイドポジションにいたと思う。それを取ってくれなかった。失点がなければ勝っていた。それを言っても仕方がないけれど」
山田「今日は勝ち点3が欲しかった。(シュート数で上回りながら)引き分けで終わったが、内容は悪くない。次の試合で勝てるように頑張りたい。久々の右サイドは難しく、納得のいく出来ではなかった。相手が守備的でスペースがなかった。早い時間帯で先制できればよかった。ただ、今日みたいなゲーム展開をすれば、勝利につながる。(左肩について)恐怖感はあったが、日に日によくなっている」
達也「(清水の守備は引いていたが)相手は関係ない。自分たちとの戦い。引かれても、僕なり永井さんなりエメなりが個人で突破できていたと思う。チャンスはたくさんあったが、なかなか入らない流れになってしまった。勝ち点3が取れなくて、みんながシュートを打つことに急ぎすぎている感じがする。まずは(個人が)ゴールをあげることよりもチームで勝ち点3を取ることを意識しなければいけないと思う。今日は最後の最後で(相手に)クリアされたり、フィニッシュが決まらなかったり、残念。そういった部分はちょっとしたキッカケで変わると思う」
ナギー「今日はトップ下のポジションだったが、自分にもチームにもチャンスはあった。ただ、相手を崩しきれなかった」
- 77 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 14:05 ID:???
- 現状に対して浦和サポーターがまず起こしたアクションは、選手バスが到着する場所に「THE PRIDE OF URAWA」の横断幕を掲げることだった。バスを降りる選手たちの目の前に広げられたその横断幕で、選手たちを鼓舞しようとしていた。
試合直後の沈黙はサポーターのとまどいがそのまま出ていた形だが、スタジアム東側に陣取る浦和サポーターはしばらくの後にブーイングによって選手たちを迎えた。一方、西側の浦和サポーターはブーイングというよりは無反応が大勢を占めていたように見えた。それらの反応を経て、帰ってきた選手をメインスタンドは拍手で迎える。こうした反応を見ても彼らが評価を決めあぐねていたことがわかる。
Reported by 江藤高志
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018181.html
- 78 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 14:12 ID:???
- 犬飼社長は「上っ面だけでいい格好してりゃいいってもんじゃない。行き当たりばったりの攻め。ブーイングは当然だ」と怒りを隠さなかった。
ブッフバルト監督は「今日は勝利しかないと思って試合に入った。でも相手ゴールにフタがしてあった」。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050414-0012.html
- 79 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 15:32 ID:???
- 社長まとも
- 80 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/14 16:39 ID:???
- 開幕から5試合。期待を裏切られ続けた熱狂的サポーターの怒りが、ブーイングに込められていた。犬飼基昭社長は「そりゃそうだよ。あのメンバーであんなサッカーをやっていたら情けない」と歯がゆさそうに話した。
「補強は考えている。(欧州各国の)ウインドウが開く8月になるけど、攻撃的な選手をリストアップしていく」と同社長はテコ入れ策を明かした。だが、このままなら8月にはV戦線から脱落する。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/04/14/168876.shtml
- 81 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/16 10:23 ID:???
- 山田 「(清水戦について)守備のチームに先制点を許してしまっては…」「流れは決して悪くはない。このまま続けていけばいいと思う。あとは決めるだけ。」「もっとリズムやスピードを早くすれば、もっとサッカーができるはず。『自分が自分が』となってしまい、いつものタイミングでパスが来なかったことがあった。昨日の試合では、だいぶなくなった」「勝ち点3が取れれば、必ず流れは変わる」「FC東京は上位にいるチーム。次に叩けば、勢いは付く。上位に離れないようにしたい」
永井 「思った以上に3トップはやりづらかった。自信を持ってやりたかったが、様子を見ながらのプレイだった。チャンスをうかがおうと思っているうちに、終ってしまった感じ」「監督からは何も言われていないが、理由がどうあれ、途中交代は気持ちよくない。終了の笛が鳴り終わるまで、ピッチに立ちたかった」「試合が迫っているし、気持ちを切り替えるしかない」
「いまのチームは勢いに乗り切れていない。ひとつ勝つことが大事になるし、みんなで勝利を掴みたい」
- 82 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/04/24 23:23 ID:???
- 第06節 04/16 (土) 15:30 FC東京 東京スタジアム
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1112802190/