過去ログ倉庫


■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1115に戻る■

第12節 05/15 (日) 14:00 横浜F・マリノス 横浜国際

1 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/02 11:38 ID:???
前売2,000円 当日2,500円
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/ticket/2005homegame/main.htm

2 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/02 12:11 ID:???
川崎F2-1横浜
S 5 : 15
P 33% : 67%
前半28分【川崎F】 (中) 長橋 ↑ (中) 10m マルクス (ヘッド) … 2号
後半4分【川崎F】 (左) アウグスト ↑ (中) 5m 黒津 (ヘッド) → 3号
後半27分【横浜】     (中) 3m 那須 (右足) … 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050428kfyo.html
試合経過詳細
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/sokuhou/cgi-bin/view.cgi?id=10000253

「結果とか勝ち点とかはひじょうに気にしております(笑)。ただ、終わったことを気にしてもしょうがない。優勝を狙うからといって負けたからやめるのか、ということではない。34節終わって最後に上にいればいい。今の時点で負けてしまったから終わりだということではないし、我々はそんなチームではない。いま2つのタイトルを狙うということに選手たちはがんばっている。少々のことはあっても、それを乗り越えていくのが本当に強いチームだと思っている」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-04/00018725.html

3 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/02 12:11 ID:???
東京V1-1横浜
S 9 : 16
P 51% : 49%
前半7分【東京V】(右) CK小林大 ↑ (中) 7m ワシントン (右足) … 8号
後半12分【横浜】 (左) CKドゥトラ ↑ (中) 8m 那須 (ヘッド) → 2号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050501tvyo.html

前半は、うまいサッカー、きれいなサッカーをしようという意識がぬぐえなかった。これでは最後までは崩しきれない。失点はCKからの1点だったが、それ以外にも危ない場面があった。
選手たちが、これでもか、これでもかと這い上がってくる感触をつかめている。
勝ちたいゲームではあったが、連敗しているときはちょっとずつしか上がってこないものだ。これを一気に勝ちに行こうとすると、かえって足もとをすくわれてしまう。欲をいえば、安貞桓が中に入るシーンが増えていれば2点目のゴールが生まれたかもしれないが、まあ、少しずつ上がっていけばいい。あせることはない。
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/sokuhou/cgi-bin/view.cgi?id=10000254
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00018834.html

4 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/03 10:55 ID:???
横浜ACL優先、広島戦は主力欠場

 横浜岡田武史監督(48)が11日のACL山東戦に照準を定め、直前の8日広島戦で大幅なメンバー入れ替えを図る。2日の練習後「広島戦は休ませたい。(メンバーを)落とした形になる。でないと中2日の山東戦を戦えない」と明言。Jリーグには「最強のチーム」の定義があり、先発メンバーの入れ替えも人数の制限が定められている。ルールは順守するが、連戦の疲労が蓄積した主力陣を半分近く休ませることも考えられる。それほど13連戦は過酷だ。DF中沢は右ひざ痛が悪化し、MF奥も右ひざを打撲。MF田中隼は公式戦全21戦フル出場を続けてきた。

 2点差をつけて勝たなければ自力で決勝トーナメント進出への道が開けない山東戦。「最強チームというルールもあるが、おれはやるよ」と岡田監督。アジア制覇へ、覚悟を持って臨む。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050503-0005.html

5 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/03 23:49 ID:???
岡ちゃんいけいけ

6 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/04 10:28 ID:???
岡田武史監督「広島戦は(主力を)少し休ます。メンバーを落とした形になる。最強チームというルールもあるけど、オレはやるよ」「やれといったからやるけど無理。並大抵のことじゃない。限界というか不可能な日程」「周りからいろいろ言うのは簡単。選手はよくやってくれている。ギリギリのところですがり付いている」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/05/03/171174.shtml

7 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/05 09:19 ID:???
アジアで戦うのって本当に大変だな。
うちとの試合の時も中3日だし。
ただでさえアジアで大変なのにJでもいじめのような過密日程じゃ岡ちゃんが怒るのも無理ないわ。

8 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/06 05:07 ID:???
横浜1−1清水
S 16 : 5
P 56% : 44%
前半34分【横浜】(中) 6m 安 (右足) → 4号
後半33分【清水】(中) 森岡 ↑ (中) 3m チョ・ジェジン (ヘッド) ↑ 4号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050504yosi.html

岡田 「だれも責められない。引き分けは満足していないが、亀の一歩のように少しずつだが確実に進んでいる」
松田 「Jリーグはまだチャンスがある。中国に切り替えたい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050504_30.htm

平沼憲治チームドクター「(中澤の)ひざはだいぶ良くなっている」
中澤「みんなが苦しいときに休んでいるわけにはいかない」「この休みで良くなっているのは確か」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050505_30.htm

9 名前:U-名無しさん 投稿日:05/05/06 23:47 ID:???
ローチケでビジター席売り切れたな
チバ戦が終わればぴあの残券も一気にはけそうな希ガス

10 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/08 08:03 ID:???
久保 「メンバーに入りました。大丈夫です」「やれるだけやります」「広島? 行きますよ」「やるしかないです」「ジャンプは怖い」「広島? へへっ、行きますよ」

岡田監督 「どこかで(復帰の)踏ん切りをつけないと1年が終わってしまいそうな気がした。広島戦が区切りかと…」「どこかでやらなきゃしようがない」「どうしても点が欲しい場面や、パワープレーで必要な時がきたらやってもらうよ」「点をどうしても取らないといけないパワープレーになったときにはやってもらう」「練習試合ではないからチャンスがあれば。点を取らなきゃいけない状況のときとか」

中澤 「ここでやらないと。勝っていい流れを作りたいから」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/05/08/01.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050507_10.htm
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005050803.html

久保、中澤復帰の模様
レッズ戦の頃にはそこそこのメンバーに回復していそう

11 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/08 08:25 ID:???
>>10
腰の椎間板ヘルニアで戦線を離脱していた久保竜彦が、9日第11節広島戦(15時・広島ビ)の遠征メンバーに入ることが8日、確実となった。
ttp://www.kanaloco.jp/sports/soccer/0505/jw05050801.html

12 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/08 23:25 ID:???
広島0-1横浜
S 15 : 7
P 53% : 47%
後半15分【横浜】 (右) 熊林 ↑ (中) 4m 塩川 (ヘッド) … 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050508hryo.html

岡チャング 「勝つためには、全員でしっかりと守り、カウンターかセットプレイでゴールを狙うしかなかった」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019128.html
各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019128.html

13 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/10 08:19 ID:???
夕刻から行われた練習後、選手が引き揚げようとする瞬間に練習場を取り囲むフェンス際の一角で、約3分間火花と爆音が起こり、白煙が上がった。関係者以外は練習場内に入れない環境だったが、大量の爆竹が爆発した。
松田「ヤバイね。嫌がらせだよ。逆に燃えてきた」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050509_60.htm

14 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/11 07:05 ID:???
ドゥトラ発熱 那須は故障
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050510_20.htm

15 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/11 16:47 ID:???
>>14
岡チャング 「ドゥトラは熱が37度6分。那須はスポーツヘルニアの初期症状。あす(11日)の様子を見て決めたい」
坂田、清水のFW2人も出発前に離脱。腰痛の久保も「スタートでは出ない」という状況。ランニングしかできない中西には思わず「出られないか?」と聞いてしまうほど
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/05/11/05.html

16 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/11 23:50 ID:???
ギド 「システムの変更はしないが、攻撃面の修正をしたい。特にオフ・ザ・ボールでの質の高い動きを選手に求めたい」「この前の千葉戦では都築に助けられた部分が多く、まだまだ直すべき点や伸びしろはある」

ゲルト 「ダイレクト」「パススピード」

17 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/12 08:34 ID:???
山東2-1横浜
前半6分 那須

榎本哲
中澤 松田 河合
田中隼 奥 那須 ドゥトラ 大橋
大島 安

76分 河合→久保
83分 大橋→山瀬幸

SUB 榎本達 中西 久保 山瀬幸 下川 熊林 後藤 北野 栗原

岡チャング 「 残念な結果に終わったが、選手は精いっぱい頑張ってくれた。非常にいい試合だったと思う。これでチャンスはなくなったが、また来年ここに戻って来たいと思う。」「この連戦は無理。1度でも1週間空けば…」
Cリーグは直前の8日の試合を延期したが、Jリーグの過密日程は変わらなかった。

中澤 「ホームも含めてチャンスはあったし決めていれば…。ただ中国はスタジアム全体で勝利しようとしていた。アウエーの雰囲気づくりを日本もやらないと。これを糧にJリーグで世界に目を向けたプレーをしたい」
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/sokuhou/cgi-bin/view.cgi?id=10000257
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2188
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/05/12/02.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050511_30.htm
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051202.html

18 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/12 08:35 ID:???
5月15日(日)浦和レッズ戦、サカタのタネDAY
先着2万名の方に「花の種」をプレゼント
ハーフタイム抽選会では、青果物(王様トマト・あじわいきゅうりフリーダム・みわくのコーンゴールドラッシュ)&リトルピッチのセットを、55名の方にプレゼント
選手入場シートやコンコースには、トリコロールカラーの鉢植えプランターでの飾りつけがされ、皆様をお出迎え
ttp://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2184

19 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/12 08:36 ID:???
今季2戦2退場、浦和DFアルパイが横浜M戦先発か
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051206.html

20 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/12 08:37 ID:???
>>19
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1107165471/79

21 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/12 11:39 ID:???
アレ「(山瀬は)グラウンドに入ったら削ります。シンガード(スネ当て)を2つつけておけって言っておいてください」「素晴らしい選手だけど、次の試合はいいプレーしないでもらう」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/05/12/172214.shtml

>>20
アルパイ「そういうこと(糞審判)も含めて、チームが勝つために努力する」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/05/12/172213.shtml

22 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/12 11:39 ID:???
盛り上ってきましたw

23 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/12 16:37 ID:???
24 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 16:16:26 ID:TuHBa0aB0
ダイレクトで速いパスを回しながらワイドな展開を絡めつつ厚みある攻撃をする練習してたんだが
肝心のエメがいないんだもんなー(アップで終了)
毎回必ずボランチ1枚、時には2人ともゴール前に駆け上がってくるんだが
両サイドは高いし釣男やπはガンガン上がってくるしそこにさらにエメinなんて
そんな状況ありえねー、と思いつつ試合では見れないダイレクトパス交換の攻撃面白かった

永井と達也が外しまくってた
決めて下さいといわんばかりのヘッドをバーに当てた永井が転がってると
ギドが早く戻れと絶叫してた、それでも永井は頭擦りながらゆっくり起き上がってた
でも次からはシュート外しても速攻戻ってたw
カニに対しては監督含めみんな言葉の愛のムチがキツイ

終了後長谷部が膝気にしててシュート練習せずにドクターと一緒に引き上げてた

GK立たせてのシュート練習でタリーが百発百中でみんなに不気味がられてた


背高いスタイルのいい小顔の美しいレポーターらしき人がひときわ目立っていたんだがあれは誰だ?
裕子タンよりさらに数ランク上

24 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/13 01:20 ID:???
この手の期待できそうなコメントは今期初じゃないですかね
4節くらい早くここに来て欲しかったけど、


ともかく勝て

25 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/13 08:57 ID:???
中澤「今は次の浦和戦に向けて体調を整えたい。代表のことについては何ともいえない」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051301.html

那須「来年絶対リベンジしたい。そのためにもJリーグを取りたい」

岡田武史監督「連戦を分かっていて両方(JリーグとACL)狙うと言ったが、それは見込み違いだったし、オレの責任」「分かっていて2つを狙うと言っていた。だがオレの見込み違い。ちょっと甘かった。オレの責任」「要するにAFC(アジアサッカー連盟)の中で日本の力はないということ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20050512_30.htm
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/05/13/05.html

26 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/13 09:05 ID:???
ギド 「昨日F・マリノスの試合を見たが、最後のチャンスということで、ベストメンバーで全てをかけていた。(疲労が残る相手に対する)戦術は関係ない。我々はミスが多くドリブルも多い。その2つが改善点となる。守備では失点をゼロにおさえているが、それ以上に攻撃が大事になる。やり方を少し変えなくてはいけないと思う。今、色々とやろうとしていることを考えているところ。F・マリノスの戦い方を考えながら決めたい」

啓太 「F・マリノスは日程的にすごく大変。僕らにとってはすごいアドバンテージになるが、そういう風に思ったら負けるだろう」

27 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/13 09:05 ID:???
>>24>>26のこと

28 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/13 11:33 ID:???
ギド「筋肉の張りを訴えた。試合までに右太もも裏の様子を見ないと、マリノス戦の出場は何とも言えない。今日はいつもより痛がっていたので心配だ」

啓太「ケガした時にちょうど隣にいたんですけど、無理な体勢でパスを出そうとした時に痛がっていた」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050513-0006.html

ギド「いつもより痛そうだった。時間はあるので様子を見たい」
アップのみ。昨日の練習で右太もも裏にハリが出て、マッサージをして帰宅

29 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/13 18:18 ID:???
>>28
ttp://www.saitama-np.co.jp/news05/13/05r.htm

30 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/13 23:10 ID:???
鞠の先発がまるで分からない・・・

31 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/14 10:42 ID:???
岡田監督「ファイティングポーズの取れる選手を使いたい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/05/14/04.html

32 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/14 23:08 ID:???
ちなみにGGRの予想スタメンは
山 東 戦 か ら 大 橋 と 山 瀬 を 取 り 替 え た だ け

33 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/14 23:35 ID:???
坪井 「横浜Mは攻撃もいいし、攻守のバランスが取れている。とにかく90分集中して戦うこと。勝てば自信にもつながる」

>>28-29
ギド 「まだ様子を見ないと分からないが、硬い部分が取れれば日曜日(15日)の試合は大丈夫だ」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news05/14/25r.htm

reported by 池田博人
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019293.html

34 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/14 23:36 ID:???
ギド 「(アルパイは)今週、良い練習をし、いい仕上がりになっている。横浜FMはヘディングが強い選手もいるので、アルパイの高さは必要」

35 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 09:35 ID:???
新しく荷物車を導入した。三菱ふそう社製のトラックは、塗装が間に合わず、白地のまま荷物を載せて日産スタジアムへ向かい発進した。導入初戦となる横浜M戦後にはレッズカラーに染める
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051512.html

36 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 09:48 ID:???
【J1/第12節 vs 浦和レッズ】当日券販売のお知らせ [ 横浜FM ]

【発売場所】
日産スタジアム 当日券売場 (西ゲート、東ゲート)

【発売時間】
10:30より(当日状況によって時間が早まる可能性があります)

【販売券種・枚数】
SS席/5,000円/300枚
Sブロック席(ホーム)/3,500円/400枚
Sブロック席(アウェイ)/3,500円/600枚
自由席/2,500円/1,500枚
自由席(小中)/800円/500枚
ビジター席/2,500円/2,000枚
ビジター席(小中)/800円/1,000枚
合計/6,300枚

※SB席は予定枚数終了につき、当日販売はございません。
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019277.html

37 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 09:53 ID:???
ジーコ視察

38 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 09:56 ID:???
>>32
岡田監督 「(久保の)先発は相談して当日決める」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051512.html

39 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 16:21 ID:???
やはりアルパイが入ると相手に対して前への圧力が違うね。
今日の試合も大島にポストをほとんど許さなかったのが大きかった。
何回かひやっとするタックルとかあったけど今日はレフリーとの相性も良かったかな。

40 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 16:23 ID:???
ただ……アルパイ・闘莉王・坪井のディフェンスラインでプッシュアップができなかったのが非常に気がかりではあるなー

41 名前:リンゴ 9TUsuckQ 投稿日:05/05/15 16:30 ID:???
>>40
この3人のセットって初めてだったので仕方が無い部分もあると思います。

42 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 16:43 ID:???
しかしここ数試合の都築は凄いね。
ちょっと前までのあの不安定さが嘘のようだ。
空中戦はまだちょっとハラハラするけど。
相性の悪いアン相手だったから心配だったんだけど良かったよ。

ただ最近ようやく固定できてたDFがまた闘莉王の怪我で入れ替わってしまうのがちょっと不安だな。
あの様子なら中断明けには間に合うだろうけど、せっかくの中断期間中に不在だと、坪井も
代表でいなくなるしバックラインの成熟度が高められない恐れがあるのが嫌だね。

43 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 17:57 ID:???
>>40
中盤の底に収まりどころがなかった今日はいつもにましてDFは難しいよ
しかも相手が鞠だしな

44 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 18:02 ID:???
都築は試合感がどう考えても足りない時期に、
飛び出しで2つ処理ミスをしたのをサポから不当に叩かれすぎたってのが真実。
冷静に見ていた奴は守備組織自体が悪い時期でもあり、
都築のせいだとまで思ってなかったのでない?
ミス、ミス突っ込まれるから、結果で黙らせてくれよってところで。

45 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 20:53 ID:???
啓太と山瀬がこの試合で賭けをやってたのは既出?

46 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 21:03 ID:???
>>45
詳しく

47 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 21:24 ID:???
>>46
期待させてスマソ
メシだよ

48 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 21:48 ID:???
横浜0−1浦和
S 9 : 9
P 54% : 46%
後半31分【浦和】 (中) 7m 永井 (ヘッド) ↑ 2号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050515your.html

49 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 22:18 ID:???
内舘 「前半は、啓太(鈴木啓太選手)とボクが横パスを奪われてしまうシーンが多かったので、ハーフタイムに話し合って、奪ったら早め早めに前の選手へ預けるようにしました」

啓太 「やられた部分はあるが、耐えしのぐことができたのは大きい」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019361.html
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019360.html

岡チャング 「13連戦、やれるのではないかとの見込みは甘かったのかもしれない。ただ不可能ではなかったと思う」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019359.html

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2005/05_12_2.html

50 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 22:19 ID:???
「前半は寝ていた。後半はもっと集中を切らさないように指示をした」

            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ワイパーワイパー!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ|13、 !/                  |    /
  [ニ__」        _         | 19 |   ワイパ〜〜〜!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /  ワイパーワイパーワイパー!!
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /

51 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 22:26 ID:???
ぶっちゃけ後半は鞠の出足が1歩鈍りました
ズビ戦の後半ズビプレスが下がったときと同じ仕組み

52 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 22:32 ID:???
 稲妻や
  顔のところが
    薄の穂


      ナギ

53 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/15 22:52 ID:???
都築がまたたいへんな活躍ぶりだった試合でした
基本的にはゴール前を厚くして守っているので、
キーパーとしては専念しやすい環境になっているのではないでせうかね
ポテンシャルが高く引き出されて、
同時にかなり高いパフォーマンスを維持していると思われ

中を厚くして守っている面々では
坪井がハユマをかなりの時間封殺していてたのが、
守備組織が崩れずに凌ぎきるための戦術的な要所だったと思います
そして復活アルビーの高さ、強さですね この2つが赤い砦だったですよ
がんばりました(・∀・)

54 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/16 02:15 ID:???
Reported by 池田博人
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019363.html

55 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/16 11:38 ID:???
永井 「自分が驚くくらい冷静だった。久々にFWだったんでFWらしい仕事をしようと。実は滞空時間長いんですよ」「エメ(エメルソン)と(田中)達也が横浜DFを疲れさせてくれたから相手より早くボールに触ろう」との勝利への執念が結果につながった。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/05/16/01.html

ギド 「理想的なジョーカーの役割だった」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051602.html

河合 「後半の浦和は、飛び出す動きが多かった」
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050515ie42.htm
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050516k0000m050015000c.html

56 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/16 12:30 ID:???
長谷部「(トップ下は)試合前のミーティングで言われ、自分でもびっくりした」「ラストパスの精度は悪かったけど、いい場所に顔を出してボールを受けられた」「今日は全員がシンプルにやれた」

アルパイ「自分の体調もいいし、チームの状態も良かった。ナイスゲーム」「去年のチャンピオンシップの借りも返せたし、この調子でリーグとナビスコ杯を取る」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/2005/kekka/050515.html

57 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/16 23:25 ID:???
142 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:16:37 ID:nHf/ZoXU0
前半はかなり良かった。内容でも勝ってた。だけど点が取れないのが1番怖かった。内容が良くて点が取れないって言うのは危ない証拠だった。
後半は案の定、前半のツケがまわって来て相手に攻められた。決めるところで決めないと相手は巻き返してくる。
最近のマリノスは点が取れない。2点以上入れた試合なんてACLの雑魚チーム相手以外ほとんどない。

147 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:18:58 ID:7FEE2jOC0
前半が良かったというより浦和が酷すぎたって感じだけどな。
中盤での「らしい」プレスもなかったし。ダイレクトでの球回しを徹底させたという連繋練習の成果も出てなかったように思った。
そんな浦和に対して勝ちきれないウチが弱いだけだ。ただ、中3日(移動あり)と中一週間の差はやはり大きかった。

167 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:27:18 ID:nHf/ZoXU0
前半見てて誰もが今日のレッズは強くないと思っていただろう。実際、以前よりは強くなかった。
だが、その甘い考えが駄目だった。相手は今季調子悪かろうが苦手なレッズ。マリノスが点を入れなければあっちが点を入れてくる予想くらいは岡ちゃんもして欲しかった。たぶん予想してただろうがFWの交代があまりに遅すぎた。
それにしてもかみ合わない。点が取れない攻撃陣が。それに釣られてDF陣も良くない。

172 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:35:14 ID:7FEE2jOC0
>> 167
別に油断はしてなかったと思うが。ウチが動けなくなったということだ。
浦和に限らず、後半の前半にペースを取られ、失点するのはこの連戦のデフォルト。
ベンチの選手からすると、あそこで坂田を入れるべきというのは最初の書き込みに書いた。本当は中西か奥で中盤にテコ入れしたいところだったが。
DF陣3人は今日は攻められないな。強いていえば、後半押されたときの修正ができなかったってことだけだ。

170 名前:現地赤[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:32:10 ID:8gH+Q/qv0
怪我人連戦と悪条件の中、おまいら乙。
現地だが、少なくともゴール裏は漏れらより広い範囲みっしり詰まってたぞ。
うちより人数多いのなんてえらい久々に見たさ。まあ、声量については鍛え方が違うって事で(w

176 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:36:52 ID:nHf/ZoXU0
>> 170
そちらも乙。マリノスの選手がそろそろ目を覚まして復活してくれたら今日の負けも悪くない。こう言う不調はどこのチームにもある。新しいチームを作るには絶対必要な時期なのである。

178 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 17:40:16 ID:Synvx4nr0
>> 170
来場ありがとう。2Fのコアサポ集団凄い迫力だった。あまりのジャンプっぷりに2F席落ちてくるんじゃないかと思った。ゴール直後の落雷とか、試合後のWe are Redsとか、正直羨ましかったよ。でも次は勝つ。

58 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/16 23:35 ID:???
265 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 19:02:22 ID:J3YMWhau0
こんなに凹む負けはねえよ。こう言っちゃあなんだが、今日の浦和も全然駄目駄目。
釣男流に言えば腐ったサッカー、鼻っから引き分け上等だったんじゃないのか?

エメルソンも田中達也も長谷部も三都主も全然怖くないんだもの。良かったのは山田ぐらい。
そんな浦和に零封だし。しかも、永井が出てきたらやだなーって思っていたら、案の定。
久保が出てきて何か糸口が見えるかと思えば、何もないし。

明るい材料が…、本当になにもないonz
哲也は素晴らしかったけど。

220 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 18:21:44 ID:J3YMWhau0
突然の稲光で、永井のゴール。
祝砲のように鳴り響く、雷音。
追いかけなきゃならないタイミングで、集中豪雨。
雨が上がったと思ったら、試合終了のホイッスル。
外に出てみりゃ、浦和サポを祝福するかのような綺麗な虹。

…俺ら、何か悪い事でもしたんですかね。
神様は意地悪すぎます。

59 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/17 00:05 ID:???
15日の横浜F・マリノスVs浦和レッズ戦には何と5万3097人の観衆が詰め掛けた。「レッズさまさまですよ」と、惜敗したホームの横浜関係者も正直、笑いが止まらなかった。ホームの横浜の平均観客動員数は約3万人。プラスアルファの2万人以上がレッズサポーターだった計算が成り立つ。観客動員5万人超えは今季レッズ戦だけ。レッズのアウエー戦の5万人突破もこの試合が今季初めてだ。(夕刊フジ) - 5月16日17時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000004-ykf-spo

60 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/17 00:29 ID:???
>>59
不治の記事はなんだかねーw

61 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/17 12:06 ID:???
まるでオフト時代に戻ったようなサッカーだったのだが、不安だ

62 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/17 12:07 ID:???
ようなというよりまんまオフト

63 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/17 20:35 ID:???
オフトサッカーに戻れることが分かったことは俺の収穫。

64 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/18 07:57 ID:???
>>63
福田?

65 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 23:14 ID:???
■05.05.20 [ ファン・サポーターの皆様へ ]
前節、横浜F・マリノス戦終了後の観客席において、一部の心無いサポーターが、対戦チームの
選手に対する誹謗・中傷ととられる行為を行なっていた事が確認されました。
心無いほんの一部のサポーターが軽い気持ちでこの様な行為を行なった事により、浦和レッズの
ファン・サポーター全体のイメージダウンとなり、レッズを応援し、支えて下さっている全ての
皆様に対して、多大なご迷惑をかける事を改めて認識して頂くとともに、皆様におかれましては
、よりいっそうの「観戦マナーの遵守」にご協力頂きますよう、お願い申し上げます。


66 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/24 06:58 ID:???
勝った浦和はリードしてからのプレーに課題を残した。カウンターのチャンスを活かせず、長谷部が交代して後はボールのタメどころをなくして、ロングボールを相手に拾われ、自ら苦しい状況を招いたとも言えた。
取材・文/砂畑 恵
ttp://www.2002world.com/news/200505/050519_news726.html

内館はそれなりに頑張ってはいたけど、長谷部がトップ下に入った事により、ボランチからの組み立てという面が少し弱かったように思う。エメは何故か下がっている時間が多かった。今日もまた、ゴールマウスと都築のファインプレーで辛くも勝点3を奪取できた。
取材・文/ジョージ・ベター
ttp://www.2002world.com/f_cafe/supporter/200505/050520007_urawa.html

67 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/24 06:58 ID:???
ナ予選/第3節 5/21 (土) 14:00 アルビレックス新潟 埼スタ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1116082144/

第13節 07/03 (日) 19:00 アルビレックス新潟 埼スタ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1116884954/