過去ログ倉庫


■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1116に戻る■

ナ予選/第3節 5/21 (土) 14:00 アルビレックス新潟 埼スタ

1 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/14 23:49 ID:???
●@電子チケットぴあ
ttp://pia.jp/t

●e+(イープラス)
ttp://soccer.eplus.co.jp

●CNプレイガイド
ttp://www.cnplayguide.com

残券情報
ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/ticket.htm

2 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/18 23:51 ID:???
新潟2−2鹿島
S 11 : 20
P 47% : 53%
後半1分【新潟】 (左) 鈴木慎 ↑ (中) 10m ファビーニョ (左足) → 2号
後半3分【新潟】 (中) 18m 喜多 (右足) … 1号
後半20分【鹿島】PK直接 岡田正義 11m 鈴木 (左足) … 2号
後半27分【鹿島】FK直接 岡田正義 (中) 16m 小笠原 (右足) ↑ 5号

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050514ngkm.html

反町康治監督(新潟)記者会見コメント
選手の力量とチームの狙いが一致していなかった。つまり適材適所ではなかった。しかし最近はチームが固まってきた。フレキシブルな対応をこれからも続けていきたいと思う。
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019325.html

各選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019322.html

Reported by 斎藤慎一郎
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019338.html

3 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/19 11:36 ID:???
ギド「今週、様子を見たい。直線は走れたが、ケガの程度はわからない。できるだけ早く戻ってきて欲しい」

釣男「まだ痛みがある。しかし、今日走れたことは嬉しい(完治にかかる具体的な日数は)まだわかっていない」

釣男、左ひざ内側側副じん帯損傷
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200505/st2005051910.html

4 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/19 12:18 ID:???
昨日の練習の様子からも前回よりかは軽症みたいだけど。
でもしっかり完治させて万全の状態に戻してくれ。
ナビスコは回避してPSMで復帰ぐらいで良いんじゃないかと。

5 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/19 12:25 ID:???
堀之内でナビスコ連勝

6 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/19 12:28 ID:???
近藤ベンチ入り当確

7 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/19 19:34 ID:???
シュート練習
サイドからクロスを上げてのシュート
早いパス回しからのドリブルシュート

別メ
永井、腰痛
長谷部、右太もも裏に多少の張り
エメ、右太ももの痛み、足の腫れ
闘莉王 左ひざ内側側副じん帯損傷

ギド「今、得点力を上げることが課題。そのためには、パススピードやクロスの精度を向上しなくてはいけない。特に、ビルド・アップする時によくミスをするので、疲れたとき、より正確なプレーができるようにしたい」

8 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/19 19:34 ID:???
ギド「本来はフィジカルに取り組む日だが、攻撃力を高めたかった。疲れている中でも正確なプレーができるような内容にした」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news05/19/21r.htm

9 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/19 19:39 ID:???
>>7-8は昨日
今日は紅白戦

長谷部エメ永井、合流

別メ
平川、左股関節痛
釣男、左ひざ内側側副じん帯損傷

釣男は前回やった箇所のリバウンドかも
来週半ばまで様子見とのこと
次節出場は無理濃厚

10 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 15:48 ID:???
Reported by 栗原正夫
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019465.html

11 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 15:50 ID:???
山田「新潟は外国人選手やサイド攻撃に力があるので、1対1で負けず、危ない場面をつくらないようにしたい」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news05/20/10r.htm

12 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 15:54 ID:???
147 名前:スポニチワイド新潟 投稿日:2005/05/20(金) 08:19:24 ID:Cb93bsyq0
「反町監督 ”浦和怖くない”」   −昨季全敗も今季ひたむきさ感じられず−

アルビレックス新潟は19日、新潟市陸上競技場で非公開練習を行った。この日はナビスコ杯の浦和戦(埼玉スタジアム)を明日21日に控えているため、15分×2本の紅白戦を実施した。昨季の浦和との対戦成績は2戦2敗。2試合で7失点を喫するなど苦手としているが、反町監督は今季精彩を欠く浦和に昨季ほどの脅威は感じていないはずだ。

「屈辱晴らす好機」

いよいよ天敵との対戦だ。昨季は2試合で7失点。完膚なきまでに叩きのめされた。しかし反町監督は
「ひたむきさは感じられないね。なぜだが理由は分からないけど」
「ひたむきさは感じられないね。なぜだが理由は分からないけど」
「ひたむきさは感じられないね。なぜだが理由は分からないけど」
と今年の浦和に脅威は感じていない様子だった。

今季の浦和は一時は最下位に低迷したが、最近5試合は3勝2分けと復調気配。順位も6位にまで浮上している。日本代表に選出されたMF三都主アレサンドロと左ひざ痛を抱えるDF田中マルクス闘莉王が欠場予定なのは新潟にとって好都合だが、それでもリーグ屈指の圧倒的な攻撃力は健在だ。
勝敗の行方はチーム全体で、どこまで相手の攻撃を封じることができるかに、かかっている。特に気をつけるのは前半だ。昨季の第1ステージでは前半に2失点。第2ステージの前半ではオウンゴールによる2点を含む3失点を喫している。反町監督は「オウンゴールしないように気をつけるよ」と笑ったが、鬼門の前半を乗り越えることができれば、運動量に勝る新潟に勝機が訪れる。
昨年の第2ステージでの対戦後、指揮官は「浦和の ひたむきさは勉強になった」と、あらためて気持ちの重要性を選手に説き、次節の広島戦の勝利に結びつけた。だが今の浦和にはそのひたむきさが、ないという。ならが昨年の屈辱を晴らすには絶好のチャンスといえる。

13 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 18:48 ID:???
セルクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?

752 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 15:44:09 ID:TzgVQC000
帯同メンバー
エメ、達、ナギー、梅、カニ、セル
ハセ、タリー、啓太、ヒラカー、酒井、岡野、細貝
ホリ、無職様、π、近藤
キック、技師

でも19人いるから3人も外れるんだけどね


πとギドの削り削られの深い深いタックルの応酬に(;´Д`)ハァハァ
久々に見たネネの姿に懐かしいものさえ感じた

14 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 19:53 ID:???
そのうち長谷部の時のように出番なしでも常時帯同をさせる気があるのかな。
学校があるからホーム限定だとしても。

>>12
反町が言ってることは外れてないな

15 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 20:04 ID:???
まあDFの不安から来る上下の運動量の少なさってのが
「ひたむきさが見えない」ってことにもつながるんだろうな

実際これからの4試合(HSV戦は除くw)も
レギュラークラスのCB4人の内1人しかまともに使えない状況で、不安があるのは確か


まあでもここで勝たないとね


16 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 20:17 ID:???
前回対戦はリセットが逝った日だったよな
ネネがセットプレーで先制した試合か
今の状況ではこれまでのようにDFのミスを誘う計算が立ち辛いな

17 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 22:03 ID:???
アフターバーありますか?

18 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/20 23:26 ID:???
堀之内が船越の対空とポストに勝って、
内舘がエジミウソンのドリブルを完封
すればラクに勝てる

>>17
ある

19 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/21 01:30 ID:???
新潟は代表戦力ダウンがないんだよな

20 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/21 01:35 ID:???
両サイド裏を新潟はエジミウソンや慎吾に攻めさせますから、
4バックの方が合理的な相手かもしれませんね
枚数論の次元でも前線は3トップから1トップまで自由に変わって動きますから

21 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/21 22:22 ID:???
浦和2−1新潟
P 60% : 40%
前半6分【浦和】 (中) 6m エメルソン (右足) … 3号
後半15分【浦和】 (中) 8m 鈴木 (右足) → 1号
後半29分【新潟】 PK直接 11m エジミウソン (右足) → 1号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050521urng.html

22 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/21 22:25 ID:???
ギド 「ホームなので、絶対勝ちたい試合だった。先制点を早い時間帯に取れたことがよかった。ただ、前半多くのチャンスを作れていたものの、好機をうまく得点に結び付けられていなかったことは課題。後半は2点目をねらいに行き、2点目を取ることができた。後半のエジミウソンのPKがなかったら完璧な試合だったが、結果は妥当なもの。エメルソン、達也、永井のコンビネーションはよくなってきており、攻撃力は増している。(初の公式戦出場となったエスクデロについて)はじめての試合でナーバスになっていた部分もあったと思うが、全体的にはいい出来だったと思う」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019534.html

啓太 「2点目を取ったあとに、中盤が間延びしてしまったことは問題。前半はセカンドボールを拾えていたが、後半は拾えずに苦しくなった」

長谷部 「終盤は間延びして、攻守の切り替えもうまくいかなかった」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019535.html

反町 「野球で言えば今日は空振りだった。エジミウソンの投入は予定ならホームランだったのだが」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019533.html

23 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/21 23:49 ID:???
新潟・・・申し訳ないんですけど、弱すぎたと思います

24 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/22 01:25 ID:???
437 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 16:10:57 ID:UO0AFRwa0
反町は浦和に勝つことなく新潟を離れそうだな
次はせめて引き分けよう

509 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 18:54:26 ID:qWkrlXmv0
今日は前半を0-1で折り返せたこと自体は良かったが、ちょっと失点の時間帯が早すぎたね。DFずる引き気味になったのは、追加点を避けたいとの意識が働きすぎてしまったのが大きいかもしれないな。

形としては中盤が相手ボールホルダーにゆるい間合いでついていて、素速く力強く詰めてチェックにいけてないが、
毎度のことながら、どうにもテクや展開力のあるチームの良さを引き出して最終的に自陣に侵入され決定機に持っていかれる確率高いよな。たとえうまくボールを奪えても攻撃の起点が低くなるし、正確で気の利いた繋ぎでビルドアップしていけるわけでも
ないから、どうしてもゲーム展開は苦しくなってしまう。

今日の後半で見られた可能性のある戦いを勇気を持って仕掛けていけるようになってほしい。
面子的には青野、リマ、岡山、幸治郎、桑原など、まだまだこれから力を発揮してくれそうな人材も揃っているし
トップの連中を脅かす勢いを見せる河原だって控えているし。ナビスコや中断期間を利用してチームがパワーアップしてくれることを期待。

514 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 19:04:28 ID:HbrFD75S0
浦和は欠場多かったせいもあるけど、去年より脅威に感じなかった。
向こうが油断したら、ひょっとしたら7月勝てるかもな。

580 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 00:41:20 ID:7jqrl7kt0
新潟はディフェンダーの足が遅いのが原因で、REDSのアタッカーに脅えラインが下がっていた。4-2-3-1で中盤を厚くしたいという意図はわかったが、最終ラインと前線の間に距離ができてしまって4-2-1-3のようになっていた。そのためかボランチの二人も守備に忙殺されて試合をコントロールするには程遠い感じだった

25 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/22 05:32 ID:???
浦和のブッフバルト監督は「前半の早い段階で先制点を奪えたことがよかった。PKでの失点がなかったら完璧な勝利だった。エメ、達也、永井のコンビネーションもよくなり、攻撃力は増してきている」とコメントしたが、厳しい見方をすれば、その内容はそれほど褒められたものではなかった。

Reported by 栗原正夫
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-05/00019574.html

26 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/22 08:07 ID:???
「二列目のフタ」という汚名返上 もっと頑張れヨ、永井雄一郎!!
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/05_nabisco_5.21.html

27 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/22 08:10 ID:???
啓太 「やっと11人でやるサッカーらしくなってきた」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050521-0036.html

28 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/23 23:55 ID:???
今シーズンはレッズもそうですが、
状態のいいチームと悪いチームが例年以上にはっきり分化しているような・・
新潟の状態の悪さはレッズどころではなかったと思います

29 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/25 16:59 ID:???
取材・文/砂畑恵
ttp://www.2002world.com/news/200505/050524_news729.html

30 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/05/31 01:29 ID:???
ナ予選/第4節 5/28 (土) 16:00 ヴィッセル神戸 駒場
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1116251240/