過去ログ倉庫
■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1120に戻る■
第16節 07/13 (水) 19:00 柏レイソル 国立
- 1 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/10 02:00 ID:???
- しょうがない。勝つか。
- 2 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/10 08:36 ID:???
- そーね
- 3 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/10 12:02 ID:???
- 天気予報だと曇時々雨だね。行くけど。
- 4 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/12 20:03 ID:???
- 柏は「スピード対決 どっちが速い?」と題し、FW玉田とエメルソンを両チームの顔として大々的にPR告知。広告をJR埼京線、京浜東北線、常磐線の車内や新聞3紙の1面に掲載した。特製うちわも計2万本用意し新橋、渋谷、新宿で配布。総額1000万円以上をかけてきた。
予期せぬ主役不在にはフロントも苦笑いするしかなかった。と同時に、プログラムに掲載する登録選手一覧からエメルソンを外すかどうか検討するなど、一転して大忙し。またJR線内の広告は代替えがなく、試合当日まで現状維持せざるを得ない状況だ。他チーム選手の広告起用は、01年浦和MF小野以来2度目。今回のドタバタで、もうこりごり…といった様子だった。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050712-0003.html
- 5 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/12 20:03 ID:???
- ここは相変わらず馬鹿なフロントだな
- 6 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/12 20:04 ID:???
- Reported by 了戒美子
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-07/00021339.html
- 7 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 13:16 ID:???
- 必勝
- 8 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 18:11 ID:???
- GK 1 南雄太 GK 23 都築龍太
DF 4 波戸康広 DF 2 坪井慶介
DF 3 薩川了洋 DF 4 田中マルクス闘莉王
DF 13 小林祐三 DF 19 内舘秀樹
MF 7 明神智和 MF 6 山田暢久
MF 23 大谷秀和 MF 17 長谷部誠
MF 12 増田忠俊 MF 13 鈴木啓太
MF 2 小林亮 MF 14 平川忠亮
MF 10 クレーベル MF 8 三都主アレサンドロ
FW 28 玉田圭司 FW 9 永井雄一郎
FW 18 矢野貴章 FW 11 田中達也
GK 31 加藤慎也 控え GK 1 山岸範宏
DF 5 中澤聡太 DF 20 堀之内聖
MF 15 谷澤達也 MF 7 酒井友之
FW 19 宇野沢祐次 MF 12 西谷正也
FW 25 李忠成 FW 30 岡野雅行
主審 高山啓義 副審 青木隆 蒲澤淳一
- 9 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 21:00 ID:???
- 相手のプレスの前に何も出来なかったな
こんな完敗劇も久々だな
- 10 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 21:27 ID:???
- ひどかったねー
どうしたらいいんだろ>>識者の皆様
- 11 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 21:39 ID:LJiIlQns
- まあコンディションの調整に失敗したのは間違いないな
しかし本当にどうしたらいいんだろうな
- 12 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 21:46 ID:???
- ちなみに達也を西谷に変えたのは何故?
怪我とかじゃないよね?
ホント今日は見ててつらかった
- 13 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 21:55 ID:???
- えー、選手が劣頭なのが最大の原因ではないかと思います……
- 14 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 21:57 ID:???
- あーCPU乗せ換えなきゃ駄目かー
- 15 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 21:58 ID:???
- メモりも足りなさそうだ
- 16 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:00 ID:???
- 相手はFWへのボールを、ストッパーとスイーパーの2vs1による一発勝負で耐え抜こうとしているんですね
ボランチはバイタルエリアへ出たボールに素早く寄せることだけ考えてました
激しく当たられるもんだから、ナギタツはクサビを足元におさめられない
かといって中盤が押し上げて拾いに行くこともない。
これでFWへのクサビパスは完封です
じゃあバイタルまわりで長谷部山田啓太を経由して……ってとこなんですが
基本的に縦しか狙ってないし、受ける側も縦しか見てないんですね
横にずらせばほかの中盤がフリーになってるのに、そこにパスを出さない……
柏のボランチ2枚が待ちかまえてるところに好きこのんでボールを放り込むれっずDF陣
レシーバーのフォローに回らないほかのMF
あまりにボールを取られるもんだから平川が下がる下がる→パスコース減少
で、逆襲をくらえば相対時守備力に大きな難をかかえる内舘サイドを突かれまくり
ボランチが左に寄れば右サイドに2枚サイド攻撃をかまされ、増田にフリーであげさせる……
- 17 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:04 ID:???
- そりゃああれだけ内舘サイドにばんばか上げられれば1点くらい入るってものです
なんせ柏がボランチエリアボールを取れるもんだから、高い位置から波状攻撃しまくる小林&増田
ドン引きになってクリアボールを取られるもんだから連続セットプレーで守備陣疲弊
- 18 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:08 ID:???
- 相手が縦パス一点勝負できているのだから、
それをかわすようなパスワークをすればいいのです
そりゃうちの中盤はよそにくらべてCPUもスキルも劣りますけど、
あれだけ明快に攻撃的横パスを無視されているのならやりようはあったはずです
(事実、高い位置で啓太が持ったのに長谷部がフリーになる局面がありました
長谷部はレシーブ位置を取ったのですが、啓太は無理して縦パスとおそうとして大失敗)
はっきりいって今日のサッカーはエメがいたときのサッカーです
無理な縦パスでも、マーカーが2人いても足元に収めてくれるFWがいるチームが選択するサッカー
「エメがいなくてもできるところを見せる」と言っておきながら、
エメがいるときのサッカーをしているんだから皮肉としか言いようがないです
- 19 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:11 ID:???
- ギドがやらせようとしていること自体は間違っていないので解任の必要は今はないかと
むしろ指揮官の指示を守らずに、昨期の感覚(過去の栄光)でプレーしている選手たちに問題があると思います
とりあえず今言えるのはこんなところっす
- 20 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:12 ID:???
- 識者っぽい人ありがとおー
- 21 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:15 ID:???
- また深夜になったら別の人がくるでせう
普段あまち長文は落としてないんで、
いつも書いてるほかの人の意見も聞いてみたいもんです
- 22 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:19 ID:???
- >>12
えー、正直試合を捨てたかなと思いました
モチベーションパワーに期待したというか
僕的今日の不可解采配は山田→酒井かな
あの状況で長谷部を前に上げても(縦パス問題の影響で)
なにが変わるわけでもないのはわかりきってたのに
むしろ平川→西谷がベターかと思います
両サイドの低守備力からチャンスを作られまくっていたんで
山田さんを右WBに下げて、トップ下永井で変態キープに期待しつつ
アレックス中心にフォローを厚くしていくのが
安易にボールを失わないための良策だったのではないかと思います
- 23 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 22:28 ID:???
- エー、さらに言うなら
相手がトップ下、つまりバイタル中央だけをピンポイントで狙って
プレッシャーをかけてきてるのはわかりきっていたわけですから
それを見た時点で4ー4−2に切り替えるべきだったのでは??
達也 永井
アレ 山田
長谷部 啓太
内舘 釣男 坪井 平川
キック
- 24 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ 投稿日:05/07/13 22:40 ID:???
- >>12
>>22
だね
次の試合に備えて今日の試合を捨てたんでしょう
- 25 名前:12 投稿日:05/07/13 22:58 ID:???
- >>24
そうだよね
点を獲る可能性の一番高い人を交代させるなんて
怪我とかじゃなきゃ、もう、試合捨てた、ってことだよね
>>18
中断明けの新潟戦あたりでは、エメ抜きのいいサッカーになりつつあったのに
その影がまるでなくなってしまったのは・・・
ボランチ2人あたりは疲労かな・・・彼ら2人はウチの中じゃ劣頭じゃない方だと思うので
あと山田さんの動きは大きく問題あり
ってとこなんですかね
- 26 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 23:08 ID:???
- >>25
> >>18
> 中断明けの新潟戦あたりでは、エメ抜きのいいサッカーになりつつあったのに
> その影がまるでなくなってしまったのは・・・
今回アホなサッカーになってしまったのは選手がテンパッたせいかなと思います……
テンパッた理由は……
ひとつ、相手のねらい所が明確にこちらの長所だけをつぶしてきた
ふたつ、緑戦でずばずば縦パスがおさまるイメージがあったところに
ひきこもりですらないチームにクサビを潰されまくってしまった
(おそらく柏が引きこもっていれば平常心で戦えたのでは)
みっつ、上記の理由により相手の攻撃に圧力が生まれた
人間テンパると得意のパターンだけを繰り返してしまうものです
その得意のパターンが封じられていると言うことに気付かないあたりが劣頭……
> ボランチ2人あたりは疲労かな・・・彼ら2人はウチの中じゃ劣頭じゃない方だと思うので
今日の啓太のパス出し、レシーブの動きは良くなかったです
必死に縦パス、サイドチェンジ、追い越しだけやってました
パスワークに変化をつけるのは、最低2人が協力しないとできないんですよね
もちろん出す人と受ける人のシンクロです
長谷部だけはわかっていて、横で受けられるレシーブポジションを取っていたりしたんだけど
山田さんと啓太はまったく気付いてなかったというか縦しか考えてなかったという印象
あと平川の動きに柔軟性がなかったですね もっと中をサポートしてもよかった
ギドからひたすら縦突破を狙えと指示されていたなら免罪ですが
- 27 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/13 23:54 ID:???
- 前半の後半くらいから長谷部殆どボール触ってなかったね。
もらう動きもイマイチかとも思ったけどあーれじゃどうしようもないもんな。
後半、長谷部基点に数少ないチャンスがあっただけに余計もったいない。
なんつーか、やっぱりうちのチームには「大人」な選手が必要なんだろうなぁと
国立帰りの電車の中で思いますた。あー疲れた・・・
- 28 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 02:32 ID:???
- 一人アダルトな方がいらっしゃってもどうにもならないと思うけどねえ
かなりのすごいアダルトでも一人で制御できるにはチームからお子様とか馬鹿とかを監督が干さないとどうにも
- 29 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 02:34 ID:???
- で、それは今の監督は少なくともできなそうでしょ
すると、そーとーなアダルトな方でも、ピッチで扱えない量の負担を放り投げ発注されるのと一緒
- 30 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 02:36 ID:???
- まあ煎じ詰めて言えば、強力なアダルトな方がいないのが悪いのでなく、
馬鹿とガキんちょが悪いのです
- 31 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 02:40 ID:???
- でまず必要なのは馬鹿とガキんちょをピッチから減らしていくことの方だったりするのです
その上で強力なアダルトな方がいらっしゃれば好ましい方向にも発展しうるでしょう
けれどそれがなければ結局何も変わりません
- 32 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 13:15 ID:???
- 福島合宿→ショートパス交換増・ドリブル減
=組み立てのフォローの人数増=守備で余る人数減
↓
(中略)
↓
バランス崩壊
- 33 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 13:27 ID:???
- そんな・・・好転したとおもったおに
- 34 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 13:35 ID:???
- 勝てないのはバックラインが弱いからー
- 35 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 13:46 ID:???
- >>32
当初狙いは所詮は「運動量組み立て」で、
ところが運動量は相手と相対的な問題であるし、
また時間とも相対的な問題で、
ボールを繋ぐためのファクターとしては技術よりずっと不安定要素なんだよな
運動量が拮抗したりあるいは凌駕されたりすることは当然起こることで、
そういう時に当社の組み立てパス交換は長谷部以外はろくに効果なしの状態になる
イヤむしろカットされてそこからやられる起点を提供する
そして手薄な最終ラインで最も脆弱な内舘狙いにいかれると、一気に全体がもうズタボロ
守備組織がないんじゃないのか?という地点にまで落下する
>>34
弱いというより鴨=内舘がネギを背負ってやって来る状態を一連の流れからむざむざ提供してる
それが鴨でなく鷲だったらというのはあるだろうな
しかしいないからな
鴨がいてもどうにか持ちこたえられる戦い方をやっていないとも言えるな
- 36 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 14:05 ID:???
- >>35
しかし鴨に水準を合わせると、
全般的にフォローのないドリブル頼みサッカーに戻っていくことにならないか?
もちろんそれはもう限界にぶち当たったやり方ではあるのだが。
- 37 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 14:13 ID:???
- なるね
- 38 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 14:53 ID:???
- >>36
その通りなんだよな。負けないから〜勝てないの間のチームに接近する。
- 39 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 18:37 ID:???
- 05.07.14 [ 浦和レッズを応援してくださる皆様へ ]
本日、大原グラウンドクラブハウスに卵の投げ込みと、落書きがありました。昨年1月に新しいクラブハウスとなってから初めてのことであり非常に残念です。浦和レッズは選手の補強を含め、チームの強化に全力で務めています。今後も、皆さんの熱い思いは、スタジアムでのサポートで発揮していただきますようよろしくお願い致します。
- 40 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 18:40 ID:???
- >落書きがありました。
浦弱死
読みは、うらじゃくし?
- 41 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/14 20:29 ID:???
- 鴨は見沼用水で暫く泳がせておけばいいぢゃないかな
- 42 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/15 17:07 ID:???
- 老舗なんて混乱して読めたものじゃないな
意外と分かってない奴らが多数派だったんだな
- 43 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/07/20 11:35 ID:???
- 第17節 07/18 (月・祝) 19:00 サンフレッチェ広島 埼スタ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1121338468/