過去ログ倉庫


■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1126に戻る■

ナ/準決勝 10/5 (水) 19:00 ジェフユナイテッド千葉 臨海

1 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/09/15 21:40 ID:???
完売

2 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/09/20 06:28 ID:???
巻、同基節(第1関節と第2関節の間)骨折の可能性が高いため、20日に検査を受ける。
オーストリア代表FWマリオ・ハース(30)は左ひざ半月板損傷から練習に復帰したが、試合出場にはまだ時間がかかりそう。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20050919_50.htm

3 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/09/23 17:59 ID:???
代表東欧遠征のナビスコ杯優先を通達  


 日本協会とJリーグは22日、10月5日のナビスコ杯準決勝第2戦(千葉−浦和=市原、横浜−G大阪=日産ス)と同4日出発予定の日本代表東欧遠征の日程が重なる問題について、日本代表選手のナビスコ杯出場を優先する方針を固めた。日本協会田嶋技術委員長が日本代表ジーコ監督と相談し、ナビスコ杯終了後の代表合流を確認。Jリーグ、さらに当該クラブへも通達した。なお、同9日に行われる2005JOMOオールスター(大分ス)のメンバーに選出された日本代表選手については、ジーコ監督からオールスター優先の方針が伝えられている。日本代表東欧遠征メンバーは27日に発表されることになっているが、ナビスコ杯終了後の6日に日本を出発するのは浦和MF三都主、DF坪井の2選手になる見込み。

[2005/9/23/07:57 紙面から]




4 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/09/26 10:07 ID:???
闘莉王(24)が25日、ランニングを開始
「仲間が頑張っているので、僕も早くそれに加わりたい。千葉戦(10月5日、ナビスコ杯準決勝)には戻りたい」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050926-0016.html

5 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/01 15:57 ID:???
ギド 「(闘莉王は)一緒に練習したが、筋肉系の故障だけにリスクが高い。今回は帯同しないが、ナビスコ杯には間に合う」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/01/08r.htm

6 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/03 20:26 ID:???
浦和の伊勢丹前に行って書いてきたよ

UBの若いヤツらが懸命に声を出してるのを見た
ヤツらにとってはかっこ悪い行為かもしれん
けど、何か感じるものがあったよ

もう戦術云々言ってる余裕はない
選手達にはとにかく勝つことに集中してほしい、気持ち見せてほしい

そして俺も含め臨海行くヤツらは最高のサポートを

レッズ板に似つかわしくないカキコですまん
でも・・・やるしかねえだろ

7 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/04 00:10 ID:???
全然似合わなくないよ
割とここでは某所ではしづらいことも話すけど
それはみんなチームのこと思ってだろ。

こう言うのは正直に頭下がるね
帰宅途中に気付いていれば俺も寄りたかったよ・・・
水曜日も行けないしな・・・

試合が始まってしまえばここに書き込んでる人間も
願うは俺等のチームの勝利だろ。

8 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/04 02:49 ID:???
ギド 「千葉は運動量が多く、攻守の切り替えも早い。カウンターは直線的でシンプル。3人目の選手の動きをうまく活用している。またGKが今すばらしいデキである。千葉戦でネネは大きな役割を担っていただけに非常に残念。ネネが出場できない事で、対策を練らなくては…」

9 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/04 02:56 ID:???
レッズサポらしいね 寄せ書きできないで言うのもあれだけど

10 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/04 14:39 ID:???
キムチ
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051004-0005.html

河野
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/04/09r.htm

11 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 01:00 ID:???
4バックじゃなきゃやだ
ぐれてやる

12 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 13:30 ID:???
「去年の悔しさ忘れてないよな?」の文字に加え、1000人以上のメッセージが寄せられた横10メートル、縦90センチの横断幕がこの日、練習グラウンドから控室に戻る通路に張られた。

同監督は「12番目の選手として一緒に戦ってくれると信じている。サポーターはいつも我々に勇気を奮い立たせるような応援をしてくれる」と、日本一熱いサポーターの後押しを感謝した。10分以上もかけてメッセージを熟読したMF長谷部は「僕らのモチベーションを上げてくれるみんなに感謝している。こういう気持ちを大事にして戦います」と必勝を誓った。

キムチ
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051005-0013.html

13 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 17:09 ID:???
Pos No. 選手名 先発 Pos No. 選手名
GK 1 立石智紀 GK 23 都築龍太
DF 24 結城耕造 DF 2 坪井慶介
DF 5 ストヤノフ DF 4 田中マルクス闘莉王
DF 27 水本裕貴 DF 19 内舘秀樹
MF 16 山岸智 MF 6 山田暢久
MF 6 阿部勇樹 MF 17 長谷部誠
MF 7 佐藤勇人 MF 14 平川忠亮
MF 2 坂本將貴 MF 9 永井雄一郎
MF 29 水野晃樹 MF 10 ポンテ
MF 22 羽生直剛 FW 11 田中達也
FW 18 巻誠一郎 FW 18 マリッチ
GK 17 櫛野亮 控え GK 1 山岸範宏
MF 8 ポペスク DF 20 堀之内聖
MF 20 工藤浩平 MF 7 酒井友之
FW 9 林丈統 MF 8 三都主アレサンドロ
FW 10 ハース FW 30 岡野雅行
オシム 監督 ブッフバルト

主審 上川徹
副審 中井恒 唐木田徹



あのねぇ・・・

14 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 17:09 ID:???
GK 1 立石智紀 GK 23 都築龍太
DF 24 結城耕造 DF 2 坪井慶介
DF 5 ストヤノフ DF 4 田中マルクス闘莉王
DF 27 水本裕貴 DF 19 内舘秀樹
MF 16 山岸智 MF 6 山田暢久
MF 6 阿部勇樹 MF 17 長谷部誠
MF 7 佐藤勇人 MF 14 平川忠亮
MF 2 坂本將貴 MF 9 永井雄一郎
MF 29 水野晃樹 MF 10 ポンテ
MF 22 羽生直剛 FW 11 田中達也
FW 18 巻誠一郎 FW 18 マリッチ
GK 17 櫛野亮 控え GK 1 山岸範宏
MF 8 ポペスク DF 20 堀之内聖
MF 20 工藤浩平 MF 7 酒井友之
FW 9 林丈統 MF 8 三都主アレサンドロ
FW 10 ハース FW 30 岡野雅行
オシム 監督 ブッフバルト

主審 上川徹
副審 中井恒 唐木田徹

あのねぇ・・・

15 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 18:06 ID:???
4バックじゃない?

16 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 18:07 ID:???
アレ入れないのはありえないですけど……

17 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 18:08 ID:???
アレカワイソス

18 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 18:08 ID:???
    達也 マリッチ 

      ポンテ    永井
平川           
      長谷部
              山田
内舘 闘莉王 坪井

       都築


・−・ < まあ犬相手ならわるくないんじゃないかなー

19 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 19:23 ID:???
なんか3バックみたい……

20 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 19:30 ID:???
CK、ポンテのボールを、ニアのトーリオが頭ですらして後ろのゴールに入れましたレッズ先制

21 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 19:35 ID:???
永井のシュートをキーパー立石がこぼし達也が詰めて2点目です

22 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 19:36 ID:???
トータル3-3に追いつきました

23 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 19:38 ID:???
>>21
永井のはクロスだな

24 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 20:58 ID:???
残念でした

25 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:07 ID:???
負けた

26 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:16 ID:???
永井効いてたのに岡野ってアホですか
マリッチうんこだったのに心中ですか

白馬!白馬!

27 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:39 ID:???
さらば遠き日

28 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:41 ID:???
白馬かねぇ

29 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:53 ID:???
白馬、もしくは馬だけ赤兎馬に交代

30 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:53 ID:???
赤兎馬はアウゲンターラーかフェラーね

31 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:58 ID:???
   達也 マリ
         永井
     ポン
長谷部 山田 平川

 内舘 釣男 坪井

     都築

32 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 21:59 ID:???
最後まで山田ありきだったねえ

33 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:02 ID:???
山田構想なんでせうねえ

34 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:13 ID:???
ま、さらば遠き日かな
いい加減劣頭な選手から優先して使われちゃかなわないし

35 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:19 ID:???
まあ最近の啓太よりは良かった>山田

36 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:21 ID:???
長谷部も伸び悩んでるなー
相変わらず守備時のポジショニングが悪い。

攻撃力もいまいちだし、このままピリリと辛い程度で終わってしまうんだろうか。

37 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:22 ID:???
まだなんだかんだ言って根元から瓦解しているわけではないと思うので、
次にバトンタッチ可能なチームかなとは思いますね・・・

38 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:24 ID:???
>>36
長谷部に限らないけど、
タスクがイマイチはっきりしてないような選手は少なくないんじゃないんですかねえ

39 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:25 ID:???
そらそうよ

タレントはまあそこそこいる。

永井だってサイドに張り付かせりゃやることはっきりしてかなり効く。
釣男だってあの攻撃力はたいしたもんだ。

40 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:27 ID:???
前に行きたいなら後ろを強化するしかないんだよね
しかも少々の怪我欠場や黄紙累積じゃびくともしないような後ろ

41 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 22:42 ID:???
前と後ろにすごい外人補強して
うしろに強いサブ1枚補強するだけでかなり好転すると思うんだがなあ
来年はそろそろ萌が使えそうな気配になってきたし

42 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 23:04 ID:???
審判団の注意に憤慨 浦和のブッフバルト監督
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051005-00000084-kyodo_sp-spo.html

 4年連続の決勝進出を逃した浦和のブッフバルト監督は、後半に退場処分を受けた
闘莉王が試合前に審判団からファウルしないよう注意されていたことに憤慨した。
圧力と受け止めたようで「こんなことは日本だけ。すべて同じ条件でプレーすべきだ」と
納得いかない様子だった。

 後半に2度目の警告を受けピッチを去った闘莉王は「変なこと言いそうだから、
きょうは何も言いません」と口をつぐんだ。

--------------------------------------------------------------------------------
手繰り寄せた決勝への切符 千葉の阿部が2得点
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051005-00000085-kyodo_sp-spo.html

 千葉の7年ぶり2度目となる決勝進出は、キャプテンの阿部が2ゴールで自ら手繰り寄せた。
 
 守備的MFとして浦和のポンテをマークしていた背番号6の得点感覚が発揮されたのは0−2の後半2分。
林の左CKに猛烈な勢いで近いサイドに走り込み、ダイビングヘッドでゴールにたたき込んだ。
「林さんがいいボールを出してくれた。近いサイドに入れば頭で触って入れられると思った」と言う。
2試合合計で勝ち越しとなるこの得点で、沈滞していたチームのムードは変わった。

 41分には自らのシュートをGKがはじいたこぼれ球を押し込んだ。10人に減りながら必死に攻めた
浦和の息の根を止めるゴールとなった。

 ナビスコ杯決勝に前回進んだのは1998年。当時はまだデビュー直前で16歳の高校生だった。
「制服姿で決勝を見に行った」という。

 市原ユースからチーム生え抜きの24歳。現在は日本代表に選ばれるまで成長した。
「決勝まで行ったからには、このチームで何かを成し遂げたい」。Jリーグ初タイトルを望む気持ちは誰よりも強い。

43 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/05 23:29 ID:???
ハーフタイムのコメント
●オシム監督(千葉):

・相手がいい訳ではない。自分たちの集中の問題でやられている。
・負けるなら、やることをしっかりやらないと意味がない。
・後半はマークをしっかり付くこと。そして慌てずに、しっかり攻撃しよう。

●ブッフバルト監督(浦和):

我々のサッカーで相手が面食らって2-0という結果は妥当なものだ。
しかしまだ同点に追いついただけだ。後半はジェフも攻勢に出てくるだろうし、
しっかり気をつけなければいけない。そして我々は点を取りにいく。

ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024556.html

44 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/06 02:17 ID:???

【ヤマザキナビスコカップ:準決勝】千葉 vs 浦和:ブッフバルト監督(浦和)記者会見コメント [ J's GOAL ]

10月5日(水) 2005 ヤマザキナビスコカップ 準決勝
千葉 2 - 2 浦和 (19:05/市原/11,286人)
得点者:'19 田中マルクス闘莉王(浦和)、'27 田中達也(浦和)、'47 阿部勇樹(千葉)、'86 阿部勇樹(千葉)
----------

●ブッフバルト監督(浦和):

「今日の試合なんですが、2ゲームの後半戦ということでした。今日はうちのほうがどう見てもいいチームだったというふうに思っています。本来であれば我々が決勝に行けて当たり前の結果だった。当然だったと思います」


Q:今日のスタメンの布陣は長谷部選手が左サイドで、平川選手がボランチに入って、非常に驚くものだったが、意図を教えて下さい。
「今日は、第1戦が1−3ということだったので、うちは点を取らないといけない。2点差を追いつかなければいけないということで、システム変更しました。中盤をダイヤモンドの形にして、より攻撃的にするためにそうしました」

Q:後半に千葉に1点取られて、勝つために浦和はさらに2点取らなければならなくなったが、そのときに監督はとりあえず1点取って延長でもいいと考えたのか。それとも、90分で決着をつけようと2点を取りにいかせたのか。
「当然、まず1点取らなければならないので、その1点を取りにいきました。いきなりここで2点取りにいけとチームに言うわけにはいきませんから。そのあとのことはそのあとについてくることですから、そこまで言う必要はないと思います」

Q:第1戦で千葉のカウンター攻撃から点を取られたが、それに対するケアは今日はうまくいったと思うが、具体的にどういう対策を立てたのか。
「対策は、今日はうちが3トップでやったことで、カウンターの起点になっていた阿部、ストヤノフに自由にパスを出させないというところに重点を置きました。それから、今日は中盤をダイヤモンドにして、ダイヤモンドの底に山田選手が入ったのですが、それでも出てきたボールに対して彼のところでしっかりと取れるという働きをしてくれました。そういうことで今日はうまくいったと思います」

Q:永井選手はなぜあんなに引いていたのか?
「本来ならばもう少し前目でプレーさせたいということで、あそこの引いたポジションは平川が永井の裏のポジションをしっかりカバーするためにいるはずだったが、ちょっと長いが自分の裏を取られないように注意深くプレーしたので、ああいう形になったと思います。そこで前に空いたスペースをうまく利用して、2点目のアシストをしっかりしてくれたと思います。永井は今日はよく頑張ったと思います。おととい、ぎっくり腰になって、試合が始まる前までプレーできるかどうかわからない状態だったが、そういう状態の中でも最後までやることをやってくれたと思います」

以上

ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024578.html

45 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/22 00:18 ID:???
第27節 10/15 (土) 15:00 柏レイソル 駒場
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1128598703/