過去ログ倉庫


■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1128に戻る■

第27節 10/15 (土) 15:00 柏レイソル 駒場

1 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/06 20:38 ID:???
カリオカレイソル


※出場停止:釣男・山田・アレ
 坪井が代表帰り

2 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/07 17:33 ID:???
   マリ 達也
     ポン
平川       永井
  長谷部 啓太
内舘 堀之内 坪井
     都築

3 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/07 22:04 ID:???
2があまりにも予想できる布陣なので、
妄想モードに入ってみる

      マリ
達也   ポン   永井
    ハセ 啓太
細貝 坪井 ホリ 平川
      都築

しかし、これは1トップの人材がありえないため却下

・・・てなことで妄想しても、現実は結局2の布陣となるので、妄想の意味がないのであった

4 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/12 19:16 ID:???
376 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 18:59:54 ID:6YZbBtEA0
守備練習

酒井 長谷部 啓太 岡野

  内舘 堀之内 南

       ↓ ギドの指示により

  内舘 堀之内 萌

萌褒められまくり
南オワタ・・・

ホ・リ・ノウチ滅茶苦茶はりきってる
イケメンの左サイドいいんじゃない?
ランニングにも顔を出せない平川の調子次第ではありえないことではない
啓太の動きが戻ってきたような
長谷部のパスが正確だった
永井は別メニュー
セル髪伸びすぎで頭でかくなってた
長髪の兄さんがスタッフに加わってた

5 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 12:27 ID:???
来年のためと割り切るにはまだ試合数が多いか

無職の左ストッパーとかまじで見たくないんだけど。


6 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 13:04 ID:???
これだけかたくなにギドが使わないってことは、南の来年はない
残りメンバーで考えたら、まあ内舘しかないんじゃないの

7 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 15:40 ID:???
もう啓太がストッパーでいいよ

8 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 17:19 ID:???
柏DF近藤直也が右ひざ前十字靱帯の断裂で全治約8カ月。12日の練習で負傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000078-jij-spo

9 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 18:06 ID:???
あらまた前十字……

10 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 20:30 ID:???
ギドはツボを使うつもりらしいぞ
ツボ大丈夫か?

11 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 20:34 ID:???
大丈夫


ってことにする

12 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 20:36 ID:???
2の布陣から平川out酒井inの模様

13 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 20:39 ID:???
どのみち中盤守備要員+アルファってとこじゃないですかね >酒井

14 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 20:48 ID:???
これでいくと、千葉戦のような右サイド攻撃偏重陣形になるように思われますが

15 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/14 21:15 ID:???
>>2の並びを変えずに3−4−3崩れにまんま置換

   タツ マリ
          ナギ
     ポン
 酒井    
     長谷部 啓太
    
 内舘 堀之内 坪井

     都築

16 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/15 06:07 ID:???
早野監督「油断するな」
波戸「まずは0点に抑えること。あとは玉田やレイナウドがやってくれると思います」
玉田「守備は安定している。自分的にはいっぱい点を取れればいい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051014_60.htm

17 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/15 06:12 ID:???
柏のFWフランサがアウエー浦和戦でリーグ8試合ぶりに復帰することが濃厚
早野監督「実績がありシュート力がある選手。まだ長時間は使えないが、体調も戻ってきた」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/15/02.html

18 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/15 06:13 ID:???
MF赤星、MF細貝、FWエスクデロの新人3人を帯同
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/15/02.html
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005101511.html

19 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/15 09:17 ID:???
早野監督「油断するな」


癪だねぇ

20 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/15 20:16 ID:???
浦和 7-0 柏
S 27 : 5
P 55% : 45%
前半23分【浦和】 (中) 田中 … (中) 16m ポンテ (右足) … 5号
後半4分【浦和】 (右) 鈴木 … (中) 15m 田中 (右足) … 8号
後半9分【浦和】 (右) 永井 ↑ (中) 5m マリッチ (ヘッド) → 3号
後半12分【浦和】 (右) 永井 ↑ (中) 3m マリッチ (ヘッド) → 4号
後半18分【浦和】       (中) 11m マリッチ (左足) → 5号
後半22分【浦和】       (中) 13m 酒井 (右足) … 2号
後半44分【浦和】       (中) 2m 横山 (右足) … 2号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20051015urkw.html

早野監督 「今日は多くを語ることはない。とにかく次に向けて早く立て直さなければいけない」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024981.html

ギド 「今日は前半も後半も一方的な試合になった」「このようなサッカーをやってくれた、あるいは選手たちが(いい)パフォーマンスを見せてくれたのは監督冥利に尽きる」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024982.html

21 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/15 20:17 ID:???
05.10.15 田中達也選手について
本日10月15日(土)vs柏レイソル戦で負傷した田中達也選手の怪我の状況をお知らせいたします。

■右足腓骨骨折
(詳しい診断結果がわかり次第、改めてお知らせいたします)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2174

森GM 「来季の開幕に間に合わないかもしれない」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051015-0029.html

ギド 「まず最初にみなさんがいちばん気になっているのは田中達也選手の状態だと思うが、いま検査中なので詳細は今ここでは伝えられない。非常に状態は悪く見えたが、それほどひどくないことを心の中で祈っている。あのひとつ(田中選手のケガ)が今日、浦和にとって唯一マイナスの悲しい出来事だった」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024982.html

啓太 「最も重要な選手のひとり(田中達)をケガで失ってしまたことは本当に残念」

ポン 「試合には勝ったが達也(田中)がでケガをしたので、勝利は忘れてしまった」

マリ 「気になっているのは達也(田中)のケガ。ひどくなく、早く戻ってこられることを願っている」

カニ 「達也くん(田中)がいなくてレッズが負けちゃうのは嫌なので、達也くんが帰ってきたときにはいい形で迎えられるようにしたい」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024980.html

22 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/16 06:38 ID:???
犬飼社長は「ああいうタックルプレーは、プロとして一番やってはいけない。残念だし許せない」と話したが、提訴などの意思はないという。

森孝慈「だいぶ(時間が)かかるでしょう。じん帯(の状態)はまだ分からないが、来季に間に合うかどうか…」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005101601.html

森孝慈「だいぶかかるでしょう。来年のJ開幕に間に合うのか…」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051015_20.htm

森孝慈「時間がかかる。開幕に間に合うかどうか」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/16/01.html

23 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/16 11:05 ID:???
タカジ 「今季は無理だね。来季の開幕に間に合うかどうか。じん帯も大丈夫じゃないでしょう」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051016-0022.html

24 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/20 06:00 ID:???
「警告すら出ないのはおかしい」という投書を多数受け取ったという川淵キャプテンは、何度もビデオで田中の倒されたシーンを見直したという。「ちゃんとボールにタックルしている。土屋は日ごろからハードなタックルをして汚いというイメージがあるが、あの場面はわざとではない」と分析した。田中については「けがの瞬間はがっくりした。W杯に何とか間に合ってほしい」と祈るように話した。

土屋は15日の試合で浦和FW田中達の負傷を招いたショックから19日も練習を休んだ。しかし、この日までにクラブには浦和サポーターを含めたファンから土屋あてに、通常時の数十倍の約500通の激励メールが寄せられた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051019_40.htm

25 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/22 00:09 ID:???
遅レスですが、
前線やサイド裏にロングボールを入れてギャップを作り
その2ndボールを中盤に拾わせるといったような、
レッズが苦手とされているやり方を早野は意図していたように思いますが、
結果はレッズが大勝してしまいました

要因は、前半早々の明神の退場で2ndボールを狙う柏の中盤守備の要が欠けたこと
これは当然ありますが、出場停止の関係でレッズの左右サイドが変則的な右肩上がりで
これが効いたのと、あと、どうも嵌ったように思いました

効いたというのは、やはり右サイドを完全に制圧した永井、
平山を交替に追い込み4バックに変更させ・・・という早野の交替策も、
結局、永井を防ぐことはできず、中盤の人数を減らしただけのような状態に

嵌ったというのは、粕が中盤の人数不足を前線の選手で補ったため、
レッズはロングボールの対処が非常にしやすくなったこと
(ただし跳ね返す方向が雑で結構拾われていたと思いますが・・
それでも、もう一つ嵌ったのが左サイドの酒井の存在で、
いわゆる内舘狙いが発動するのをかなり未然に防いでいたと思います)

こうした「効いた」「嵌った:がレッズに好循環を作っていたことが、
苦手とされているやり方をはね返したと思われで、
まあ偶発的大勝だった面は否めないかな・・・と正直

左からの攻撃に関しては酒井は時折オーバーラップを見せましたが、
達也が流れて作っていたことが多かったことも、最後に1つ書かないといけないとこかもしれない・・

26 名前:名無しレッズさん 投稿日:05/10/30 23:06 ID:???
第28節 10/22 (土) 15:00 大宮アルディージャ 埼スタ(アウェイ)
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1129464640/