過去ログ倉庫
■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1138に戻る■
第03節 03/18(土) 14:00 サンフレッチェ広島 ビッグアーチ
- 1 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/02/02 00:11 ID:???
- チケット販売開始日2月11日(土・祝)
ttp://www.sanfrecce.co.jp/goodsticket/ticket.html
- 2 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/02/02 00:11 ID:???
- 9 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:06/01/13 22:52 ID:???
広島補強終了の模様
ttp://www.sanfrecce.co.jp/cgi/public/information/press/read.cgi?MODE=R&LINE=3&RID=2006011301
- 3 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/02/02 13:33 ID:???
- 今年もやります赤い稲妻大作戦
・バス利用0泊3日チケット付 18,800円
・航空機利用(前泊)2日間チケット付 28,800円
・航空機利用(後泊)2日間チケット付 29,900〜31,900円
ttp://www.hankyu-travel.com/reds/
- 4 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/02/02 13:54 ID:???
- 阪急交通はスポンサー様〜
超格安旅行派には論外価格でせうが、
同じような予算をお考えの方ならご一考の余地ありかと
- 5 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/02/11 07:17 ID:???
- 横浜は10日、広島との練習試合を行い、2―1で勝って10日間の宮崎合宿を打ち上げた。開幕戦で広島、第2節で横浜と対戦する鹿島のアウトゥオリ新監督をはじめ、C大阪、福岡、浦和の関係者が偵察。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/02/11/09.html
- 6 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/01 11:03 ID:???
- 小野監督 「タイトルを取るには、試合中に出た課題を自分たちで話し合って、解決する能力が必要」
宮崎では、従来の布陣や戦術を確認してから試合をする方針を変え、実戦をこなす中で出た課題を選手たちで修正しながら次の試合に臨んだ。特に中盤は、新たに試みた4人を横一線にする布陣での連係がなかなかうまくいかず、選手たちは話し合いを重ねた。結果は1勝3分け2敗。最後の札幌戦でようやく白星を挙げた。
小野監督 「最後に勝ったのは大きい。逆に最初から勝利が転がってきていたら、逆に(自己解決の大切さに)気付かなかったかもしれない。いい意味での副産物」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw200602250028.html
小野監督 「けが人が一人もいない状況でここまで来られた。しっかりと開幕(3月5日・広島ビッグアーチ)の鹿島戦への準備をしたい」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw200602280009.html
- 7 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/01 11:04 ID:???
- 管理教育から方針が変わった模様
- 8 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/02 09:26 ID:???
- ↑↑↑ サンフレッチェ広島Part215 ↑↑↑
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140968701/
105 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 00:02:25 ID:jIfLy2Im0
ttp://www.chugoku-np.co.jp/adv/JOHO-EX52.html
>3月1日(水)午後1時から2時半まで、中国新聞文化セン
>ター興銀ビル教室(広島市中区紙屋町、興銀ビル6階)。
>テーマは「サンフレ今季の展望」。中国新聞社、運動グル
>ープの佐藤正明記者が、Jリーグ開幕を3日後に控え、小
>野体制4年目のサンフレの可能性を話します。
324 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 21:24:52 ID:8g1XWZhn0
>>105の講座に行ってきた。
ちょっと遅れたんで最初の方聞けなかったスマン。
330 名前:324[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 21:47:29 ID:8g1XWZhn0
経営関係
・開幕ホーム3戦の目標観客数75000
・チケット売り上げは増加してるのに、人が来ない
・今年Jリーグの分担金が減ったせいで、赤字かも
選手、チーム関係
・グァムキャンプ、2年目組はイマイチだった
・前俊は宮崎ではズタボロ。頭が混乱しながらサッカーしてた感じ。
結局トップチームに1回も絡めず。
記者の前では「点さえ取れれば・・・」とは言っていたものの、ボールに絡めない状態。
・長期的に見て、今年中に西河or吉弘がオムさんからポジション奪わないといけない。
・駒野は移籍するなら海外。国内他チームに移籍する気なし。
・チーム経営的には大金払ってくれる国内強豪に言って欲しいらしいが、
奥さんが「国内なら広島よ。」と言っている。
・大木さんは時間限定(30分)、しかし大木さんが中盤に入るとうまく機能する。
・FWの外国人補強の流れ
エニウトン(引き抜かれる)→マルケス(高すぎ)→ウェズレイ
ウェズレイはなかなかチームが決まらない関係で少し安くなってたから取れた。
339 名前:324[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 22:01:58 ID:8g1XWZhn0
売れた枚数と来た人数が合ってないらしいです。
天気とか、あと336の理由とかで。
340 名前:324[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 22:10:05 ID:8g1XWZhn0
あと、
・愛媛とは昔の大分のような関係にしたい。
・駒野にはガンバ移籍の話があった→加地さんであぼん。
・リカルドは04アウェイ清水戦でクビが決定した。
・ガウボンは、@がリストアップした外国人の6番目だった。
そっから上の5人には断られたらしい。
とか。
- 9 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/02 10:00 ID:???
- >>8
336 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/03/01(水) 21:57:30 ID:AgK5zda10
・チケット売り上げは増加してるのに、人が来ない
確かに、企業単位で買ってくれたチケがさばけてないのはあるかも
ただ、年パスも含めた売り上げなのかどうかで違うし、
バクスタ自由席は値上げしてるから、売り上げ増=観客増にはならない
- 10 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/13 02:22 ID:???
- 3/5
広島3-4鹿島
P 45% : 55%
前半22分【鹿島】 PK直接 11m 小笠原 (右足) → 1号
前半33分【広島】 (中) 20m ウェズレイ (右足) → 1号
前半38分【鹿島】 (右) 青木 ↑ (中) 10m 柳沢 (ヘッド) ↑ 1号
前半39分【広島】 (中) 6m 佐藤寿 (左足) ↑ 1号
前半43分【鹿島】 (中) 小笠原 … (中) 7m 柳沢 (右足) … 2号
後半26分【鹿島】 (中) 6m 柳沢 (右足) → 3号
後半37分【広島】 (右) 李 ↑ (中) 5m ウェズレイ (ヘッド) ↑ 2号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2006/20060305hrkm.html
3/12
大分1-1広島
S 12 : 10
P 53% : 47%
後半34分【大分】 (左) 20m 内村 (右足) … 1号
後半44分【広島】 (中) 佐藤寿 … (中) 8m ウェズレイ (右足) … 3号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2006/20060312oihr.html
小野監督
ttp://www.jsgoal.jp/news/00030000/00030510.html
選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/news/00030000/00030513.html
- 11 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/13 05:31 ID:???
- >>10
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20060312_20.htm
- 12 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/13 05:36 ID:???
- 桜
808 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 05:33:51 ID:GdzdrtCe0
宅配の日刊にも小林監督解任きますた。
あるクラブ幹部は「2,3人(の監督候補を)挙げている。選手だけの責任ではないし、早急に何かを代えて出直さなければいけない。このままでは、進歩がない」と危機感をあらわにした。
- 13 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/14 16:48 ID:???
- ウェズレイ「優勝するためには勝ち点1は良くない。次の浦和戦(18日・広島ビッグアーチ)こそ勝たないと」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Ss200603120106.html
- 14 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/14 16:52 ID:???
- 782 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 06:09:22 ID:PE+i7w1r0
今日の「中国新聞」11面より(webに掲載されていない記事)
▽佐藤正明記者の「ピンポイント」"大胆プレーが必要だ"
(中略)問題は、いい形でボールを奪った後、前線にスペースが
あるにもかかわらず、後方や横への積極性のないパスが目立
った。これでは、相手は守りを固めてしまうし、徐々にFW陣や
他の中盤の飛び出しもなくなる。大胆さに欠けたプレーは早急
に改善する必要がある。
次節は昨季2位の浦和を本拠地に迎える。今季は日本代表MF
小野伸二が復帰、昨年28得点のFWワシントンも加わった。こ
の赤くて大きな「ダイヤモンド」を押し流すにはボールを奪うだけ
でなく、ゴールをこじ開ける強さが必要だ。中途半端な戦いは見
たくない。(了)
- 15 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/15 01:10 ID:???
- ガンバ→ズビ→クマと3試合連続で4バック相手ですねえ
- 16 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/15 05:57 ID:???
- 2部練習だったがMF小野、DF闘莉王は11日の磐田戦で足に軽い打撲を負った影響で、午後練習は別メニューとなった。15日の練習には参加する予定。
アレ「去年のこと(開幕5戦未勝利)が頭にあったし、(磐田戦で)1勝してホッとした。スタートは大事だと思っていますから」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060314-0019.html
- 17 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/16 05:53 ID:???
- 伸二「あの時以来ですか。やっとリズムに乗ってきたし、練習で準備して臨みたい」
次節18日は、前所属のオランダリーグ・フェイエノールト移籍前に行われた01年7月21日の“お別れ試合”と同じ、相手が広島で会場も広島ビッグアーチ。FK練習には参加せずクロスからのシュート練習を繰り返した。「FKは2年待ちくらいで」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200603/st2006031603.html
小野、15日のフォーメーション練習でもトップ下
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20060315_80.htm
- 18 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/16 07:53 ID:???
- 小野剛監督「ボールを奪われた時点での最初の守備のチェックと、サイドチェンジをうまく使って、前線に選手が飛び出していく形を確認した」
神戸のサテライト組と練習試合(1−0、2−1)。戸田和幸、森崎和の両ボランチの状況に応じた役割分担を徹底。戸田が球を奪いに前線へ。空いたスペースを森崎和がカバーした。その逆パターンも含め、位置取りとカバーリングに注意を払った。ボールを奪うと、素早くウェズレイ、佐藤寿人の2トップや、両サイドに展開する
森崎和「大分戦では、逆サイドへの展開が不十分だった。近くで回すのではなくて、大きくボールを回す意識でプレーできた」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw200603160018.html
- 19 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/16 23:15 ID:???
- 15日
ピッチの半面を使ったGKを付けた8対8、広島のサイドからの攻撃に備え、闘莉王らの3バックと三都主、山田の両アウトサイドがボールを奪う位置などを入念にチェック
長谷部 「磐田戦は守備のやり方も悪くなかった。広島戦は前に出てくる選手が多いので、まずはしっかり守ることが大事」
釣男 「シーズンはまだ始まったばかりだが、勝って当たり前と思われるぐらいに勝ち続けていきたい」
伸二 「だんだん良くなってきている」
坪井 「一つ勝って落ち着いたわけではないが、昨年に比べればいい。でも次負けてしまっては何もならない。勝つことでいい雰囲気になるし、いいサッカーができる」
堀之内 「最初の苦しい時期を勝って乗り切れば、勢いが出てくる」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/16/07r.html
16日
非公開練習
シトンが筋肉の張りを訴えて早めに切り上げたが、出場には問題ない様子
ギド 「広島はいろいろやってくるので、慌てないでやれる準備をした」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060316-0023.html
- 20 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/17 05:35 ID:???
- 3.5バック
通常の3バックに加え、右サイドMF山田がDFラインに下がる4バックも入念に確認
都築「駒野と佐藤寿人のラインをつぶせば」
坪井「頭の中では駒野のケアも考えている」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200603/st2006031706.html
- 21 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/17 06:16 ID:???
- 非公開で行った紅白戦でトップ下に入ってプレー
伸二「ポジションチェンジはこれからもやっていきたい。そのほうが相手もやりにくい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/17/02.html
- 22 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/17 18:32 ID:???
- 16日午後、半非公開練習
紅白戦やセットプレーなどの確認
ギド「広島戦を想定しながら、いつもの木曜日と同じ練習をした」「いろいろやってくると思うが、慌てずに対処できるような準備はしてある」
坪井「1対1で負けないことはもちろん、サポート面とか、チームとしての守備の準備が大事になってくる」
都築「1トップ、2トップに関係なく、しっかり前から守備をしてもらわないと。磐田戦は3―0で勝てた試合だった。気が抜けてしまったのかもしれないが、失点場面は全員の責任」
伸二「(広島は)全体的にいいチームだが、選手全員で力を合わせ、勝ち点3を取るという気持ちがあれば大丈夫」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/17/06r.html
伸二「勝つことで疲れも楽になり、いい休養になる」「(広島戦でのボランチ専任には)流れの中での判断」「(トップ下ならシトン、ポンテと)感じ合いながらやっていかねば」「前回はファーストタッチまでの時間が長かった。次は早く触って」「崩すイメージ?言えないけど、頭に入れとく」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/03/17/208553.shtml
ギド「広島にはウェズレイ、佐藤といった、いい攻撃の選手がいる。両サイドの駒野、服部もいいリズムで上がってくる」「ディフェンスの方では穴があいている部分がある。そのスペースを突ければ」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060317-0016.html
小野監督「(浦和は)日本のレアルやチェルシーという感じがする」
佐藤「浦和は攻撃力は高いが、逆にその裏を狙っていけば、チャンスをあるはず」「ウェズレイという最高のパートナーがいるから、マークがきつくなっても、ゴールを決められると思う」
ウェズレイ「ヒサトはいい選手だよ。最強2トップ? そう言ってもらえるのは光栄なことさ」「ヒサトとのコンビはもっと良くなると思う」
ttp://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-060317-0033.html
下田「(浦和戦に向けて)自分を高めていくだけ」
今季、開幕2試合で5失点。「チームに貢献できていない」
大分戦では、後半34分、DFと自分の間への速いクロスボール。ちゅうちょする間に、ボールはそのままゴールへ。あらためてビデオで確認し、「危険なプレーになったかもしれないが、瞬間的な判断で飛び出した方が良かったのかも…」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw200603170026.html
Reported by 中野和也
ttp://www.jsgoal.jp/news/00030000/00030626.html
- 23 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/18 01:47 ID:???
- 現地の方〜応援がんばってねー
- 24 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/18 07:08 ID:???
- 伸二「僕はボールを触ったほうがリズムをつくれる」
長谷部「相手のマークがずれるという利点もある」
磐田戦で機能した2人の縦のポジションチェンジは広島戦でも継続する予定
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/18/06.html
- 25 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/18 07:13 ID:???
- 「(佐藤は)嫌な相手ですけど、楽しみ」「あの時(昨季の9月18日のアウエー戦)はスペースを突かれた。どこからでもシュートを狙ってくる。DFを引きつけてスペースを開けるのがうまい」スペースを狭くして、速さに追いついて、しっかり付けば負けない」
「(代表合宿では)アホな話ばかりしてました」
佐藤「ツボさんは人間的にも素晴らしい人」
井上満夫
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060316-0006.html
- 26 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/18 11:09 ID:???
- 盛田 「浦和の選手は僕がDFになったことなんて知らないでしょうし、興味もないでしょ。まだ、小学校を卒業したレベルですよ」「できるだけ長く現役を続けるために、DFに転向した」
小野監督 「盛田を出場させるかどうか分からないが、1つのチャンスを与えたい。ひたむきに練習に取り組む姿勢には頭が下がる」
ttp://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-060318-0002.html
- 27 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/18 12:06 ID:???
- 佐藤寿 「MF陣が思い切り前に出ていけば解決する」「相手が嫌がるところを攻め続け、集中力が切れたところを狙う。ウェズレイも生かしたい」「とにかく勝てば大きな自信を得る一戦になる」
小野監督 「相手を抑えることを考えても仕方ない。浦和をえぐる、大胆なプレーをしなければいけない」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw200603180017.html
- 28 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 00:00 ID:???
- 広島1-4浦和
S 8 : 18
P 45% : 55%
前半28分【浦和】 FK直接 (中) 19m 三都主 (左足) ↑ 2号
前半32分【浦和】 (中) 12m ポンテ (右足) … 2号
後半17分【浦和】 (中) 三都主 … (中) 7m 鈴木 (左足) … 1号
後半21分【浦和】 (右) ポンテ ↑ (中) 7m ワシントン (ヘッド) → 2号
後半40分【広島】 (中) 上野 ↑ (中) 10m ウェズレイ (左足) ↑ 4号
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2006/20060318hrur.html
ギド 「前半の終わりころの10分くらい、プロらしくない集中を欠いたプレイを見せてしまった。ここは、修正しないといけない」「(伸二長谷部)2人の関係が、ウチのよさだと思う。ああいうポジションチェンジを仕掛けられると、相手はイヤだろう。2人ともトップ下・ボランチの両方ができる選手。長谷部のダイナミックな動きと小野のテクニック、そしてゲームを読む力が絡んでいけば、いいサッカーはできるはずだ」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00030000/00030701.html
小野剛監督 「今まででもっともいい試合への入り方ができた」「今日の結果は本当に悔しいが、パフォーマンスは悪くない」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00030000/00030700.html
ポン 「一人多い分、我慢して少しずつ回していけばチャンスも少しずつでてくると思っていた。基本的には、相手がミスしてくれない限り、そう簡単に点はとれない。だから、得点場面ではきっちりと狙っていた。タイミングも運も良かった。長谷部と小野とのコンビネーションも良くなってきている。キープできると攻撃も良くなるし、守備も楽になる。だから、これからもできるだけパスを回していきたい。ボールを早く取られなければ守備も楽になるので、そこもきっちりやっていきたい」
アレ 「立ち上がりから積極的なプレイができたことは良かったと思う」「FKを蹴る時は、いつも壁とキーパーのポジショニングを見てからどういうふうに蹴るか決めている。今日はキーパーのサイドがあいていると思った。うまく入って良かったし、2試合連続で入ったことで本当に自信がついた」
伸二 「今日は前に立っているだけではなくて、いつもよりボールを早く触ろうという意識でボールを取りに行っていた。始めからリズムに乗れていたと思うし、ここ2試合に比べたら、自分でやっててサッカーがやれている気がする。良かった」
シトン 「体力的にも良くなってきているし、これからまだまだ良くなると思う」
上野優 「投入されたのは右MF。三都主の裏を狙いたかったし、FWを追い越す仕事をしたかった。かに慣れていない場所ではあるが」
戸田 「一人少ない中で、相手よりもより激しく走らないといけない。その中で運動量が落ちて、サイドに振られて、1対1にさらされてしまった」「最終ラインに入った時は、前が動けている状況ならラインの上げ下げを気にしていればよかったし、そこはまあまあできた。ただ、途中からは津波のようにゴール前に入られてしまって、失点してしまった」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00030000/00030716.html
- 29 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 02:09 ID:???
- 前半開始〜
シトン
伸二 ポン
長谷部 啓太
アレ 坪井 釣男 堀之内 山田
都築
前半20分頃〜
シトン ポン
アレ 長谷部
伸二 啓太 山田
坪井 釣男 堀之内
都築
後半15分〜
シトン ポン
アレ 長谷部
内舘 啓太 山田
坪井 釣男 堀之内
都築
〜後半終了
シトン ポン
相馬 永井
内舘 啓太 山田
坪井 釣男 堀之内
都築
こんなんだったかな
- 30 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 03:35 ID:???
- クマー
949 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 19:19:34 ID:kpERvKbr0
退場前までが良かったとか言ってるやつは馬鹿
それまではこっちの方がボール支配率良かったが、
あれは浦和にそう仕向けられてただけ
いくらボールを回しても縦に決定的なパスを出すコースは塞がれていた
それでもチャレンジして出してみると案の定あっさり奪われてカウンター喰らいかけてたし、
駒野は最初から縦へチャレンジするのを諦めアーリクロスばかりだが、
それも浦和は読んでいて駒野のクロスは全て簡単に弾かれてた
サイドがだめなら中央から攻めてみても、ウェズレイにボールは入るものの、
決してボール持った状態で前を向かせてはもらえなかった
あんなものは見せかけの支配率で、ただボールを持たされているだけ
そんなことも気付かないで審判のせいで云々言ってるのは恥ずかしいわ
- 31 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 03:41 ID:???
- クマー
119 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 23:19:28 ID:xOp8i04/0
前半のはいいサッカーというよりも、教科書通りの優等生サッカーだと思う
強いチームには通用しないサッカー
イレギュラーの無い上っ面だけ綺麗なサッカーだからなかなか相手を脅かせない
それどころかちょっとしたミスをするといっきにピンチを招いてしまうサッカーだと思う
- 32 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 03:45 ID:???
- ジニーニョはかけたのは外でもシトンはPA内までボールを保持してるとも見れるのでPKでないのは微妙では
0−0時点なのでホームアドバンテージがあるなら、FK&レッドが妥当かもしれないけど、イエロー&PKでもよかった
- 33 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 05:12 ID:???
- アレ「あの位置だからとにかくおれに任せろ、と。前の試合では壁の上に蹴ったので下田が右に出てくると思った」
前半28分、ゴールまで19メートルでやや右寄りの“アレックス・ゾーン”だった。前節11日の磐田戦はほぼ同じ位置から壁を越えて右上に決めた。今度は右寄りに構えた日本代表GK下田をあざ笑うように壁の脇を抜け、ゴール左下へ水しぶきをあげるライナー弾をズドン。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200603/st2006031901.html
アレ「とにかくオレに任せろ!! 蹴らせてくれ」「磐田戦で決めてなかったら、ケンカになっていた。シモ(広島GK下田)は壁の上を狙ってくると予測していた。蹴る前にGKサイドが空いていた」「シモもヨシカツもいいGK。FKで点を取ったのはデカい」
この日は、後半17分にMF鈴木へ完ぺきなクロスで1アシストも。4―1で2連勝の立役者
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20060318_10.htm
- 34 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 06:11 ID:???
- ギド「レッドカードが大きく作用した。その後も素晴らしいサッカーができたし、きょうは正当な勝利だ」「勝ち点は3以上取れないし、火曜日(次節)にまたしっかり取っていきたいね」
アレ「すぐに点を取ったのが大きい。取れてなかったら相手は引いてきたかもしれないから」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060318043.html
浦和4発圧勝 横浜が首位に立つ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060318042.html
アレ
ポンテ、ワシントンもキッカーに名乗りを上げたが「オレに任せろ」の一言で黙らせた。「GKの下田は壁を越えた磐田戦のFKが頭にあったはず」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/03/19/03.html
- 35 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 10:00 ID:???
- ブッフバルト監督「失点に許容範囲はない。このまえ(11日磐田戦)のように寝ていたわけじゃないから仕方ないかもしれないが…」
坪井「リスクマネジメントができていなかった」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060318-0050.html
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060318-0043.html
- 36 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 10:18 ID:???
- アレ「(広島GK)下田は(磐田戦と同じ)壁の上を蹴ってくると思っているはず」
相手の裏をかいて5枚の壁の左外側を通し、2戦連続得点を決めた。
伸二「(交替は)予定通りです」「これから連戦? いいスタートを切れました」
過去2勝1分け9敗と鬼門の第3節を4−1の圧勝で突破。開幕3戦を2勝1分けと、上々の出足で優勝へ向けて発進した。
【広重竜太郎】
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060319-0011.html
ジニーニョが前半26分に退場させられたこともあったけれど、まあ、内容的にもレッズの完勝と評さざるを得ないゲームでしたね。
湯浅
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2006/06_3.html
- 37 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 12:38 ID:???
- 佐藤寿「後半、最初の1点をどちらが取るかが重要だった。先に取られて、チームの集中力が切れてしまった」
試合終了を見届けず、後半35分すぎからは家路につくサポーターが目立った。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Ss200603190049.html
浦和、快勝で3位に
ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/19/01r.html
Reported by 中野和也
ttp://www.jsgoal.jp/news/00030000/00030752.html
- 38 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/19 23:20 ID:???
- ポン 「ミスしそうだったのでプレスをかけ、しっかり狙っていた。相手がチャンスをくれたね」「ミスしてくれないと取れないから」「ああいう状況では、しっかりパスを回すことが大切。思った通りにボールがよくつながった」「だんだんコンビネーションが良くなってきたよ。次も楽しみ」
アレ 「(GKの)下田が壁の上を狙ってくると思ったみたいだから、キーパーの横が空いていたのでそっちにけった」「おれにけらせてくれと頼んだ。この前、外していたらけんかになったかもしれないけどね」
啓太 「いやあ、僕の得点はどうでもいいですよ」「でももっと攻撃でも守備でもできたと思う。失点も余計だったし、もう少し修正の余地はある」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/2006/kekka/060318.html
- 39 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/03/26 07:03 ID:???
- 第04節 03/21 (火・祝) 15:00 セレッソ大阪 埼スタ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1142183439/