過去ログ倉庫
■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1145に戻る■
第10節 04/29 (土) 15:00 大宮 埼スタ
- 1 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/16 16:21 ID:???
- 発売中
ttp://www.urawa-reds.co.jp/Schedule/howtobuy.htm
SA、SC、まだ余裕あり(2006年04月11日)
ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/ticket.htm
- 2 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/23 11:27 ID:???
- 小野が26日のナビスコ杯福岡戦で復帰予定。ポンテ、坪井の出場停止も26日のナビスコ杯で消化され、リーグ戦への影響はない。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/23/07.html
- 3 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/24 09:22 ID:???
- >>2
ナビスコ様様ですな。
- 4 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 20:30 ID:???
- >>3
結局ポンちゃん出場停止ですね・・・
ま、ゆっくり休んでよ
■06.04.25 [ ロブソン・ポンテの出場停止処分について ]
ロブソン・ポンテは、リーグ戦第9節vs清水エスパルス戦試合終了後、2度目の警告を受けて退場処分となり、次戦のナビスコカップ予選リーグvsアビスパ福岡戦に出場停止となりましたが、本日、さらに1試合の出場停止処分を課される事が決定し、リーグ戦第10節vs大宮アルディージャ戦も出場停止となりました。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2468
- 5 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 20:35 ID:???
- 最近お疲れ気味だったし、まあきっちり勝とう
- 6 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 07:55 ID:???
- 累積4枚で藤本も出場停止
ttp://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=suspension&c=omiya&t=suspend&g=j1_1&y=2006
- 7 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/27 10:13 ID:???
- 今日のぴあ
S指定席・4500予定枚数終了
R指定席・4000予定枚数終了
SA指定席・3500お席に余裕があります
SB指定席・3000予定枚数終了
SC指定席・2500お早めに
A大人・2000予定枚数終了
A小中・1000予定枚数終了
Aビジター大人・2000予定枚数終了
Aビジター小中・1000予定枚数終了
- 8 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 09:44 ID:vZ5NoRgc
- すでに前売り券5万6739枚がはける大盛況。
浦和東警察署はバス会社や警備会社と対策会議を実施。大渋滞を避けるため、直結する国道463号バイパスに特別交通規制をかけることを決定した。“封鎖”ポイントは同バイパスから最寄りの埼玉高速鉄道線・浦和美園駅に向かう『スタジアム南交差点』。試合開始2時間前から浦和方面からの車は右折禁止に、逆に東川口方面からは左折を禁止し渋滞緩和を目指す。信号も交通状況で操作。普段の試合もその先の美園5号線は通行できないがそれ以上に徹底する。
埼玉県拠点整備推進室の主査・坂巻雅夫「来場者には公共交通機関での来場を強く呼びかけています。そのための一歩でもあります」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006042807.html
- 9 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 09:56 ID:???
- 埼玉県拠点整備推進室の坂巻雅夫氏「とにかく試合当日はなるべく車で来ないで下さい」
スタジアム近くの交差点では右折禁止などの交通規制が敷かれる。警官隊の出動、配置される警備員倍増などの対応のみならず、信号の点灯時間のコントロールという異例の措置もとられる。
実はスタジアム近くで21日に大型ショッピングセンター「イオン」がオープンし、1日7万人もの人出を呼んでいる。同店の駐車場収容数は5000台。周辺の民間駐車場の収容数も5000台。浦和ファンと買い物客のすべてを収容することは不可能な状況。周辺道路すら麻痺(まひ)させかねない。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060428-OHT1T00036.htm
- 10 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 10:05 ID:???
- 27日
福岡戦に出場した小野ら主力組はランニングなどの軽いメニューで練習を終えた。坪井、体調不良から回復した三都主はミニゲームで調整
三都主「去年のチームとは全然違う。新しいチームという感じ」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060427-24475.html
- 11 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 13:22 ID:???
- 伸二 「左足首?大丈夫。問題ない。勝てるように頑張ります」
アレ 「彼はもともとFK、CKをけることができる選手。ケガが治ればいい働きをする」
ポンテが29日・大宮戦まで出場停止のため、片側サイドは右利きの小野が務めることが確定的
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/04/28/213190.shtml
- 12 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 17:16 ID:???
- ナギーでるかな
- 13 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 21:25 ID:???
- 三浦監督「レッズは1番強いチーム。伸二(小野)とか長谷部とかいい選手がいるし、ワシントンはしっかり決める。今年のアレックスは調子がいいし、闘莉王は本当にゴール前で強い」「(非公開にした理由は)セットプレー」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060428-24830.html
- 14 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 22:09 ID:???
- ギド「世界中どこでも『こちらの方が弱い』と思われている方が、力以上のものを出すのがダービーですから」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060428-24844.html
- 15 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 22:32 ID:???
- 27日
ワシントン、三都主、鈴木、出場停止だったポンテと坪井は、田中をフリーマンにした9対9などで調整
山田 「(大宮は)みんないい選手だし、相当さいたまダービーを意識していると思う。うちは、いつも通りの試合をするだけです」
伸二 「(90分プレーして)全く問題ない。ダービーを意識しないわけではないが、とにかく勝てるように頑張りたい」
坪井 「連敗は絶対にいけない。プレーは熱く、気持ちは冷静に戦う」
堀之内 「ダービーは意識するし、勝たなくてはいけない」
既に5万6000枚以上のチケットが売れた
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/28/08r.html
Reported by 栗原正夫
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032389.html
- 16 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/29 08:36 ID:???
- 伸二「ボランチの位置でボールを落ち着かせれば、うちはいいサッカーができる。自分たちのペースにしていきたい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/29/02.html
- 17 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/29 12:33 ID:???
- 前売り券は発券した約6万1000枚のうち、約5万7000枚がさばけた。
ギド「弱いと思われるチームが強い気持ちで向かってくるのがダービー。最初から積極的に得点を狙う」
闘莉王「選手が代わって今までのデータは当てにならない」「清水に2失点したから今度は必ずゼロに抑える」
坪井や平川は「ダービーを意識する」と言い、山田や小野は「意識してない」と話す。どちらにしても勝利への思いがあるだけ。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/29/02r.html
- 18 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/29 19:25 ID:???
- 後半は変則4だったかな?
- 19 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/29 20:14 ID:???
- 浦和2-0大宮
S 13 : 10
P 48% : 52%
前半32分【浦和】 (右) 小野 ↑ (中) 12m ワシントン (右足) … 8号
後半44分【浦和】 (中) ワシントン … (中) 8m 永井 (右足) … 1号
ttp://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060429urom.html
ギド 「後半は大宮も攻撃的に来たことで、浦和としては逆にカウンターからチャンスを作れたが、ラストパスやフィニッシュの精度を欠き、得点につなげられなかった」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032483.html
三浦 「いまの浦和は守備のチームだと思う。それほど、両チームに差はなかったと思うが、決定機の場面でワシントンがいるかいないかということは大きい。長谷部、小野、三都主らには自由に仕事をさせていなかったと思う」「相手ゴール前での、ラストパスやフィニッシュの工夫が足りなかった」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032482.html
伸二 「痛みもなくなり、楽に動けるようになったというのはある」
冨田 「まずはしっかり守って少ないチャンスを活かせられればと思っていた」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032483.html
- 20 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/29 20:24 ID:???
- >>18だけど、変遷図を上手く書ける方募集↓
- 21 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/29 22:45 ID:???
- 疲れた
- 22 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/29 22:52 ID:???
- 湯浅
ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2006/06_10.html
- 23 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 00:07 ID:???
- シトン
山田 長谷部
アレ 平川
伸二 啓太
坪井 釣男 堀之内
都築
シトン
山田 伸二
アレ 平川
長谷部 啓太
坪井 釣男 堀之内
都築
−−−−−−−−−−−−−
シトン
伸二 長谷部
アレ 平川
山田 啓太
坪井 釣男 堀之内
山岸
シトン
アレ 伸二 永井
啓太 長谷部 山田
坪井 釣男 堀之内
山岸
シトン
アレ 永井
長谷部 内舘 山田
坪井 釣男 堀之内
山岸
こんな感じだったかなあ
- 24 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 00:49 ID:???
- 長谷部次第に消えて逝ったな
- 25 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 00:53 ID:???
- 守備に奔走してたね
まあ今日は前方に進出するスペースがなかった
伸二がわりと動けてたしね
- 26 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 06:51 ID:???
- 相手が長谷部の所を意図的にケアしてたのもあると思う
ボールを持つと直ぐにチェック+前方のスペースを消すと
常に見張られていた感じを受けた
その分伸二がフリーになることが多かった気がする
- 27 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 07:28 ID:???
- >>22
> それにしても、優れたディフェンダーとして素晴らしく安定したプレ
> ーを魅せるだけじゃなく、チームのリーダーとしても抜群の存在感
> を発揮しているアルディージャのトニーニョは、サッカーの神様の
> 気まぐれに翻弄されちゃいましたよね。
> 何せ、ボールをカットする寸前に、そのボールがイレギュラーして
> トニーニョの足を飛び越しちゃったんだからね。そして、その「こぼ
> れ球」を拾い、トニーニョの追走もうまくブロックしながらキッチリと
> シュートを決めたワシントン
湯浅はトニーニョと冨田が譲り合ったことはスルーか。
次からは、湯浅の嫌いな消極プレーにサッカーの神様も怒ったくらいに書けるといいと思うよ。
- 28 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 07:49 ID:???
- それにシトンがこぼれ球を拾えたのは五分五分以下のボールをきっちりチェイスに行った、湯浅の好きな積極プレーだし。
- 29 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 07:59 ID:???
- シトン「最近はマークも厳しく、スペースも与えてくれない。しかし、その中でも点を取ってチームも勝っている」
前半32分、MF小野が右に振ったパスがやや長めだったが最後まで追い掛けた。先にボールに追いついたDFトニーニョはまさかのトラップミス。入れ替わるようにボールを奪ったワシントンがドリブルで独走し、相手GKの動きを見極めて右足アウトサイドで冷静にゴールに送り込んで価値ある今季8点目を挙げた。
ワシントンあきらめない走り、今季8点目の先制ゴール
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060429-OHT1T01137.htm
伸二「相手のミスもあったけど、あそこに出さなきゃこういう結果にならなかった。自分としては満足しています」「痛くないから動きの幅も広がった」「自分のプレーにはまだ納得していない」
シトン「ダービーだし、退場者も1人出て難しかった。でも点も取れたし、チームも理想的な状態だ」
都築が右ひざ負傷。ギドは千葉戦欠場を示唆。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006043001.html
伸二「自分としても満足。ワシントンもよく走ってくれた」「痛みが消えたことで動きの幅が広がった」
浦和さいたまダービー制し暫定首位、鹿島3連勝
hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060429-OHT1T00768.htm
浦和暫定首位、鹿島3連勝/J1
www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060429-25394.html
- 30 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 08:13 ID:???
- 三浦監督「(初のダービーだった)昨年よりは大きな差を感じなかった。内容は悲観することはない。」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060430k0000m050078000c.html
三浦監督「内容的に五分五分だったが、浦和は最終ラインとボランチが強くて、ゴールを決める選手がいる」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060429-25457.html
三浦監督「(昨年と比べ)大きな差を感じなかった。内容は悲観することはない」
Reported by 栗原正夫
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032508.html
- 31 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 08:47 ID:???
- >>27-28
バウンド後、外から中に中にえぐく曲がって転がる変化を付けて何度か蹴ってる
前半にアレにも出していた
湯浅の文は技術方面の観察は割合と「天狗の仕業じゃ」が少なくない
- 32 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 12:18 ID:???
- 伸二 「ワシもあきらめずにいって相手のミスもあった。あそこに出さなければ、点は取れなかった」「もう練習でも思い切りできるし、どう動いても大丈夫」
相手のDFトニーニョがカバーに入り、クリアするかにみえたが、カーブ回転がかかったボールはクリアされる直前に急変化。前線に抜け、ボールを持ったFWワシントンが持ち込み、GKとの1対1を決めた。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/04/30/213417.shtml
浦和 首位復帰 さいたまダービーに快勝
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/30/01r.html
- 33 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/05/01 14:22 ID:???
- シトン 「難しい試合だったが、次も同じように勝てればいい」
ナギー 「試合途中からのしかも短い時間の中で、結果を出せて良かった」「(2試合)結果が出ているが、それ以前は何も貢献していないので、その分を取り返したい」
伸二 「何度かあったシュートチャンスを決めたかった。結果を残していかないと」「(先制アシスト)もう少し外へ配給しようとも思ったが、いい方向にいった」
山岸 「ナビスコ杯には出ているし、そんなに慌てることはなかった。最低限の仕事をしただけです」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/2006/kekka/060429.html
山田 「パスをつながれたら嫌だったけど、パワープレーできてくれて助かった」
堀之内 「引いた中でも常に押し上げることを考えた」
釣男 「坪井と堀之内に連係してもらって一定のラインをキープした。僕が前でつぶしてやろうと思ったから」
三浦監督 「小野と長谷部と三都主には有効な攻めをさせなかったが、思った通りDFとボランチの守りが強かった」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/fk2006/060429.html
- 34 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/05/10 00:48 ID:???
- 第11節 05/03(祝) 16:00 ジェフ千葉 蘇我球技場
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1140734694/