過去ログ倉庫


■に戻る■ ■過去ログ倉庫に戻る■ ■倉庫#1145に戻る■

ナ予選/第04節 04/26 (水) 19:00 アビスパ福岡 博多の森

1 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/22 23:51 ID:???
出場停止
ポンテ、坪井

2 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/23 01:17 ID:???
放送無いんだね

3 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/23 11:26 ID:???
小野が26日のナビスコ杯福岡戦で復帰予定。ポンテ、坪井の出場停止も26日のナビスコ杯で消化され、リーグ戦への影響はない。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/23/07.html

4 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/23 18:28 ID:???
ツンデレも今日復帰?

5 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/24 05:07 ID:???
福岡2-0新潟
45% ボール支配率 55%
11 シュート 8
前半41分【福岡】 (右) 中村 ↑ (中) 5m グラウシオ (右足) … 1号
後半44分【福岡】 (中) 13m アレックス (右足) … 2号
ttp://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060423fkng.html

松田監督「初勝利を素直に喜びたいと思いますし、選手が本当に頑張ってくれたと思います」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032212.html
鈴木監督
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032211.html
選手
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032213.html
Reported by 中倉一志
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032218.html

6 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/24 05:13 ID:???
アビスパ 勝ったぁ〜 15位に浮上 降格圏脱出
2001年10月20日のFC東京戦以来、5シーズンぶりのJ1での勝利。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/20060424/20060424_001.shtml

7 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/24 07:02 ID:???
永井は復帰するのかな。
オレの周りにいるレアな蜂サポと話すと、
天皇杯で永井のドリブルにケチンケチンにやられたことを凄くよく覚えているよ。
うざいくらい何度も聞いたw

今のレッズはお家芸のドリブルが少なくなってきていて、
そうでもやっぱり得点が入らない守られている時は有効じゃない?
敵陣を切り裂いてくれるドリブルが欲しいよ。

8 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/24 22:36 ID:???
アレ 「まだ調子が悪い。明日の練習は難しい。次の大宮戦に出られるようにしたい」

9 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 09:06 ID:???
アレ「熱はないけど食欲がない。けがではないので今は早く治したい」
福岡戦欠場決定。22日の清水戦当日からウイルス性腸炎に悩まされており、この日も別メニュー調整。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006042504.html

10 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 09:07 ID:???
ギド「小野は出場します。けがする前のパフォーマンスを見せてほしい。彼はしっかり組織だったプレーもできるし、チームも操縦できる」

犬飼社長「さっきドクターから報告を受けた。ネズミ(遊離軟骨)だった。ねんざだと思っていたのに…」
小野は2000年3月にも右足首の遊離軟骨除去手術を行っており、今回が人生2度目。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060425-OHT1T00049.htm

小野は公式戦3試合欠場の間、ひそかに内視鏡検査を受けて、痛みの原因となっていた遊離軟骨を除去。
ギド「きょうは良かった。小野は(福岡戦に)出場します」
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060425/spon____soccer__000.shtml

9日の福岡戦で左足首を故障し、翌10日に患部に内視鏡を入れて遊離軟骨(ねずみ)を除去。
ギド「小野の動きはよかった。次は出場します」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/25/05.html

犬飼社長「ねんざだと思ったら、ネズミだった」
小野は9日の福岡戦で左足首を痛め、10日に内視鏡で遊離軟骨(通称ネズミ)を除去。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060425-23328.html

内視鏡による患部のクリーニング処置も行い、不安要素はすべて取り除いた。
中村GM「切れきれの状態だよ」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006042504.html

11 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 10:47 ID:???
伸二永井赤星萌帯同シトンアレ啓太非帯同

12 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 11:44 ID:???
んー
映像みたいなぁ

REDSTVでPPV\2000でも見たい。

13 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 13:43 ID:???
24日午後、非公開1時間半、フォーメーション練習
小野が福岡戦に出場。犬飼社長「(これまで)無理していたんでしょう。ねずみ(遊離軟骨)は取れた」
腰痛で離脱していた永井も帯同メンバー入り
三都主は腹痛で別メニュー

ギド「J2から昇格した非常にいいチームだ。守備が強いし、厳しい試合になるだろう」「清水に負けて、沈んだり、落ち込んだということはない。清水戦を機にもう一度スタートしたい」「(伸二には)けがをする前のようなパフォーマンスを見せてほしい。組織立ったプレーができるし、(チームを)操縦できる選手だ」

釣男「福岡は非常にいいチーム。どのようなポジションになるか分からないが、とにかく先制したい」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/25/11r.html

14 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 14:56 ID:???
>>11
坪井、啓太、アレ、ポンテ、ワシントンは出ないとなると
どんな面子・布陣になるか楽しみだな

15 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 19:09 ID:???
Reported by 中倉一志
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032265.html

16 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 19:10 ID:???
>>15
>「個の力」では浦和が有利。そんな強敵を福岡は「組織の力」で迎え撃つ。

何億回と聞いたリフレイン・・・
物書きやってて鬱になってこないんだろーか

17 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 19:42 ID:???
>>16
物書きやってますが対象についての知識がないと必ずそれ系になります
専門分野だとしたら相当恥ずかしいけど

18 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 22:06 ID:???
選手名以外に何一つ具体的な記述がないな・・・

19 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/25 22:53 ID:???
どうも福岡担当のライターさんらしいね
僕よりふたまわり近く年上だわ しっかりしてくださいよ先輩

20 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 01:10 ID:???
昔、湯浅とか西部謙司とか片野道郎とかがコラム書いてた2002 CLUBの掲示板出身のライターだったな確か。
そこに落書き一丁目って掲示板があったんだけど、元そこの住人。
カフェやJNETほどじゃなかったけど、98年頃は結構盛況だった。
ISIZEやスポナビがができて寂れたけど。
掲示板ではジーコのなんとかってHNの元鹿サポだと思った。
今は福岡に転勤して蜂サポやってる。
メディアの仕事をやるようになって以降はサポはやめたかもしれないが。

21 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 01:20 ID:???
まあこの人に限らず確かにもう聞き飽きたな、個の浦和に組織の○○
もうええっちゅうねん

22 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 07:17 ID:???
伸二「(手術をして)気持ちもすっきりしたし、足ももう問題ない」「楽しみ? それはもう間違いないです。足はもう大丈夫。気持ちも、もうすっきりしている」「(FK)まあ見せましょう。そろそろ僕がいるってことをね」「(フル出場は)やってみないとわからないけど、準備はできているつもりです」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060426-OHT1T00077.htm

伸二「90分やれるだけの準備はできた。福岡は中を固めて守る。うまく両サイドを使いたい」「(遊離軟骨除去手術の件)取れてすっきりしました。気持ちもね」「(FK)見せましょう、僕もいるということを。そろそろね」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/26/03.html

伸二「ずっとやりたかったものをぶつけたい。セットプレー? そういうのもありましたね。見せましょう、ぼくもいるというところをそろそろ」

千島「この日のために頑張ってきた。チャンスをもらえれば結果を出したい」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006042604.html

23 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 13:18 ID:???
宮崎光平(25)が26日のナビスコ杯(対浦和)で約1カ月ぶりに戦列復帰<中略>小野も出場予定の浦和戦を、最高の復帰の舞台にする覚悟だ。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/20060426/20060426_001.shtml

24 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 13:18 ID:???
伸二 「ずっと(左足首に)痛みがあったので、手術してすっきりした。90分プレーできると思う」「どこまでやれるか分からないが(いいプレーをする)準備はしてきた。ずっとやってなかった分(満足できるように)思い切りやりたい」「両サイドからスムーズに崩したい」

酒井 「(伸二は)休んでいたことを忘れさせるくらい調子がいい」

千島 「故障から復帰して、この日のためにやってきた。チャンスがあれば勝利のために力を出し切りたい」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/26/06r.html

伸二 「楽しみ?それは間違いないです。90分間?やってみないと分からないが、多分、大丈夫。できる準備はやった」「ずっと痛みがあったので、取り除いてすっきりした。足の痛みもない」「真ん中を固められるけど、サイドから崩していけば」「セットプレー?ありましたね。見せましょう。ボクもいることを。そろそろ」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/04/26/212970.shtml

25 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 18:35 ID:???
見れないけど勝て

26 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 19:02 ID:???
      ナギー
   長谷部 山田

相馬 伸二 酒井 平川

  内舘 釣男 堀之内

      都築

27 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 19:04 ID:???
ベンチ 山岸 萌 鷹 千島 岡野 セル 黒部

28 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 19:25 ID:???
> 「セットプレー?ありましたね。見せましょう。ボクもいることを。そろそろ」

伸二CK直接ゴルキタコレ

29 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 19:29 ID:???
ナギー追加点キタコレ

30 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 19:32 ID:???
相馬突破クロス→ナギー

31 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 19:51 ID:???
前半終了
浦和3-0福岡
18分 小野伸二
27分 永井雄一郎
38分 平川忠亮

32 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 20:03 ID:???
警告 15分 堀之内(浦和)

後半開始
細貝in 堀之内out

33 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 21:00 ID:???
3−1で勝利

34 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 21:39 ID:???
福岡1-3浦和
47% ボール支配率 53%
12 シュート数 21
前半18分【浦和】 CK直接 (左) 34m 小野 (右足) ↑ 1号
前半27分【浦和】 (中) 14m 永井 (左足) … 1号
前半38分【浦和】 (右) 18m 平川 (左足) … 1号
後半38分【福岡】 (左) 古賀 ↑ (中) 6m 有光 (ヘッド) … 1号
ttp://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060426fkur.html

35 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 22:00 ID:???
ナギーがワントップで結果を出すとわ
ドリブル切れてました? >現地の方

36 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 23:11 ID:???
福岡スレ
328 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 21:35:45 ID:AAWJdDGj0
うはあ帰ってきた・・・疲れた

正直有光は最後のニアへの飛び出ししかいいところなかった
そのあとはまたヒールで適当なオサレプレーや、全くキープできずに
尽く相手に取られる・・・

329 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 21:38:40 ID:AAWJdDGj0
あと、岩丸にはビックリした
ニアへのキックに慌てて滑ってそのままゴールって・・・
6秒取られる前から、フィードがダラダラ遅くて危険に感じてたけど案の定間接取られた
ノブさんにポジション取られるはずと納得

336 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 21:54:31 ID:ZUJsH92rO
帰りのバスで近くにいたレッズサポ、大濠公園を読めなくて「おおもりこうえん」というし別のやつは甲府のホームを「おぜ」とかいってるし。横の席のアビサポが教えてやってたけど無視だし、うましか丸出し。

346 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 22:02:44 ID:NDawCC570
今、帰ってきた。
完全に浦和に遊ばれていた。(浦和が良すぎたわけでもない)
前半は集中力に欠けたプレーのオンパレード。
林・ヒラジ・辰徳・吉村は多分来年いないだろうな。
有光も点は取ったけど…。
個人的には良かったのは、後半出た金古くらいだと思う。
インターセプトから攻撃に繋げてた。
水谷と外国人三人がいないと本当にだめだと思い知らされた。
(去年と変わってないか…。)

369 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 22:32:09 ID:OxhfFltz0
今日一番むかついたのは前半の相手CKの時メインスタンドのクソガキどもだ!
バックスタンドから見てたけど、坊主が蹴るたびに、ワラワラとバカ共が席を立って駆け下りてくるのが6回くらいあった。
ハゲが蹴るたびにフラッシュは光るし、CKが続くときは、本当アリの行列のようにワラワラとわいてきやがった。
ミーハーだったら浦和側逝けや、どうせこのクソガキ共なんて親の金で見にいってんだろうな。係員も絶対注意してないだろ。
前のほうで座って見てる連中も迷惑だったら注意しろよ、本当モラルないよな。そのガキ共って、有光のゴールの時はちゃんと拍手したんだろか。
バックでもメインでもクソガキ共がバタバタしてて腹立つったらありゃしない。ガキがDQNなら親もキチガイなんだろうな。
ところでシ・ン・ゴコールあったけど、何で後半いきなりキーパーかわったんだろ。失点は岩丸のせいだけじゃないだろ、あの遅延行為は本当頭きたけど(審判に)
シンゴ見たかったな。安田が出たら、さすがに虐殺されてただろうけど。

380 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 22:43:44 ID:6KajGTpfO
メインで見てたけどあれは酷かった。
ちなみに子供じゃないよ。
若い奴らが多かった。
浦和のCK(小野)の時にばーっと下に降りて来て携帯やらカメラやら向けてた。
後半になったらバックに行って同じ事やって。
試合見に来たんじゃない、あれは小野見に来たんだなって悲しくなった。

37 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 23:17 ID:???
396 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 22:57:37 ID:AAWJdDGj0
まあ見方は人それぞれだけど、林は1人でバタバタしてただけにしか見えない

398 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 22:59:30 ID:pjwwkVtE0
今日林を見てて重大な欠点に気が付いた
相手DFに「全く」相手にされてないということ
ダメだこりゃ

400 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 23:05:12 ID:KuIJYqj/0
>> 396
バタバタしてるせいでレッズDFがとまどってたよ、マジで。ファウル貰ったり、スローイン貰ったり、からぶった球を他の選手が拾えたり。
川島相手だと普通に競れば勝てるから楽勝って扱いだった、ことごとく跳ね返されて。

川島で普通に競り勝ちまくれる相手なら川島の方が良いが、
高さのある相手に川島入れても中では何も出来ない場合はパルプンテ林を使った方がマシ。

>> 398
相手出来ないんだよ、下手すぎて想像できない動きをするから付いていけない。だから何かが起こりうる。
重要性の違うリーグ戦での田中さんを見たら判るように、やる気がないから放置してるんじゃなくて向こうもどうしようもないの。

403 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 23:05:46 ID:AAWJdDGj0
林・・・
なんとかシュートを打とうとしたんだろうけど
かわしてもいないのに、振り向きざま無理やり相手の足めがけて
シュート打ったときにはズッコケたな
試合前のチビッコサッカーじゃないんだから

38 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 23:21 ID:???
内舘 「最後の失点場面は、僕はオフサイドだと思っている。自分としては納得のいかない失点だ」

釣男 「失点場面はオフサイドになるかなと思ったら、取ってくれなかった」

福岡スレ
402 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 23:05:37 ID:WM/uJDoN0
ああそうそう。あのゴールの後、浦和のDFがよってたかって審判に詰め寄って
「今のはオフサイドだろ!」ってアピールしてたな。

39 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 23:24 ID:???
>>7
福岡スレ
411 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 23:13:11 ID:uWJWjqEX0
やっぱり永井は上手いし速い。使わないならうちに貸してくれればいいのに・・・

40 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 23:35 ID:???
ギド 「最初の4〜5分で、4〜5本くらいのシュートを打つことが出来ました。そういう形で、本当に順当な形で得点が入っていったと思います。なぜ順当かというと、非常にコンパクトにしてボールをつなぎ、サイドからの攻撃がよく出来ていたからです。そういう形で前半が終わりました」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032335.html

41 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/26 23:56 ID:???
松田監督 「前半の戦い方は非常に残念な形になりました。我々の戦うスタイルだとか、戦う武器というものを全て放棄して戦おうとしたというか、戦えていなかったというか]

Q:戦う武器を放棄したとおっしゃいましたが、武器とはどういうところでしょうか。
「守備に関しては、きちんとした組織を整えてから、相手の攻撃的なところを抑えていく。それで取ったボールをすばやく攻める、相手の3バックの外側を。相手のシステムと、うちのシステムを生かすということも武器ですし、そういう部分ですね。そういう部分を忘れただけでなく、相手にボールを渡したり、CKを与えたり、相手に十分な形をわざわざ作ってあげるなんていうのは戦いにならない。
アプローチをかけて、スピードダウンをさせて、1対1をやるだとか、相手の攻撃をコンパクトなところで常にボールを中心に1対2でやることを放棄して、それどころか、わざわざ相手をスピードアップさせて、スピードアップした速攻に対する練習をしているみたいな…。相手の嫌なこと、こちらかやられてはいけない状況をわざわざ作って、そういう形でやれば、当然力を持っている相手ですから、やられるのは火を見るより明らかというか。まあ、そういうところですね」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032336.html

42 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/27 00:00 ID:???
伸二 「(先制点は)ラッキーなCKでラッキーなゴール。ああいう1点というのはチームにとって大きいし、相手にとっては痛いので、非常に良かったと思います」

ナギー 「相手が飛び込んできてくれたので切り返しました。比較的サポートがよく来てくれていたと思うんですけれど、前半はオフェンシブのところでも前を向いてボールを持てていたので、比較的スペースを突くような動きを意識していました。後半はもう少し受けようと思っていたのが、あんまり受けられなかった。そのへんは直さなければというところです」

布部 「前半は自滅みたいな形でした」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032338.html

43 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/27 00:12 ID:???
福岡スレ
482 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/27(木) 00:05:54 ID:V8UemwPu0
それにしても、浦和の守備もだけど
攻撃陣も鍛えられてるな

無駄なドリブルないし、
勝負すべきところが分かってる
サイドチェンジも効果的
いつ何時も三角形作ってパス交換が裏山しいほどスムーズ・・・
個々のポテンシャルが高いのは承知だけど
物凄く統制が取れてる

ああいうパス交換うちも出来んかな・・・

高い位置で俺の城後がさばくようになると
出来そうな予感もする

44 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/27 07:46 ID:???
伸二「ラッキーなゴールでしたね。ニアサイドを狙ったら、いいコースに入った」「久々だったのでプレッシャーの少ない位置で慣らしたかった。後半は反省が多いけど前半は思うようにできた。自分のいい時は数多くボールに触れる時ですから」

鋭く回転しながら、ゴール前で落ちた。相手DFのスライディングも及ばない。GKは一歩も動けなかった。次の瞬間、バウンドしながらゴールに吸い込まれる。両手を広げる浦和・小野を中心に歓喜の輪ができた。試合中、周囲が「O・Gだよ」とからかえば、小野は「絶対にオレのゴール」と譲らなかったという。

中村GM「明らかに狙っていた」

小野 4試合ぶり復帰で予告ゴール
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/27/04.html

伸二「たまたま運良くゴールに入った。初めてだと思います。みんなにオウンゴールと言われました」「次につなげていかなければいけない」
2軍ぞろいの相手DF陣の急所を見抜く。「ニアを狙った」。雨に濡れるスリッピーなピッチを最大限に生かす。右足で強烈な回転がかかった低空クロスが福岡守備陣の混乱を招く。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060427-OHT1T00016.htm
伸二「たまたま。運良くいいコースにボールが入った」「徐々に慣らしていく上ではいい形だったと思う。いい時は数多くボールに触れる」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060426-OHT1T00749.htm

都筑興・福岡社長「ガックリしてはいけないが、悔しい」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/20060427/20060427_001.shtml

45 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/27 07:48 ID:???
間近で見た山田は「ぼくは触れなかったけど相手選手は触ってます。あれは絶対オウンゴールです」と証言

伸二「直接は初めてだと思います。みんなはオウンゴールだといってましたけどね。ラッキーなゴールでした」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006042703.html

46 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/27 16:05 ID:???
伸二「ニアに蹴り込んだけど、たまたま、いいコースに飛んでくれた」
カーブ回転がかかったボールはニアでワンバウンド。そこからボールは、生き物のように密集地帯を抜け、ファーサイドのネットを揺らした。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/04/27/213085.shtml

伸二「コーナーを直接決めたのは、たぶん初めてです」「試合とボールの両方をコントロールしようと考えた。久々の試合だし前半から飛ばした」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/2006/kekka/060426.html

長谷部「やっぱり伸二さんが入るとボールが落ち着く。僕も前でやれて楽しかった」

闘莉王「あいつには、もっともっとやってもらわないと困る」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/fk2006/060426.html

47 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/27 16:15 ID:???
>>15-19
Reported by 中倉一志
ttp://www.jsgoal.jp/news/00032000/00032351.html
> 強い「個の力」を持たない福岡の生命線は、組織的サッカー
結局、個対組織というテンプレは、組織比は度外視して、
素人目に明らかな個人能力比でしか言ってないよなw

48 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 01:24 ID:???
まず個人の対義語は組織じゃないというところから始めないと駄目だな

49 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 10:10 ID:???
そういえばそうだっけ

福岡スレ
712 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 07:28:25 ID:Ha3/rrOG0
なんでレッズは博多でも赤なのに
うちが駒場に逝ったら灰色なの?
灰色嫌いだよ。青を見たい。

50 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/28 23:12 ID:???
>>44
> 都筑興・福岡社長「ガックリしてはいけないが、悔しい」
福岡スレ
744 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 17:45:01 ID:Mom4RJBxO
傘を持ったお付きの人を断って、雨にうたれながら挨拶した新社長にちょっと心意気を感じました。
あとうちの新社長の挨拶にちゃんと拍手していた赤サポにもちょっと驚きました。
意外に礼儀正しかった。

51 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 08:06 ID:???
「前半から飛ばしましたよ」「ラッキーな面もあったけど、ああいう1点はチームにも非常に大きい」「(足は)全然、大丈夫です。久しぶりにゴールできてうれしいし、これを次につなげていかないと」
18分。左のCKからニアサイドを狙ったボールが相手DFの横をすり抜け、バウンドしてゴールに飛び込んだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060426ie37.htm

52 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/04/30 08:06 ID:???
>>51
伸二

53 名前:名無しレッズさん 投稿日:06/05/10 00:47 ID:???
ナ予選/第04日 05/14 (日) 16:00 横浜Fマリノス 横国
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1147092326/

第10節 04/29 (土) 15:00 大宮 埼スタ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/reds/1145172117/