マイホーム@2ch2掲示板
現在、「TBSネットワーク」と統合し、「テレビ技術&マイホーム(仮称)」板として
リニューアルを予定しているため、スレ移行の最中です。
投稿は、今しばらくお待ちください。(管理人より)
タイトル:
名前: E-mail:
内容:
スレッド一覧 i−mode ⇒携帯電話にURL送る 過去ログ倉庫 リロード

1: あきれた タレント (2) 2: TBSテレビ (10) 3: TBS系総合スレ (11) 4: スピルオーバーについて (6) 5: 資本系列とネット局について (2) 6: 排他協定問題 (2) 7: 来い3ch (2) 8: 理想の敷地・庭の広さとは? (3) 9: ? (8) 10: プロント〜 (4)
スレッド一覧はこちら

【1:2】  あきれた タレント
1 名前:長谷川 投稿日:05/11/24 22:12
31日放送で、松坂くんの婚約発表の記事で、コメントの中
あびる優っていうひとが、婚約者にむかって、‘顔じゃない’
とつまんないことをぽつり。それに対しての、アッコさんと
峰さんが、きちんとお叱りをしていたのでよかったです。
最近は、誰でも何でもタレントになれるようで、先輩方が
きちんと教育してくれないと、不愉快。
 ブスで知性のない奴にいわれたくないよね。
たいした事もいえないし、魅力もない、早くこういうやつは
降板してほしい。自分にうぬぼれるな!!!!!


2 名前:名無しさん 08/01/24 16:25
   ーーーーーー
   |     |
   |  |  |
   |−−−−−|
   |  |  |
   |ーーーーー|
   |  |  |
   |ーーーーー|
   |     |
   |  ヘ  |
   | ノ・‘ |
   | ーーー |
   | ・ ノ |
   | L 」  |
   L−−−−−−」
===============================
このスレを見た人は、50年以内に
かならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※5日以内に10箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす


名前: E-mail:

【2:10】 TBSテレビ
1 名前:禄・頭狂呆葬 投稿日:05/11/28 20:57
JORX-TV TBSテレビ


2 名前:過去の投稿より 05/11/28 20:58
「東京」放送なのに「横浜」ベイスターズの親会社とはこれいかに

3 名前:過去の投稿より 05/11/28 20:59
横浜にある「ラジオ日本」がジャイアンツナイターを
中継しているが如し

4 名前:過去の投稿より 05/11/28 20:59
免許エリアは関東広域圏。

5 名前:過去の投稿より 05/12/03 17:47
   .,.......................,                        ,,r冖'、
  ../′     .¨'!    _/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙'┐     ._,ノ''″  ./
  .¬ーーーー┬  丿   (、u、  、、、、、y   .}   .,vr'′    /′
       .ノ′./′  _,ノ''″  ,}.,/′ ,ノ'′,ノ''″ .,ノli'  .ノ
      .ノ′.ノ′,ノ''″    .,r|'″  .^'l、r┘  ._,ノ'゙´/゙  ,/
     .r′./ノ''″ .,ノ个  ,i^ ゙ー冖!     ,.zl)「\ /′ /′
    .,ノ  ¨` _,,/″/′ /′ _,ノ'′ .,,,/´\  ゙彳 .,l^
    .ノ   _rー'′  .,ノ  .ノ´ r┘  ._,r:┘    \   .,ノ
    \‐'″     \../  ゙h,,.ノ'″       ゙\.ノ′

6 名前:長澤奈央C@JNNの排他協定に異議あり 05/12/03 17:50
毎日・TBS関連放送業者は、テレビユー福島のほか、テレビユー山形(山形新聞
とも親密)、福島テレビ、ラジオ福島、エフエム福島、チューリップテレビ(旧:テレビユー富山。
本来、同局は北国新聞系列の富山新聞とも親密)、新潟放送、青森テレビ、
テレビ山口(フジサンケイ・山口日日新聞とも親密)、山陰放送、毎日放送(兄弟会社)、
宮崎放送、RKB毎日放送、南日本放送、BS−i、C−TBS(TBSチャンネル)、
GAORA(MBS傘下)、FM802
以上の各社です
あと、あいテレビ(旧:伊予テレビ放送。愛媛新聞・愛媛銀行・伊予銀行・伊予鉄道と親密)
も同系列局です。

TBSはアニメにも自社番組の全国ネット化にも無関心でつねェ〜。

あのすばらしきTBSのバブルがはじける前の黄金期に戻りたい〜…。

7 名前:過去の投稿より 05/12/03 17:51
「TBSテレビ」はTBSの子会社です
ほとんどのアナがここに出向しています

去年TBSエンタテイメントから社名変更しました。

東放学園や東通、東京エレクトロンに日音、
そしてドリマックステレビジョン(旧木下プロ)も、
TBSの関連企業・組織です

8 名前:過去の投稿より 05/12/03 17:52
TBSは今年2005年、テレビ放送開始50周年!

全日の視聴率、テレ朝に抜かれ4位に!

9 名前:烈堂 07/08/31 06:21
巡査長の射殺事件へ苦情続々、2割は退職金支給批判
(読売新聞 - 08月30日 20:32)
 警視庁立川署の友野秀和巡査長(40)が飲食店従業員の佐藤陽子さん(32)を射殺した後に自殺したとみられる事件で、警視庁本部と立川署に対し、事件発覚当日の今月21日から29日までに計616件の苦情などの電話やメールなどが寄せられていることがわかった。

 特にここ数日は、「死亡退職扱い」となる友野巡査長の両親に、通常より5割増しの約1200万円に上る退職金が支給されることへの批判が目立ち、全体の2割にあたる126件に上っている。

 退職金の支払いを停止できるのは、対象者が禁固刑以上の罪で起訴された場合などで、友野巡査長は死亡しているため、退職金は自動的に支給される。

人を殺した..この男!治安を守るべき男に、狂気の男に
通常どうりに...退職金?
世の中の第一義は....終わりですね!

糾弾せよ!!

10 名前:名無しさん 07/10/11 14:42
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8145/

名前: E-mail:

【3:11】 TBS系総合スレ
1 名前:名無しさん 投稿日:05/11/25 22:58
日本のお茶の間を結ぶ最高のネットワーク


2 名前:NBCの過去 05/11/25 22:59
(2ちゃんねる 過去ログ倉庫『地方局のテレビネット変遷史』より)
>NBCって、2局時代の時『土曜ワイド劇場』を
>日曜日の夜10時30分からやってなかった?
>(日曜夜のJNNニュースは、そのあと録画で放送)
>ネットにうるさいTBS系で
>ネットニュースを録画でやっていたのはここだけと思われ。
>『全員集合』ネットせずも含めて、真実を知りたい…

確かにネットニュースを録画で放送していました。
全員集合も1984.3迄放送されていませんでした。(その時間は日テレ同時ネット(昔からの伝統))

3 名前:RNB(NNS系)の過去 05/11/25 23:01
RNBは (懐かしテレビ@2ch掲示板『地方局なつかしのクロスネット』より)

>NNNだが、朝に関してはJNNニュースも放送していた時期もある(あとなぜかANNニュースもあった)。
>あと木曜8時のホームドラマを同時受けしていた(1984年まで。木スペ名物「アメリカ横断ウルトラクイズ」は年末に集中放送していた)。

この局はITV(JNN系)開局までズームイン!(NTV系)を放送せず、
TBS系の生番組を放送していました。
あと、ザ・ベストテン(TBS系)に協力していました。

4 名前:NBC(JNN系)とRNB(NNS系)の過去 05/11/25 23:03
>クロスネットの定義も曖昧なものがあるから一概には言えないと思う。
>NBCも一時期はTBS・日テレクロスと言ってもよさそうな状態だったから。
(懐かしテレビ@2ch掲示板『地方局なつかしのクロスネット』より)

>あいテレビ開局前の南海放送も、
>事実上の日テレ系&TBS系のクロスネットだった。
(懐かしテレビ@2ch掲示板『地方局なつかしのクロスネット』より)

ここでは一般番組ネットを含めていってますね。

5 名前:TYS(JNN系)は… 05/11/25 23:05
米子出身
>「8時だよ!全員集合」はTYS開局当初ネットされていませんでした。
>山口県の人は当時、隣県のRCC・BSS・RKB・OBSを視るしかなかったのです。
>TYSでのネット開始は1975年4月。それまで土曜20時はフジ系同時ネット枠
>でした(1969年12月の試験放送時には「コント55号世界は笑う」をネット)。
>
>ついでに、1970年10月時点のKRY山口放送の番組編成に触れておくと・・・
>ゴールデン・プライムはほとんどNTV同時ネットで占められていました。 異なっていたのは下記の3つ程でした。
> 水戸黄門    (月曜22時:TBS月曜20時の遅れ)
> サザエさん   (火曜19時:フジ日曜18時半の遅れ)
>紅白パネルマッチ(金曜19時:フジ同時ネット!!)
>長文になるんで、更なる詳細はまた次回。 
(懐かしテレビ@2ch掲示板『地方局なつかしのクロスネット』より)

全員集合はかなり早い時期から放送していたのですね。

現在ではCX系午後ワイドも2000.4より放送がなくなっていますね。
(TBS系『ジャスト』に差し替え)

6 名前:過去の投稿より 05/11/25 23:09
>高校ラグビーの系列外ネット局
>
>秋田放送(今も)
>山形放送(89年まで)→テレビユー山形
>北日本放送(90年まで)→チューリップテレビ
>福井放送(今も)
>四国放送(今も?)
>南海放送(92年まで)→あいテレビ
>
>高校サッカーの系列外ネット局
>
>北陸放送(90年まで)→テレビ金沢
>信越放送(91年まで)→テレビ信州
>静岡放送(82年まで)→県予選は静岡放送、全国大会は静岡第一テレビ→静岡第一テレビのみ
>長崎放送(92年まで)→長崎国際テレビ
>熊本放送(80年代半ばまで? 静岡と同様の事情だったような)→熊本県民テレビ
>大分放送(99年ごろまで)→テレビ大分
>宮崎放送(今も)
>南日本放送(94年まで)→鹿児島読売テレビ
>沖縄テレビ(今も)
>
>高校野球についてですが、
>決勝戦の全国ネットはほとんどの地方は朝日系が出来るまではその県の第一局かANN加盟のクロスネット局が放送していた。
> (ただ昨年から富山や高知、山梨が日テレ系の局がやめて、第二局に移行したが。)
>
>県大会は10年ぐらい前までは県内全局で放送しているところも多かった。
(懐かしテレビ@2ch掲示板『地方局なつかしのクロスネット』より)

NBC(JNN系)はNIB(NNS系)開局後も
しばらくは高校サッカーを放送していたのですね。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

7 名前:8時だヨ!全員集合 05/11/25 23:12
>「8時だョ!全員集合」放送初期の頃(不確定部分もあり間違えていたら訂正をしてください)
>東京放送−北海道放送−岩手放送−東北放送−新潟放送−信越放送−北陸放送
>−静岡放送−朝日放送−山陰放送−テレビ山梨−中部日本放送−山陽放送−
>中国放送−RKB毎日放送−テレビ高知−熊本放送−大分放送−宮崎放送−
>南日本放送−琉球放送
(懐かしテレビ@2ch掲示板『地方局なつかしのクロスネット』より)

ということは、
TYS、NBC(ともにJNN系)、RNB(NNS系)では放送されてなかった、といったことになります。

>じゃあ、「8時だヨ!全員集合」は
>長崎放送以外のTBS系で放送していたという認識でよろしいですか?
>
>しかし、考えてみれば「全員集合」と「金ドン」and「ひょうきん族」を
>同時に見られた地域は結構限られてるんだな。
(2ちゃんねる 過去ログ倉庫『帰ってきた地方のテレビネット変遷史』より)

確かに当時(1984.3迄)はそうでした。(NBCは日テレ同時ネット(昔からの伝統))

なお、欽ドン、ひょうきん族(ともにCX系)はKTN(FNS系)にて同時ネットされました。

8 名前:当時のNBC(JNN系) 05/11/25 23:14
>何故、JNN系列の長崎放送で「24時間テレビ」が放送できたの?
>それと、初期の「24時間テレビ」がテレビ長崎と両方で放送できたのはどうして?
(2ちゃんねる 過去ログ倉庫『帰ってきた地方のテレビネット変遷史』より)

24時間テレビ(NTV系)は当時NBC(JNN系)とKTN(FNS系)での
リレー放送になっていました。

9 名前:過去の投稿より 05/11/25 23:17
当時のNBC、RNB
この2局はテレアサもとっていたので、
当時はトリプルネットでしたね。

ちなみに、KTN、EBCはともにFNS系。
(だからといって、CX系ばかりとっていたわけではない。)

まさに先発2系列(NTV系+TBS系)+EX系と、FNS系の典型的なパターンと
いえるのではないでしょうか。

一方NIB(NNS系)、ITV(JNN系)、NCC、EAT(ともにANN系)は
NBC、RNBと違って 開局当初から単独フルネットなんですよね。

KTS鹿児島テレビはKYT開局までFNN・FNS&NNN・NNSのクロスネットでした。

10 名前:過去の投稿より 05/11/25 23:20
メ〜テレと中京テレビは元々、NNN/NNSに重複加盟していました
でも、メ〜テレがANN一辺倒のフルネット局になったら、CTVのみが
NNN/NNSのフルネットとなっていました。

ちなみに、NKTが親会社の日本海新聞社が倒産した後、日テレの
NNN/NNSに鞍替えしてしまいました。
(↑その後、半ば救済措置でTSK(FNSのフルネット)が開局)

後発局のほうが、先発局よりもかなり独立色が少ないですよねー。

11 名前:過去の投稿より 05/11/25 23:20
ラ・テ兼営局の多くはフルネットであっても、
非公式ではあるのですが諸事情等で他局の番組を購入することもあります

主な例を列挙してみると、
*四国放送(JRT,NNN/NNS系)…全ての系列(主にANN系列)の番組を番販
*青森テレビ(ATV,JNN系)…FNS系列の番組を一部番販
*毎日放送(MBS,JNN系)…独立UHF局をの番組を番販
*三重テレビ放送(MTV,独立局)…FNS系列(主にTHK(東海テレビ),KTV(関西テレビ))の一部番組を番販

名前: E-mail:

【4:6】 スピルオーバーについて
1 名前:長澤奈央C@各局同時ネット比率向上禿しくキボンヌ(アヒャ 投稿日:05/11/24 22:11
スピルオーバー。
それは、サービスエリア圏外の地域に電波が届いてしまう現象である。
アナログ放送時代のことなので、これからのデジタル放送時代のことを考えると、けっこう不本意ではないかと思います。
なので、関西圏5局視聴者の徳島県代表として板を立てさせていただきます。


2 名前:長澤奈央C@各局同時ネット比率向上禿しくキボンヌ(アヒャ 05/11/24 22:18
サンテレビのサービスエリアは兵庫県ですが、大阪府内全てをカバーしている上、
徳島・岡山両県でも一部地域では受信・視聴可能となっているそうです。
また、KBS京都も大阪と滋賀のほとんどで受信・視聴可能になってしまっているそうです。
総務省の関係者め!!禿しく氏?儿(しねる)ゥ!!

3 名前:謎の通りすがりの流れ星 05/11/24 22:20
福岡県の局は九州本土(鹿児島全域をのぞく)と山口西部のほとんどで、
一部、愛媛・島根の両県で受信可能地域があるみたいです。

さらに、TXN系列のTVQ九州放送ではそれに加え、
*愛媛中西予・高知西部
*広島西部(廿日市市以西)
*島根西部の一部

でも、BSデジタル放送環境があれば視聴可能だと思います、たぶん。

TXN系列のTVQ九州放送では、熊本県までほとんど電波が届かない
(←つまり受信が非常に難しいということでしょう)ので現在、テレビ熊本では
深夜放送枠をほぼ全て、TXN系列の(←主にテレ東制作の)番組を時差ネットで放映されているそうです。



4 名前:謎の通りすがりの流れ星 05/11/24 22:21
あと、広島ホームテレビは、
愛媛中予・山口東部・島根の内陸部の一部でも視聴可能だとあります。

鹿児島でも各地の放送局で、
TXN系列の番組を多数、時差ネットで放映されています。

なお、鹿児島放送では、大株主にJAグループ鹿児島・南日本酪農協同などと
ともに故郷を紹介したりする番組が放送されているそうです。

鹿児島の地元テレビ局は、熊本・宮崎の一部でも受信可能となっています。

5 名前:シーちゃん 05/11/24 22:22
在札局(北海道)函館中継局の電波が、青森県北部や津軽半島東部・西海岸の一部や青森市内の一部で受信されている

6 名前:ながさわなおひと(正式ネーム) 05/11/24 22:23
> TBS系の局のない秋田、福井、佐賀県の人たちは、
> どのような受信をされていますか?

まず佐賀県は、RKBテレビが一応入るのでまず問題はありません
また、福井北部はMROテレビが多分入るはずなので(CATVならより確実に見られるはずです)問題は無いと思いまつ
秋田は一部地域(とりわけ県境地域)ではTUYやTBC、およびATVが入ると思いまつ

秋田と福井(南部)は、JNN系列局からの電波が届きにくい(あるいはほとんど届かない)ため、CATVに頼るしかありません

名前: E-mail:

【5:2】 資本系列とネット局について
1 名前:修正再UP 投稿日:05/11/24 22:03
JNN系列
HBC―ATV―IBC―TBC―TUY―TUF―BSN―TUT―MRO―UTY
SBC―SBS―CBC―MBS―BSS―RSK―RCC―TYS―ITV―KUTV
RKB―NBC―RKK―OBS―MRT―MBC―RBC
NNN系列
STV−RAB−ABS−TVI−YBC−MMT−FCT−NTV−TeNY−KNB
KTK−FBC−TSB−YBS−SDT−CTV−YTV−RKC−HTV−NKT
KRY−RNB−RKC−FBS−NIB−TOS−UMK(FNN系)−KKT−KYT
FNN系列
UHB−AKT−MIT−OX−SAY−FTV−CX−NST−NBS−BBT
SUT−ITC−FTB−THK−KTV−OHK−TSS−EBC−KSS
TNC−STS−KTN−UMK−TOS(NNN系)−KTK−OTV
ANN系列
HTB−AAB−ABA−IAT−KHB−KFB−NT21−EX−HAB
ABN−FBC(NNN系)−NBN−SATV−ABC−HOME−EAT−YAB
KBC−OAB−NCC−KAB−KKB−QAB−UMK(FNN系)

以上ですが、何か?


2 名前:長澤奈央C@JNNの排他協定に異議あり 05/11/24 22:32
ちなみにNKT(鳥取)・BSS(当初は島根)はどちらも、JNNとFNN、ANNに、
それぞれに加盟していましたが、鳥取・島根が相互乗り入れになったことと
NKTは親会社の事情(日本海新聞が倒産し、読売新聞系列になった)により、
FNN/FNSのマストバイ加盟局とするTSKの開局に伴い、NKTがNNN/NNSの、BSSが
JNN(ANNからは脱退、コレに伴ってANNは山陰地区を空白域とした)の、
それぞれマストバイ(つまり専属)加盟局になりました
TSKがFNNマストバイ局、
NKTがNNNマストバイ局、BSSがJNNマストバイ局としました

名前: E-mail:

【6:2】 排他協定問題
1 名前:長澤奈央C@JNNの排他協定に異議あり 投稿日:05/11/23 20:40
排他協定問題についてかたりませう


2 名前:長澤奈央C@JNNの排他協定に異議あり 05/11/23 20:41
あいテレビが伊予テレビだった時、テレ朝を中心にANN/JNN
の2局クロスネットにするつもりでしたが、その排他協定でJNNのみの
フルネットになってしまいました(後に愛媛朝日テレビが開局したので、
TXN以外の番組はほぼ同時ネットになった)。KUTV・BSS・SBC・
ATV・TYS・MRT・MBCなんかも同様の理由でこうなりました。

名前: E-mail:

【7:2】 来い3ch
1 名前:名無しさん 投稿日:04/08/30 15:00
ついに出来た新しい巨大掲示板郡その名は3ch
3ちゃんねる
http://korukubo.hp.infoseek.co.jp/


2 名前:名無しさん 04/08/30 19:35
ついに出来た新しい巨大掲示板郡その名は3ch
3ちゃんねる
http://www.3ch.jp/

名前: E-mail:

【8:3】 理想の敷地・庭の広さとは?
1 名前:名無しさん 投稿日:03/11/26 14:15
私も、庭付き一戸建て住宅に憧れております。
(現在社宅のアパート2DK)金がたまれば建てたいと思っています。
中核市程度の場所に家を建てるとしたら、
敷地や庭の広さはどのくらいあれば十分なんでしょうか?
庭は車3台分入るぐらいがいいかな?(実際に入れるのではなく
面積を車の駐車スペースに例えただけです)
どうでしょう?地方によってもいろいろ違うかもしれませんが、
皆さんの意見をよろしくお願いします。


2 名前:名無しさん 04/01/04 10:00
広い庭・・・私もほしいなぁ

3 名前:投稿者は、先ほどお帰りになりました。 投稿者は、先ほどお帰りになりました。
投稿者は、先ほどお帰りになりました。

名前: E-mail:

【9:8】 ?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/04 15:47 ID:Uj7GSzGM
未定で3ヶ月以上経過・・・
未定のまま終了か?


2 名前:一応"管理人" 03/09/07 14:17 ID:ILPlp5Hg
いんや終わらない!
テーマは考え中

3 名前:名無しさん 03/11/17 19:13 ID:qn0sgWn2
いつのまにかマイホーム板に・・
マイホームの意味は・・・
自分の家?
住処?

4 名前:一応"管理人" 03/11/17 19:17 ID:HtGT9gNg
テーマが決まりました。
「マイホーム」とは、自分の家の自慢でもいいし、
未来はこんな家に住みたい、というのでもいいです。
住宅環境でもいいです。
カテゴリは「生活」に入ります。よろしく。

5 名前:一応"管理人" 03/11/29 23:31
看板も半分?できました

6 名前:一応"管理人" 04/01/31 09:28
保守sage

7 名前:一応管理Λ 04/03/20 12:20
保守sage

8 名前:一応管理Λ 04/04/17 07:05
保守sage

名前: E-mail:

【10:4】 プロント〜
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/21 21:42 ID:BlfSXK/M
イタリア語で「もしもし」の意味


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 15:24 ID:9HYVpiSE
コメタ・ローザ
イタリア語で「赤い彗星」の意味

こめたろーざ・・・何だかヤラシイ


3 名前:エミネム黒 LGDXSFVY@大亮 03/06/02 18:12 ID:???
ぶんぶんー

4 名前:トリビアさん 03/10/24 12:57 ID:???
ここの掲示板の名前、昔は・・・

・・・「フロント」だった。

名前: E-mail: