公式SS感想スレ
5121小隊@2ch2掲示板
> 公式SS感想スレ
全部
1-
101-
201-
最新50
公式SS感想スレ
1:
名無し学兵
:2002/05/22(水) 12:55
もうすぐ更新だそうなので作ってみました。
アルファシステムHP内の
「ガンパレードマーチ外伝」「Return to Gunparade」 などのSSの感想を教えてください。
ネタバレOKの方向で。
170:
名無し学兵
:2002/07/13(土) 01:43
>161
だが、それがいい……。
ま、次回は善行のはずだから、ナルシーなセリフは減ると思われ。
171:
名無し学兵
:2002/07/13(土) 15:43
善行がナルシストな台詞吐いたら……
考えただけでウツ。
172:
名無し学兵
:2002/07/16(火) 10:53
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/shikigami/index.html
ゲームスポットにて、問題のニーギのSSがアップ。
173:
名無し学兵
:2002/07/16(火) 13:52
やっぱ馬鹿だなw
174:
名無し学兵
:2002/07/16(火) 16:16
キャラの台詞がナルシーなのは、場合によっては許せる。
Aとかはそういう台詞をはくキャラなんだな、とか納得できるし。
嫌なのは、「地の文」が妙にナルシーなところ。
たぶん作者はシナリオライターで、「地の文」を書いた経験があまりないんだろうな。
大げさに書きすぎて、物語全体が芝居がかって見える。
175:
名無し学兵
:2002/07/16(火) 22:24
今読んできたが…なんつーか、
何年たっても全然文章のレベルアップしないのな。
176:
名無し学兵
:2002/07/18(木) 02:04
せめて段落とか揃えてくれたらもっと読みやすいのに。
177:
名無し学兵
:2002/07/18(木) 05:50
今、初めてRTGを読んできた。
満員御礼の外伝というのをファンパレBBSで読んだが、書いた人にはガンパレファンは「謎ハンター」だけではないって事を言いたい。
正直訳分からん。
178:
ゴッドスピード
◆
IljqGMEw
:2002/07/18(木) 08:07
>177
RTGが不親切で、謎解きしたいやつばっかじゃないというのは
ごもっともと思います。
ただ、ついでに書いておくと、あれは別に謎ハンターなら、ちゃんと
理解できる……というものじゃないです。
正直、俺も訳わかりません。
訳わからん部分は皆、同じで、訳のわからんものを、訳わからんまま
楽しむことを意図してると思います。
あとまぁお暇だったら
ttp://www.2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=GPM&key=022844355&ls=50
こちらのスレへどうぞ。
179:
名無し学兵
:2002/07/18(木) 17:20
>179
「訳わからんものを、訳わからんまま楽しむ」って言うのは簡単ですが、
ゲームをやって普通に理解できる設定が好きで、自分なりにゲームを消化して
世界観を作ってしまった人には、新たに謎ばっかり出されても興味がもてない人もいるでしょう。
私自身、5121のみんなが幻獣と戦う話は好きでも、
世界移動者たちがセプテントリオンと戦う話はまた別の機会にしてくれというのが本音です。
ともかく、RTGがガンパレファン皆に受け入れられるものではないのは確実でしょう。
問題は、それを作者がわかってて書いているのかどうか…。
「設定関係抜きで物語として楽しんでください」て言われてもなあ…。
180:
名無し学兵
:2002/07/18(木) 19:55
>>179
あえて暴論を振りかざすが…
>自分なりにゲームを消化して世界観を作ってしまった人
そこまで行って興味が持てないのであれば
公式(設定)に拠りかからなくてもイイのでは?
181:
名無し学兵
:2002/07/18(木) 19:57
>>179
あえて暴論を振りかざすが…
>自分なりにゲームを消化して世界観を作ってしまった人
そこまで行って興味が持てないのであれば
公式(設定)に拠りかからなくてもイイのでは?
182:
177
:2002/07/18(木) 23:41
ガンパレのゲーム以外での公式作品(ドラマCDや公式外伝)に触れる際、どうしても裏設定をある程度理解していないと、
十分に楽しめない所がある。
裏設定は内容が内容だけに、賛否両論あり、あえて避けている人も結構居ると思う。
RTGが満員御礼に対するファンサービスであるのならば、そのようなファンの為にも、もう少し敷居を低くしてくれてもいいと思うが。
アルファ様自体、「知らない方が幸せなこともある」と、『裏設定』に拒否反応を示すファンに対しては、あえて避ける事を推奨しているのだから、
ガンパレファン層の広さをもっと自覚していただいた形のファンサービスを望みたいなぁ・・・。
183:
180-181
:2002/07/19(金) 00:41
今気付いた、二重投稿スマソ
無様だ…
184:
名無し学兵
:2002/07/19(金) 21:31
>そこまで行って興味が持てないのであれば
>公式(設定)に拠りかからなくてもイイのでは?
そうと割り切れたら楽なんですが。
ゲームのガンパレは好きだったので、公式が出して来たものも
出来るだけ受け入れたい。と思っていたけど出て来たのがアレじゃあ。
ああ切ない。私の好きだったガンパレはあんなんじゃない。
185:
名無し学兵
:2002/07/19(金) 23:10
>184
いや、その意見には同意するが。
『私の――』とか言ってる時点で、そっちも痛いぞ。
自分の持ってるものと違うぐらいでそこまでやになれるものかね?
186:
名無し学兵
:2002/07/19(金) 23:14
>184
いや、その気持ちはわからんでもない。
だが、『私の――』とか言ってる時点でそっちも十分にアレだぞ。
自分の持ってるものと違うぐらいでそこまでやになれるものかね?
187:
>185>186
:2002/07/19(金) 23:56
ぎゃふ
ブラウザがフリーズした時のが残ってた・・・・・
回線切って吊ってきます
188:
名無し学兵
:2002/07/20(土) 01:10
> 自分の持ってるものと違うぐらいでそこまでやになれるものかね?
それちょっと違うと思う。
184、つーか裏設定が好きになれない連中が一番言いたいのは
> 出て来たのがアレじゃあ。
だろうよ。
189:
名無し学兵
:2002/07/20(土) 12:46
> 出て来たのがアレじゃあ。
まさしく、それだ! 184じゃないが。
ただの人間ががんばって、ただの人間のまま絢爛舞踏になる話だったはずなのに、
結局は特別な力を持ったやつしかヒーローになれないのかよ(ありがちな設定だしなぁ…)
というのが私にとっての「アレ」な部分だったでつ。
190:
名無し学兵
:2002/07/20(土) 21:11
>185-186
>『私の――』とか言ってる時点でそっちも十分にアレだぞ。
「私の好きだったガンパレはあんなんじゃない」
ってそんなに痛くて十分アレかねえ。
191:
名無し学兵
:2002/07/20(土) 21:25
新聞紙で人が切れるとか何とか、
お話で書くのはまあ有りかもしれんとは思うが
「切れますよ。僕も切った事あります」とか
言い出す人間がかなり嫌だー。
とか謎掲示板をこっそりのぞきにいってしまった
自分がもっと嫌だー。くそー。
192:
名無し学兵
:2002/07/20(土) 23:03
>191
いや、あれは文脈からいって「新聞紙で指切ったことある」くらいの発言だろ。
自分も同じように新聞紙で人を切り倒せるって言ってるわけじゃないって。
「新聞紙で指が切れることがある」から「新聞紙で人を切るのは可能である」につなげるのは乱暴だとは思うけどね。
それより俺、新聞紙で人切るのもシャーペンで人殺すのも、絶対に不可能なことじゃないのかもしれないが、
「嘘くさい」と思わせてしまった時点で負けだと思う。
193:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 09:32
>191
思わずその発言を見に行ってしまった。
「新聞紙で人は切れます、自分は経験者です」みたいなことが。
自分はどうもただ単に指を切っただけの話だとは思えなかったけど。
新聞紙で人が切れるんですねースゴーイ。と言って欲しいんじゃねーの、
って感じがした。芝村ワナビー。
あーでも別に個人攻撃する気はないので。あそこで楽しんでる人にケチつける気もないし。
外伝にはたっぷりケチつけたいけどな。
194:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 10:30
>193
いや、どこをどう読んでも、指かなんか切った話としか思えないん
だが。
>5846
>自分、切りました。 経験者です。
>湿度が低く、タイミングが合えば、スパッといきます。
>じわじわ、痛くなる傷ができますので、戦意喪失には、良いかと思います。
>
>普通の紙だと、新札が、一番切れ味が良かったです。
>
>皆さんも、気をつけて下さいね。 では、うじゃうじゃ。
「切る」だけだと、「他人を切った」「自分が切れた」の両方の
意味に取れないことはないけど、「皆さんも、気をつけてくださいね」
と言ってんだから、ここは「自分も切れたことがある」の意味だろ?
195:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 10:40
新聞紙で自分の指切った話なんて、
あの外伝とまったく関係ないじゃん…。
何を語りたいんだかナー。構わんけどさ。
しかし久々に公式見たけど、
芝村ワナビーってのは多いんだなと思った。
公式SS感想じゃなくて悪いが。
196:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 10:47
>195
>新聞紙で自分の指切った話なんて、
>あの外伝とまったく関係ないじゃん…。
本気か? それとも前後の記事を読んでないのか?
1.SSのシーンで、舞が新聞紙で人を切り倒すシーンがある。
2.新聞紙で人を切るのは不可能じゃないか? 強度的に無理だ、と
いう書き込みがある。
3.新聞紙で(指などを)切ったことなら、あるよ。結構痛い傷だよ。という
フォローが入る。
192の書いている通り、新聞紙で指を切ったからといって、
人間を切り倒せるかどうかは別問題だが、フォローとしては理解できる
流れだ。
公式にイタいやつは確かにいるけど、5846を見て、「スゴイと言って
欲しい人」とか「芝村ワナビー」だとか思うなら、どの記事見てもそう
見えるんじゃないかと思う。
197:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 12:12
件の5846氏及びその前後の発言を見てきました。
なんつーか、5846氏より前の発言を見る限り、今回の新聞紙云々に関しては
皆自分をムリヤリ納得させようとして精一杯ってニオイがぷんぷんしたな。
例えは悪いけど、教祖様がやっちゃった不祥事を
必死でフォローする信者達って感じがした。
イタイイタクナイの話で言えば、5846氏の発言より、
その前の5831氏の方が引いたね、折れは。
それともあれはあそこじゃフツーなのか?
198:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 12:33
195だが。
>196
新聞紙で指を切ったことと
人間を切り倒せることを同列に
語ってる感じがしたもんで、
何を自分語りしてるんだと思い込んだ。
そんなこと関係ないだろ、と。
指切った奴なんていくらでもいる。
それと人を切るなんてのは別問題だ、と。
しかしあれは「フォロー」だったんだな。なるほど。
こちらの読解力不足だ。スマン。
そもそもあそこは自分語り(というわけでは
ないらしいが)禁止な場所でもないようだしな。
あと、自分はどの記事見てもワナビーだと
思ったよ。だから「多いんだな」と書いた。
これ以上やるとウォッチになるので
この件に関しては自分は発言を控えるよ。悪かった。
199:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 12:34
>197
5831みたいに無理矢理納得しようとしてる人もいれば、素朴に「それは
無理だろ」って言った5828-5829みたいな人もいて、「あながち無理
じゃないかも」と自分の体験で説明する5846みたいな人がいる。
この件に関しては、色々な人がいて、健全だと思うんだが。
200:
196
:2002/07/21(日) 12:46
>198
その前に「新聞紙じゃ無理だろ」的な記事を書いた人が、その後、
「へー新聞紙で切れるんですか。知らなかった」みたいな
感心をしてたんで、あの流れの中ではフォローになっていたと思う。
かくいう俺も、紙で手が切れるのはよくあるけど、新聞紙で切れた
ことはなかったんで、「そういうこともあるんだ」と感心した。
余談スマソ。
201:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 23:38
実際にできるかどうかはともかく、ひっかかって仕方ないのが、
「舞は何のために新聞紙で人を切る練習をしたのか」ということだ。
そんな一生にいっぺんくらいしか使わないような技のために努力しまくったって言われてもなあ…。
202:
名無し学兵
:2002/07/21(日) 23:44
速水脱出が注射器から角材に変わったのは、実際にそんな事件が起きた事への配慮らしいが、
何か違うような気がするなぁ。
203:
名無し学兵
:2002/07/22(月) 00:08
別に、新聞紙で人を斬る練習だけをしたかったわけじゃなくて、
「身近な道具を利用する方法全般」を研究してたんじゃないのか?
ヘアピンでウォードレスに勝つ方法とか、さ。
204:
名無し学兵
:2002/07/22(月) 00:32
徐々にネタスレ化?
205:
201
:2002/07/22(月) 01:14
身近な道具を利用する方法として、「新聞紙をぬらして顔に張り付ける」とか
「新聞紙を遠くに落として敵を撹乱する」とかはすごく納得できたんだよ。使えるシーンも多そうだし。
でも「新聞紙を刀がわりにする」のはなあ…かかる労力が違いすぎる。
第一ほかに何か刃物を持っていた場合は当然そっちを使えばいいわけだし。
ぶっちゃけた話、ふだんから護身用のナイフを持ち歩くとかすれば、そんなことする必要ないじゃん。
206:
名無し学兵
:2002/07/23(火) 15:41
身近なものを武器にする、
それが遠山流隠密術です。
207:
名無し学兵
:2002/07/24(水) 10:02
>>205
新聞紙にこだわらなくても・・・紙全般じゃない?
ナイフとか持ち出せば当然相手は警戒するけど紙類ならその点大丈夫だし、
紙ならどこにでもある物だから訓練して損ないと思う
208:
名無し学兵
:2002/07/24(水) 23:51
>>207
あーなるほど、そうかも。
なんか納得できました。ありがとう。
209:
名無し学兵
:2002/08/02(金) 16:48
第六話あがってるよ〜!
210:
名無し学兵
:2002/08/02(金) 17:00
ごめん、気持ち悪い。吐きそう。
211:
名無し学兵
:2002/08/02(金) 21:44
>>210
流石に病気かと
212:
210
:2002/08/02(金) 23:29
ガーン(比喩でなく、ほんとに吐き気を感vシ無し学兵
213:
名無し学兵
:2002/08/03(土) 09:09
滝川と壬生屋に関しては、自分のファーストプレイの時と
あまり印象が変わらないんで違和感なかったなあ。
予備知識無しでやって、舞に突っ込んでったから…
しかも作中の速水と似たような心理の動きで。
(生き残りたい→利用できる(技能など)→…萌えー)
むしろ自分は前回までの裏設定バリバリな話のが気持ち悪かった。
死の姉妹がどーたらとか、ヨーコさんがアレだったりとかさー。
今回は一番面白かった。
本田先生のハイテンションの理由とか、ちょっと納得。
そして壬生屋の似合わない制服姿の想像で萌え燃え。
214:
名無し学兵
:2002/08/03(土) 14:24
もういい加減、舞を褒め称えるような展開は
やめてほしい・・・
気持ち悪い。
215:
設営委員長
★
:2002/10/24(木) 00:19
test
216:
名無し学兵
:03/07/13 15:38
直ってるの?
217:
名無し学兵
:03/09/22 04:33
実録 世界の謎を追え
www.alfasystem.net/game/gp/nazo.html
多分他にもサーバ上にまだ残ってる。
219:
名無し学兵
:10/08/01 10:01
1日で25万ゲットぉおおお!!!!
http://navitime.me/drive/n9fu9bt
なんでこんなにくれたんだろう?って思ったら、前金だったよ(笑
これから1ヶ月毎日Hの相手してくるわヾ(@⌒▽⌒@)ノ
続きを読む
掲示板に戻る
全部
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
ID非表示