[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
6: 02/16 13:09 ID:???
228 :アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/23(金) 12:32:31 ID:skRbb8I0
まず司法試験についてもう少し教えてやろう。合格率が3パーといったよな?
つまり97パーが落ちるんだ。しかもだ、受ける人間と言うのは始めて試験を受ける人間も
今まで10回以上受けている人間もいるわけだ。当然10回以上受けている人間などは
最低でも10年以上勉強をし続けているわけで知識量では絶対的に勝てない。
そういう中を潜り抜けて合格しなきゃいけないんだ。どれだけ難しいか分かりそうなもんだろ。
俺は3年でやめた。法化大学院ができたことが大きな要因だ。229 :アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/23(金) 12:36:35 ID:skRbb8I0
初学者が受かるケースもあるが何でだと思う?あれはな、知識がないから
知っていることだけを書くんだよ。で、論点だけはまず最初に覚えこむから
そこだけを書くんだ。他の知識はないからしょうがなくそれだけでいく。
そうすると稚拙な文章ながらどうにか合格最低ラインには滑り込める奴がいるんだよ。
要するにそういう間隙を縫って合格してるに過ぎない。知識的にみれば全然だけどな。
逆に中級者(受け初めて5〜10年程度、つまり勉強を始めてから8〜10年ぐらい)
の連中は少し知識がたまりだすからいろいろ書いてしまうんだな。で、一番重要な点が
わかりにくくなりどんどん減点されて落ちる。
上級者(10年以上)は知識がありすぎて、もうマニアの域に入っている。
もう活動している弁護士でも知らないような知識をもってるやつも多々いる。
だが、それも裏目に出るケースが多いから落ちる。230 :アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/12/23(金) 12:39:50 ID:skRbb8I0
中上級者あたりが一番痛い。やたら知識があるから自分の説以外のも詳しく
説明しだしてもう採点する側はどうしていいかわからなくなるw
知識アピールにでてしまうんだよ、だがそれじゃ実務では通用しない。
と言うわけで、残念でしたとなる。司法試験は難しすぎる。
落ちたからといってどうのこうのいわれることではない。お前らでは万が一にもうからない。
おそらく人生を10回やり直しても無理だろう。
今は法化大学院ができてウンコになったけどな。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧