クルマ(笑)社会・ヒラツカについて熱く語る
都会・田舎@お国ch掲示板
> クルマ(笑)社会・ヒラツカについて熱く語る
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
最新50
レス数が2000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
クルマ(笑)社会・ヒラツカについて熱く語る
1:
名無しさんは田舎者
:10/09/12 16:09
人口25万人の癖に市内に駅が1つしかないってどんだけ落ちぶれた田舎だよw
流石車必須の糞田舎だなw
301:
高横日同盟
:11/03/04 19:02
>↑だからそろそろ駅密度低いのに糞田舎じゃない市を教えてくれよw
まだ分からないのか…
平塚がそれに当てはまる都市だって言ってるじゃないか。
「都会」と断言できるわけではないが、昼間人口100%を超える
中核性を持った商工業都市として機能している。
駅密度低いのにこれだけ中核性があるっていうのが全国的にも珍しい。
302:
名無しさんは田舎者
:11/03/04 19:14
↑平塚が都会の訳無いだろw
平塚は繁華街売上高も熊谷以下w
工業はともかく、商業都市として機能しているとは言い難いw
303:
名無しさんは田舎者
:11/03/12 20:35
ヒラツカなんて東南海地震で津波でも起きたら一巻の終わりだろ。
外洋に面しているし、市街地が海から結構近いからな。
そのうえ地形もほぼ平坦だから広範囲に津波の被害が及ぶはず。
イメージだけで後先のこと考えずにヒラツカに家買うのは馬鹿のやること。
↓
平塚村民=バカ
304:
高横日同盟
:11/03/12 21:36
その理論で行くと豊洲とか月島のマンションを買うのもバカのやることになるね。
関東直下の大地震が起きたらひとたまりもないだろうね。
305:
アーバンかながわ
:11/03/12 21:43
平塚市民もゴミニートに馬鹿なんて言われたくないだろうに
306:
名無しさんは田舎者
:11/03/12 22:02
>>304
東京湾内の月島・豊洲と外洋に面する平塚では津波の規模が全然違うだろ。
しかも月島・豊洲は東京湾内でも奥のほうだしたいして影響は受けない。
307:
名無しさんは田舎者
:11/03/12 22:08
平塚村が大津波警報でも月島・豊洲は津波注意報レベルだな
308:
名無しさんは田舎者
:11/03/12 22:21
今の余震で今度こそアーバンかながわ氏んだか?w
309:
高横日同盟
:11/03/13 07:56
>>306
それを言ったらお前は何処にも住めないね。
津波の規模は平塚>豊洲・月島だとしても、
豊洲・月島は人工島だから液状化という別の被害がある。
310:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 08:02
>>309
津波で家ごと押し流されるよりはよっぽどマシだろ。
しかも月島・豊洲みたいな新しい街はそれなりに耐震規準も厳しいだろうし
311:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 08:46
東南海地震起きたらヒラツカだけじゃなく、フジサワ・チガサキも津波に飲み込まれるな。
イメージだけでフジサワだのヒラツカの海沿いに家買うとか危機管理能力無いの?
バカなの?
氏ぬの?
312:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 08:57
クルマ社会・津波・珍走の三十苦かよw
平塚村惨め過ぎるw
313:
高横日同盟
:11/03/13 19:39
>しかも月島・豊洲みたいな新しい街はそれなりに耐震規準も厳しいだろうし
いくら最新設備のマンションでも確実に災害から逃れられるという確証はない。
あくまでも「耐」震。想像以上の巨大地震が東京を襲った場合
耐震基準の厳しい高層建築ですら崩落する。
液状化もひどければ傾くだろうし、下手すれば折れる。
そのほかにも大火災の心配だってある。
震災リスクがどうたらと理由をつけて
「海沿いに家を買う=バカ」なんて言ってる
お前はもう地球上で息をすることさえ出来ないなw
内陸だっていつ何が起こるかわからない。
埼玉みたいな平坦な低地は大洪水起こったらひとたまりもない。
結局何処に住んでも確実に災害から逃れられるなんてことはないんだよ。
314:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 19:51
>>313
俺がすんでるのは荒川以西の丘陵地だから心配無い
315:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 19:57
>>313
>「海沿いに家を買う=バカ」なんて言ってる
お前はもう地球上で息をすることさえできないなw
平塚村の海沿いが危険だと言っただけで何故そういう結論になるのか意味不明。
危険性が低い地域なんて探せばいくらでもあるだろ。
316:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 20:07
>>313
家ごとすべて失う津波に比べれば洪水なんてたいしたことないだろ。
せいぜい床上浸水程度だろうし、死者の数だって少数で済む。
しかも埼玉東部の低地は台風やゲリラ豪雨に備えて治水施設が年々整ってきている。
317:
高横日同盟
:11/03/13 21:14
ホントダサイタマ人は低脳ばかりだな…
「想像以上」と書いたのを読んだか?
その治水施設にも限度ってものがある。
限度を超えた未曾有の水害でも起きたらひとたまりもないw
海沿いに家を買おうと、内陸に家を買おうと、
災害リスクってモノはつき物。
だから何処に家を買おうとその行為を「バカ」と批判するのは間違い。
318:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 21:38
>>317
仮に未曾有の水害が起きても津波の被害に比べれば全然たいしたことない。
災害リスクは付き物でも、リスクの大きさは埼玉と平塚村では極端な違いがある。
だから平塚村に家を買おうとする行為を「バカ」と批判するのは正当
319:
名無しさんは田舎者
:11/03/13 22:28
>>317
一般の下水道では時間雨量50mmまで対応出来るが、地形的に洪水のリスクがある埼玉東部では、地下に巨大な貯水空間を作ったことにより時間雨量100mmまで対応出来るという説がある。
洪水として溢れ出すのは時間雨量100mmを超えた超過分だけだし、未曾有の水害でもたいした水害にはならん
320:
高横日同盟
:11/03/14 18:26
>災害リスクは付き物でも、リスクの大きさは埼玉と平塚村では極端な違いがある。
>だから平塚村に家を買おうとする行為を「バカ」と批判するのは正当
いかにも車をピストルと勘違いしてるようなヤツの発言って感じだな・・・
リスクの大きさだけが家を買う基準か?
お前の理論だと、災害リスクはあるがJRの幹線が通っており
北部は小田急線を利用できる高い交通利便性を享受できる平塚に住むより、
災害リスクは極端に低いが店も何もない公共交通空白地帯に
住んだほうがマシってことになるね。
低脳埼玉人って粘着質だけは強いんだね。
横浜は在日が多いだの千葉の民度は朝鮮だの言ってる
低脳埼玉人が一番朝鮮気質そっくりw
321:
名無しさんは田舎者
:11/03/14 19:10
>>320
家を選ぶ基準は多々あるが、不動産みたいな一生の買い物をするのにリスク無視するとかバカとしか言いようがない。
下手したら家だけじゃなく、自分や家族の命まで失うリスクがあるというのに。
市内に駅が一つしかない平塚村が交通利便性が高いとか噴飯物
322:
名無しさんは田舎者
:11/03/15 21:41
リスクといってもねえ、
おまえの言い方だと「自分や家族の命まで失うリスクがあるというのに」
これが年がら年中発生するような言い方に聞こえるんだよな。
日本が地震国であるのは周知の事実だからおまえの理論だと日本に住むこと自体がバカってことになるんじゃね?
323:
名無しさんは田舎者
:11/03/15 21:57
>>322
命に関わることなんだから最悪の事態を想定するのは当たり前だろ。
年がら年中発生しなくても、一生に一回程度は大地震に遭遇する可能性が高い。
だからそれを考慮して不動産を選ぶというのは合理的判断だと思うが。
確かに日本は地震大国ではある。しかし、安全な地域に住んでいれば被害は最小限に抑えられる。
だいいち日本が地震大国だからと言ってそう簡単に国籍うつすわけにもいかないだろ。
他の国にいったとしてもまた他のリスク(治安・伝染病など)があるかもしれないし。
324:
名無しさんは田舎者
:11/03/15 22:14
海は津波で山は地滑りか、ものすごく低い確率まで考えれば間違いじゃない
では全ての人間が平野に住むのが賢いのか?
それじゃ海の幸山の幸もなくなっちまうな。
国全体のバランスを無視して極めて確率の低い最悪の事態を想定するのが
賢いと思ってる人間....世の中にはそういう人間もいるってことか
325:
名無しさんは田舎者
:11/03/15 22:33
>>324
海沿いというより、湘南は外洋に面した所に人口が密集しているのが危すぎる。
もの凄い低い確率?
東南海地震は近い将来確実に起こるという説が有力だが。
東南海地震は震源地が太平洋上だろうからまず津波は発生する。
326:
名無しさんは田舎者
:11/03/15 22:44
はいはい、それじゃ日本人全員平野に住みましょうか?
その結果どうなっちゃう?
車に乗れば必ず人ひいて海辺に住めば必ず津波に遭っちゃう発想
生きてて楽しい?
ってか生きてれば満足なの?ただ生きてるだけの人生ってどうよ? >>Yohnedaのおっさん
327:
名無しさんは田舎者
:11/03/15 23:01
>>326
必ずとは言わんが、湘南に近い将来津波が来る確率はかなり高いだろうな。
東南海地震が起こる確率と湘南に津波が来る確率はイコールに近い。
東南海地震は30年以内に起こる確率は90%以上ある。
そうなると30年以内に湘南に大津波が来る確率も90%くらいありそうだな。
328:
アーバンかながわ
:11/03/16 06:04
残念ながら低脳共が信仰してる東京にも津波は来るからな。何も平塚に限ったことじゃない。
このスレといい低脳埼玉人は他の地域の評価を必死に下げなきゃ狂っちゃうのな。
そんなことよりまずは魅力度最低クラスの埼玉の長所語れよw
329:
名無しさんは田舎者
:11/03/16 06:57
>>328
湘南と都内では津波の規模が違うだろ。
湘南なんて東南海地震発生したら海沿いはすべて住宅全壊する
330:
名無しさんは田舎者
:11/03/16 08:06
>このスレといい低脳埼玉人は他の地域の評価を必死に下げなきゃ狂っちゃうのな。
狂っちゃうじゃなくて既に狂ってるよ
331:
名無しさんは田舎者
:11/03/16 09:36
>>328
現実を突き付けたら狂ってるとかw
これといった長所なくても湘南みたいに住む上で致命的な短所がないぶん埼玉のがよっぽどマシ。
332:
高横日同盟
:11/03/16 17:40
>>331
どうやらお前は100年に1回あるかどうかの災害リスク回避だけを重視して
何の愉しみもない淡白な人生を送りたいようだね。
まあそれでもいいさ。お前がネットでどう喚こうと
好きで湘南に家を買った人は痛くも痒くもないからさ。
333:
名無しさんは田舎者
:11/03/16 19:28
>好きで湘南に家を買った人は痛くも痒くもないからさ
近い将来痛い目に遭うことは確実だがなw
334:
高横日同盟
:11/03/16 21:20
はいはい、100年に1度起きるか起きないかのリスクを優先して
家を選ぶというお前の思考回路は常人じゃ理解できないよ(笑)
お前の理論だと、池袋から荻窪へ行くのに
「中央線は人身ですぐ止まるから」とか理由つけて
わざわざ丸ノ内線で遠回りするんだな。
極限にバカだから仕方ないか。
335:
名無しさんは田舎者
:11/03/16 21:48
>>334
津波のリスクを人身事故の話に置き換えるのはおかしいだろ。
別に津波と違って電車止まっても死ぬ訳でも財産失う訳でもあるまいし。
ちなみに池袋→荻窪は副都心線&丸の内線でもたいして遠回りにはならん。
100年に一度と言っても、何十年もそこに住み続けるのだとしたら津波に遭う可能性の方が高いくらいなんだが。
しかもそろそろ東南海地震の周期らしいし
336:
名無しさんは田舎者
:11/03/16 22:10
湘南に家買うとか自殺行為だろ?
337:
高横日同盟
:11/03/17 08:02
>>335
Yohnedaオヤジには例え話も通用しないのかよ・・・
ホント頭の固いオヤジだなw
アーバンの言うとおり、お前は他地域を貶めないと狂っちゃう
救いようのない乞食根性の持ち主なんだね・・・
まあいいよ。お前はダサイタマで一生燻ってればいいさ。
338:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 08:08
>>337
だから38にもなっていまだ童貞なんだよww
339:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 09:38
>>328
馬鹿か?
長年住む上で安全性と魅力度(笑)どっちが大事なんだ?
340:
アーバンかながわ
:11/03/17 09:49
その質問を港区の臨海部住民にしてみろよw
「なんでお前ら安全な埼玉より高い金払ってそんな危険なとこ住んでんだ?馬鹿なの?(笑)」
ってなw
341:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 10:14
>>340
港区と湘南では津波の到達規模が全然違うのは地形的にも明らかだろうが。
横浜脳はそんなことも理解出来ないほど馬鹿なのか?
342:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 10:26
【港区】
東京湾の奥なので津波の到達規模はたいしたことない。通勤も便利な勝ち組。
【湘南】
外洋に面しているため津波をまともに受ける。
駅密度も低く車必須の糞田舎w都心から遠く通勤も不便な圧倒的負け組www
343:
アーバンかながわ
:11/03/17 10:38
(笑)
津波は大小に関わらず到達すれば極めて危険だがw
それに地盤が弱いから同じマグニチュードなら平塚より揺れるんだけどな〜w
はい、もう一度
>>339
344:
アーバンかながわ
:11/03/17 10:40
×
>>339
D
>>340
345:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 10:48
>>343
マジで馬鹿なの?
例えば10メートルと10cmの津波じゃ全然違うだろ。
しかも多少地盤硬くても平塚村の方が震源地に近いだろ。
大小を問わず「津波」で一括りにするとか低脳過ぎる。
346:
アーバンかながわ
:11/03/17 10:56
えっ、近いって何w
あらかじめ震源地決まってんの?クソワロタw
>例えば10メートルと10cmの津波なら全然違うだろ。
平塚が10メートルなら港区が10cmで済むとでも思ってんの?w
で、
>>340
347:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 10:59
>>346
お前ニュースも新聞も読まないの?
どう見ても東南海地震の予想震源域は平塚村の方が近いんだが。
いずれにせよ津波の到達規模は平塚の方が圧倒的にでかいのは間違いない。
348:
アーバンかながわ
:11/03/17 11:00
>>340
349:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 11:58
>>340
港区は都心だから資産価値も高いし、利便性も高いから多少のリスク差し引いても埼玉より圧倒的に価値は高くなるだろ。
それに比べて平塚村は津波のリスクも極めて高い上にクルマ必須の糞田舎。もちろん都心通勤も不便。
イメージ(笑)・ブランド(笑)くらいしか縋れるものが無い
350:
アーバンかながわ
:11/03/17 12:14
>>339
からの
>>340
なんだが
はい、きちんと論点外さないまで
>>340
351:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 12:20
>>350
よく読めよカス。
>>349
で論破済みだろうが。
多少の津波のリスクを差し引いても、都心に住むことのメリットが圧倒的に大きいと言ってるだろ
352:
アーバンかながわ
:11/03/17 12:31
だから差し引いてるから
>>339
と矛盾が生じんだよカス
お前いわくまずは安全性なんだろ?w
だったらなんで勝手に差し引いてんの?馬鹿なの?w
自分で宣言したことなのに音速で放棄しやがったよこの真性低脳は(笑)
頭冷やしたら
>>340
353:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 12:42
>>352
頭悪すぎ。
リスク回避>魅力度だとは言ったが、津波の規模が平塚村と港区では違い過ぎる。
平塚村は津波押し寄せたらほとんど廃墟同然になるが、港区はさほど津波の被害は受けない。
港区の場合資産を失うほどにはならんから、津波は平塚村に不動産を買わない理由にはなるが、港区に不動産を買わない理由にはならない
354:
アーバンかながわ
:11/03/17 12:53
>リスク回避>魅力度
>>340
では埼玉と港区しか話に出してないから平塚は無関係
>港区はさほど津波の被害は受けない
ソース
いいから
>>340
早くしろって
355:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 13:12
>>354
若干の津波リスクを差し引いた港区>>>>>埼玉
356:
アーバンかながわ
:11/03/17 13:24
>>352
357:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 13:32
>>352
だから安全性と言っても程度の問題だろうが。
港区は地理的に津波来ても不動産を失うほどにはならないから、港区>>>>>>埼玉になる訳。
358:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 13:38
また演繹法帰納法の話とか持ち出してきそうな雰囲気だなw
359:
アーバンかながわ
:11/03/17 13:43
>だから安全性と言っても程度の問題だろうが。
自分で言った
>>339
読み返せ低脳
>港区は地理的に津波来ても不動産を失うほどにはならないから
は?ニートのお前が何で断言できんだwソース出せってw
>>340
360:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 13:50
>>359
だから港区に押し寄せる津波はたいしたことないんだから安全性に影響及ぼすほどじゃないだろうが。
何度同じこと言わせるんだコイツ。
お前本当にアスペルガーだろ?
こんな奴じゃあいくら浪人しても横国なんか受かる訳ねーわw
横浜ニートにニートとか言われてもなwww
361:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 13:58
・言葉のキャッチボールが出来ない
・相手の揚げ足取りと屁理屈くらいしか言えない。
・相手が言ってる言葉の本質を酌みとれない。
・幼稚なハンドルネームを好んで使う。(精神的に未熟であり、これからも精神的に成長は見込めない)
どう考えても典型的アスペ。
アスペルガーは勉強しても無駄なんだからいい加減働けば?
アルバイトですらお前じゃ厳しいかも知れないけど
362:
アーバンかながわ
:11/03/17 14:04
↑自己紹介乙w
363:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 14:06
↑今までお前のレスをみてきた感想を書いただけだw
364:
高横日同盟
:11/03/17 15:13
>>340
でアーバンに一言で論破されてから屁理屈ばかり捏ねて
屁理屈考えるのに疲れたのか
>>360
辺りからお得意の話題逸らし・・・w
Yohnedaのオッサンってホントに馬鹿なんだねw
>アスペルガーは勉強しても無駄なんだからいい加減働けば?
歴史に残る偉人であるエジソンやアインシュタインはアスペです。
しかしお前のような話の分からない低脳から偉人が生まれた事例はありません。
よってアスペ>>>>>>>>>>>>Yohneda(お前)です。
きっと低脳過ぎてニートから脱出できないでいるうちに
ここまで卑屈な人間になっちゃったんだろうね・・・
ある意味Yohnedaのオッサンは可哀想だよ・・・
365:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 15:20
>>364
>>340
については
>>357
で論破済み
ってか何度も言ってるが俺Yohnedaじゃないからw
366:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 15:28
アスペの上に理解力も無いアーバンかながわは最強の負け組だなw
367:
アーバンかながわ
:11/03/17 15:44
「はい、論破w」
が常時喉元まで来てるから言いたくてしょうがないんだよね?低脳Yohneda君w
だけど君の場合論破以前に論すらなってないよwただのオウム返しだからね(笑)
大体2chにおける論破なんてほぼ第三者が決定するものだしw
368:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 17:00
>>367
そのまんまお前の事だろw
お前に議論するだけの知能はねーよw
369:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 17:10
>>362
・幼稚なハンドルネームを好んで使う
↑この一文があるから俺にたいして「↑自己紹介乙w」という切り返しは出来ないだろw
マジで頭悪すぎw
流石横浜人w
370:
高横日同盟
:11/03/17 19:42
>>365
>だから安全性と言っても程度の問題だろうが。
>港区は地理的に津波来ても不動産を失うほどにはならないから、港区>>>>>>埼玉になる訳。
これただの負け惜しみだね。
「安全だから」そこに居住するってただ合理的なだけじゃん。
人間社会は合理性だけでは成立しない。
合理性と非合理の均衡で成立するもの。
合理性のみが必要ならば観光業など必要ない。旅行なんて行く必要ない。
まあ合理性以外を取っ払って魅力ゼロってのが
ダサイタマ唯一の特徴なのかもなw
371:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 20:08
>>370
人生には確かに合理性と非合理性があるが、不動産みたいな失敗が許されない高額な買い物は合理性を優先するのが当然だろ。
いくら魅力があっても危険度が高い土地に家買う奴は単なる馬鹿
372:
アーバンかながわ
:11/03/17 20:19
港区が安全とかほざいてるバカにソース求めるわ
津波だって回折すんだよw
373:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 20:22
>津波だって回折すんだよw
ソースは?w
374:
高横日同盟
:11/03/17 20:26
その合理性を優先した結果、「魅力」という非合理を完全に
取り払ったのがダサイタマってわけかw
俺言ったじゃん。合理と非合理の均衡が大切だって。
お前の発想ってとことん常軌を逸脱してるね。
375:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 20:28
生涯続けたい仕事があればそこに住む
週末必ずやりたい趣味がそこにしかないというならそこに住む
その場所なら家族が幸せに暮らしていけると判断したならそこに住む
プライオリティーは人それぞれさ、
これといった魅力のない土地でもとりあえず生活できるからそこに住むと
いうYohnedaのオッサンのような考え方もありだと思うよ。
ただ他の地域の粗探しや煽りの為の作り話はいただけないww
376:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 20:31
>>374
不動産みたいな失敗が許されない高額な買い物の場合「合理性」という土台がある程度しっかりしていなければ、「非合理性」というオプションは選択出来ないだろ。
不動産買う時に「合理性」を無視して「非合理性」に重きを置いたら単なる馬鹿だよ
377:
アーバンかながわ
:11/03/17 20:48
>>373
知らないのかよwww
波動なんだから当然w
別にソース持ってきてやってもいいけど常識的にわからなかったの?(笑)
378:
高横日同盟
:11/03/17 20:49
お前にとって高価な買い物は必ず「合理性」重視で、
非合理の趣味的な部分を重視する人間はバカなのか・・・
ふーん、じゃあ聞く。
安全面で現代の基準を満たしていないエンスー車に
高い金を出して買う人間は「バカ」なのか?
燃費の悪いクラウンクラスの大型高級車に
高い金を出して買う人間は「バカ」なのか?
内田有紀のファンが同じCDを視聴用と保存用に
2枚以上買う行為は「バカな行為」なのか?
お前の理論がまかり通ったらこの世の中バカだらけになるね。
まあお前は趣味も嗜好もない無味淡白な寂しい人生を送るといいさ。
379:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:08
>>376
不動産を繰り返してるけどひょっとして家買ったの?
だとすると多少心配やら後悔やらあってここで必死になってるように聞こえるんだけど(笑)
380:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:11
>>378
最後のCDの話はリスクとは関係ないので例えにはならない。
真ん中のクラウンの話もリスクと関係ないので例えにはならない。
1番上のエンスー車の話だが、車というのは事故は付き物。
なのに安全基準を満たしていないというのは致命的。
車の事故は自分だけでなく他人も巻き込むからな。
安全基準を満たしていない車を買うのはとんでもないことだと考えている
381:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:13
>>379
買って無いよ。
津波の話から不動産に話がリンクしているだけだ
382:
アーバンかながわ
:11/03/17 21:16
×買ってない
〇買えない
383:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:18
×横国
○養護学校卒
384:
高横日同盟
:11/03/17 21:25
>>380
クラウンの話も内田有紀のCDの話も敢えて出した。
お前があまりにも趣味性(非合理)を否定するんでな。
合理性だけならエンスー車なんていらないから販売店もないし、
生活に何の役にもたたないフィギュアもいらないから
フィギュア製作会社なんてない。
もちろんアニメもいらないからアニメスタジオも存在しないし、
旅行もいらないから観光業だってない。
当然芸能も不要だから芸能界だってないし、
漫画を読むのも意味ないから漫画雑誌だってない。
つまりお前の発言は「文化」を否定してることになる。
「文化」があるからこそ人間は成り立っている。
合理性だけが必要で文化が不要なのならロボットと一緒だな。
まあお前はロボットにしてはずいぶん頭悪いけどなw
385:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:25
Yohnedaのおっさんは部屋借りる金もないから
いい歳して親元に寄生してるんじゃなかったけ?
386:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:31
>>384
なんか勘違いしているようだが、俺は「非合理性」な物を否定している訳ではないぞ。
少なくとも不動産みたいな失敗が許されない高額な買い物や、車みたいな事故のリスクがある物を買う場合は「合理性」を優先すべきだと言ってるだけ。
そうでない日常的事象は「合理性」と「非合理性」は対等な関係だろ
387:
高横日同盟
:11/03/17 21:45
>>386
出ました低脳埼玉人お得意の手のひら返しw
>なんか勘違いしているようだが、俺は「非合理性」な物を否定している訳ではないぞ。
お前散々「車は人を轢き殺す可能性が高いから乗らない」って言ってたよな?
「自動車」という非合理性を孕むモノへの立派な否定じゃんw
388:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:50
1/100000くらいは車みたいな事故のリスクがある物とか言う奴もいるってことか
389:
アーバンかながわ
:11/03/17 21:54
>>387
>>339
で失言しちゃってるからとっくに論破完了だよ。
そこからは負け惜しみ引きずってるだけだから。
390:
高横日同盟
:11/03/17 21:57
>>389
全く情けないよな・・・
素直に負けを認められないYohnedaみたいなヤツって・・・
391:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 21:59
>俺Yohnedaじゃないから
言われてみればww
Yohnedaは行き詰まると使い古しの無関係ソースもってきたり
狂ったふりしたりだけど
>>386
はそれがない。
392:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:08
Yohnedaが論破されてるの探したけどやっぱ行き詰まって
無関係の秋田がどうとか言ってるな。都民に反論のつもりが
千葉叩きになってるしw
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/daitokai/1292675378/5-20
>>386
は川越ニートか?
393:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:24
>>389
だから、「合理性>非合理性」が成り立つのは不動産などの場合に限ると言ってもだろ。
日常的な事象は「合理性=非合理性」だとさっきから言ってるだろうが。
全く理解力無いな
394:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:28
>>387
そのレスは俺じゃないが
395:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:38
Yohnedaと川越ニート
豪華二大低脳埼玉人競演ってことか?
二人揃ってボコられて本望か?
396:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:40
ってか
>>389
がなんで失言になるんだか。
横浜脳の論理性は健常者には理解し難い
397:
アーバンかながわ
:11/03/17 22:43
全く理解無いのはどっちだかw
お前に語彙もなく、文章構成力も皆無なのはこのスレ見ている埼玉人以外全員わかるわ。
お前は日本語でレスしてるんじゃなくて
熟語とひらがなを無秩序に羅列してるに過ぎない。
「日常的な事象は合理性=非合理性」
とか頭が悪いレスをしているが、
買うものが非合理性なら罰ゲーム以外誰も買わねーよ。
そもそも合理性という語自体画一化されてないんだわ。
ブランドの有無に意味を見出だせないお前にとっては
非合理性だがある意味を見出だせる人にとっては合理性があんだよ。
真性低脳monsterヨネヤマ君。
正しくは「日常的事象は合理性>∞>非合理性」な。
398:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:51
>>397
お前に文章力云々言う資格は無い。
お前のレス見る限り語彙が豊富なようにはとても見えんが。
ハァ?馬鹿か?
「合理性」というものはそこまで曖昧なものじゃねーよ。
客観的に第三者からみて有意義であり価値があると思われる物が「合理性」。
そうでない、その本人若しくは趣味が似通った人にしか価値を見出だせない物が「非合理性」
399:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:53
>真性低脳monsterヨネヤマ君。
こら、アーバン
Yohnedaは38歳だぞ、いくら軽蔑する人種でも大人に「君」はまずいだろ(笑)
400:
名無しさんは田舎者
:11/03/17 22:58
アーバンかながわは救いようのない馬鹿だなw
川越クレアモールについて「一回いったことあるが1Kmは盛りすぎもいいとこ。せいぜい500mしかねーよあれはw」と自分で言っておきながら、
「埼玉県は人生で一度も訪れたことがない」とか言ってる馬鹿はどこのどいつだよw
結局コイツの主張には一貫性も論理性もなく、その場その場の感情でムキになってレスしているだけ。
ガキと一緒だな。
精神的にも未熟である
続きを読む
掲示板に戻る
全部
次100
最新50