[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

バカみたいに川口自慢
15/17頁 (168件)
135:アーバン川越 12/19 12:37
川口よりは働く所も買い物する所も遊ぶ所もあるだろw
川口でできる仕事とか風俗嬢くらいだろw
136: 12/19 16:18
小売業売上高:川口市>川越市(面積:川越市>川口市)
地価,人口密度:川口駅周辺>川口市>川越駅周辺>川越市

もし川口駅周辺より川越駅周辺の方が遊ぶ所,働く所があるなら、なぜ人口密度,地価が低いのか説明しろよ。
「川口のアクセスがいいから」なんて理由にならないよ。大宮は川口よりアクセス悪いけど、人口密度も川口とほぼ変わらないで、地価は川口駅周辺より高いよ?

137: 12/19 17:23
asbo熱くなりすぎ
138:アーバン川越 12/22 20:07
地価・人口密度が低いと働く所・遊ぶ所が無いの?w
意味不明だろw

ダサい川口は東京の小判鮫で人口密度が高くなっただけなので、人口密度が高くても働く所も遊ぶ所も貧弱。
139:アーバン川越 03/18 09:41
駅前に大型スクリーンを設置して、川口自慢を延々宣伝する川口CASTY
140: 03/19 00:38 [sage]
川越といえば東京駅アクセス不便なダサい糞田舎。

取手は東京駅へ直通が実現し便利になった。

取手>川越は常識
141: 08/25 19:32
136
川口駅周辺の人口密度が川越駅周辺より高くても、川口駅周辺は小判鮫が大勢住んでいるだけだろ。

だから、川口駅周辺の方が人口密度高くても、街の賑わいは圧倒的大差で川越駅周辺>>>>>>>>>>>>川口駅周辺

142: 09/02 16:09
最高地価:住宅地価,商業地価共に川口の方が高い(練馬の1.6倍で23区中8区より高い)
平均地価:住宅地平均地価は練馬区が高い、商業地平均地価は同等 省20
143: 03/13 15:01
商業地地価は繁華街の規模に比例しない。
何故なら商業地地価はダサイ川口>半島田舎の千葉駅前だが、繁華街は圧倒的に半島田舎>>>>>>>>>ダサイ川口だから。
ダサイ川口なんて半島田舎どころか、同じ埼玉県内のマイナー観光地より繁華街がショボい
144: 03/13 18:46
しかも駅周辺しか便利じゃ無いし。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す