[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
3: 03/26 09:49
0001 むぎとろ納豆 ★ 転載ダメ?h.net 2016/03/26 07:43:42
長年に渡り、ひきこもっている人の「更生術」を紹介した番組「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)に、賛否の声が寄せられている。
その内容の激しさから、非難のトーンが強い声も多い。
ひきこもりの更生と言えば、支援者と当事者が腰を据えて対話する姿を思い浮かべる人も多いだろう。
ところが今回、番組で放送されたのは、支援者が部屋のドアを蹴破って怒声を浴びせかける「荒療治」だった。
まるで立てこもり事件の警官突入シーン
同番組の2016年3月21日放送回は「大人のひきこもり」特集だ。主に取り上げたのは、ひきこもりを家から出す方法。
非行や不登校、引きこもりを預かる学校「ワンステップスクール伊藤学校」(東京都渋谷区)の廣岡政幸校長が、相談を受けた家庭に赴いて引きこもりと対峙する様子を紹介した。
千葉県に住む70代の夫婦宅に踏み込んだ時のことだ。転職や株に失敗し、800万円もの借金を抱えて戻った47歳息子が13年間引きこもり続けている。
突き飛ばされて足で踏みつけられた、と夫婦が証言するなど、事態はかなり深刻化していたようだ。
廣岡校長は、部屋の前で当初穏やかに話しかけていたが、良い反応を得られなかったのか、徐々に言葉遣いが荒くなってくる。
そして、ついにはドアを強く押して「バリバリバリ」と破壊し、無理やり部屋に突入。「降りてこい!」と叫んだ。立てこもり事件の警官突入シーンを彷彿とさせる迫力だ。良かったなw
憧れの渋谷に通学出来てw
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧