自撮りスレだお( ^ω^)
オナペット プリンセス (画像掲示板)
> 自撮りスレだお( ^ω^)
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
最新50
自撮りスレだお( ^ω^)
1:
名無しさん
:10/10/06 21:05
拾いとかじゃなくて、自分で撮ったオリジナルを貼るスレだお( ^ω^)
ジャンルは特に・・別に・・
101:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/09/25 17:14 ID:yvA
名前知らない花(^o^)/
102:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/09/25 17:15
あれ(^o^)/
103:
巨樹
◆
Carp
:11/09/26 01:31
鳥谷
http://r.pic.to/k308
104:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/02 08:34
http://c.pic.to/9z7f6
笹子TN(^o^)/
105:
日猫
◆
DLot
:11/10/04 23:22
何日か前の夕日
106:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/05 17:21
谷川岳とか白馬はもう雪かぶってた(^o^)/
今度うp
107:
やー坊
:11/10/06 08:36
105
ひー坊のおうちからわ ふじさん みえるの?
きれいだね
108:
日猫
◆
DLot
:11/10/06 21:47
107
みえるよ その代わり夏の西日が容赦ないけどね
春と秋の年に2回ある こういう画像をダイヤモンド富士っていうんだ
109:
日猫
◆
DLot
:11/10/06 21:49
谷川岳とか白馬ヨロ(=^・^=)
110:
やー坊
:11/10/06 22:01
108
きれいなしゃしんだね
ぼくのへやも にしびきついよ
ふじさんわ じゅかいのちかくわ いたことあるよ
111:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/07 05:50
108
乳首だ(^o^)/
112:
日猫
◆
DLot
:11/10/10 22:23
旅に出ますよ
113:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/10 22:51
いってらっしゃい(^o^)/
写真もよろしく
114:
日猫
◆
DLot
:11/10/10 23:34
マーチのレンタカーで走りまわり 道の駅まん坊にも寄って写真撮る予定でつ(=^・^=)
115:
日猫
◆
DLot
:11/10/15 21:22
鳥羽湾
116:
日猫
◆
DLot
:11/10/15 21:23
観光船
117:
日猫
◆
DLot
:11/10/15 21:24
レトロな鳥羽駅
118:
日猫
◆
DLot
:11/10/15 21:26
小さな漁港の路地
119:
日猫
◆
DLot
:11/10/15 21:26
古井戸
120:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/16 19:16
ハデな船だ(^o^)/
121:
名無しさん
:11/10/16 22:25
マンボウ-1
122:
日猫
◆
DLot
:11/10/16 22:26
マンボウ-2
123:
日猫
◆
DLot
:11/10/16 22:27
マンボウ-3
124:
日猫
◆
DLot
:11/10/16 22:36 ID:xfQ
マンボウのフライはイカフライが少し柔らかくなったような感じだったでつ
125:
名無しさん
:11/10/20 01:49
ア
126:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/30 15:55 ID:y1s
注文の品(^o^)/
奴が抱けpにて
127:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/30 15:55
奴が抱け(^o^)/
128:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/30 15:56
反対側(^o^)/
129:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/10/30 16:01
ちょっとデカかったかな?(^o^)/
RAW現像にチャレンジしてみた
130:
日猫
◆
DLot
:11/10/31 21:34
RAWやったことないよ いつもどうやって640×480サイズにしてるの?
寝不足だったり時間に追われたりはするだろうけど、いろんな所行けていいね
もう長坂あたりはこっちに比べると寒いね
131:
日猫
◆
DLot
:11/10/31 21:44
甲斐駒は独特な形してるからすぐわかるね 2966m
夏でもてっぺんが白く見えるのは雪じゃなくて、白い砂(花崗岩)なんだよ
注文の品ありがとう!
132:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/01 17:31
画像のサイズ変換はこれ(^o^)/
http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm
使い安い。D&Dでまとめて変換できるしサイズの設定もチェック入れるだけ(数字打ち込まなくてもいい)
133:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/01 17:55
Rawオヌヌメ(^o^)/
あんまり細かくいじってないけど
見えなかった物が見えたりする。
今度帰った時、比較を並べてみる
134:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/02 21:42 ID:M2E
RAW vs JPEG(^o^)/
右はRAW現像 左はJPEG撮って出し
135:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/02 21:43
(^o^)/
136:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/02 21:44
(^o^)/^
137:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/03 05:50
まちがえた(^o^)/
左がRaw 右がJPEG
138:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/03 05:58
特に風景だと効果あるな(^o^)/
影の部分もよく見えるし 空もキレイだ!
好みもあると思うけど…
139:
日猫
◆
DLot
:11/11/03 22:07
色の階調が一目瞭然だね こんなに違うもんなのかちょっとびっくり
そのせいなのかわからないけど立体感があるように見える
140:
日猫
◆
DLot
:11/11/17 22:18
ジョウビタキ♀
141:
日猫
◆
DLot
:11/11/17 22:19
ジョウビタキ♂
142:
日猫
◆
DLot
:11/11/17 22:19
ツグミ ちょっとピンボケ
143:
日猫
◆
DLot
:11/11/17 22:21
コゲラ =小型のキツツキ スズメ並みに小さいけどちゃんと木をドラミングして穴を掘るよ
144:
日猫
◆
DLot
:11/11/17 22:22
ヤマガラ 利口で慣れると芸を覚えるらしい
145:
日猫
◆
DLot
:11/11/17 22:23
ヨシノボリを捕まえたカワセミ
146:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/17 22:51
ジョウビタキ♀♂でぜんぜん違うな(^o^)/
背景のボケ方もやわらかいし
望遠でかいヤツじゃないと鳥はキビシーかな?
147:
日猫
◆
DLot
:11/11/17 23:17 ID:eyA
ちっちゃい鳥はね、どうしてもでかい倍率が要るからね・・・
カモ奈良からだでかいし、割と近くまで寄って来るから撮りやすいカモ
148:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/17 23:42
ツルみたいなヤツ撮りたいんだよな(^o^)/
このまえ山形行った時 田んぼに白鳥がいっぱいいた
車止めれなくて撮れなかったけど
149:
日猫
◆
DLot
:11/11/30 19:43
フライパスF18
150:
日猫
◆
DLot
:11/11/30 19:44
旋回F18
151:
日猫
◆
DLot
:11/11/30 19:46
駐機場へF18
152:
日猫
◆
DLot
:11/11/30 19:51
E2C電子偵察機
153:
日猫
◆
DLot
:11/11/30 19:52
離陸許可待ちF18
154:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/11/30 20:10
カッコイイ(^o^)/
前はよく座間に行ってて頭の上をよく飛んでった。
音が遅れて来るんだよな〜
155:
日猫
◆
DLot
:11/11/30 23:36
厚木に撮りに行ったのはひさしぶりだよ
まだF4ファントムが飛んでいた時以来だよ
いちばんうるさいのはEA6Bプロウラーっていう電波妨害かく乱を仕事にしているジェット
バリバリバリバリって音が独特
156:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/01 17:29
族なんか蚊が飛んでるぐらいにしか聞こえないからな(^o^)/
157:
日猫
◆
DLot
:11/12/01 21:05
>>132
のサイズ変換ソフト ってダウンロード有料なの?
お支払方法について なんて書いてある
158:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/02 00:22
ただ(^o^)/
159:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/02 20:06
違う所クリックしたのかな?(^o^)/
俺は無料のソフトしか使わないし…
160:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/02 20:21
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/conv/
ちゃんとfreeって書いてあるから大丈夫(^o^)/
161:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/02 20:26
ちなみに最近は800×600に変換してる(^o^)/
100kbで収まるし大きさもちょうどいい
162:
日猫
◆
DLot
:11/12/02 20:43
>>158
あのあと無事無料ダウンロードしたよ ありがとう
163:
日猫
◆
DLot
:11/12/02 20:45
800×600でも、携帯ユーザーから見れねーよって言われない?
164:
日猫
◆
DLot
:11/12/02 20:46
着陸F18
165:
日猫
◆
DLot
:11/12/02 20:47
EA6Bプロウラー
166:
日猫
◆
DLot
:11/12/02 20:47
非常にうるさい
167:
日猫
◆
DLot
:11/12/02 20:54
800×600 P3C対潜哨戒機
168:
日猫
◆
DLot
:11/12/02 21:10
とても便利だね! こりゃいいわ 今まではウインドウズペイントだったし・・・
超でかいサイズも100KBはみ出してたら、JPG保存品質でパーセンテージ削ればいいしね
これなんかはオリジナルは2000kbくらいだったんだ
169:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/03 07:09
スゲーいい色(^o^)/
それに濃いんだよな〜
レンズいいヤツなのかな?
前のヤシの葉っぱのも良かったけど
170:
日猫
◆
DLot
:11/12/03 22:33
グラサンみたいな偏光フィルター(空と海を青く)と17-70mmF2.8の組み合わせ
実際に向こうの空はとても深い青だけど、それは若干偏光フィルターで強調されているよ
171:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/04 22:03
なっとく(^o^)/
前のメガネうすいブロンズのレンズだったからよく分かる
世界がキレイに見えた
172:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 00:20
21:50
173:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 00:21
21:50再
174:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 00:23
なんか800×600は歪む(/_;)
175:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 00:29
21:52
176:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 00:31
21:53
177:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/11 02:57
スゲー!!さすが(^o^)/
多分アスペクト比が4:3じゃなくて3:2で撮ってるから歪むんだな。
178:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/11 03:00
俺も気にしてたけど寝ちゃったんだよな(^o^)/
碓井BPの頂上で
こっちは雲でぼやけてた
179:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/11 04:30
碓氷だった(^o^)/
月は何度かチャレンジしてるけど4倍ズームじゃお話にならない
露出超アンダーでMFでなんとか月に見えるぐらい
180:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 10:19
暗いレンズだけど500mmでつ つづき 21:56
181:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 10:21
ISO感度は月の満ち欠けによって受ける光量が変わって来るでつ 22:04
182:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 10:25
日本語が変だった・・・
× ISO感度は月の満ち欠けによって受ける光量が変わって来るでつ
○ 受ける光量は月の満ち欠けによって変わって来るでつ なのでISO感度を400〜1600の範囲で
なるべく見た目の明るさを一定にしたでつ
183:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 10:27
金持ちのレンズ奈良、もっと解像度よく撮れるはずでつ 23:13
184:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 10:29
↑ ×23:13=○22:13 これは 22:25
185:
日猫
◆
DLot
:11/12/11 10:30
23:04
186:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/11 18:32
500mm←十分金持ちだ(^o^)/
187:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/11 18:34
俺のじゃこれがせいいっぱい(^o^)/
188:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/11 18:37
あと一段階ss上げるとただの白い丸になる(^o^)/
189:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/11 18:39
下げるの間違い(^o^)/
190:
にゃむ
:11/12/13 21:36
日猫さんとても素敵です
191:
日猫
◆
DLot
:11/12/13 22:12
どうも これは月食の翌日の月でつ
192:
日猫
◆
DLot
:11/12/13 22:14
前日に撮った月とずいぶん色合いが違うけど、肉眼で見てもオレンジ色っぽかったでつ
193:
にゃむ
:11/12/14 20:18
今回はあまり赤くなかったみたいだね
それにしても日猫さんすごいね!
194:
日猫
◆
DLot
:11/12/17 16:57
道具があれば誰でも撮れるよ
195:
日猫
◆
DLot
:11/12/17 16:58
こっちはまだつぼみのオイラが植えたニホンスイセン 上もだけど
196:
日猫
◆
DLot
:11/12/17 17:01
ヒメツルソバ ソバの仲間でヒマラヤ原産
花屋で売られている物が雑草化 花の直径はでかくても1cm 探せば空き地なんかにもあるかも
197:
マンコ健作
◆
6qLX
:11/12/17 17:20
196
それ俺も撮ってた(^o^)/
まだつぼみなのかな?と思ってたけど咲いてるんだ
198:
日猫
◆
DLot
:11/12/17 17:28
そこらじゅうにあるから、近所にもあると思うよ
繁殖力がものすごい 花屋ではこんなのが¥300で売ってるよ
199:
日猫
◆
DLot
:11/12/18 23:03
ランドマークピンボケ(/_;)
200:
日猫
◆
DLot
:11/12/18 23:04
帆船の左側でひとみ歌ってたよ
続きを読む
掲示板に戻る
全部
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
ID非表示