[*]前
次[#]
[0]戻
[4]履歴
[1]最新
[2]最初
▼[3]コメント欄
【○○イラネ】レベル、目的別狩場報告スレ part 29【□□でFA】
87/101頁 (1003件)
860: 07/20 01:03 ID:er2OmG52 [sage]
納品のクラゲを買うついでにちらっと見たけど、ビビキー湾は狩場拡張になったのかな
実はビビキー湾でLv上げした事が殆ど無いので、今までと変わってなかったらごめん
(H-6)より手前はこれまで通り?低Lv向け
(G-6)〜(F-7)にかけて、75から丁度のホブゴブリン・つよのカトブレパス
(F-8)から先はこれまで通り?75からつよ・とてのホブゴブリン・カトブレパス
861: 07/20 01:17 ID:bEOuhLlg [sage]
ウルガラン見てきました。反時計周りに山を上る(メリポ狩場までのコース)上で、
・入口すぐの広場=変わらず
・2番目の広場=牛、スノールにラプとタウルス追加(従来1つ上の広場に居たもの)
・3番目の広場以降=従来よりも1段階ずつ敵の強さがあがっている
という感じでした。
結局、従来のメリポ狩場の1つ手前の広場でもメリポができるように容量が拡張された模様。
862: 07/20 01:34 ID:i4l6GsSc [sage]
861
ほうほう、てな事は今までのゲレンデと、手前のそれまで
丁度ーつよのズヴァ最下層に居たタイプのが前のゲレンデにずれ込んだって事か。
やっぱり拡張の方向なのね、ウルガランは。エエこっちゃ。
出来たら従来の広場の配置とかも、変わりなかったか知りたかったな。
デーモン系だけでなくキングバッファローとかの分布も。
あれ黒PTとかでウマかったんだが、山頂広場だけだと許容1PTだったからねえ。
ともあれ、報告乙(・ω・)ノ
863: 07/20 01:41 ID:i4l6GsSc [sage]
あと思ったけど、今までの配置なら安全なキャンプ地が無い兼ね合いで
ズヴァ地下のタイプのデーモンでLv上げは出来なかったが
一個ずれ込んだって事になると格下のデーモンでもLv上げ出来るかもね。
最初の広場には坂があるし、登りきった洞窟手前も安全だし。
ズヴァ地下のタイプで、確か60中盤でとて2だった筈。
手前の最弱のタウロスが60前後でとて2だったような。
新たな狩場になるかも。あとラプの分布も調べねば。
最初の広場に居るとなると、マジ狩場不足な60前後での
新たな近場で旨い狩場候補になるかも。
864: 07/20 01:49 ID:9NEpl3hQ [sage]
ルガランのズヴァ高台クラスの坂でレベル上げできそうだな。
メリポクラスのやつじゃなきゃコンデム使ってこないよな。
865: 07/20 02:06 ID:i4l6GsSc [sage]
864
残念ながらアレはプロマシアエリアの敵のみのwsなので、
練習相手だろうが何だろうが、ウルガランである以上どんな格下でも使ってくる。
ただズヴァの最下層落ちるよりかは、近いし比較的移動も安全なので、良いなとは思う。
866: 07/20 02:30 ID:bEOuhLlg [sage]
862
省11
867: 07/20 03:05 ID:PGlhKEzw [sage]
ハクタク広場、トンベリ消えて全部目玉になってた。
オイラ獣だからこの方がいいけど、普通のハクタクアラ
は事故死が増えそう...。
868: 07/20 03:08 ID:9NEpl3hQ [sage]
怨念の両手鎌WSクエ方面はどうなった?
869: 07/20 03:13 ID:QZ.o0qR2 [sage]
礼拝堂を一週してきました
敵の配置変更は、Fomorの配置が微妙に変わってる感じ
以前は居なかった所にエル狩タイプが配置された模様
確か、以前は北西の区画にはエル狩タイプは居なかったと記憶
してるので、それが勘違いならどういう配置変更が有ったのやらw
Fomorの強さは、40からみて、とて〜とて2でした
結論、料理書クエはソロで可能っす
[*]前
次[#]
▲[6]上に
[8]最新レス
[7]ピク一覧
名前:
Eメール:
コメント:
sage
IDを表示
画像を投稿
(
たぬピク
)
現在地を晒す