[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

Lv60〜69を語るスレ 17
99/101頁 (1003件)
974: 07/20 21:31 ID:1lvHxAPE [sage]
ナイト的にはこの構成だと黒さんにがんばって精霊して欲しいな。
ナイト自体削れないし、長期戦になるとMPスポンジにしかならないしさ。

あとナ盾と黒で組む時はナがどの程度アビを使ってるか見てから精霊
打った方がいいかもね。
ね。
975: 07/21 01:27 ID:yPWNY/Nk [sage]
974
頑張って精霊するには盾の固定が堅くないとむりぽ
で最近は不意ダマWS入らないとまともに精霊撃てないほど
固定がゆるゆるの人が多い(ナ忍にかかわらず)
平均的な盾だと不意ダマWS入るまでに撃てる精霊は2系1発が精一杯
976: 07/21 01:38 ID:2v4sy56I [sage]
そりゃー不意だまのためにいったんタゲ剥がすことを前提にするから
不意だま入るまで固定が弱まるのは当たり前さね。
盾がいくら上手くても、トス役の火力にヘイトを合わせる必要が出てくる。
それは昔から変わってないだろさ。

そんな状況なら、
黒としては開幕連携に持っていくような努力をしないとだな。
977: 07/21 03:04 ID:MlWvzcjE [sage]
975は盾が不意玉連携の為にヘイト調節してるのに
精霊でタゲ取って「固定が緩い」とかLSで愚痴ってる墨
978: 07/21 04:07 ID:yPWNY/Nk [sage]
不意ダマの為にわざと固定緩くとか良く聞くけど
不意ダマ無しのPTでも盾の固定度なんて全然変わらないすよ
979: 07/21 08:30 ID:Wgfw0iK6 [sage]
978
いや、そのね。
不意だまを受けるためにヘイトを調整するのと、
不意だま関係無しにガッチガチに固定するのは、別次元の話だし。

不意だまによって発生するダメージとシーフの快感のために調整してるわけで、
不意だまなくても固定はできる。
でも、シーフいるんだったら、不意だま使いたいじゃない?
980: 07/21 12:24 ID:IKW7HvaA [sage]
60以降はその必要も無いわけだから本当は気にしなくていいはずなんだけどな

981: 07/21 13:13 ID:g1hhVYVQ [sage]
>980
なんで?

982: 07/21 14:15 ID:LHCdWcMw [sage]
アサシン付くわけで
60以降は無理に不意と騙し一緒に使うことないだろ
不意はリキャ毎、騙しは連携用に、ってのがシーフの60以降の戦闘スタイル
983: 07/22 02:03 ID:OlWJ4WlA [sage]
60以上でメインシフなら、
連携時にタゲ向かせようとする事が
むしろ効率落とす原因なってたりするよな…

[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す