[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

_▲_黒魔道士協会Part143_▲_
97/101頁 (1003件)
954: 06/15 16:34 ID:kHFIQsZg [sage]
コウモリも3匹のやつは寝にくいけど、一匹のやつは3匹のと比べると寝やすいように
感じますね。 3匹のやつは、要塞のファンネルまでは寝かせたことはありますけど
それ以上はやったことはないです(たぶん私では無理か、と)。

955: 06/15 16:37 ID:LaBaghjM [sage]
いまのHecteyesは完全スリプル耐性な気がする。
峠のHecteyes(Lv34ぐらい)に印付けてもスリプルは通らなかった。
アスピルドレインはいまでも通る。

昔はイフ釜や怨念のでもスリプル通ったけどな。
956: 06/15 17:50 ID:dFWZXfWA [sage]
赤75でも、格下の
骨は印付けても寝ない。
ヘクトアイズは印つけないと寝ない。
コウモリは印つけなくても割りと寝る。

あと、巨人は確実に雷耐性が付随されてるね。
957: 06/15 18:01 ID:R191gbtU [sage]
956
いやいや、ヘクトアイズ系は赤75闇杖HQで印つけようが寝ないよ
もしかしたら寝る可能性もあるかもしれないけど
印つけようが付けまいが確率はほぼ変わらないくらい。
モンスターデータスレのために検証したことあるよ

後は裏サンドでも闇帯に闇曜日印スリプル2でもレジレジ。入ったことないし見たことも無い
昔は確かに入ったかもしれないし、俺もそんな記憶がある気がするけど、今は
ヘクトアイズ系もスリプルでは寝ないといってもいいと思われ
後、スリプル耐性としてはビックバードなんかも練習相手に印付けても寝ないね
958: 06/15 18:28 ID:mvFopcz6 [sage]
完全耐性って言われてるヤツのほとんどは1%程度?の確率で入るから
全く入らねぇ〜ってわけではないが、現実的じゃないので 省13
959: 06/15 18:37 ID:Ei8tccVw [sage]
同種でもアクノンアクが場所によって違うのがあるように、スリプルにもそういうのがあるんじゃないかと想像。
ランペの骨がスリプル入ってたような気がした。

960: 06/15 19:15 ID:uTVlTyn2 [sage]
寝ないように修正されたはずでも、修正漏れがあるってことかな?
錆びたキャップ店売り額修正→HQの店売りは修正漏れで以前のまま
みたいな。
961: 06/15 19:31 ID:A.qGcppE [sage]
ジタの骨が視覚だったことがあるメーカーだからな。
視覚聴覚の違いほど騒がれないスリプル耐性なんかが
仕様と実装でもしズレがあったとしても驚かない
962: 06/15 23:40 ID:b8.HVmaQ [sage]
骨とララバイ。 
この一言で終わるな。この話題は。
963: 06/16 01:27 ID:1pWKXDGo [うそぴょん]
新スレ伸びてないから埋めておくか。

ヘクトアイズ系ってのは、目玉がいっぱいある妖怪だというのは知ってるよな?
あれは単体スリプルでは寝にくいが、スリプガなら寝るよ。

同様に、1匹/3匹コウモリの寝やすさの違いもそう。
954の言うとおり、1匹コウモリは単体スリプルでも割と寝るが、3匹コウモリは寝にくい。
しかしスリプガだと3匹コウモリも容易に寝せれる。


[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す