[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

X激しく忍者 七拾弐ノ巻X
100/101頁 (1003件)
984: 06/26 16:58 ID:vG.bAYTE
樽忍67でネグラの蜘蛛のシックル耐えれますか?

985: 06/26 17:06 ID:EAzCTRyE [sage]
982
大体は手抜きだな、タゲ取らせてもらってるってのは同意だけど
実際そう思えるのは狩人くらい
あとは全身AFの戦士にでもなって挑発してないって事が取らせてもらってるって言うなら
違うと思うけどさw
近接ジョブだと、加減が出来ない所もあるね、後ろ向かなきゃタゲ取っちゃうって事も
骨モンク以外75までは無かったように思える

暗黒やらが開幕からダブルアタック+クリティカル連発したらタゲ取られるとは思うけどね
986: 06/26 17:10 ID:GoYuNNGM
違う意味で嵌っちゃう…
love2-magi
love2-magi

987: 06/26 17:21 ID:iY67YE0I [sage]
サイドランペ天で昇竜k(ry撃ってヒャッホイたら、外人黒から
【天】【闇】【いりません】=Pとか怒られた。

60以降の不意玉の件は、シフスレで聞いたら忍者がヘイトコントロール
せずにシフにおまかせしたほうがいいっぽい感じだったよ。
ただ、サブ盾がHP真っ赤になった瞬間不意打ちの音鳴ると一瞬躊躇するけど・・・。
988: 06/26 17:33 ID:iY67YE0I [sage]
あー文盲スマソ
サブ盾が取れないって流れだったか。 省11
989: 06/26 17:36 ID:EAzCTRyE [sage]
987
シーフスレで聞くのが間違いでは?w 省11
990: 06/26 17:43 ID:iY67YE0I [sage]
んーと、盾がヘイト調整しないってのは
・連携時タゲ動かない>アサダマWS>不意は後で単発
・連携時タゲ動く>不意玉WSで連携
とシーフが判断して動くことだと思う。
要するに989と同じw

連携時にサブ盾にタゲ取らせるように忍者が緩めたりはしないって話だったかな。まぁ人それぞれだとは思うけど。> MB2発打ってくる黒は組むと面白いね、ドーモでも連携すれば軽く
> 沈むし、蟹ならアスピルも○

3連+MB2発>黒がガチ固定という流れ
991: 06/26 17:48 ID:aDV4OhNc [sage]
色々ご教授ありがとございました。
頑張ってみます。m( )m
992: 06/26 18:07 ID:fT1cZWdA [sage]
990
それはそれでは?
開幕連携で闇つなげたのにそのLVで最高峰の精霊2発は自殺行為かと
そこは黒が判断すべきとこじゃない?ドレインでもいいんだし
たまってたら、闇繋げるPTなら、中盤に連携してってのが多かったな
993: 06/26 18:16 ID:Q5VHQMZk [sage]
湾曲にMBして次の闇で強い魔法MBで入れるかな?ドレインとかならいけるとおもうが
普通に余裕あるならすまん。闇作るのは結構好評だったけどなぁ。勿論湾曲MB潰さないことは当たり前だけど。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す