[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

X激しく忍者 七拾四ノ巻X
85/101頁 (1003件)
847:うるせーよおめーら。応援ありがとう 07/14 20:43 ID:rTSJ8f3k [sage]
【ホーバージョン教】
 前線で戦う戦士達が古来より狂信してきた宗教。
 戦闘時には、攻撃に特化し、前面を布で保護した特別な鎧を装備することがしきたり。
 その教義は「攻撃は最大の防御」などを始めとし、まさに過激の一言。
 あらゆる手段を使い生き延び、任務を全うせねばならない忍者には
 あまり受けが良くなく、迫害されていた宗教であるが、
 近年の「目利歩」の大流行により、「他下回転」という思想が再認識され、
 忍者にもこの宗教に改宗する者が増加している。
 また、もとは戦士達に広まっていた宗教なので、エルヴァーンの信者が非常に多く、
 特別製の鎧以外に何も装着していない状態のエル♀は、前から見ると
 裸エプロンをしているようで非常に良い。

【羅漢教】
 熟練の忍者は必ず一度はその教えを学ぶという宗派。
 「仲間を守り、敵を憎むことにより、人は神の加護を得る」
 という教義に基づいた教えの数々は、他の教義と違い
 「避けること」「殺すこと」だけでなく、「守ること」をも説いており、
 仲間とともに強大な敵に立ち向かうことを生業とする忍者には、非常にこの宗教の信者が多い。
 この宗派の信者達は、戦場に出る際に、特殊な布で作られた
 敵の目を否が応にも引き付ける、特異な紫色の着物を身に付ける。
 ちなみに筆者は、夏祭りの際に友達の女の子が浴衣を着ていて一発でKOされてしまった経験がある。
 特にうなじがたまらなかった。    付け加えると、フラれて8ヶ月である。

----- 民明書房刊「バスケ部なんて滅びてしまえ」より
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す