[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

【バリロワ】バリスタを語るスレ26【薬パワー?】
98/101頁 (1003件)
968: 08/04 12:42 ID:kPUpDjNs [sage]
流れぶった切って悪いんだが

赤硬すぎって言ってる奴らに限ってアシッドとか入れてないこと多いな
アシッドいれると短剣でもそれなりにダメはいるようになる
赤 回避スキルあんまないから 暗黒とか戦士でもあたるから
参考までに
969: 08/04 12:48 ID:tLhPQyqM [sage]
赤からすればアシッド入れられるだけで後退したい気分になるな。
968が仰る通り、近距離だとスキルEの暗黒に打たれても50%弱被弾するし、
ましてや近接攻撃なんてほぼ回避できないからな。
そう言った意味では回避ブーストしたシーフの方が、よっぽど死ににくいと思う。
970: 08/04 12:58 ID:eXZW1qyY [sage]
968
全てのジョブがアシッド打てるわけじゃないから。

971: 08/04 14:41 ID:Q3tXfTpE [sage]
954
乙カレ
972: 08/04 17:23 ID:A/aQEdOw [sage]
967
遁甲>当て逃げって忍者・シーフのスタイルだからな、
サポ忍・シでないなら他ジョブが無理する事も無いだろう。

むしろ遁甲>当て逃げの囮の後に続く暗/侍等の本隊を
ローリスクハイリターンにするのが役目
973: 08/04 18:13 ID:xCHYVMyE [sage]
要約すると、誰かが突っ込んで敵側からスタンが飛んできたら
そのスタンがリキャストする前に味方全員で突っ込めってことか
974: 08/04 18:31 ID:pAiD8Mhc [sage ]
969
赤が死ににくいのは防御力だけじゃなく、豊富な種類の魔法によって反撃:回避する手段が多彩だからだろ。
単純な物理回避術ならシーフだろうが、さまざまな局面を切り抜けられる手段が豊富なのは赤。故にウザい。
975: 08/04 20:55 ID:AGwh37zA
質問です。
敵にバインドで動きを止めたんですが
「<敵>はバインドの状態になった」直後「<敵>はバインドの状態から回復した」
と、とても早いスピードで回復されるのが多いのです。
イレースやアイテムなどを使ったグラフィックは出ないので
アイテムや魔法以外で、バインドを素早く回復する方法はあるんでしょうか?

自分、黒で参加してるんですがこれがしょっちゅうなので
敵に追われる→バインドで足止め→すぐ回復されてボコ殴られ→αβοοη..._〆(゚▽゚*)
ばかりなのです。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
976: 08/04 21:02 ID:ghbqxhcA [sage]
単に耐性が付いててはやく切れたか、
誰かが殴って切れたとかじゃないの?
977: 08/04 22:12 ID:AGwh37zA
976
Σ(゚Д゚)ガーン!バインドって殴ると回復するんですね(´Д⊂
そういえば助けに来てくれた人が殴っていた気がします。

無知ですみませんでした。レスどうもありがとうございました!
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す